• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイル 綾子  DYLE Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋藤 綾子  サイトウ アヤコ

隠す
研究者番号 80595835
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 早稲田大学, オープン教育センター, 助手
2015年度: 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助手
2014年度: 早稲田大学, 付置研究所, 助手
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, オープン教育センター, 助手
2011年度: 早稲田大学, オープン教育センター, 研究助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者以外
アカデミック・ライティング / 文章評価ルーブリック / 文章フィードバック / 文章指導コメント / オンデマンド授業 / 文章作成授業 / 大学生の文章作成力 / 大学における文章作成指導 / 文章評価観点 / 大学の文章作成力 … もっと見る / 大学生 / 学術的文章作成授業 / 学術的文章作成力の構造 / 大学初年次・2年次 / 学術的文章作成力の伸び / 学部横断型文章授業 / 因子分析 / 大学文章作成力の構造 / 専門科目レポート / 詳細なコメント / 簡潔なコメント / 授業画面の視聴 / 大学学術的文章作成授業 / 研修ワークシート分析 / PAC分析 / 新人とベテランの比較 / チューターの意識 / ライフストーリー / ラウンドテーブル / 実践研究 / チューターの学びと成長 / 実践共同体 / セッション分析 / チューター研修 / 振り返りと共有 / 省察 / 大学院生チューター / 実践の省察と共有 / 研修 / 学習環境 / アカデミック・ライティング教育 / チューターの成長 / ライティング・センター / 初年次教育 / 文章評価法 / 大学教育 / 教科教育(国語) / 文章作成力 / 個別指導 / 大学院生による指導 / e-ラーニング / 大学初年次 / 学術的文章作成指導 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  大学学術的文章作成授業履修者の文章作成力向上と付与されたコメントの関連

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アカデミック・ライティングを指導する大学院生チューターの指導実践と意識の変化

    • 研究代表者
      太田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  大学生の学術的文章作成授業におけるフィードバックの効果を第三者評価により測定する

    • 研究代表者
      佐渡島 紗織
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ライティング・センターにおける新人チューターの課題 ―新人研修ワークシートの内容分析―2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・ドイル綾子・坂本麻裕子・佐渡島紗織
    • 雑誌名

      アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520588
  • [雑誌論文] 早稲田大学における学術的文章作成授業の成果―大学院生が個別指導するe ラーニング初年次授業―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織、冨永敦子、太田裕子、齋藤綾子・宮本明子
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 34巻 ページ: 119-126

    • NAID

      40019338788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [雑誌論文] 大学初年次日本語アカデミック・ライティング授業における帰国生と留学生の文章力-初回課題と最終回課題の文章評価調査から-」2012

    • 著者名/発表者名
      太田裕子・佐渡島紗織・冨永敦子・齋藤綾子
    • 雑誌名

      早稲田大学国際教養学部紀要『Waseda Global Forum』

      巻: 8 ページ: 337-375

    • NAID

      40019247395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [雑誌論文] 早稲田大学における学術的文章作成授業の成果―大学院生が個別指導するeラーニング初年次授業―2012

    • 著者名/発表者名
      佐渡島紗織・冨永敦子・太田裕子・齋藤綾子・宮本明子
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 34 ページ: 119-126

    • NAID

      40019338788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] e ラーニングと指導員フィードバックによる学術的文章作成授業の効果測定2011

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子、齋藤綾子、宮本明子、内田夕津、太田裕子、佐渡島紗織
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • [学会発表] eラーニングと指導員フィードバックによる学術的文章作成授業の効果測定2011

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子・佐渡島紗織・齋藤綾子・内田夕津・宮本明子・太田裕子
    • 学会等名
      大学教育学会第33回大会
    • 発表場所
      東京都桜美林大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530993
  • 1.  佐渡島 紗織 (20350423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  太田 裕子 (50434353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  冨永 敦子 (60571958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  坂本 麻裕子 (40648317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大野 真澄 (50704657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ボイド J. パトリック (50449328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤 正輝 (30608930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇都 伸之 (30755963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  外村 江里奈 (00732942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡 寛法 (20732960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内田 夕津 (30546255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi