• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 孝男  SUZUKI Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80448620
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟食料農業大学, 食料産業学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 新潟食料農業大学, 食料産業学科, 教授
2018年度: 新潟食料農業大学, 食料産業学科, 教授
2017年度: 事業創造大学院大学, 事業創造研究科, 教授
2009年度 – 2016年度: 宮城大学, 事業構想学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
復興まちづくり / コミュニティ再生 / 東日本大震災 / 地域資源 / 内発的発展 / 地方創生 / 地域振興施設 / 過疎地域 / 農山漁村 / 住宅・集落の復興 … もっと見る / 産業復興 / 住宅・集落復興 / 創造的復興 / 地域コミュニティ / 人的支援 / 協働 / 住民主体 / 集団移転促進事業 / コミュニティ再建 / 中間支援 / 防災集団移転促進事業 / 地域経営 / 新しい公共 / コミュニティプラン / 農村計画 / 地域自治 / 地域活性化 / 地域政策 / 地域再生 / 人口減少 / ミュニティプラン … もっと見る
研究代表者以外
農村集落 / 日本の戦後近代 / 農業 / 居住 / 集落計画 / 計画の実態 / 品井沼干拓地 / 信濃川・阿賀野川下流域 / 有明海沿岸 / 計画 / 新村 / 建物配置 / 有明海・八代海沿岸 / 戦後 / 配置計画 / 共同空間 / 母屋と小屋 / 低平地 / 新村計画 / 地域コミュニティー / 農漁村 / 住宅再建 / 集団移転 / 農村計画 / コミュニティ / 持続 / 地域コミュニティ / 農村計画学 / 持続性 / 連携 / 地域コミュニティ持続性 / 集落 / 震災復興 / 東日本大震災 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  内発型地域振興策の検証による農山漁村の持続的基盤形成に寄与する計画手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      新潟食料農業大学
  •  低平地における自然・空間・生産を包括する戦後新村計画の考究

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  創造的復興に着目した東日本大震災からの復興と持続力ある農山漁村の実現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      新潟食料農業大学
      事業創造大学院大学
      宮城大学
  •  連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究

    • 研究代表者
      廣田 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  復興まちづくりにおける地区別復興計画の策定手法と中間支援のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宮城大学
  •  地域再生に向けた新たな公の地域経営とコミュニティプランのあり方に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宮城大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 季刊 まちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 出版者
      宮城県山元町の復興まちづくり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [図書] コミュニティ政策112013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 出版者
      地域コミュニティの再生に向けた復興まちづくり推進員の取り組み
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [図書] 地域コミュニティの再生と協働のまちづくり2011

    • 著者名/発表者名
      山田晴義、櫻井常矢、鈴木孝男、加藤哲夫、大泉太由子、野呂拓生
    • 出版者
      河北新報出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [図書] 地域コミュニティの再生と協働のまちづくり2011

    • 著者名/発表者名
      山田晴義、櫻井常矢、鈴木孝男、加藤哲夫、大泉太由子、野呂拓生
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      河北新報出版センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] 鳥獣被害の動向と地域活性化に向けた取り組みについて 新潟県での鳥獣対策の導入検討に向けた基礎的調査2023

    • 著者名/発表者名
      古田島海斗・鈴木孝男
    • 雑誌名

      2023年度日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: - ページ: 167-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04166
  • [雑誌論文] 低平地における集落形成に係る基礎的研究:信濃川・阿賀野川下流域を事例に その22023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男,古田島海斗
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: 2023 ページ: 29-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 低平地における集落形成に係る基礎的研究(信濃川・阿賀野川下流域を事例に)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: 農村計画 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 住民参加による復興まちづくりの展開とコミュニティ復興(第16章)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      震災復興から俯瞰する農村計画学の未来

      巻: - ページ: 295-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 「震災復興から俯瞰する未来社会と計画学Ⅱ」の主旨2018

    • 著者名/発表者名
      山崎寿一・鈴木孝男
    • 雑誌名

      震災復興から俯瞰する未来社会と計画学Ⅱ

      巻: - ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興で見られる産業の変化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      震災復興から俯瞰する未来社会と計画学Ⅱ

      巻: - ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 被災地・移転先コミュニティ再建2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告 建築編9 集落計画(日本建築学会)

      巻: 9 ページ: 277-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 農村の暮らしを引き継いでいく移住・定住支援の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(中国)農村計画部門 研究協議会 住み継がれるカタチ -限界の先へ住み継ぐ-

      巻: - ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 特集論考 被災コミュニティの再建に向けた課題と支援策の動向2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34巻4号 ページ: 399-402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 東日本大震災復興の歩みと課題 : これからの地方創生 (農村計画学会2016年度春期シンポジウム 東日本大震災復興の歩みと課題,これからの地方創生)2016

    • 著者名/発表者名
      広田 純一 , 糸長 浩司 , 五十嵐 敬喜 , 赤坂 憲雄 , 田中 秀明 , 鈴木 孝男 , 土澤 智 , 菅野 哲 , 浅野 耕太
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 35(1) ページ: 78-84

    • NAID

      40020886366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 過疎地域における集落の実態と対策に関する研究(宮城県七ヶ宿町と丸森町の調査から)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演(於東海大学湘南キャンパス)梗概集

      巻: 10 ページ: 6001-6001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 地域づくりにつなぐ次世代育成による新たな絆の復興2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2015年度日本建築学会大会(関東)農村計画部門研究協議会「災害としなやかに付き合う知恵

      巻: 12 ページ: 41-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 特集/東日本大震災の復興を検証する-復興は着実に進んでいるのか-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      IATSS Review(国際交通学会誌)

      巻: Vol.39, No.3 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [雑誌論文] 被災地・移転先のコミュニティ再建について2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告建築編9 建築社会システムと震災/集落計画,日本建築学会

      巻: 9 ページ: 8-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 産業の復興はどこまで進んだか2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      IATSS Review(国際交通安全学会)

      巻: 39 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災地における創造的産業復興の動向(宮城県と岩手県の状況)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2014年度日本建築学会大会,梗概集

      巻: E-2分冊 ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 住民主体によるコミュニティ再生に向けた取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: Vol.31 NO.4 ページ: 566-571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 地域コミュニティの再生に向けた復興まちづくり推進員の取り組み(宮城県内の事例から)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      コミュニティ政策

      巻: 第11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 東松島市、山元町の復興まちづくりの展開2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      東日本大震災東北支部学術合同調査委員会 報告書 (都市計画学会)

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 2011年東日本大震災 災害調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      一般社団法人日本建築学会東北支部

      巻: 未定 ページ: 249-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 4.4.10 宮城県山元町2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会報告書

      巻: 4 ページ: 144-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 4.4.6 宮城県東松島市2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会報告書

      巻: 4 ページ: 129-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 農村建築第116号-別冊、『\中山間地域の再生に果たす地域復興支援員の役割について2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      農村建築研究会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] 東日本大震災における地域コミュニティ再生のあり方に関する研究 (宮城県を事例に)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2012年度大会(東海)学術講演梗概集

      巻: E-2 ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [雑誌論文] 復興まちづくり推進員を介した地域コミュニティの再生2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.127 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] 被災地の広域性と多様性(3)復興計画の策定状況2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報(日本建築学会)

      ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] 被災地からの宮城県における復興に向けた動き2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 291号 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] 被災地の広域性と多様性(3)復興計画の策定状況2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報

      ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] コミュニティ再生における中間支援のあり方に関する研究(東北圏地域づくりコンソーシアム推進協議会を事例として)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      地域活性研究 1号

      ページ: 185-190

    • NAID

      40019067692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] コミュニティ再生における中間支援のあり方に関する研究(東北圏地域づくりコンソーシアム推進協議会を事例として)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      地域活性研究

      巻: 1 ページ: 185-190

    • NAID

      40019067692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] コミュニティ再生・自立の支援についての研究(宮城県地域福祉市町村支援事業を事例として)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 8 ページ: 253-260

    • NAID

      40017105456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [雑誌論文] コミュニティ再生・自立の支援についての研究(宮城県地域福祉市町村支援事業を事例として)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 雑誌名

      日本地域政策研究 8号

      ページ: 253-260

    • NAID

      40017105456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 持続可能で豊かな暮らしを育む農村活性化2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日韓研究会(韓国農村建築学会・日本建築学会農村計画委員会)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04166
  • [学会発表] 低平地における集落形成に係る基礎的研究(信濃川・阿賀野川下流域を事例に)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [学会発表] 地域の生活を守るコミュニティビジネスの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本地域政策学会東北支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 韓国の「農村改善モデル事業」にみる集落再生手法2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎・朴憲春・鈴木孝男・朴宰燁
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 協働による復興まちづくり協議会の運営とその展開に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      地域活性学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 東日本大震災の被災地におけるコミュニティ再生のための人的支援2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本地域政策学会東北支部
    • 発表場所
      マリオス(盛岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 震災復興におけるコミュニティ再建に向けた支援策2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演,梗概集
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 2016年度春期シンポジウム「東日本大震災復興の歩みと課題,これからの地方創生」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 地域再興の課題2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [学会発表] 東日本大震災の被災地における創造的産業復興の動向(宮城県と岩手県の状況)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [学会発表] 防災集団移転促進事業、災害公営住宅整備の現状2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会農村計画委員会春季学術研究会
    • 発表場所
      東北工業大学一番町ロビー
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [学会発表] 東日本大震災の被災地における創造的産業復興の動向(宮城県と岩手県の状況)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248039
  • [学会発表] 中山間地域における住民主体による地域づくりのあり方2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [学会発表] 「市町村の復興計画と農山漁村」宮城県内の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      農村計画学会大震災特別委員会
    • 発表場所
      ニルパーク仙台(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 地域コミュニティの課題と地域自治促進の拠点のあり方について(鶴岡市コミュニティ実態調査の考察)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学(五福キャンパス)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 日本におけるコミュニティ活動の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      東アジア地域政策国際フォーラム
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2010-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 地域コミュニティの課題と地域自治促進の拠点のあり方について(鶴岡市コミュニティ実態調査の考察)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 県による地域コミュニティ再生に向けた支援のあり方について2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会大会(東北)
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760477
  • [学会発表] 中山間地域における住民主体による地域づくりのあり方 宮城県丸森町の事例を通じて

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会2013年度大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • [学会発表] 東日本大震災における地域コミュニティ再生のあり方に関する研究 (宮城県を事例に)

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝男
    • 学会等名
      日本建築学会2012年度大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560750
  • 1.  後藤 隆太郎 (00284612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  菊池 義浩 (50571808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  廣田 純一 (00173287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗田 英治 (00414433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  糸長 浩司 (10184706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  服部 俊宏 (10276165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤沢 直樹 (10409071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 寿一 (20191265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牧山 正男 (20302333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 禅 (20462492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有田 博之 (40313506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原科 幸爾 (40396411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 良平 (40515871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  月舘 敏栄 (50124897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三橋 伸夫 (50229746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 諭 (60308260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  沼野 夏生 (20289721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi