• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻田 有紀  Tsujita Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80522523
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 佐賀大学, 農学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 生物資源保全学
キーワード
研究代表者
菌根共生 / 系統分類 / ラン科 / 種分化 / 光合成 / 菌従属栄養植物 / 菌類 / 種子発芽 / ラン科植物 / 海洋島 … もっと見る / 菌類学 / アーバスキュラー菌根菌 / 配偶体 / ケカビ亜門 / シダ植物 / 菌根菌 / 安定同位体比 / 木材腐朽菌 / 菌従属栄養 … もっと見る
研究代表者以外
共生 / 進化 / ラン科 / ラン科植物 / 植物 / 保全 / 菌根 / 菌根菌 / 絶滅危惧種 / 共生菌 / 菌類 / 着生 / AM菌 / 形態 / ハビタット / アーバスキュラー菌 / シダ植物 / 配偶体 / 環境DNAメタバーコーディング / 着生植物 / 菌根共生 / 種子埋設 / 共生発芽 / 非共生発芽 / サレップ / 塊茎形成 / 統合的保全 / 博物館資料 / 集団遺伝学 / 植物標本 / 食害昆虫 / 二次代謝産物 / 共培養 / 代謝物産生 / 成長促進 / ラン科セッコク属植物 / 生合成遺伝子 / セッコク属植物 / Dendrobium / 物質生産 / ビベンジル合成酵素 / 生息域内保全 / 種子発芽 / 自生地播種 / 発芽生態 / 自生地播種試験 / 生活史 / 光合成 / 従属栄養 / 寄生 / グロムス門 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  押し葉標本に残存する寄生昆虫のDNAを用いた被害拡大原因の集団遺伝学的解明

    • 研究代表者
      山下 由美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  植物が光合成をやめた進化の後に起こった多様化の仕組み研究代表者

    • 研究代表者
      辻田 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  トルコと周辺地域で絶滅寸前の難繁殖性ランの人工増殖を基盤とした統合的保全の確立

    • 研究代表者
      三吉 一光
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ランはなぜ木に登ったか?ラン科の着生進化に及ぼした菌類のインパクトを検証する

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  絶滅危惧ラン科植物の自生地播種試験を用いた保全手法の開発

    • 研究代表者
      山下 由美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  定着に特定の共生菌を必須とする植物は、どうやって海洋島へ定着したのか?研究代表者

    • 研究代表者
      辻田 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  菌根菌を用いたラン科セッコク属植物の有用物質産生システムの構築

    • 研究代表者
      高宮 知子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  植物の成長に伴い菌根菌は変わる―植物の生活史段階による菌共生パターン多様化の解明

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  最古の菌根共生「ケカビ亜門共生系」はシダ植物にも存在するか?研究代表者

    • 研究代表者
      辻田 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  原始的維管束植物「シダ植物」の配偶体の異時性進化と菌共生

    • 研究代表者
      今市 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  植物-菌共生系を使った菌従属栄養植物の保全技術の確立

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  植物の菌根菌遷移への適応戦略とその進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      辻田 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  菌根菌の変化が植物の寄生性進化をもたらしたか?

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  シダ植物配偶体の形態進化と菌共生関係の変遷

    • 研究代表者
      今市 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      日本女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 沖縄市の自然、世界最大!光合成をしない植物タカツルランの謎2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      沖縄市立郷土博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [図書] 驚きの菌ワールド、ランの多様性をはぐくむ菌類2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] Symbiotic Fungi for Germination of Cypripedium japonicum (Orchidaceae) Revealed by in situ Seed-sowing2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita, K. Fujii, Y. Ikeyama, Y. Ogura-Tsujita, T. Kurosawa, T. Yukawa
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 23rd World Orchid Conference.

      巻: 23 ページ: 68-69

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [雑誌論文] ラン科セッコク属植物と共生菌の共生培養系の検討2024

    • 著者名/発表者名
      髙宮知子, 及川未央, 齊藤真奈子, 張麗月, 滝沢真央, 矢作忠弘, 飯島洋, 松﨑桂一, 遊川知久, 辻田有紀
    • 雑誌名

      日本植物園協会誌

      巻: 58 ページ: 72-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [雑誌論文] Biodiversity and Conservation of Japanese Native Orchids.2024

    • 著者名/発表者名
      T. Yukawa, C. Tsutsumi, Y. Yamashita, K. Suzuki, Y. Ogura-Tsujita.
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 23rd World Orchid Conference.

      巻: 23 ページ: 49-50

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [雑誌論文] ラン科セッコク属植物と共生菌の共生培養系の検討2024

    • 著者名/発表者名
      髙宮知子・及川未央・齊藤真奈子・張麗月・滝沢真央・矢作忠弘・飯島洋・松﨑桂一 ・遊川知久・辻田有紀
    • 雑誌名

      日本植物園協会誌

      巻: 58 ページ: 72-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [雑誌論文] The epiphytic orchid Vanda falcata is predominantly associated with a single Tulasnellaceae fungus in adulthood, and Ceratobasidiaceae fungi strongly induce its seed germination in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu Kento、Yamamoto Nao、Chamara R. M. S. Ruwan、Minobe Mutsumi、Kinoshita Akihiko、Kotaka Nobuhiko、Ogura‐Tsujita Yuki
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 38 号: 6 ページ: 306-318

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12432

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06306
  • [雑誌論文] Mycorrhizal specificity differences in epiphytic habitat: three epiphytic orchids harbor distinct ecological and physiological specificity2023

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu, K., M. Goto, Y. Yamashita, T. Yukawa and Y. Ogura-Tsujita
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 136 号: 6 ページ: 803-816

    • DOI

      10.1007/s10265-023-01486-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914, KAKENHI-PROJECT-21K06306
  • [雑誌論文] Molecular identification of seed‐feeding flies dissected from herbarium specimens clarifies the 100‐year history of parasitism by Japanagromyza tokunagai in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Ogura‐Tsujita, Y., Nagata, N., Kurosawa, T., & Yukawa, T.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 37 号: 2 ページ: 240-256

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [雑誌論文] ランミモグリバエの新たな寄主植物と北限と南限を含む国内の分布状況2021

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・山下由美・村田美空・首藤光太郎・天野正晴・遊川知久.
    • 雑誌名

      昆蟲.ニューシリーズ

      巻: 24 号: 3 ページ: 55-63

    • DOI

      10.20848/kontyu.24.3_55

    • NAID

      130008106693

    • ISSN
      1343-8794, 2432-0269
    • 年月日
      2021-09-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [雑誌論文] Differing Life-History Strategies of Two Mycoheterotrophic Orchid Species Associated with Leaf Litter- and Wood-Decaying Fungi2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Yuki、Tetsuka Kenshi、Tagane Shuichiro、Kubota Miho、Anan Shuichiro、Yamashita Yumi、Tone Koichi、Yukawa Tomohisa
    • 雑誌名

      Diversity

      巻: 13 号: 4 ページ: 161-161

    • DOI

      10.3390/d13040161

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500, KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [雑誌論文] Evolutionary histories and mycorrhizal associations of mycoheterotrophic plants dependent on saprotrophic fungi2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Yuki、Yukawa Tomohisa、Kinoshita Akihiko
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 134 号: 1 ページ: 19-41

    • DOI

      10.1007/s10265-020-01244-6

    • NAID

      40022469220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] 埋立地の植栽林における野外播種試験法を用いたクゲヌマラン(Cephalanthera longifolia (L.) Fritsch)の種子発芽に関与する共生菌相の解明2020

    • 著者名/発表者名
      東哲典・蘭光健人・庄司顕則・伊藤彩乃・赤﨑洋哉・松前満宏・山﨑旬・遊川知久・辻田有紀
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 45 ページ: 430-435

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] The mycorrhizal community of the epiphytic orchid Thrixspermum japonicum is strongly biased toward a single Ceratobasidiaceae fungus, despite a wide range of fungal partners2020

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu Kento、Yukawa Tomohisa、Yamashita Yumi、Isshiki Shiro、Ogura‐Tsujita Yuki
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 107 号: 12 ページ: 1654-1662

    • DOI

      10.1002/ajb2.1575

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500, KAKENHI-PROJECT-18K06400
  • [雑誌論文] Physisporinus is an important mycorrhizal partner for mycoheterotrophic plants: Identification of mycorrhizal fungi of three Yoania species2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yumi、Kinoshita Akihiko、Yagame Takahiro、Ogura-Tsujita Yuki、Yokoyama Jun、Yukawa Tomohisa
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 61 号: 5 ページ: 219-225

    • DOI

      10.1016/j.myc.2020.05.003

    • NAID

      40022362990

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500, KAKENHI-PROJECT-18K06400
  • [雑誌論文] ラン科着生種クモラン(<i>Taeniophyllum glandulosum</i> Blume)を用いた野外播種試験と栽培条件下での共生菌を活用した播種試験の検討2019

    • 著者名/発表者名
      RAMMITSU Kento、YAMASHITA Yumi、YUKAWA Tomohisa、OGURA-TSUJITA Yuki
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44 号: 3 ページ: 528-532

    • DOI

      10.7211/jjsrt.44.528

    • NAID

      130007684064

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] Fern gametophytes of Angiopteris lygodiifolia and Osmunda japonica harbor diverse Mucoromycotina fungi2019

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Yuki、Yamamoto Kohei、Hirayama Yumiko、Ebihara Atsushi、Morita Nana、Imaichi Ryoko
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 132 号: 5 ページ: 581-588

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01121-x

    • NAID

      40022011574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03281, KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [雑誌論文] 移植困難植物の保全現場で野外播種試験をどのように活用していくか2019

    • 著者名/発表者名
      SHOJI Akinori、YUKAWA Tomohisa、OSHIRO Nodoka、YAMATO Masahide、RAMMITSU Kento、ITO Ayano、YAMAZAKI Jun、OGURA-TSUJITA Yuki
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44 号: 3 ページ: 540-544

    • DOI

      10.7211/jjsrt.44.540

    • NAID

      130007684056

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] A leafless epiphytic orchid, Taeniophyllum glandulosum Blume (Orchidaceae), is specifically associated with the Ceratobasidiaceae family of basidiomycetous fungi2019

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu Kento、Yagame Takahiro、Yamashita Yumi、Yukawa Tomohisa、Isshiki Shiro、Ogura-Tsujita Yuki
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 29 号: 2 ページ: 159-166

    • DOI

      10.1007/s00572-019-00881-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536, KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] The giant mycoheterotrophic orchid Erythrorchis altissima is associated mainly with a divergent set of wood-decaying fungi2018

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Yuki、Gebauer Gerhard、Xu Hui、Fukasawa Yu、Umata Hidetaka、Tetsuka Kenshi、Kubota Miho、Schweiger Julienne M.-I.、Yamashita Satoshi、Maekawa Nitaro、Maki Masayuki、Isshiki Shiro、Yukawa Tomohisa
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 未定 号: 5 ページ: 1324-1337

    • DOI

      10.1111/mec.14524

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536, KAKENHI-PROJECT-15H04417, KAKENHI-PROJECT-17H03823, KAKENHI-PROJECT-15KK0271
  • [雑誌論文] Genetic diversity in the endangered terrestrial orchid Cypripedium japonicum in East Asia: Insights into population history and implications for conservation2018

    • 著者名/発表者名
      Tian Huai Zhen、Han Li Xia、Zhang Jun Li、Li Xing Lin、Kawahara Takayuki、Yukawa Tomohisa、L?pez-Pujol Jordi、Kumar Pankaj、Chung Myong Gi、Chung Mi Yoon
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6467-6467

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24912-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] 自生のラン科植物の花や果実を食害するハエ類の同定2018

    • 著者名/発表者名
      Suga Miyuki、Yamashita Yumi、Suetsugu Kenji、Yukawa Tomohisa、Tokuda Makoto、Ogura-Tsujita Yuki
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 62 号: 4 ページ: 249-255

    • DOI

      10.1303/jjaez.2018.249

    • NAID

      130007599237

    • ISSN
      0021-4914, 1347-6068
    • 年月日
      2018-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [雑誌論文] Pollen and seed fertility differences of the backcross progenies between Solanum virginianum and eggplant with different inheritance pattern of chloroplast DNA2017

    • 著者名/発表者名
      M.M.R. Khan, M. Hasnunnahar, M. Iwayoshi, Y. Ogura-Tsujita, S. Isshiki
    • 雑誌名

      Scientia Horticulture

      巻: 218 ページ: 193-197

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2017.02.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] A method for facilitating the seed germination of a mycoheterotrophic orchid, Gastrodia pubilabiata, using decomposed leaf litter harboring a basidiomycete fungus, Mycena sp.2017

    • 著者名/発表者名
      Higaki Kana、Rammitsu Kento、Yamashita Yumi、Yukawa Tomohisa、Ogura-Tsujita Yuki
    • 雑誌名

      Botanical Studies

      巻: 58 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1186/s40529-017-0214-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536, KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [雑誌論文] The diversity of mycorrhizal fungi in Japanese Cephalanthera species2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Yamazaki J, Yamada T, Yokoyama J, Ogura-Tsujita Y, Maki M
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 0 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal colonization in field-collected terrestrial cordate gametophytes of pre-polypod leptosporangiate ferns (Osmundaceae, Gleicheniaceae, Plagiogyriaceae, Cyatheaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ogura-Tsujita1 & Yumiko Hirayama & Aki Sakoda & Ayako Suzuki2 & Atsushi Ebihara3 & Nana Morita4 & Ryoko Imaichi2
    • 雑誌名

      Mycorriza

      巻: 26 号: 2 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1007/s00572-015-0648-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07200, KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] How do fungal partners affect the evolution and habitat preferences of mycoheterotrophic plants? A case study in Gastrodia (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, A., Y. Ogura-Tsujita, H. Umata, H. Sato, T. Hashimoto and T. Yukawa
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 103 号: 2 ページ: 207-220

    • DOI

      10.3732/ajb.1500082

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14442, KAKENHI-PROJECT-15K18597, KAKENHI-PROJECT-15H04417, KAKENHI-PROJECT-25440207
  • [雑誌論文] Fungal partner shifts during the evolution of mycoheterotrophy in Neottia2016

    • 著者名/発表者名
      Yagame, T., Y. Ogura-Tsujita, A. Kinoshita, K. Iwase and T. Yukawa
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 103 号: 9 ページ: 1630-1641

    • DOI

      10.3732/ajb.1600063

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417, KAKENHI-PROJECT-15K14442, KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] The tiny-leaved orchid Cephalanthera subaphylla obtains most of its carbon via mycoheterotrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Y., Y. Ogura-Tsujita, K. Ito, K. Suetsugu, J. Yokoyama, J. Yamazaki, T. Yukawa and M. Maki
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 129 号: 6 ページ: 1013-1020

    • DOI

      10.1007/s10265-016-0856-6

    • NAID

      40020987926

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417, KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] A new record of Aphyllorchis pallida (Orchidaceae) from Cambodia2015

    • 著者名/発表者名
      Tagane S, Yukawa T, Chhang P, Ogura-Tsujita Y, Toyama H, Yahara T
    • 雑誌名

      Cambodian Journal of Natural History

      巻: 2015(2) ページ: 128-130

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhiza formation in cordate gametophytes of two ferns, Angiopteris lvgndiifoha and Osmunda iaoonica2013

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Y, Sakoda A, Ebihara A, Yukawa T, Imaichi R
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 126 号: 1 ページ: 41-50

    • DOI

      10.1007/s10265-012-0511-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J40185, KAKENHI-PROJECT-24570116
  • [学会発表] ランはなぜ木に登ったか?ラン科の生活形進化に及ぼした菌類のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      遊川知久・蘭光健人・堤千絵・山下由美・辻田有紀
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [学会発表] Mycorrhizal Fungi Involved in the Recent Expansion of Geodorum densiflorum in the Bonin Islands, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Maehara, Akihiko Kinoshita, Kento Rammitsu, Atsushi Abe, Tadashi Kajita, Dairo Kawaguchi, Akitsugu Mukai, Tomohisa Yukawa, Yuki Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      23rd World Orchid Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06306
  • [学会発表] Effect of mycorrhizal fungi on the gene expression of polyphenol biosynthesis in Dendrobium officinale2024

    • 著者名/発表者名
      Takamiya, T., M. Saito, M. Oikawa, L. Zhang, T. Yahagi, K. Matsuzaki, H. Iijima, T. Yukawa, and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      23rd World Orchid Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [学会発表] ランはなぜ木に登ったか?ラン科の生活形進化に及ぼした菌類のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      遊川知久・蘭光健人・堤千絵・山下由美・辻田有紀
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] Effect of Mycorrhizal Fungi on the Gene Expression of Polyphenol Biosynthesis in Dendrobium officinale2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Takamiya, Manako Saito, Mio Oikawa, Liyue Zhang, Tadahiro Yahagi, Keiichi Matsuzaki, Hiroshi Iijima, Tomohisa Yukawa, Yuki Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      The 23rd World Orchid Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] Biodiversity and Conservation of Japanese Native Orchids.2024

    • 著者名/発表者名
      T. Yukawa, C. Tsutsumi, Y. Yamashita, K. Suzuki, Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      The 23rd World Orchid Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] 菌従属栄養植物タカツルランの菌根菌の多様性把握と経年変化2024

    • 著者名/発表者名
      堀川真子・手塚賢至・久保田美帆・阿南壮一郎・刀禰浩一・山下由美・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第68回大会(八戸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] ラン科セッコク属植物と共生菌の共培養系の検討2 共生菌が植物の代謝物生産に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      榎戸 舞, 鈴木華菜, 宮本 葵, 滝沢真央, 及川未央, 齊藤真奈子, 張 麗月, 矢作忠弘, 飯島 洋, 松﨑桂一, 川知久, 辻田有紀, 高宮知子
    • 学会等名
      日本植物園協会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] Biodiversity and Conservation of Japanese Native Orchids2024

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Yukawa, Chie Tsutsumi, Yumi Yamashita, Kazuhiro Suzuki and Yuki Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      23rd World Orchid Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06306
  • [学会発表] Symbiotic Fungi for Germination of Cypripedium japonicum (Orchidaceae) Revealed by in situ Seed-sowing2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita, K. Fujii, Y. Ikeyama, Y. Ogura-Tsujita, T. Kurosawa, T. Yukawa
    • 学会等名
      The 23rd World Orchid Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] Mycorrhizal association in Phalaenopsis japonica (Orchidaceae): exploring diversity, specificity, and their potential for conservation and commercial horticulture uses2023

    • 著者名/発表者名
      Chamara, R. M. S. R., K. Rammitsu, M. Minobe, A. Kinoshita, N. Kotaka, T. Yukawa and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      日本菌学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [学会発表] 共生菌がラン科セッコク属植物のポリフェノール生合成経路に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤真奈子 及川未央 張 麗月 松﨑桂一 遊川知久 飯島 洋 辻田有紀 高宮知子
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] Novel fungal symbiosis led to habitat shifts and explosive diversification in orchids2023

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., K. Rammitsu, C. Tsutsumi, Y. Yamashita and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      2023 International Symposium of Orchid Perspective Research and Industrial Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [学会発表] 屋久島の地表と樹上におけるラン科植物の菌根菌多様性の比較2023

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・池山裕一郎・遊川知久・手塚賢至・辻田有紀
    • 学会等名
      菌根研究会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05914
  • [学会発表] ラン科セッコク属植物と共生菌の共培養系の検討2023

    • 著者名/発表者名
      及川未央, 齊藤真奈子, 張 麗月, 滝沢真央, 矢作忠弘, 飯島 洋, 松﨑桂一, 遊川知久, 辻田有紀, 高宮知子
    • 学会等名
      日本植物園協会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] ラン科セッコク属植物と共生菌の共培養系の検討2023

    • 著者名/発表者名
      及川未央 齊藤真奈子 張 麗月 滝沢真央 矢作忠弘 飯島 洋 松﨑桂一 遊川知久 辻田有紀 高宮知子
    • 学会等名
      日本植物園協会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] 野外播種試験で明らかになったクマガイソウ(ラン科)の発芽・繁殖特性2022

    • 著者名/発表者名
      山下由美・藤井健太・池山裕一郎・藤森祥平・辻田有紀・黒沢高秀・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] ラン科セッコク属植物と共生菌の共培養を用いた物質産生系の構築2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤真奈子、及川未央、張 麗月、遊川知久、辻田有紀、飯島 洋、高宮知子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06635
  • [学会発表] 野外播種試験で明らかになったクマガイソウ(ラン科)の発芽・繁殖特性.2022

    • 著者名/発表者名
      山下由美・藤井健太・池山裕一・藤森祥平・辻田有紀・黒沢高秀・遊川知久.
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] Three epiphytic orchids harbor distinct mycorrhizal communities. even in co-existing individuals: The link to in vitro symbiotic compatibility.2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Rammitsu, Masaru Goto, Yumi Yamashita, Tomohisa Yukawa, Yuki Ogura-Tsujita.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Mycorrhiza (ICOM11) and the 5th International Molecular Mycorrhiza Meeting (iMMM5).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] トサカメオトランの分布拡大に関与した菌根菌の解明2022

    • 著者名/発表者名
      前原良美・木下晃・蘭光健人・阿部篤志・梶田忠・川口大朗・向哲嗣・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06306
  • [学会発表] 野外播種試験で明らかになったクマガイソウ(ラン科)の種子発芽特性2022

    • 著者名/発表者名
      山下由美・藤井健太・池山裕一郎・藤森祥平・辻田有紀・黒沢高秀・遊川知久
    • 学会等名
      東北植物学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] Molecular identification of seed-feeding flies dissected from herbarium specimens clarifies the 100-year history of parasitism by Japanagromyza tokunagai in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamashita, Yuki Ogura-Tsujita, Nobuaki Nagata, Takahide Kurosawa, Tomohisa Yukawa.
    • 学会等名
      The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05645
  • [学会発表] ラン科植物3種における菌特異性の比較検証2020

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・辻田有紀・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] クヌギタケ科及びホウライタケ科とオニノヤガラ属植物の共生発芽2020

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・大原直人・島崎茜・蘭光健人・山下由美・遊川知久
    • 学会等名
      日本菌学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] ラン科クゲヌマランの種子発芽に関わる菌根菌解明2019

    • 著者名/発表者名
      東哲典・庄司顕則・伊藤彩乃・赤﨑洋哉・松前満宏・山﨑旬・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Mycohetrotrophic orchids as potential genetic resources2019

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., A. Kinoshita, C. Tsutsumi, T. Yagame, Y. Yamashita, Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      International Symposium for Application of Non-Ornamental Orchids
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Symbiotic culture revealed different mycorrhizal specificity among coexisting three epiphytic orchids2019

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu, K., M. Goto, Y. Yamashita, T. Yukawa and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Fern gametophytes of Angiopteris lygodiifolia and Osmunda japonica harbor diverse Mucoromycotina fungi2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ogura-Tsujita, Kohei Yamamoto, Yumiko Hirayama, Atsushi Ebihara, Nana Morita, Ryoko Imaichi
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Mycorrhiza
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 広域分布種トサカメオトランの分布拡大要因を共生菌から探る2019

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・木下晃彦・蘭光健人・前原良美・阿部篤志・梶田忠・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 着生植物カヤランの菌根菌相解明2019

    • 著者名/発表者名
      東哲典・庄司顕則・伊藤彩乃・赤﨑洋哉・松前満宏・山﨑旬・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 小枝着生植物(twig epiphyte)カヤランの共生菌相解明2018

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・山下由美・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Low copy nuclear gene (Xdh) sequences reveal at least five independent evolutions of mycoheterotrophy in tribe Neottieae2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., F. Lallemand, A. Kinoshita, Y. Ogura-Tsujita, T. Kurosawa, M. A. Selosse and T. Yukawa
    • 学会等名
      6th International Orchid Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 自生地のリターを用いたクロヤツシロランの播種と実生からの共生菌単離.2018

    • 著者名/発表者名
      島﨑茜・檜垣佳奈・蘭光健人・山下由美・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 新規菌根共生系ケカビ亜門共生はシダ植物にも存在するか?2018

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・平山裕美子・山本航平・海老原淳・今市涼子
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 菌従属栄養植物クロヤツシロランの共生培養系の確立2018

    • 著者名/発表者名
      島崎茜・檜垣佳奈・蘭光健人・山下由美・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Symbiotic fungi associated with a leafless epiphytic orchid Taeniophyllum glandulosum2018

    • 著者名/発表者名
      Rammitsu, K., T. Yagame, Y. Yamashita, T. Yukawa and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      6th International Orchid Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 自生地のリターを用いたクロヤツシロランの発芽誘導と実生からの共生菌単離2018

    • 著者名/発表者名
      島﨑茜・檜垣佳奈・蘭光健人・山下由美 ・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本菌学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] ラン科サカネラン属の菌従属栄養性と光合成機能の進化.2018

    • 著者名/発表者名
      木下晃彦・山下由美・辻田有紀・黒沢高秀・F. Lallemand・M. A. Selosse・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] Symbiotic fungi associated with a leafless epiphytic orchid Taeniophyllum gulandulosum2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Rammitsu, Takahiro Yagame, Yumi Yamashita, Tomohisa Yukawa, Yuki Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      6th International Orchid Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] Evolution of Gastrodia2017

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., Y. Ogura-Tsujita, A. Kinoshita, C. Tsutsumi, Y. Yamashita, K. Akai, A. Abe, S. W. Chung, T. C. Hsu, and Y. I Lee
    • 学会等名
      2017 Taiwan International Orchid Symposium
    • 発表場所
      National Cheng Kung University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14442
  • [学会発表] Evolution of Gastrodia2017

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., Y. Ogura-Tsujita, A. Kinoshita, C. Tsutsumi, Y. Yamashita, K. Akai, A. Abe, S. W. Chung, T. C. Hsu, and Y. I Lee
    • 学会等名
      2017 Taiwan International Orchid Symposium
    • 発表場所
      National Cheng Kung University, Taiwan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] 無葉着生植物クモランにおける共生菌相解明と共生培養下での種子発芽2017

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・山下由美・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] シカに食われる前に照葉樹林のランを守れ2017

    • 著者名/発表者名
      岩田わかな・手塚賢至・辻田有紀
    • 学会等名
      屋久島学ソサエティ第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 無葉着生植物クモランの共生菌相解明と共生培養下での種子発芽2017

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・山下由美・遊川知久・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] ラン科オニノヤガラにおける種子発芽時の菌根菌相2017

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・榎本葉月・木下晃彦・山下由美・遊川知久
    • 学会等名
      日本菌学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] ラン科植物の花や果実を加害するハモグリバエ類の分子同定および被害状況2017

    • 著者名/発表者名
      菅みゆき・福島成樹・山下由美・遊川知久 ・徳田誠・辻田有紀
    • 学会等名
      平成29年度九州・沖縄昆虫研究会・日本鱗翅学会九州支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 共培養実験を用いたシダ類配偶体とアーバスキュラー菌根菌の共生関係の解析2017

    • 著者名/発表者名
      今市涼子、鈴木絢子、橋本季巳江、辻田有紀、海老原淳
    • 学会等名
      菌根研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07200
  • [学会発表] 植物の成長とともに菌根菌は変わる-植物の生活史段階を指標とした菌共生パターンの多様性2017

    • 著者名/発表者名
      遊川知久・木下晃彦・山下由美・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] 屋久島の希少なランをどう守る?共生菌からアプローチする保全2017

    • 著者名/発表者名
      蘭光健人・手塚賢至・辻田有紀
    • 学会等名
      屋久島学ソサエティ第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 菌従属栄養植物タカツルランに栄養供給する菌を安定同位体比から探る2017

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・G. Gebauer・手塚賢至・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] 菌従属栄養植物タカツルランに栄養供給する菌を安定同位体比から探る2017

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・G. Gebauer・手塚賢至・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] ラン科サカネラン連の核と色素体の複数遺伝子座を用いた系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      山下由美・木下晃彦・辻田有紀・黒沢高秀・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] A giant mycoheterotrophic orchid, Erythrorchis altissima, is associated with a wide range of wood-decaying fungi2017

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Yuki、Gebauer Gerhard、Xu Hui、Fukasawa Yu、Umata Hidetaka、Tetsuka Kenshi、Kubota Miho、Schweiger Julienne M.-I.、Yamashita Satoshi、Maekawa Nitaro、Maki Masayuki、Isshiki Shiro、Yukawa Tomohisa
    • 学会等名
      9th International Conference on Mycorrhiza
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] A giant mycoheterotrophic orchid, Erythrorchis altissima, is associated with a wide range of wood-decaying fungi2017

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita, Y., G. Gebauer, H. Xu, Y. Fukazawa, H. Umata, K. Tetsuka, M. Maki and T. Yukawa
    • 学会等名
      9th International Conference on Mycorrhiza
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] ラン科オニノヤガラにおける種子発芽時の菌根菌相2017

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・榎本葉月・木下晃彦・山下由美・遊川知久
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] 植物の成長とともに菌根菌は変わる―植物の生活史段階を指標とした菌共生パターンの多様性2017

    • 著者名/発表者名
      遊川知久・木下晃彦・山下由美・辻田有紀
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07536
  • [学会発表] シダ植物リュウビンタイとゼンマイの配偶体におけるケカビ亜門感染の探索2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・山本航平・平山裕美子・海老原淳・山田明義・今市涼子
    • 学会等名
      日本菌学会第60回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] 世界最大の菌従属栄養植物タカツルラン(ラン科)の菌根共生パターンの解明2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・徐慧・深澤遊・手塚賢至・馬田英隆・牧雅之・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会2016年度大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] シダ植物リュウビンタイとゼンマイの配偶体におけるケカビ亜門感染の探索2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀、山本航平、平山裕美子、海老原淳、山田明義、今市涼子
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07200
  • [学会発表] 世界最大の菌従属栄養植物タカツルランの謎に迫る2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 学会等名
      屋久島学ソサエティ第4回大会
    • 発表場所
      屋久島町総合センター
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] 世界最大の菌従属栄養植物タカツルラン(ラン科)の菌根共生パターンの解明2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・徐慧・深澤遊・手塚賢至・馬田英隆・牧雅之・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会 2016 年度大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシンの菌従属栄養度の評価2015

    • 著者名/発表者名
      宮下彩菜・杉浦大輔・前田綾子・辻田有紀・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシンにおける菌根菌の感染状況とそのフェノロジー2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・前田綾子・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14442
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシンにおける菌根菌の感染状況とそのフェノロジー2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・前田綾子・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] 菌従属栄養植物タカツルランの菌根菌の特性評価:単離菌株を用いた木材分解能力および共生発芽能力の評価2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・深澤遊・馬田英隆・遊川知久
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシン属の生活史段階による菌根菌シフトの種間比較2015

    • 著者名/発表者名
      木下晃彦・阿部篤志・佐藤裕之・Yung-I Lee・辻田有紀・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] シダ類の心臓形配偶体におけるAM菌感染率とクッション層の厚さ2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木絢子、橋本季巳江、大山ともこ、方やあなる、平山裕美子、辻田有紀、海老原淳、今市涼子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07200
  • [学会発表] Diversity and conservation status of Japanese indigenous orchids2015

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., K. Suzuki and Y. Ogura-Tsujita
    • 学会等名
      11th International Symposium on Diversity and Conservation of Asian Orchids
    • 発表場所
      National Institute of Ecology (Janghang, Korea)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14442
  • [学会発表] Diversity and conservation status of Japanese indigenous orchids2015

    • 著者名/発表者名
      Yukawa T, Suzuki K, Ogura-Tsujita Y
    • 学会等名
      11th International Symposium on Diversity and Conservation of Asian Orchids
    • 発表場所
      National Institute of Ecology, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシンにおける菌根菌の感染状況とそのフェノロジー2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・前田綾子・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] Conservation by in situ seed germination techniques: a case for wild orchid of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita, Y., K. Suzuki and T. Yukawa
    • 学会等名
      11th International Symposium on Diversity and Conservation of Asian Orchids
    • 発表場所
      National Institute of Ecology (Janghang, Korea)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14442
  • [学会発表] Arbuscular mycorrhizal colonization in field-collected terrestrial cordate gametophytes of pre-polypod leptosporangiate ferns (Osmundaceae, Gleicheniaceae, Plagiogyriaceae, Cyatheaceae)2015

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Y, Hirayama Y, Sakoda A, Suzuki A, Ebihara A, Morita N, Imaichi R
    • 学会等名
      8th International Conference on Mycorrhiza
    • 発表場所
      Northern Arizona University
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18597
  • [学会発表] 薄のうシダ類基部分類群ゼンマイ科・ウラジロ科・ヘゴ目野生配偶体の菌根性解明2014

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀、*平山裕美子、迫田曜、海老原淳、今市涼子
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570116
  • [学会発表] シダ類の地上生心臓形配偶体と菌根菌2013

    • 著者名/発表者名
      迫田曜、辻田有紀、海老原淳、平山裕美子、*今市涼子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570116
  • [学会発表] シダ植物広義ウラボシ類配偶体のAM 菌感染

    • 著者名/発表者名
      鈴木 絢子、石山 恵理、水澤 莉奈、平山 裕美子、辻田 有紀、海老原 淳、今市 涼子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      明治大学( 神奈川県、川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570116
  • 1.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 69件
  • 2.  堤 千絵 (30455422)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山下 由美 (30792543)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  藤浪 理恵子 (40580725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大和 政秀 (00571788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蘭光 健人 (40907987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  谷亀 高広
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高宮 知子 (50513917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  山田 明義 (10324237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  山下 俊之 (90192400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 14.  兼子 伸吾 (30635983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三吉 一光 (60312237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 悠 (00980723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  出口 亜由美 (20780563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  手塚 賢至
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  深澤 遊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  馬田 英隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  GEBAUDER Gerhard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi