• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東島 仁  Higashijima Jin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80579326
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授
2019年度: 山口大学, 国際総合科学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 山口大学, 国際総合科学部, 講師
2015年度: 山口大学, 総合科学部, 講師
2014年度: 信州大学, 医学部, その他 … もっと見る
2014年度: 信州大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 信州大学, 医学部, 助教(特定雇用)
2011年度: 金沢大学, 研究員
2010年度: 金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 博士研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 社会学およびその関連分野 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 複合領域 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
科学コミュニケーション / ELSI / コミュニケーション / 対話 / 患者参画 / 研究参画 / サイエンスカフェ / PPI / 研究への患者市民参画 / 責任ある研究 … もっと見る / 患者市民参画 / 市民参画 / RRI / 責任ある研究・イノベーション / 患者・市民参画 / 研究倫理 / 当事者参画 / 疾患当事者 / 科学技術と社会 / 研究者 / 当事者 / アスペルガー障害 / 自閉症 … もっと見る
研究代表者以外
患者参画 / ELSI / がん / 研究倫理 / 超学際研究 / 学際研究 / 研究倫理教育 / 研究公正 / 再生医療 / 社会対話 / サイエンスフィクション / バイオアート / オルガノイド / 幹細胞 / comprehensive mapping / technology assessment / STS / forensic science / がん医療 / 臨床研究 / 評価ツール / 臨床試験 / 日欧 / 国際標準ツール / 定量化 / 生命倫理学 / 社会学 / 科学技術社会論 / 法哲学 / 研究規制 / がんゲノム研究 / 倫理・法制度・社会的課題(ELSI) / 患者・市民参画 / ゲノム / 人工知能 / 倫理・法制度・社会的課題(ELSI) / 戦後の経済発展 / 炭鉱労働 / 地域コミュニティの変容 / エネルギー産業 / 炭鉱開発 / 経済発展 / 地域社会 / 石炭政策 / 池島炭鉱 / 石炭産業 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  法科学分野のELSIに関する俯瞰的マップの構築

    • 研究代表者
      神里 達博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  学際・超学際研究を推進する「研究公正」の概念・法制度・教育開発研究

    • 研究代表者
      藤井 基貴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  サイエンスとサイエンスフィクションで探求する人間の生命の形

    • 研究代表者
      八代 嘉美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
  •  日本の生命医科学におけるオンラインベースの患者・市民の研究参画の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東島 仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  国際標準ツールを用いた日欧のがん医療への患者参画の定量化と比較評価

    • 研究代表者
      ガテリエ ローリン
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
  •  責任ある研究・イノベーションの実現に向けた日本の研究者と疾患当事者の関係構築研究代表者

    • 研究代表者
      東島 仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
      山口大学
  •  ゲノム解析の革新に対応した患者中心主義ELSI の構築

    • 研究代表者
      武藤 香織
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  池島炭鉱の盛衰にみる戦後日本の経済発展と地域社会

    • 研究代表者
      中村 征樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代日本の生命医科学における疾患当事者の研究参画の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東島 仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      山口大学
      信州大学
  •  日本の生命医科学研究と疾患当事者のコミュニケーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      東島 仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      信州大学
  •  自閉症スペクトラム障害研究が日本社会に及ぼした影響の変遷の研究研究代表者

    • 研究代表者
      東島 仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 医療分野における「患者・市民参画(PPI)」2022

    • 著者名/発表者名
      東島仁, 森下典子
    • 雑誌名

      エキスパートナース

      巻: 556 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00243
  • [雑誌論文] 日本再生医療学会による社会とのコミュニケーションの試み2020

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美、標葉隆馬、井上悠輔、一家綱邦、岸本充生、東島仁
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 137-146

    • NAID

      130008031943

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 患者・市民参画を考える─国内調査からみた人の試料・情報を用いた観察研究の現状と展望2020

    • 著者名/発表者名
      東島仁、藤澤空見子、武藤香織
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 97-107

    • NAID

      130008031923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 患者・市民参画を考える─国内調査からみた人の試料・情報を用いた観察研究の現状と展望2020

    • 著者名/発表者名
      東島仁, 藤澤空見子, 武藤香織
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 97-107

    • NAID

      130008031923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [雑誌論文] 日本再生医療学会による社会とのコミュニケーションの試み2020

    • 著者名/発表者名
      八代嘉美 , 標葉隆馬 , 井上悠輔 , 一家綱邦 , 岸本充生 , 東島仁
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 137-146

    • NAID

      130008031943

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [雑誌論文] 研究で用いたゲノムデータの共有に関する患者・市民の期待と懸念2020

    • 著者名/発表者名
      高島響子, 東島仁, 鎌谷洋一郎, 川嶋実苗, 谷内田真一, 三木義男, 武藤香織
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 147-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [雑誌論文] 市民科学、医学・臨床研究への市民参画と当事者研究の相互関係を考える2020

    • 著者名/発表者名
      原塑、水島希、東島仁、石原孝二
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 7-32

    • NAID

      130008031926

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 研究で用いたゲノムデータの共有に関する患者・市民の期待と懸念―研究者との対話を通じた試み2020

    • 著者名/発表者名
      高島響子、東島仁、鎌谷洋一郎、川嶋実苗、谷内田真一、三木義男、武藤香織
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 18 ページ: 147-160

    • NAID

      130008031945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 「経験ある被験者」の養成とその必要性2019

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 61(11月) ページ: 736-739

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 「経験ある被験者」の養成とその必要性2019

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 61(11月) ページ: 736-739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [雑誌論文] 研究公正から見た再現可能性問題2016

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59(1) ページ: 133-136

    • NAID

      130006701410

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [雑誌論文] 科学と社会をつなぐ組織の社会的定着に向けて:英国からの教訓2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤剛・山内保典・東島仁・中川智絵
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 9号

    • NAID

      40018915511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800024
  • [学会発表] 研究者と患者・市民間の再生医療を巡る オンラインコミュニケーションの可能性と課題: 質問内容に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      和田濵裕之、東島仁
    • 学会等名
      ヘルスコミュニケーションウィーク2023 日本医学サイエンスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00243
  • [学会発表] 科学技術・イノベーション政策から見るPPI2023

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会2023東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00243
  • [学会発表] 対話のある研究(研究への患者・市民参画)とは2022

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      日本医療政策機構 公開シンポジウム「認知症の本人・家族と共に推進する研究開発体制の構築に向けて~共生社会と研究開発の両輪駆動へ~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00243
  • [学会発表] 患者・市民を対象とするオンライン型の研究への患者・市民参 画(PPI)の英語教材の動向2021

    • 著者名/発表者名
      東島仁, 和田濱裕之, Liu Yen-Yu
    • 学会等名
      ヘルスコミュニケーションウィーク2021~広島~ 第13回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00243
  • [学会発表] 日本の研究開発における患者・市民参画(PPI)について: 次の一歩を考える2020

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] 疾患当事者-研究者間のコミュニケーション創出に向けた探索的な場作りと、その課題:再生医療を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      和田濱裕之、東島仁
    • 学会等名
      第11回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] A survey on patient and public involvement in clinical research in Japan: how should we empower researchers?2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Muto, Jin Higashijima, Kumiko Fujisawa
    • 学会等名
      EASA Inaugural Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 疾患当事者-研究者間のコミュニケーション創出に向けた探索的な場作りと、その課題:再生医療を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      和田濱裕之, 東島仁
    • 学会等名
      第11回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症をめぐる科学を題材とする疾患当事者間ならびに研究者との対話の試み2019

    • 著者名/発表者名
      東島仁、和田濱裕之、三浦優生、桑名亜紀、高島響子
    • 学会等名
      第11回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症をめぐる科学を題材とする疾患当事者間なら びに研究者との対話の試み2019

    • 著者名/発表者名
      東島仁, 和田濱裕之, 三浦優生, 桑名亜紀, 高島響子
    • 学会等名
      第11回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] データサイエンスのELSI研究を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      船橋亜希子, 井上悠輔, 吉田幸恵, 高島響子, 東島仁, 丸祐一, 中田はる佳, 武藤香織
    • 学会等名
      第3回研究倫理を語る会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Communication trials between the public and the scientific community conducted by the Japanese Society for Regenerative Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Yashiro, Ryuma Shineha, Yusuke Inoue, Jin Higashijima
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting 2018, Melbourne, Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] Communication trials between the public and the scientific community conducted by the Japanese Society for Regenerative Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Yashiro, Ryuma Shineha, Yusuke Inoue, Jin Higashijima
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting, Melbourne, Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 研究への患者・市民参画のあり方を探る2017

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第16回科学技術社会論学会年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] 市民・患者からみた遺伝情報の利活用と差別(1) ~研究利用とデータ共有に関する一般市民対象調査研究~2017

    • 著者名/発表者名
      高島響子, 永井亜貴子, 吉田幸恵, 中田はる佳, 井上悠輔, 東島仁, 丸祐一, 武藤香織
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Patient and Public Involvement Activities in Japanese Biomedical Research : Possibilities and Challenges2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Higashijima, Sachie Yoshida, Haruka Nakada
    • 学会等名
      2017 ACMG Annual Clinical Genetics Meeting
    • 発表場所
      Phoenix, Arizona, USA
    • 年月日
      2017-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] なぜ研究への患者・市民参画が必要なのか:国内の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会ランチョンセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Patient and Public Involvement Activities in Japanese Biomedical Research: Possibilities and Challenges2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Higashijima, Sachie Yoshida, Haruka Nakada
    • 学会等名
      ACMG Annual Clinical Genetics Meeting 2017
    • 発表場所
      Phoenix Convention Center Phoenix, Arizona USA
    • 年月日
      2017-03-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750094
  • [学会発表] なぜ研究への患者・市民参画が必要なのか:国内の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会,ランチョンセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] 研究への患者・市民参画のあり方を探る2017

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第16回科学技術社会論学会年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Japanese public expectation and hesitation on sharing of genomic data used in research: Comparative study of general adults with patients2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Takashima, Akiko Nagai, Sachie Yoshida, Haruka Nakada, Yusuke Inoue, Jin Higashijima, Yuichi Maru, Kaori Muto
    • 学会等名
      第12回国際ゲノム会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Patient and Public Involvement (PPI)in Research: From Concept to Practice2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Higashijima
    • 学会等名
      14th DIA Japan Annual Meeting 2017
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] Patient and Public Involvement (PPI) in Research: From Concept to Practice2017

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      14th DIA Japan Annual Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18581
  • [学会発表] 「システム癌新次元」におけるELSI検討班の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      吉田幸恵、井上悠輔、中田はる佳、高島響子、東島仁、丸祐一、武藤香織
    • 学会等名
      第2回研究倫理を語る会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 人工知能の医療応用における倫理的課題の論点整理―IBM Watsonを例として2016

    • 著者名/発表者名
      中田はる佳 井上悠輔 吉田幸恵 丸祐一 高島響子 東島仁 武藤香織
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 疾患当事者の研究参画:可能性と課題を考える2016

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750094
  • [学会発表] 疾患当事者の研究参画:可能性と課題を考える2016

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      第 37 回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05913
  • [学会発表] 池島の空間構造の変遷をたどる2014

    • 著者名/発表者名
      東島仁
    • 学会等名
      公開研究会「池島研究の可能性」
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560138
  • [学会発表] Ethical implications emerging from research into the genetic and genomic aspects of autism spectrum disorders : A qualitative study of parental opinions in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Jin Higashijima, Kitetsu Takahashi, Manabu Oi , Kazuto Kato
    • 学会等名
      the American Society of Human Genetics 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      ワシントンコンベンションセンター(アメリカ)
    • 年月日
      2010-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800024
  • [学会発表] 研究者と疾患当事者間のコミュニケーションを考える

    • 著者名/発表者名
      川上雅弘・東島仁
    • 学会等名
      第8回科学コミュニケーション研究会年次大会
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882018
  • 1.  丸 祐一 (10466708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  井上 悠輔 (30378658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  和田濱 裕之 (00765513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武藤 香織 (50345766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  市田 秀樹 (50379129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高島 響子 (10735749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  中田 はる佳 (10592248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  三成 寿作 (60635332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ガテリエ ローリン (10875610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 智大 (60370954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  シャルヴァ アドリアン (00739716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  勝井 恵子 (80767468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神里 達博 (10508170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡部 康成 (10413569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 舞 (70761633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳永 留美 (80573914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  八代 嘉美 (30548566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水町 衣里 (30534424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 新 (40361331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  服部 宏充 (50455581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大日向 康秀 (70415107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  タヤンディエー ドゥニ (80738302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤井 基貴 (80512532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 美智太郎 (20725189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栗島 智明 (90846453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小島 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi