• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深尾 祥紀  FUKAO YOSHINORI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80443018
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2012年度 – 2021年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教
2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 協力研究員
2010年度: 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 協力研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ビームモニター / ミュー粒子 / シリコン検出器 / シリコンカーバイド半導体 / 稀崩壊事象探索 / 耐放射線 / ミュー粒子ビームモニター / SiC半導体検出器 / 放射線 / 稀崩壊探索実験 … もっと見る / ビームモニタ / SiC半導体 / 精密測定実験 / パルスミューオンビーム / scintillating fiber / muon / beam monitor / ミュー粒子g-2 / 負ミュオニウムイオン / J-PARC / MCP / ビームイオン源 / 負ミューオニウム … もっと見る
研究代表者以外
ミューオン / 量子ビーム / ASIC / SiC / ダイヤモンド / 半導体センサー / 素粒子実験 / 検出器 / 放射線耐性 / シリコンカーバイド / 荷電粒子検出器 / ピクセル検出器 / ワイドギャップ半導体 / ミューオン・電子転換過程 / 半導体検出器 / COMET実験 / 放射線検出器 / フレーバー混合 / 荷電レプトン / 電子銃 / 電子ビーム3D可視化 / 3次元らせん軌道 / 電子ビーム / 3次元らせん入射 / 3次元軌跡画像取得 / 小型蓄積磁石 / 超伝導ソレノイド磁石 / 電気双極子(EDM) / 異常磁気モーメント(g-2) / 3次元らせん軌道入射 / ビーム計測 / ドレル・ヤン実験 / 陽子 / スピン / 偏極ターゲット / 核子構造 / 超伝導磁石 / 高放射線場 / ビームライン / 超伝導電磁石 / ミュオン 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  ワイドギャップ半導体センサーによる耐放射線計測システムの開発

    • 研究代表者
      藤田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度パルスミューオンビームを用いたレプトン数非保存事象の探索

    • 研究代表者
      三原 智
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ワイドギャップ半導体センサーとサブミクロンASICによる耐放射線計測システム開発

    • 研究代表者
      藤田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ミューオン・電子転換過程の高感度探索に向けたシリコンカーバイド検出器の開発

    • 研究代表者
      岸下 徹一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ミュー粒子稀崩壊探索実験における背景事象識別能力の抜本的強化研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 祥紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度パルスミューオンビームで解き明かす荷電レプトン間のフレーバー混合

    • 研究代表者
      三原 智
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  極めて物質量の小さいビームモニター検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 祥紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ソレノイド型蓄積磁石への3次元らせん軌道によるビーム入射の実証試験

    • 研究代表者
      飯沼 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      茨城大学
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  素粒子の新しい相互作用の探求をめざした大強度パルスミューオンビームの開発

    • 研究代表者
      三原 智
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ミュー粒子g-2/EDM精密測定実験のためのビームイオン源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 祥紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度パルスミュオン発生のための湾曲ソレノイド開発

    • 研究代表者
      下村 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  FNAL-E906実験における陽子のスピン構造研究のための偏極ターゲットの開発

    • 研究代表者
      後藤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hybrid SiC Pixel Detector for Charged-Particle Beam Monitor2023

    • 著者名/発表者名
      Kishishita Tetsuichi、Kosugi Ryoji、Fujita Yowichi、Fukao Yoshinori、Kojima Kazutoshi、Masumoto Keiko、Nishiguchi Hajime、Tanaka Manobu M.、Tanaka Yasunori
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: - 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1109/tns.2023.3265318

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22526
  • [雑誌論文] THREE-DIMENSIONAL SPIRAL BEAM INJECTION FOR A COMPACT STORAGE RING2018

    • 著者名/発表者名
      H. Iinuma, K. Furukawa, H. Hisamatsu, H. Nakayama, S. Ohsawa, K. Oide, K. Sasaki, Y. Fukao, T. Mibe
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC2018, Vancouver, BC, Canada

      巻: 準備中

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [雑誌論文] Development of High-Rate Positron Tracker for the Muonium Production Experiment at J-PARCS2014

    • 著者名/発表者名
      Kanda, H. Fujimori, Y. Fukao, Y. Ikedo, K. Ishida, M. Iwasaki, N. Kawamura, K. M. Kojima, M. Lee, S. Makimura, T. Mibe, Y. Miyake, J. Nakamura, Y. Nagashima, T. Nagatomo, K. Nagumo, S. Nishimura, S. Okada, N. Saito, K. Shimomura, T. Suzuki, P. Strasser, K. Ueno, and E. Won
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 2 ページ: 10404-10404

    • DOI

      10.7566/jpscp.2.010404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244033, KAKENHI-PROJECT-22246008, KAKENHI-PLANNED-23108005, KAKENHI-PROJECT-23244046
  • [雑誌論文] Measurement of Muonium Hyperfine Splitting at J-PARC2014

    • 著者名/発表者名
      K. S. Tanaka, M. Aoki, H. Iinuma, Y. Ikedo, K. Ishida, M. Iwasaki, Y. Ueno, R. Ohkubo, T. Ogitsu, R. Kadono, O. Kamigaito, N. Kawamura, D. Kawall, S. Kanda, K. Kubo, T. Kume, A. Koda, K. M. Kojima, N. Saito, N. Sakamoto, K. Sasaki, K. Shimomura, M. Sugano, D. Tomono, A. Toyoda, H. A. Torii, E. Torikai, K. Nagamine, K. Nishiyama, P. Strasser, Y. Fukao, Y. Fujiwara, Y. Matsuda, T. Mibe, Y. Miyake, and M. Yoshida
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.7566/jpscp.2.010405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244033, KAKENHI-PROJECT-23244046, KAKENHI-PROJECT-26247046
  • [学会発表] COMET実験におけるミューオンビームモニター用SiC半導体検出器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤田陽一、深尾祥紀、他
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET実験に向けたJ-PARC K1.8BRビームラインにおけるエクスティンクションの評価結果2022

    • 著者名/発表者名
      野口恭平、西口創、上野一樹、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET実験に向けたJ-PARC加速器を用いたエクスティンクション試験の結果2021

    • 著者名/発表者名
      野口恭平、西口創、上野一樹、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET実験に向けた8 GeV陽子加速試験2021

    • 著者名/発表者名
      野口恭平, 五十嵐洋一, 上野一樹, 庄子正剛, 東城順治, 冨澤正人, 西口創, 橋本義徳, 深尾祥紀, 藤井祐樹, 三原智, 武藤亮太郎,吉田学立
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET Muon モニターへの応用を目的とした SiC センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤田陽一、深尾祥紀、他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET実験の陽子ビーム実現に向けたエクスティンクション試験用検出器の開発2020

    • 著者名/発表者名
      野口恭平, 五十嵐洋一, 上野一樹, 庄子正剛, 東城順治, 冨澤正人, 西口創, 橋本義徳, 深尾祥紀, 藤井祐樹, 三原智, 武藤亮太郎,吉田学立
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] Irradiation Test of Scintillation and Clear Optical Fibers2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukao
    • 学会等名
      The 3rd J-PARC Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] COMET実験のためのストロー飛跡検出器および電磁カロリメータの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大石航、五十嵐洋一、上野一樹、西口創、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247043
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造の精密測定の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      上野恭裕、深尾祥紀、下村浩一郎、神田聡太郎、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会2017年年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] Three-dimentional spiral beam injection for a compact storage ring2017

    • 著者名/発表者名
      H. Iinuma, R. Abudul, K. Furukawa, Y. Fukao, H. Hisamatsu, T. Mibe, H. Nakayama, S Ohsawa, K. Oide and K. SASAKI
    • 学会等名
      2nd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [学会発表] Development of the Diamond based Proton Beam Monitor for COMET Experiment2017

    • 著者名/発表者名
      藤井祐樹、西口創、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      European Physics Society Conference on High Energy Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06135
  • [学会発表] J-PARCにおける大強度パルスミューオンビームを用いたミューオニウム基底状態超微細構造の直接測定実験2017

    • 著者名/発表者名
      神田聡太郎、深尾祥紀、下村浩一郎、上野恭裕、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会2017年年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造精密測定実験の開発状況2016

    • 著者名/発表者名
      下村浩一郎、深尾祥紀、神田聡太郎、上野恭裕、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] J-PARCにおけるミューオニウム超微細構造の精密マイクロ波分光2016

    • 著者名/発表者名
      神田聡太郎、深尾祥紀、下村浩一郎、上野恭裕、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] COMET Phase-I実験に向けたトリガーシステムの研究開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤井祐樹、上野一樹、西口創、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市青葉区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247043
  • [学会発表] Precise Measurement of Muonium HFS at J-PARC MUSE2016

    • 著者名/発表者名
      上野恭裕、深尾祥紀、下村浩一郎、神田聡太郎、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      22nd International Spin Symposium
    • 発表場所
      Champaign (USA)
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] Muonium Hyperfine Splitting Measurement in J-PARC2016

    • 著者名/発表者名
      神田聡太郎、深尾祥紀、下村浩一郎、上野恭裕、他MuSEUMコラボレーション
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference 2016
    • 発表場所
      Adelaide (Australia)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17666
  • [学会発表] COMET実験における電磁カロリメータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山口博史、上野一樹、西口創、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市青葉区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247043
  • [学会発表] J-PARC COMET実験用検出器の粒子識別性能の研究2015

    • 著者名/発表者名
      大石航、上野一樹、西口創、深尾祥紀、三原智、他
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市住吉区杉本町)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247043
  • [学会発表] J-PARCミューオン・電子転換実験COMETのための電磁カロリメータ試作機の性能評価

    • 著者名/発表者名
      大石航、東城順治、川越清以、五十嵐洋一、上野一樹、深尾祥紀、西口創、三原智他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247043
  • 1.  三原 智 (80292837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  三部 勉 (80536938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西口 創 (10534810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  下村 浩一郎 (60242103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  上野 一樹 (20587464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  五十嵐 洋一 (50311121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  吉田 誠 (70379303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤田 陽一 (80391720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 直人 (20321763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  岩崎 雅彦 (60183745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  三宅 康博 (80209882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  河村 成肇 (60311338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  萩津 透 (30185524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 雄二 (00360545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中川 格 (60505668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中野 健一 (20525779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮地 義之 (50334511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堂下 典弘 (90451658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  澤田 真也 (70311123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柴田 利明 (80251601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大谷 将士 (90636416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯沼 裕美 (60446515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  STRASSER Patrick (20342834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  豊田 晃久 (20373186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  大澤 哲 (00150011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  中山 久義 (20011728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  佐々木 憲一 (70322831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  岸下 徹一 (80789165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小杉 亮治 (10356991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  北村 遼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神田 聡太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  上野 恭裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 34.  Zviadi Tsmalaidze
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  Vladimir Kalinikov
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  Dimtry Grigorev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荻津 透
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi