• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和穎 朗太  Wagai Rota

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

和頴 朗太  WAGAI Rota

隠す
研究者番号 80456748
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター 気候変動対応研究領域, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター・気候変動対応研究領域, 上級研究員 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 研究員
2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 研究員
2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 主任研究員
2013年度: (独)農業環境技術研究所, 主任研究員
2013年度: (独)農業環境技術研究所, 物質循環領域, 任期付き研究員
2012年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 研究員
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 任期付研究員
2010年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環領域, 任期付研究員
2010年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 農環研・物質循環研究領域, 任期付研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 任期付き研究員
2009年度: (独)農業環境技術研究所, 物質循環領域, 任期付研究員
2009年度: 農環研, 物質循環研究領域, 任期付研究員
2008年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 任期付研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 植物栄養学・土壌学 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 食料循環研究 / 植物栄養学・土壌学 / 環境動態解析
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 環境動態解析 … もっと見る / 植物栄養学・土壌学 / 小区分41050:環境農学関連 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 環境動態解析 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 農業環境工学 隠す
キーワード
研究代表者
生物地球化学 / 土壌炭素 / 土壌有機物 / 炭素隔離 / 団粒構造 / 肥沃度 / 物質循環 / 炭素循環 / 有機物・鉱物相互作用 / 地球温暖化 … もっと見る / 土壌窒素 / 温暖化 / 団粒化 / 窒素循環 / 土壌団粒 / 土壌肥沃度 / 堆積物 / 土壌 / 土壌微生物 / 団粒 / 鉱物・有機物相互作用 / 溶脱 / 土壌炭素貯留 / 玄武岩 / 鉱物風化促進 / 比重分画 / 可溶性有機物 / 水田生態系 / 土壌窒素動態 / 土壌炭素動態 / 炭素同位体トレーサー / 可給態窒素 / FACE(開放系大気CO2増加)実験 / 水田 / 温暖化緩和 / XPS(X線高電子分光) / 同位体トレーサー / 凝集体 / 土壌構造 / アルミニウム / 有機無機複合体 / 土壌炭素隔離 / 同位体生態学 / 地球炭素循環 / 土壌鉱物 / 海洋堆積物 / 放射光分析 / 有機物・鉱物の相互作用 / 放射性炭素 / 同位体分別 / 炭素 / 長期連用試験 / 地力窒素 / 持続可能性 / アミノ酸 / 不耕起 / 堆肥 / 有機態窒素 / 土壌微生物群集組成 / 土壌管理 / CT(マイクロCT) / 間隙 / 三次元構造 / 土壌団粒構造 / トモグラフィー / 保全型農業 / 農地管理 / 微生物群集組成 / 有機窒素 / 有機炭素 / 物理分画 / 炭素・リンの相互作用 / 森林土壌 / 土壌化学 / 熱帯林 / リン / 分解抑制 / 土壌炭素安定化 / 二酸化炭素排出削減 / 土壌学 / 表面界面物性 / 自然現象観測予測 / 土壌圏現象 / 陸上生態系 / 有機物安定化 / 土壌科学 / X線コンピュータートモグラフィー / 炭素貯留 … もっと見る
研究代表者以外
土壌有機物 / 土壌炭素 / 細根動態 / 適地適木 / 土壌酸性化 / 土壌劣化 / STXM / 粘土鉱物 / 安定同位体 / ミミズ / X線回折分析 / XRD / 土壌鉱物 / 生物地球化学 / 水田 / 地球温暖化 / 木材収穫 / 林業 / 針葉樹林 / 広葉樹林化 / 混交林 / 針広混交林 / 動態 / 肥沃度 / 機構解明 / 規程要因 / 炭素貯留 / 農地 / 団粒形成機能 / 年間消長調査 / 生活型の決定 / ライシメーター / 食性解析 / ミミズ群集の推定 / 群集の季節消長 / 高温乾燥耐性 / 圃場実証 / ミミズ年間消長 / 野外実証 / 群集の年間消長 / 作物生育 / リンゴ園 / 無除草 / 飼育法の確立 / 枠試験 / 年間消長 / 生活型 / 団粒 / 機能の圃場実証 / 季節消長 / 生態系機能 / EXAFS解析 / TEM / XAFS / 分子シミュレーション / 元素組換え雲母 / 根圏風化 / 元素置換 / フレイドエッジサイト / 吸着選択性 / 同形置換 / 放射性セシウム / X線回折法 / 固液分配係数 / 密度汎関数法 / 化学的分画 / 物理的分画 / 航空写真 / 森林伐採 / 植生回復 / 炭素分解性 / 土砂移動 / 斜面崩壊 / 物質循環モデル / 生態系モデル / 土壌呼吸 / 炭素循環 / 土壌有機物分解 / プロセスモデル / 気候変動 / 炭素固定 / リン循環 / 共生菌根菌 / 有機酸 / フォスファターゼ / 土壌リン / 土壌植物間相互作用 / 陽イオン交換容量 / 植物土壌間相互作用 / 植物-土壌間相互作用 / 細根バイオマス / 立地環境 / 施業 / 植物ー土壌間相互作用 / リター分解 / 塩基置換容量 (CEC) / 樹種特性 / 人工林 / マルチスケール解析 / 顕微分析 / 放射光分析 / NEXAFS / 土壌有機無機相互作用 / 土壌団粒階層性 / 土壌団粒 / 植物 / 環境分析 / 土壌学 / 環境変動 / 生態学 / 粘液 / 安定同位体分析 / 炭素動態 / 団粒形成 / 長期培養 / 土壌炭素動態 / 層間Alポリマー / 腐植の鉱物表面被覆率 / SEM-EDX / 土壌生成プロセス / 微細石英 / 鉱物表面有機物被覆 / 風成塵由来雲母 / 酸素同位体比分析 / 粘土鉱物学 / 放射線 / 土壌圏現象 / 風化黒雲母 / ヒドロキシAl重合体 / 移行係数 / 酸素同位体比 / 黄砂雲母 / ICP-MS / EXAFS / 放射性セシウム捕捉ポテンシャル / 溶脱 / 硫酸イオン / 土壌有機物安定化 / エステル / イオウ / 土壌酸性度 / 有機物安定化機構 / 土壌 / アルミニウム腐植複合体 / 森林土壌 / エステル硫酸 / 鉄遊離酸化物 / アルミニウム遊離酸化物 / 蓄積機構 / イオウ化合物 / モデル化 / 同位体分別 / 温度応答 / 大気質変動 / 土壌圏科学 / FACE / 水稲品種 / 二酸化炭素 / 窒素循環 / 温暖化影響 / 放射性同位体炭素 / 分画 / 平均滞留時間 / 放射性同位体元素 / モデリング / 森林の炭素吸収 / 森林の炭素収支 / 土壌呼吸量 / 人工林の間伐 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (128件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  粉砕岩石を用いた風化促進:土壌炭素隔離と肥沃度増進のコベネフィットを探る研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  斜面崩壊跡地を利用した土壌炭素蓄積過程の解明

    • 研究代表者
      江草 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  温帯・熱帯の水田土壌における有機物蓄積機構の包括的解析と蓄積最適化手法の構築

    • 研究代表者
      矢内 純太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  人工林土壌の塩基を枯渇させない方法の模索

    • 研究代表者
      谷川 東子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物の土壌リン獲得シンドロームの解明と新たな陸域生態系リン循環モデルの構築

    • 研究代表者
      北山 兼弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  土壌炭素のターンオーバー速度に関する陸域モデルの改良

    • 研究代表者
      伊藤 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京大学
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  元素組換え雲母を利用した放射性セシウム土壌‐植物間移行制御機構の解明

    • 研究代表者
      中尾 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ミミズの土壌肥沃度改善機能の活用に向けてー圃場実証と機能の定量化ー

    • 研究代表者
      金田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  陸域物質循環のカギを握る土壌団粒内で起こる炭素・窒素動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  土壌環境に触発された細根増産は土壌養分保持能を損なうのか?

    • 研究代表者
      谷川 東子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土壌微生物多様性を育む土壌団粒階層構造のマルチスケール解析

    • 研究代表者
      長尾 眞希 (浅野眞希)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  森林生態系のリン循環に及ぼすテフラの影響

    • 研究代表者
      北山 兼弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  地球表層最大の炭素プールの反応性:土壌と海底堆積物の共通メカニズムの検証(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  高CO2条件下における水田生態系の持続可能性を支配する土壌の窒素可給性と炭素貯留研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ミミズの炭素貯留機能の謎を解く:長期培養・最新安定同位体解析手法からのアプローチ

    • 研究代表者
      金田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  失われた地力の回復を担う土壌団粒:団粒構造内部の窒素の存在形態と微生物の代謝活性研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  地球表層最大の炭素プールの反応性:土壌と海底堆積物の共通メカニズムの検証研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  放射性セシウムの土壌による固定能規定要因の全球的解析と植物への移行リスク評価

    • 研究代表者
      小崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      愛知大学
      首都大学東京
  •  土壌リンの存在形態の再考:土壌生成因子、団粒構造、炭素動態との連関研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  土壌中でエステル硫酸はアルミニウム腐植複合体に取り込まれるのか?

    • 研究代表者
      谷川 東子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  土壌ガス交換の動的解明

    • 研究代表者
      米村 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  大気二酸化炭素増加と水稲品種が大気-水田間の窒素循環に及ぼす影響の解明と予測

    • 研究代表者
      林 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  人工林における間伐が土壌有機物の動態および森林による炭素吸収に及ぼす影響

    • 研究代表者
      東 照雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実測可能な滞留時間別コンパートメントからなる土壌炭素動態モデルの構築

    • 研究代表者
      白戸 康人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  微細鉱物による土壌有機物の蓄積と分解の制御-土壌炭素の温暖化応答研究代表者

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Short-range ordered aluminosilicates2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Tetsuhiro、Harsh James B.、Wagai Rota
    • 雑誌名

      Earth Systems and Environmental Sciences

      巻: .. ページ: 121-134

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-822974-3.00223-8

    • ISBN
      9780323951333
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295, KAKENHI-PROJECT-20H04322, KAKENHI-PROJECT-23K28214
  • [雑誌論文] Interfacial reactions of microorganisms with minerals and organic matter2023

    • 著者名/発表者名
      Wagai Rota、Yang Puu-Tai、Kaiser Klaus
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Soils in the Environment

      巻: 2nd ed. ページ: 458-469

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-822974-3.00232-9

    • ISBN
      9780323951333
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KF0123
  • [雑誌論文] An increase of fine-root biomass in nutrient-poor soils increases soil organic matter but not soil cation exchange capacity2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hayashi, Nagamitsu Maie, Rota Wagai, Yasuhiro Hirano, Yosuke Matsuda, Naoki Makita, Takeo Mizoguchi, Ryusei Wada, Toko Tanikawa
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 482 号: 1-2 ページ: 89-110

    • DOI

      10.1007/s11104-022-05675-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [雑誌論文] Soil acidity accelerates soil organic matter decomposition in Cryptomeria japonica stands and Chamaecyparis obtusa stands.2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, R., Maie, M., Wagai, R., Hirano, Y., Matsuda, Y., Okamoto, T., Wada, R., Tanikawa, T.
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 494 号: 1-2 ページ: 627-649

    • DOI

      10.1007/s11104-023-06308-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [雑誌論文] Divergent roles of iron and aluminum in sediment organic matter association at the terrestrial?aquatic interface2022

    • 著者名/発表者名
      Nitzsche Kai Nils、Kayler Zachary E.、Premke Katrin、Gessler Arthur、Wagai Rota
    • 雑誌名

      Biogeochemistry

      巻: 157 号: 3 ページ: 355-378

    • DOI

      10.1007/s10533-021-00878-5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [雑誌論文] Millennium timescale carbon stability in an Andisol: How persistent are organo-metal complexes?2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Shimada, Rota Wagai, Yudzuru Inoue, Kenji Tamura, Maki Asano
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 417 ページ: 115820-115820

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2022.115820

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332, KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [雑誌論文] Iron and aluminum association with microbially processed organic matter via meso-density aggregate formation across soils: organo-metallic glue hypothesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R, Kajiura, M, Asano, M.
    • 雑誌名

      SOIL

      巻: 6 号: 2 ページ: 597-627

    • DOI

      10.5194/soil-6-597-2020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01858
  • [雑誌論文] An improved method to identify osmium-stained organic matter within soil aggregate structure by electron microscopy and synchrotron X-ray micro-computed tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa Arai, Go-Ichiro Uramoto, Maki Asano, Katsuyuki Uematsu, KentaroUesugi, Akihisa Takeuchi, Yuki Morono, Rota Wagai
    • 雑誌名

      Soil and Tillage Research

      巻: 191 ページ: 275-281

    • DOI

      10.1016/j.still.2019.04.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810, KAKENHI-PROJECT-15KK0028, KAKENHI-PROJECT-18K05369
  • [雑誌論文] Improving understanding of soil organic matter dynamics by triangulating theories, measurements, and models2018

    • 著者名/発表者名
      Joseph C. Blankinship, Asmeret Asefaw Berhe, Susan E. Crow, Jennifer L. Druhan, Katherine A. Heckman, Marco Keiluweit, Corey R. Lawrence, Erika Marin-Spiotta, Alain F. Plante, Craig Rasmussen, Christina Schidel, Joshua P. Schimel, Carlos A. Sierra, Aaron Thompson, Rota Wagai, William R. Wieder
    • 雑誌名

      Biogeochemistry

      巻: 140 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s10533-018-0478-2

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [雑誌論文] Inhibition of radiocesium adsorption on 2:1 clay minerals under acidic soil environment: Effect of organic matter vs. hydroxy aluminum polymer2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tashiro, Atsushi Nakao, Rota Wagai, Junta Yanai, Takashi Kosaki
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 319 ページ: 52-60

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2017.12.039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009, KAKENHI-PROJECT-16H06188
  • [雑誌論文] In search of a binding agent: nano-scale evidence of preferential carbon associations with poorly-crystalline mineral phases in physically-stable-clay-sized aggregates2018

    • 著者名/発表者名
      Asano, M., Wagai, R., Yamaguchi, N., Takeichi, Y., Maeda, M., Suga, H., Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Soil Systems

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 32-32

    • DOI

      10.3390/soilsystems2020032

    • NAID

      120007133044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [雑誌論文] Beyond clay: towards an improved set of variables for predicting soil organic matter content2018

    • 著者名/発表者名
      1.Rasmuusen C, Heckman K, Wieder W, Keiluweit M, Lawrence C, Berhe AA, Blankinship S, Crow S, Druhan J, Pries CH, Marin-Spiotta E, Plante A, Schadel C, Schimel J, Sierra C, Thompson A, Wagai R
    • 雑誌名

      Biogeochemistry

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 297-306

    • DOI

      10.1007/s10533-018-0424-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [雑誌論文] In search of a binding agent: nano-scale evidence of preferential carbon associations with poorly-crystalline mineral phases in physically-stable-clay-sized aggregates2018

    • 著者名/発表者名
      1.Asano, M., Wagai, R., Yamaguchi, N., Takeichi, Y., Maeda, M., Suga, H., Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Soil Systems

      巻: 印刷中

    • NAID

      120007133044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [雑誌論文] Distinctive Roles of Two Aggregate Binding Agents in Allophanic Andisols: Young Carbon and Poorly-Crystalline Metal Phases with Old Carbon2018

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R., Kajiura, M., Uchida, M., Asano, M.
    • 雑誌名

      Soil Systems

      巻: 2(2), 29 号: 2 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3390/soilsystems2020029

    • NAID

      120007133045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036, KAKENHI-PROJECT-15K18659
  • [雑誌論文] 陸域最大の炭素・窒素プールを制御する土壌微生物と土壌団粒構造2016

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太
    • 雑誌名

      土と微生物

      巻: 70 ページ: 3-9

    • NAID

      130005170829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [雑誌論文] The effects of amoebal bacterivory on carbon and nitrogen dynamics depend on temperature and soil structure interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Geoffrey Zahn, Rota Wagai, Seiichiro Yonemura
    • 雑誌名

      Soil Biology and Biochemistry

      巻: 94 ページ: 133-137

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2015.11.021

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [雑誌論文] Free-Air CO_2 Enrichment study for paddy rice on nitrogen cycle (FACE-N) at Tsukuba FACE, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Hasegawa, T., Tokida, T., Ono, K., Matsuda, K., Toyoda, S., Yano, M., Sudo, S., Wagai, R., Matsushima, M.Y., Minamikawa, K., Katata, G., Katayanagi, N., Fumoto, T., Iwasaki N.
    • 雑誌名

      iLEAPS Newsletter

      巻: 13 ページ: 32-32

    • URL

      http://www.ileaps.org/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248026
  • [雑誌論文] Sequential density fractionation across soils of contrasting mineralogy : evidence for both microbial-and mineral-controlled soil organic matter stabilization2009

    • 著者名/発表者名
      P.Sollins, M.G.Kramer, C.Swanston, K.Lajtha, T.Filley, A.K.Aufdenkampe, R.Wagai, R.D.Bowden
    • 雑誌名

      Biogeochemistry 96

      ページ: 209-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [雑誌論文] Nature of "occluded" low-density fraction in soil organic matter studies: a critical review2009

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R., L.M. Mayer, and K. Kitayama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55

      ページ: 13-25

    • NAID

      110007502703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [雑誌論文] Nature of "occluded" low-density fraction in soil organic matter studies : a critical review.2009

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, L.M.Mayer, K.Kitayama
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55

      ページ: 13-25

    • NAID

      110007502703

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [雑誌論文] Organic C and N stabilization across soils of contrasting mineralogy : further evidence from sequential density fractionation.2009

    • 著者名/発表者名
      Sollins, P., M.G.Kramer, C.Swanston, K.Lajtha, T.Filley, A.K.Aufdenkampe, R.Wagai, R.D.Bowden
    • 雑誌名

      Biogeochemistry 96

      ページ: 209-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] ヒノキの葉と細根のリター分解に及ぼす土壌の影響2024

    • 著者名/発表者名
      林亮太・眞家永光・和穎朗太・平野恭弘・谷川東子
    • 学会等名
      第135回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [学会発表] Can enhanced rock weathering contribute to organic carbon accretion via organo-metal interaction?2024

    • 著者名/発表者名
      Puu-Tai YANG, Toshihiro KOGURE, Atsushi NAKAO, Rota WAGAI
    • 学会等名
      Centennial of the Intertnational Union of Soil Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KF0123
  • [学会発表] Factors affecting the amounts and turnover rates of soil organic carbon fractions in paddy fields across Asian countries.2024

    • 著者名/発表者名
      Yanai, J., Suzuki, A., Nakao, A., Tanaka, S., Wagai, R., Sriprachote, A., Timbas, N., Tan, N.P., Vista, S.P., Hseu, Z.Y., Kim, P.J., Arai, H and Tayasu, I.
    • 学会等名
      16th Conference of East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies (Thai Nguyen, Viet Nam)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23499
  • [学会発表] アジアの水田土壌における画分別蓄積炭素の規定要因の解明2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤人・矢内純太・田中壮太・和穎朗太・陀安一郎・新井宏受・中尾 淳
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23499
  • [学会発表] アジアの水田土壌における画分別蓄積炭素量の評価と規定要因の解明2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤人・矢内純太・田中壮太・和穎朗太・陀安一郎・新井宏受・中尾 淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度大会(松山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23499
  • [学会発表] Phosphorus and nitrogen availabilities modulate mycorrhizal types of Quercus serrata in Honshu Is., Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ezawa, Chika Mizukami, Mana Mukai, Rota Wagai, and Kanehiro Kitayama
    • 学会等名
      菌根研究会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04780
  • [学会発表] 酸緩衝能が異なるスギ・ヒノキ人工林における土壌有機物の蛍光特性2023

    • 著者名/発表者名
      林亮太・眞家永光・和穎朗太・平野恭弘・松田陽介・岡本透・谷川東子
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [学会発表] Soil cation exchange capacity is not enhanced by an increase of fine-root biomass in nutrient-poor soils2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi R, Maie N, Wagai R, Hirano Y, Matsuda Y, Makita N, Mizoguchi T, Wada R, Tanikawa T.
    • 学会等名
      10th International Conference on Acid Deposition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [学会発表] Fine-root phosphatase activities in Quercus serrata and its determinants on a wide gradient of soil-phosphorus availability2023

    • 著者名/発表者名
      Chika Mizukami, Mana Mukai, Rota Wagai, Tatsuhiro Ezawa, Kanehiro Kitayama
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04780
  • [学会発表] スギ人工林・ヒノキ人工林で起こる土壌の変化2023

    • 著者名/発表者名
      谷川東子・松田陽介・眞家永光・林亮太・和穎朗太・平野恭弘
    • 学会等名
      2023年生物地球化学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23649
  • [学会発表] X線光電子分光法による有機無機複合体の表面化学性評価:問題点および展望2022

    • 著者名/発表者名
      井上弦、浅野眞希、和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 土壌団粒内で起こる炭素・窒素動態の解明:同位体トレーサー法から団粒階層構造へ切り込む2022

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太、梶浦雅子、早川智恵
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 土壌環境に触発された樹木の細根動態が森林の土壌有機物に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      林亮太, 和穎朗太, 眞家永光, 渡邉彰, 平野恭弘, 溝口岳男, 谷川東子
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03011
  • [学会発表] 地球環境の安定性を支える土壌の機能: その象徴として「土壌団粒」は土壌教育に有効か2022

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 放射性セシウム捕捉ポテンシャルの溶液条件は移行リスクの推定に最適か?2022

    • 著者名/発表者名
      宇野 功一郎, 中尾 淳, 奥村 雅彦, 小暮 敏博, 和穎 朗太, 山口 瑛子, 矢内 純太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02090
  • [学会発表] 土壌タイプによるリン可給性の違いとコナラ細根ホスファターゼ活性の種内変異の関係2022

    • 著者名/発表者名
      水上知佳・和頴朗太・江澤辰広・向井真那・澤田佳美・北山兼弘
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04780
  • [学会発表] 有機物存在下での岩石粉砕物の化学風化に伴う中比重団粒形成と炭素蓄積2022

    • 著者名/発表者名
      松岡かおり、神野 城、島田紘明、和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 細根バイオマス傾斜を持つ森林間での土壌の有機金属複合体存在比の比較2021

    • 著者名/発表者名
      林亮太・和穎朗太・平野恭弘・溝口岳男・谷川東子
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03011
  • [学会発表] Possible mechanism behind the stability of aggregates & soil organic matter2021

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      Department Seminar (Geography) University of Zurich
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 埋没年代の異なる黒ボク土層における有機無機複合体の特徴の比較2021

    • 著者名/発表者名
      島田 紘明;和穎 朗太;井上 弦;田村 憲司;浅野 眞希
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05369
  • [学会発表] 細根動態に差異がある森林の土壌に含まれる金属相と親和した有機物の存在比の比較2021

    • 著者名/発表者名
      林亮太, 和穎朗太, 平野恭弘, 溝口岳男, 谷川東子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2021年度北海道大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03011
  • [学会発表] キナバル山熱帯林の標高傾度における土壌リンの存在形態: 蛇紋岩土壌の特異性2021

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太・ 橋本洋平・ 平館俊太郎・ 横山大希・ 北山兼弘
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会 2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01858
  • [学会発表] Linking soil organic matter stabilization with mineral surface binding, aggregation, and microbial metabolism2020

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Masako Kajiura, Maki Asano, Yudzuru Inoue
    • 学会等名
      American Geophysical Union (B063 - Soils in the Anthropocene: Mechanisms of Stabilization and Change))
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21295
  • [学会発表] 団粒三次元構造内部の有機物を評価する手法の改良:物理構造と炭素動態の関係解明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      6.荒井見和, 浦本豪一郎, 諸野祐樹, 浅野眞希, 植松勝之, 上杉健太郎, 竹内晃久, 和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05369
  • [学会発表] The Characteristics of Soil Organic Matter of Andosols of Forest Sites in Japan using Particle Size Fractionation and STXM NEAFS2019

    • 著者名/発表者名
      Eseese V. F., M. Asano, R. Wagai, T. Ohigashi, K. Tamura
    • 学会等名
      14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05369
  • [学会発表] Examination of easily soluble organic matter over a growing season in a rice paddy ecosystem under elevated CO2: searching for labile organic nitrogen in soil.2019

    • 著者名/発表者名
      Julien Guigue, Toshiro Matsunaga, Takeshi Tokida, Miwa Yashima, Hirofumi Nakamura, Keiki Okazaki, Toshihiro Hasegawa, and Rota Wagai
    • 学会等名
      European Geoscience Union General Assembly 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F16398
  • [学会発表] Quantifying aggregate structure of contrasting carbon levels in Andisol by synchrotron-based X-ray microtomography2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa Arai, Go-ichiro Uramoto, Maki Asano, Yuki Morono, Kentaro Uesugi, Akihisa Takeuchi, Nobusuke Iwasaki, and Rota Wagai
    • 学会等名
      European Geosciences Union 2018 Annual Assembly
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 堆肥連用草地における活性鉄およびアルミニウムと土壌有機物との相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      松浦庄司・中山悠平・和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 団粒の三次元構造内部の 間隙および有機物の空間分布の特徴: 放射光源を利用したX線CT法とOs染色法の応用2018

    • 著者名/発表者名
      荒井見和、浦本豪一郎、浅野眞希、諸野祐樹、上杉健太郎、 竹内晃久、岩崎亘典、和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Isotopic enrichment of C-13 and N-15 with older radiocarbon age for the organo-mineral aggregates from low- to higher-density soil particles: evidence of mineral protection?2018

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Masako Kajiura, Maki Asano, Yudzuru Inoue
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 三宅島2000年噴火火山灰堆積地における有機物集積の経時変化2018

    • 著者名/発表者名
      浅野眞希、田村憲司、和穎朗太、向井広樹、武市泰男、高木哲一、小野寛太、菅 大暉、高橋嘉夫、上條隆志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05369
  • [学会発表] Quantifying aggregate structure of contrasting carbon levels in Andisol by synchrotron-based X-ray microtomography2018

    • 著者名/発表者名
      Arai M, Uramoto G-I, Asano M, Uematsu K, Uesugi K, Takeuchi A, Morono Y, Wagai R
    • 学会等名
      European Geoscience Union General Assembly 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [学会発表] Stabilization of Carbon and Nitrogen in agricultural soils revealed by long-term field experiments in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Wagai, Rota
    • 学会等名
      NARO-FFTC-MARCO Symposium 2018: Climate Smart Agriculture for the Small-Scale Farmers in the Asian and Pacific Region
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Beyond “Onion Model” to explain 13C, 14C, 15N in density fractions2018

    • 著者名/発表者名
      Wagai, Rota
    • 学会等名
      International Workshop on soil carbon storage, stability, and susceptability to disturbance. Powell Center, USGS, Fort Collins, CO, USA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Mean residnece time and distribution of rice-derived C in distinct soil C pools of a paddy soil under elevated CO22018

    • 著者名/発表者名
      Julien Guigue, Takeshi Tokida, Hirofumi Nakamura, Toshihiro Hasegawa, Rota Wagai
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F16398
  • [学会発表] Facing pore or solid matrix? Location of organic matter in macroaggregates from two volcanic soils of contrasting C levels, examined by synchrotron-based X-ray CT2018

    • 著者名/発表者名
      Arai M, Uramoto G-I, Asano M, Uematsu K, Uesugi K, Takeuchi A, Morono Y, Wagai R
    • 学会等名
      Workshop on “Elucidating microbial processes in soils and sediments: Microscale measurements and modeling”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [学会発表] Isotopic enrichment of C-13 and N-15 with older radiocarbon age for the organo-mineral aggregates from low- to higherdensity soil particles: evidence of mineral protection?2018

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Masako Kajiura, Maki Asano, Yudzuru Inoue
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [学会発表] Rejuvenation of highly weathered soils by adding volcanic ash2018

    • 著者名/発表者名
      中山悠平, 松浦庄司, 荒井見和, Julien Guigue, 和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 団粒の三次元構造内部の 間隙および有機物の空間分布の特徴: 放射光源を利用したX線CT法とOs染色法の応用2018

    • 著者名/発表者名
      荒井見和、浦本豪一郎、浅野眞希、諸野祐樹、上杉健太郎、 竹内晃久、岩崎亘典、和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [学会発表] 土壌物理分画から得られる炭素・窒素同位体比の変動を支配する法則性の探求:微生物変性、鉱物表面反応、団粒化2018

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太、梶浦 雅子、井上 弦、浅野 眞希、早川 智恵
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Binding agents for aggregation in some Andisols: organic vs. inorganic binders2017

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Maki Asano, Masako Kajiura
    • 学会等名
      Workshop on Formation, Properties and Function of Soil Microaggregates, Munich, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0028
  • [学会発表] How elevation of atmospheric CO2 concentrations may impact Soil Organic Matter dynamics in paddy fields?2017

    • 著者名/発表者名
      Guigue J., Tokida T., Nakamura H., Hasegawa T., Wagai R.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Soil Organic Matter, Rothamsted, UK, September 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F16398
  • [学会発表] Probing the Future: Response of Soil Organic Carbon and Nitrogen Dynamics to Elevated CO 2 in a Paddy Field2017

    • 著者名/発表者名
      Julien Guigue , Takeshi Tokida , Hirofumi Nakamura , Toshihiro Hasegawa , Rota Wagai
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017 Chiba, Japan, April 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F16398
  • [学会発表] Binding agents for aggregation in some Andisols: organic vs. inorganic binders2017

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Maki Asano, Masako Kajiura
    • 学会等名
      Workshop on Formation, Properties and Function of Soil Microaggregates
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] Mineral-Organic Matter Interaction: a key biogeochemical process to understand major carbon reservoir on earth surface2017

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Geobiology. Wuhan, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 異なる風化環境に置かれた黒雲母層間のセシウムに関する化学形態分析2017

    • 著者名/発表者名
      松山由樹・中尾淳・山口紀子・和穎朗太・矢内純太・小崎隆
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] Inhibitory effects of soil organic matters and hydroxy-Al polymers on radiocesium adsorption on 2:1 clay minerals2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., Nakao, A., Wagai, R., Yanai, J., Kosaki, T.
    • 学会等名
      14th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements (ICOBTE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] 異なる土壌タイプの微小団粒中の有機無機集合体の不均一性2017

    • 著者名/発表者名
      浅野眞希、武市 泰男、菅 大暉、小野 寛太、高橋 嘉夫、和穎 朗太
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会(JpGU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 冬作緑肥の分解過程:比重分画法による定量と形態観察2017

    • 著者名/発表者名
      中塚博子、唐澤敏彦、大倉利明、浦嶋泰文、和穎 朗太
    • 学会等名
      土壌肥料学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 鉱物組成が異なる土壌の微小団粒中の炭素官能基空間分布2017

    • 著者名/発表者名
      浅野眞希、和穎 朗太、山口紀子、武市 泰男、菅 大暉、小野 寛太、高橋 嘉夫
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] How organic matter interacts with mineral to form aggregates: a density-based approach using soils from a long-term field experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Masako Kajiura, Maki Asano
    • 学会等名
      6th International Symposium on Soil Organic Matter, Rothamsted Research, Harpenden, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 異なる気候条件下で発達した蛇紋岩土壌における放射性セシウム吸着能の規定要因の解明2017

    • 著者名/発表者名
      富田真悠・中尾淳・和穎朗太・矢内純太・小崎隆
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] X線CT技術を用いた土壌団粒中の有機物と間隙構造の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      荒井見和、浅野眞希、浦本豪一郎、諸野祐樹、和穎朗太
    • 学会等名
      土壌肥料学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 土壌生成因子が土壌リンの存在形態に及ぼす影響:キナバル山熱帯林における事例研究2016

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太・橋本洋平・池谷康祐・平舘 俊太郎・横山大稀・北山兼弘
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660051
  • [学会発表] 東アジアの蛇紋岩土壌における元素組成・鉱物組成の多様性の解明2016

    • 著者名/発表者名
      片岡純佳・中尾淳・和穎朗太・山崎慎一・矢内純太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] Studies on soil organic matter dynamics and organic-mineral aggregation towards land sustainability2016

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      Max-Schonleutner Award Seminar, Technische Universitat Munchen
    • 発表場所
      フライジング (ドイツ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Nature of organo-mineral particles at a lower level of aggregate hierarchy among contrasting soil types2016

    • 著者名/発表者名
      浅野眞希, 和穎朗太, 山口紀子, 武市泰男, 平舘俊太郎, 菅大暉, 小野寛太, 高橋嘉夫
    • 学会等名
      地球惑星連合大会(JpGU-2016)
    • 発表場所
      千葉県幕張市幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 標高系列を利用したマレーシア・キナバル山の土壌風化に伴う放射性セシウム固定能の変化の解析2016

    • 著者名/発表者名
      松山由樹・中尾淳・和穎朗太・矢内純太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] 2:1型粘土鉱物への放射性セシウムの吸着に及ぼす有機物と水酸化アルミニウムポリマーの相対的な阻害効果2016

    • 著者名/発表者名
      田代有希、中尾淳、和穎朗太、矢内純太、小崎隆
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2016年度大会
    • 発表場所
      琉球大学50周年記念館(沖縄県中頭郡)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] Organo-mineral associations at different levels of soil aggregate hierarchy: What do we get from physical fractionation?2016

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太,浅野眞希,梶浦雅子,平舘俊太郎
    • 学会等名
      地球惑星連合大会(JpGU)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Where are OM and reactive metals within bulk soil? a detail look at organo-mineral aggregates in Andisol surface horizons along TOC gradient2016

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      26th Goldschmidt Conference (Geochemical Society & European Association of Geochemistry)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 長期堆肥連用により蓄積する土壌窒素の存在形態を探る2016

    • 著者名/発表者名
      池谷 康祐・森泉 美穂子・松永 俊朗・和穎 朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] Nature of organo-mineral particles at a lower level of aggregate hierarchy among contrasting soil types2016

    • 著者名/発表者名
      浅野眞希, 和穎朗太, 山口紀子, 武市泰男, 平舘俊太郎, 菅大暉, 小野寛太, 高橋嘉夫
    • 学会等名
      地球惑星連合大会(JpGU)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Studies on soil organic matter dynamics and organic-mineral aggregation towards land sustainability2016

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      Max-Schonleutner Award, Technische Universitat Munchen
    • 発表場所
      フレイジング (ドイツ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] マレーシア・キナバル山標高系列の土壌粘土鉱物組成2016

    • 著者名/発表者名
      中尾淳・片岡純佳・松山由樹・矢内純太・和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] 土壌生成因子が土壌リンの存在形態に及ぼす影響:キナバル山熱帯林における事例研究2016

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太・橋本洋平・池谷康祐・平舘 俊太郎・横山大稀・北山兼弘
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会本大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] Representation of diffusion controlled carbon stabilization in reactive transport models2016

    • 著者名/発表者名
      Aaron Thompson, Jennifer L Druhan, Marco Keiluweit, Rota Wagai, Alain F Plante, Corey R Lawrence, Asmeret Asefaw Berhe, Carlos A Sierra, Craig Rasmussen, Erika Marin-Spiotta, Joseph C Blankinship, Joshua Schimel, Katherine A Heckman, Susan E Crow, William R Wieder
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Beyond clay - using selective extractions to improve predictions of soil carbon content2016

    • 著者名/発表者名
      Craig Rasmussen, Asmeret Asefaw Berhe, Joseph C Blankinship, Susan E Crow, Jennifer L Druhan, Katherine A Heckman, Marco Keiluweit, Corey R Lawrence, Erika Marin-Spiotta, Alain F Plante, Christina Schaedel, Joshua Schimel, Carlos A Sierra, Aaron Thompson, Rota Wagai, William R Wieder
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] The Soil Carbon Paradigm Shift: Triangulating Theories, Measurements, and Models2016

    • 著者名/発表者名
      Joseph C Blankinship, Susan E Crow, Joshua Schimel, Carlos A Sierra, Christina Schaedel, Alain F Plante, Aaron Thompson, Asmeret Asefaw Berhe, Jennifer L Druhan, Katherine A Heckman, Marco Keiluweit, Corey R Lawrence, Erika Marin-Spiotta, Craig Rasmussen, Rota Wagai, William R Wieder
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] 長期堆肥連用により蓄積する土壌窒素の存在形態を探る2016

    • 著者名/発表者名
      池谷康祐・森泉美穂子・松永俊朗・和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] Organo-mineral associations at different hierarchical levels of soil aggregates: what do we get after physical fractionation?2015

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai
    • 学会等名
      ISMOM 2015. Symposium on Interactions of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms
    • 発表場所
      McGill University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2015-07-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02810
  • [学会発表] Soil aggregate structure and its implications for microbial ecology: location and quality of substrates for heterotrophs2015

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Maki Asano, Masako Kajiura
    • 学会等名
      Japan-Taiwan-Korea Symposium on Microbial Ecology(JSME2015)
    • 発表場所
      Tsuchiura, Ibaraki, Japan
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 森林土壌での腐植粘土複合体の形成に伴う放射性セシウム吸着能の変化.2015

    • 著者名/発表者名
      田代有希・中尾淳・和穎朗太・矢内純太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252009
  • [学会発表] 森林における土壌有機物の分解と蓄積-時間スケールの違いからみえてくる土壌有機物の挙動2012

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] The effects of free air CO_2 enrichment (FACE) and elevated temperature on soil microbial biomass carbon in a paddy soil2012

    • 著者名/発表者名
      孫小羽, 八島未和, 犬伏和之, 矢野翠,中村浩史, 和頴朗太, 常田岳志, 林健太郎, 長谷川利拡
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講演要旨集58
    • 発表場所
      鳥取大学, 鳥取県
    • 年月日
      2012-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248026
  • [学会発表] 土壌炭素プールの温暖化応答-微生物分解の温度依存性を規定する因子の解明2011

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 岸本(紅)文紅, 米村正一郎, 白戸康人, 平舘俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Can measurable soil carbon pools be matched with conceptual compartments in the Rothamsted carbon model?2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirato, M.Jomura, R.Wagai, M.Uchida, M.Kondo
    • 学会等名
      The 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE EAST AND SOUTHEST ASIA FEDERATION OF SOIL SCIENCE SOCIETIES (ESAFS SLI LANKA 2011)
    • 発表場所
      スリランカ
    • 年月日
      2011-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] RothCモデルの概念的コンパートメントと実測可能画分の対応可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白戸康人, 上村真由子, 和穎朗太, 内田昌男, 近藤美由紀
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] FACE-N project : Free-Air CO_2 Enrichment study for paddy rice with a focus on its effect on nitrogen cycle2011

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Hasegawa, T., Tokida, T., Ono, K., Matsuda, K., Toyoda, S., Yano, M., Sudo, S., Wagai, R., Matsushima, M., Minamikawa, K., Katata, G., Iwasaki, N.
    • 学会等名
      Nitrogen and Global Change : Key Findings and Future Challenges
    • 発表場所
      Edinburgh, United Kingdom
    • 年月日
      2011-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248026
  • [学会発表] RothCモデルの概念的コンパートメントと実測可能画分の対応可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白戸康人,上村真由子,和穎朗太,内田昌男,近藤美由紀
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] 高CO_2 条件下の水田土壌におけるN_2O 生成・消滅過程の同位体比を用いた解析2011

    • 著者名/発表者名
      矢野翠, 豊田栄, 常田岳志, 和穎朗太,南川和則, 林健太郎, 松島未和, 長谷川利拡, 木庭啓介, 吉田尚弘
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2011 年度つくば大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, 茨城県
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248026
  • [学会発表] 土壌系における有機・無機相互作用:陸上最大の炭素プールを支配するメカニズムに迫る2011

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 白戸康人, 近藤美由紀, 内田昌男, Phillip Sollins
    • 学会等名
      Japan Greoscience Union Meething 2011
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Nature of organo-mineral particles across density fractions in a volcanicash soil : air-drying and sonication effect2011

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R, Kajiura, R, Shirato, Y, Uchida, M
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2011-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] 土壌系における有機・無機相互作用:陸上最大の炭素プールを支配するメカニズムに迫る2011

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太,白戸康人,近藤美由紀,内田昌男, Phillip Sollins
    • 学会等名
      Japan Geosciencel Union Meeting 2011
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] 土壌炭素プールの温暖化応答-微生物分解の温度依存性を規定する因子の解明2011

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太,岸本(莫)文紅,米村正一郎,白戸康人,平舘俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Radiocarbon Based Organic Carbon Source Identification of Soil Respired CO_2 under Soil Warming in a Cultivated Andisol2011

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kondo, Masao Uchida, Ayaka Kishimoto, Seiichiro Yonemura, Rota Wagai, Mayuko Jomura, Yasuhito Shirato and Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      Accelerator Mass Spectrometry 2011
    • 発表場所
      ニュージーランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Can measurable soil carbon pools be matched with conceptual compartments in the Rothamsted carbon model2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirato, M. Jomura, R. Wagai, M. Uchida, M. Kondo
    • 学会等名
      The 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE EAST AND SOUTHEST ASIA FEDERATION OF SOIL SCIENCE SOCIETIES(ESAFS SLI LANKA 2011)
    • 発表場所
      スリランカ
    • 年月日
      2011-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Nature of organo-mineral particles across density fractions in a volcanic-ash soil : air-drying and sonication effect2011

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R, Kajiura, R, Shirato, Y, Uchida, M
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2011-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] 土壌炭素プールの温暖化応答-微生物分解の温度依存性を規定する因子の解明2011

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 岸本(莫)文紅, 米村正一郎, 白戸康人, 平舘俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] 無機成分との相互作用から見える土壌有機物の分解と蓄積過程2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太
    • 学会等名
      第26回 日本腐植物質学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] 耕起と不耕起黒ぼく土壌の有機物特性:物理分画法による評価2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 白戸康人, 平舘俊太郎, 岸本(莫)文紅, 米村正一郎
    • 学会等名
      ペドロジー学会2010年大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] 土壌物理分画と同位体分析から見えてくる土壌有機物の分解と安定化プロセス2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太,白戸康人,近藤美由紀,内田昌男,平舘俊太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Soil C dynamics and its temperature sensitivity slong management-induced SOM gradient : Nature of Q10-substrate quality relationship2010

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Ayaka (Mo) Kishimoto, Seiichiro Yonemura, Yasuhito Shirato, Syuntaro Hiradate
    • 学会等名
      International Symposium on Soil organic matter stabilization and ecosystem functions
    • 発表場所
      Presqu'ile de Giens, France
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] 無機成分との相互作用から見える土壌有機物の分解と蓄積過程2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太
    • 学会等名
      第26回日本腐植物質学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] 土壌物理分画と同位体分析から見えてくる土壌有機物の分解と安定化プロセス2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太, 白戸康人, 近藤美由紀, 内田昌男, 平舘俊太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Soil C dynamics and its temperature sensitivity slong management-induced SOM gradient : Nature of Q10-substrate quality relationship2010

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Ayaka (Mo) Kishimoto, Seiichiro Yonemura, Yasuhito Shirato, Syuntaro Hiradate
    • 学会等名
      Organic matter stabilization and ecosystem functions
    • 発表場所
      フランス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Soil C dynamics and its temperature sensitivity along management-induced SOM gradient : Nature of Q10-substrate quality relationship、Organic matter stabilization and ecosystem functions2010

    • 著者名/発表者名
      Rota Wagai, Ayaka(Mo) Kishimoto, Seiichiro Yonemura, Yasuhito Shirato、Syuntaro Hiradate
    • 発表場所
      フランス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] Soil C dynamics and its temperature sensitivity along management-induced SOM gradient : Nature of Q10-substrate quality relationship.2010

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, Ayaka (Mo) Kishimoto, Seiichiro Yonemura, Yasuhito Shirato, Syuntaro Hiradate.
    • 学会等名
      International Symposium on Soil organic matter stabilization and ecosystem functions
    • 発表場所
      Presqu'ile de Giens, France
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Two pools of old carbon in a volcanic-ash soil revealed by sequential density fractionation2010

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R, Shirato, Y, Uchida, M. Hiradate, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] 無機成分との相互作用から見える土壌有機物の分解と蓄積過程2010

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310016
  • [学会発表] How does the management-induced change in soil organic matter control carbon dynamics and organo-mineral associations in a volcanic-ash soil in central Japan?2009

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, A.Kishimoto(Mo), S.Yonemura, Y.Shirato, S.Hiradate, M.Uchida
    • 学会等名
      ASA-CSSA-SSSA International Annual Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, PA USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] How Does the Management-Induced Change in Soil Organic Matter Control Carbon Dynamics and Organo-Mineral Associations in a Volcanic-Ash Soil in Central Japan?2009

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, A.Kishimoto(Mo), S.Yonemura, Y.Shirato, S.Hiradate, M.Uchida
    • 学会等名
      ASA-CSSA-SSSA International Annual Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, PA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Comparison of allophanic soils of contrasting carbon contents induced by agricultural management : organo-mineral interaction, carbon mineralization, and it's temperature sensitivity2009

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, A.Kishimoto(Mo), S.Yonemura, Y.Shirato.
    • 学会等名
      複合生態フィールド教育研究センター・第7回国際シンポジウム
    • 発表場所
      福島県仙台市東北大学キャンパス
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Comparison of allophanic soils of contrasting carbon contents induced by agricultural management : organo-mineral interaction, carbon mineralization, and it's temperature sensitivity2009

    • 著者名/発表者名
      R.Wagai, A.Kishimoto(Mo), S.Yonemura, Y.Shirato
    • 学会等名
      複合生態フィールド教育研究センター・第7回国際シンポジウム
    • 発表場所
      福島県仙台市
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710005
  • [学会発表] Combining density and particle-size fractionation approach to assess the organo-mineral interactions occurring at different aggregate hierarchical levels: a case study using Andisol

    • 著者名/発表者名
      Wagai, Rota, Kajiura, Masako, Asano, Maki and Hiradate, Shuntaro
    • 学会等名
      The Sixth International Workshop on Soil and Sedimentary Organic Matter Stabilization and Destabilization (SOM6) October 5 - 9, 2014
    • 発表場所
      Kiawah Island, South Carolina, USA
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660051
  • [学会発表] 土壌団粒内で起こる土壌有機物の長期的動態を物理分画アプローチから考察する: Part I. 鉱物組成の大きく異なる土壌タイプの比較

    • 著者名/発表者名
      和穎朗太、浅野眞希、梶浦雅子、早川智恵、平舘俊太郎
    • 学会等名
      土壌肥料学会2014年大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660051
  • [学会発表] Association of soil organic matter with metal phases examined by selective dissolution approach: limitations and advantages

    • 著者名/発表者名
      Wagai, Rota
    • 学会等名
      American Geographical Union 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660051
  • 1.  長尾 眞希 (80453538)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  米村 正一郎 (20354128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷川 東子 (10353765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  中尾 淳 (80624064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  北山 兼弘 (20324684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  矢内 純太 (00273491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  橋本 洋平 (80436899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  須藤 重人 (40354071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  平舘 俊太郎 (60354099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  金田 哲 (00537920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諸野 祐樹 (30421845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  浦本 豪一郎 (70612901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  平野 恭弘 (60353827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  松田 陽介 (30324552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  眞家 永光 (00453514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  東 照雄 (20094170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上條 隆志 (10301079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 憲司 (70211373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  白戸 康人 (30354062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 20.  内田 昌男 (50344289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 21.  近藤 美由紀 (30467211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  上村 真由子 (60444569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  林 健太郎 (70370294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  長谷川 利拡 (10228455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  小野 圭介 (20549555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  岩崎 亘典 (70354016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  豊田 栄 (30313357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  八島 未和 (60527927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  堅田 元喜 (00391251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  常田 岳志 (20585856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  麓 多門 (30354103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  南川 和則 (60601151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  松田 和秀 (50409520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  岸本 文紅 (60334033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  児玉 直美 (60594611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  横澤 正幸 (80354124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川島 茂人 (40354039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西村 誠一 (70354090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杜 明遠 (80354083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  神田 一浩 (20201452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  黒田 克史 (90399379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小崎 隆 (00144345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 43.  塚田 祥文 (50715498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山口 紀子 (80345090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  藤井 一至 (60594265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  櫻井 玄 (70452737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  濱村 奈津子 (50554466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森泉 美穂子 (10220039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  井上 弦 (30401566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  江澤 辰広 (40273213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  向井 真那 (60909159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  伊藤 昭彦 (70344273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  橋本 昌司 (90414490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  江草 智弘 (90829897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  堀田 紀文 (00323478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山川 陽祐 (20611601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 貴紀 (20755962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今泉 文寿 (80378918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  奥村 雅彦 (20386600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  小暮 敏博 (50282728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  山口 瑛子 (80850990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  池田 紘士 (00508880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  兵藤 不二夫 (70435535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  舟山 健 (70502376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  伊藤 通浩 (80711473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  上野 秀人 (90301324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田中 壮太 (10304669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 68.  陀安 一郎 (80353449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  シェヌ クレア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ペス シュテファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ヌナン ニーシャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  片柳 薫子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  矢野 翠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 74.  中村 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  成瀬 敏郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小林 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  クロフォード エリオット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  チョローバー ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  メイヤー ローレンス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  GUIGUE JULIEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 81.  YANG PUU-TAI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 82.  真家 永光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi