研究者番号 |
80468545
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2021年度 – 2023年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 講師
2009年度 – 2010年度: 慶応義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究講師
2008年度: 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 講師
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
小区分06020:国際関係論関連
- 研究代表者以外
-
小区分80010:地域研究関連 /
小区分06020:国際関係論関連 /
政治学
|
キーワード |
- 研究代表者
-
覇権安定理論 / エネルギー資源 / 地政学 / エネルギー貧困 / コネクティビティ / エネルギーガバナンス / ガバナンス / 地域協力 / 国際公共財 / クリーン・エネルギー
… もっと見る
/ 公共財 / 電力 / 中央アジア / エネルギー安全保障
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
生存戦略 / 脱炭素化 / レンティア国家 / 権威主義的資源国 / 脱炭素 / 石油・天然ガス / 資源 / 環境権威主義 / 気候変動レジーム / NATO / 禁輸 / OSCE / 国際連合 / 国際関係論 / 資源制裁 / ロシア / ウクライナ紛争 / 核開発 / 北朝鮮 / 欧州連合 / 対抗制裁 / ウクライナ戦争 / 経済制裁 / 移行戦略 / 移行の力学 / 移行協定 / 移行論の研究系譜 / 初期条件 / 移行のコスト / 民主政の成熟 / 民主化への体制移行 / 市民社会の育成 / 経済の自律性 / 中産階級の役割 / 植民地の遺産としての制度 / 民主化の定着 / 基本制度 / 民主政の定着 / 市民社会 / 民主化戦略 / 社会的亀裂 / 中産階級 / 二重移行 / 初期条件の成熟度 / 民主政の成熟度 / 体制移行のコスト
隠す
|