• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 匠  Miyamoto Takumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80646711
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授
2019年度 – 2021年度: 兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授
2016年度 – 2019年度: 兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 講師
2015年度 – 2016年度: 兵庫県立大学, 総合教育機構, 講師
2013年度 – 2014年度: 京都大学, 防災研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 自然災害科学・防災学
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分10010:社会心理学関連 / 社会心理学 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
復興曲線 / 東日本大震災 / インタビュー / 災害復興 / 質的調査 / 移住 / 被災者 / 復興 / 支援 / 復興感 / 外部支援者 / 復興過程 / 内発性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アクションリサーチ / 地域コミュニティ / 災害 / 社会的葛藤 / 価値 / 地域・都市再生 / 再帰性 / 重層性 / 当事者のエンパワーメント / グループ・ダイナミックス / 事例と厚い解釈 / アクター・ネットワーク論 / アクション・リサーチ / コミュニティ / 実質的な正しさ / アクター・ネットワーク / 開かれた記述 / 災害公営住宅 / スラム / 密集市街地 / 下町 / まちづくり / アクターネットワーク論 / エスノグラフィ / 協働 / 共創 / 災害対応システム / 災害対応 / 災害ボランティア / 援原病 / マルクス / 危機的社会状況 / 活動理論 / 社会構成主義 / 創造 / 贈与 / 交換形態 / 資本主義 / 社会的危機 / 震災 / 状況論派エスノグラフィー / アクターネットワーク / 難民 / プロボノ / 史的唯物論 / 贈与論(交換論) / 協同労働(協同組合) / アソシエーション / 幸福感 / 互助とコミュニティ / 営利と非営利 / アソシエ―ショニズム / 交歓 / ポスト状況論 / アナキズム / マルチチュード / ポスト資本主義 / 協同性・共同性・協働性 / 学習論 / 互助・相互扶助・贈与経済 / 幸福度 / オルタナティブ・コミュニティ / 重要な他者 / 生活復興感 / 社会現象 / 災害復興 / 内発的復興 / 避難 / 津波 / 災害情報 / シミュレーション / 避難訓練 / 避難行動 / 津波防災 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (91件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  災間社会の災害復興に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 匠
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  復興曲線を用いた被災者の復興感についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 匠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  災害対応システムと「援原病」に関する共創的研究

    • 研究代表者
      渥美 公秀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会的葛藤を抱える地域のまちづくりにおける価値の公正な記述手法の開発

    • 研究代表者
      前田 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  危機的社会状況から生まれる「オルタナティブ・コミュニティ」の調査と理論構築

    • 研究代表者
      香川 秀太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  被災コミュニティの内発的復興を支えるアクションリサーチ

    • 研究代表者
      永田 素彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい津波避難支援ツールの開発に関するアクションリサーチ-巨大想定に挑む-

    • 研究代表者
      矢守 克也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  大規模災害からの被災者の復興過程に関する「復興曲線」を用いた縦断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 匠
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害復興学事典2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [図書] 誰もが〈助かる〉社会(インクルーシブを問い直す(宮本匠))2021

    • 著者名/発表者名
      渥美 公秀、石塚 裕子(編)、宮本匠ほか
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517127
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [図書] 「災害復興」、「被災者」、「復興支援」の3項目(質的心理学辞典内所収)2018

    • 著者名/発表者名
      能智 正博、香川 秀太、川島 大輔、サトウ タツヤ、柴山 真琴、鈴木 聡志、藤江 康彦(編著)、宮本 匠(著)
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [図書] 現場でつくる減災学-共同実践の5つのフロンティア2016

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・宮本 匠
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788514664
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [図書] 新曜社2016

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・宮本 匠
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      減災学-5つのフロンティア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [図書] 現場でつくる減災学2016

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・宮本匠
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [図書] 中越地震から3800日~復興しない被災地はない~2015

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [図書] 被災地デイズ2014

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] 【書評】大谷順子編『四川大地震から学ぶー復興のなかのコミュニティと「中国式レジリエンス」の構築』(九州大学出版会、2021年)2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 30 ページ: 156-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [雑誌論文] 災間の災害復興における住民組織の再編と展開-平成30年7月豪雨・広島県坂町の事例から-2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・大迫雅俊・立部知保里・頼政良太
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 42 ページ: 101-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [雑誌論文] 書評 大谷順子編『四川大地震から学ぶーー復興の中のコミュニティと「中国式レジリエンス」の構築』2022

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 30 ページ: 156-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [雑誌論文] Possible roles of People's Organization for post-disaster community recovery: A case study on recovery process after Philippine Typhoon Yolanda2021

    • 著者名/発表者名
      Tatebe Chihori、Miyamoto Takumi
    • 雑誌名

      Progress in Disaster Science

      巻: 11 ページ: 100184-100184

    • DOI

      10.1016/j.pdisas.2021.100184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 既存の住民自治組織の災害時における役割に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      立部知保里・宮本匠
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 18 号: 0 ページ: 46-57

    • DOI

      10.34606/jsdrr.18.0_46

    • NAID

      130008113961

    • ISSN
      2435-4147
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 被災者による復興省察と災害伝承のための予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・石塚直樹
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 20 号: Special ページ: S111-S117

    • DOI

      10.24525/jaqp.20.Special_S111

    • ISSN
      2435-7065
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] デモクラシーと災害ボランティア:分断された社会をつなぐ中間領域2020

    • 著者名/発表者名
      頼政良太・宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 4 ページ: 67-81

    • NAID

      120006887531

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 災害復興のパラダイスロストとパラダイムリゲインド : 尊厳ある縮退と「つなぐ」かかわり2020

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 4 ページ: 21-31

    • NAID

      120006887528

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 中山間地域の復興過程における住民主体性と地域社会の変容―新潟県中越地震から15年を前に―2020

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・草郷孝好
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 38 ページ: 469-485

    • NAID

      130007866447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] 中山間地域の復興過程における住民主体性と地域社会の変容:新潟県中越地震から15年を前に2020

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・草郷孝好
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 38 ページ: 469-485

    • NAID

      130007866447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] Effectiveness and possible roles of People’s Organizations in disaster recovery: A case study of the 2013 Philippines Typhoon Yolanda2020

    • 著者名/発表者名
      Tatebe Chihori、Miyamoto Takumi
    • 雑誌名

      THE JAPANESE JOURNAL OF EXPERIMENTAL SOCIAL PSYCHOLOGY

      巻: - 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.2130/jjesp.1817

    • NAID

      130007888796

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 人口減少社会の災害復興の課題2019

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 3 ページ: 11-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] 当事者研究からみる住民主体の震災復興~防災ゲーム「クロスロード:大洗編」の実践を通じて~2019

    • 著者名/発表者名
      李フシン・宮本匠・矢守克也
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 58 ページ: 81-94

    • NAID

      130007620494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [雑誌論文] 人口減少社会の災害復興の課題2019

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 3 ページ: 11-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] 当事者研究からみる住民主体の震災復興―防災ゲーム「クロスロード:大洗編」の実践を通じて―2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Fuhsing、Miyamoto Takumi、Yamori Katsuya
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 58 号: 2 ページ: 81-94

    • DOI

      10.2130/jjesp.1608

    • NAID

      130007620494

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013, KAKENHI-PROJECT-17K17826, KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] <書評>小田実(著)『被災の思想 難死の思想』 :「私」と「私」の共生はいかに可能か2019

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 2 ページ: 51-55

    • NAID

      120006547474

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [雑誌論文] インクルーシブな地域防災の実現における課題2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 24 ページ: 15-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] Disaster education based on legitimate peripheral participation theory: A new model of disaster science communication.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwahori, Y., Yamori, K., Miyamoto, Y., Shiroshita, H., and Iio, H.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science

      巻: 38 ページ: 1-15

    • NAID

      130007593878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [雑誌論文] 「災害と共生」を前にして : 内発的であるとは何か2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害と共生

      巻: 1 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.18910/67186

    • NAID

      120006365610

    • ISSN
      24332739
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] 災害復興の主体形成について2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      関西大学経済政治研究所セミナー年報2016

      巻: 2016.3.31 ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] 県外避難者の復興曲線から考えること2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 9 ページ: 73-80

    • NAID

      120006471289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [雑誌論文] 2015 正統的周辺参加理論に基づく防災学習の実践2015

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・城下英行・宮本匠・矢守克也
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 34(2) ページ: 113-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [雑誌論文] 「羅生門問題」からみた被災地の復興過程2015

    • 著者名/発表者名
      李フシン・宮本匠・矢守克也
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 38-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] The relationship betweenlocal residents and media during recovery: Lessons from “Star disaster-affectedaAreas” in Taiwan.2015

    • 著者名/発表者名
      Lee, F., Yamori, K., and Miyamoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science

      巻: 36 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [雑誌論文] 災害復興における“めざす”かかわりと“すごす”かかわり2015

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 6-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] 新しい津波減災対策の提案-「個別訓練」の実践と「避難動画カルテ」の開発を通して2014

    • 著者名/発表者名
      孫英英・近藤誠司・宮本匠・矢守克也
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 12 ページ: 75-86

    • NAID

      130008019716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] 住民主体の災害復興に資する地域生活改善プロセス評価手法の有効性-新潟県長岡市川口木沢地区の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・草郷孝好
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 6 ページ: 22-31

    • NAID

      130008114053

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [雑誌論文] 新しい津波減災対策の提案―「個別訓練」の実践と「避難動画カルテ」の開発を通して2014

    • 著者名/発表者名
      孫 英英・近藤誠司・宮本 匠・矢守克也
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 12 ページ: 76-87

    • NAID

      130008019716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242030
  • [学会発表] 災間の災害復興の展望について2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・内山志保
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20991
  • [学会発表] 災間の災害復興の展望について2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・内山志保
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [学会発表] 災間の災害復興の展望について2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・内山志保
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [学会発表] 西日本豪雨と台風19号から考える「令和の災害」2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・内山志保
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [学会発表] 右肩下がりの時代のアクションリサーチの展望と課題2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20991
  • [学会発表] 右肩下がりの時代のアクションリサーチの展望と課題2023

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [学会発表] 災間の災害復興の課題と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・稲垣文彦・岡田憲夫・小林秀行・鈴木隆太・立部知保里・野坂真・山崎真帆・頼政良太
    • 学会等名
      日本災害復興学会2022年度学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [学会発表] 災間の災害復興の課題と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・稲垣文彦・岡田憲夫・小林秀行・鈴木隆太・立部知保里・野坂真・山崎真帆・頼政良太
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [学会発表] 復興過程に移住者が与える影響に関する研究ー宮城県気仙沼市唐桑半島での復興曲線インタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      倉田和佳・宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [学会発表] 復興過程に移住者が与える影響に関する研究ー宮城県気仙沼市唐桑半島での復興曲線インタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      倉田和佳・宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [学会発表] 短文形式の復興省察と災害伝承の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・石塚直樹
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01927
  • [学会発表] 短文形式の復興省察と災害伝承の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・石塚直樹
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04405
  • [学会発表] 資本主義とポスト資本主義の境界領域を探る:政策、美的科学、政治哲学のあいだ2021

    • 著者名/発表者名
      香川秀太・宮本匠・山口洋典・大石尚子・日比野愛子・無藤隆
    • 学会等名
      日本質的心理学会第18回大会会員企画シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 「われわれごと」の回復としての減災復興プロセス2021

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・上村誠司
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災間から立ち上がるオルタナティブコミュニティ2021

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 資本主義‐ポスト資本主義の境界領域を問う:心,実践,社会システムのあいだ2021

    • 著者名/発表者名
      香川秀太・宮本匠・山口洋典・大石尚子・荒川歩
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災間の社会における尊厳ある縮退と復興2021

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・加藤謙介・村井雅清
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] ポスト質的心理学とこれからのアクションリサーチ -世界的危機の恒常化時代を迎えて-2020

    • 著者名/発表者名
      香川秀太・日比野愛子・宮本匠・山口洋典・大石尚子・河合直樹
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 西原村災害ボランティアセンターから西原村rebornネットワークへー中間層による中間支援組織の形成ー2019

    • 著者名/発表者名
      頼政良太・宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] 集合的否認とシニシズム2019

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] 集合的否認とシニシズム2019

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会(富山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 西原村災害ボランティアセンターから西原村rebornネットワークへー中間層による中間支援組織の形成ー2019

    • 著者名/発表者名
      頼政良太・宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会(富山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 復興をめぐることばの特性、変容、課題~復興ワードマップ研究会の報告(2)~2019

    • 著者名/発表者名
      近藤誠司・宮本匠・石原凌河・宮前良平・大門大朗・立部知保里
    • 学会等名
      日本災害復興学会2019年度鳥取大会(鳥取大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災害復興後の「次の社会」に向けたアソシエーションの可能性:2013年フィリピン台風ヨランダでの住民組織(PO)の事例2019

    • 著者名/発表者名
      立部知保里・宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会(富山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 当事者から考える被災体験の語りについて2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      第37回日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 復興曲線による災害復興研究(4)2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 平成 27 年 9 月関東・東北豪雨後の常総市における災害ボランティアの移り変わり2018

    • 著者名/発表者名
      頼政良太・宮本匠
    • 学会等名
      第37回日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災害ボランティアと他者性について―1995年2つのベクトルー2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災害ボランティアと他者性について―1995年2つのベクトルー2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] フィリピン台風ヨランダ被災地における住民組織に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      立部知保里・宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 復興曲線による災害復興研究(4)2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] 当事者から考える被災体験の語りについて2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      第37回日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] アクションリサーチとしての復興ワードマップ研究会2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本災害復興学会2018年度東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 巨大災害後の内発的復興を促すために: アクションリサーチにおける共同当事者性を考える2018

    • 著者名/発表者名
      永田素彦、藤本延啓、鈴木隆太、宮本匠、香川秀太
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 「未来のコミュニティ」における他者の相乗性を高める鍵は?2018

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03013
  • [学会発表] 災害ボランティアの現代性-1995年の2つのベクトル-2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] 熊本地震被災地の地域復興の現状について-熊本県西原村から-2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] アクションリサーチと<越境する知>2017

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02625
  • [学会発表] 熊本地震の被災者支援から考える今後の災害ボランティア ―西原村災害ボランティアセンターの運営支援の事例から―2016

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] The Potentials and Effectiveness of a Community-based Process Evaluation Method for long-term disaster recovery in Kizawa, Niigata, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Miyamoto & Takayoshi Kusago
    • 学会等名
      Human Development and Capability Association
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2016-09-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] Visualization of Disaster Recovery-5 years after the 2011 Tohoku earthquake-2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Miyamoto
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] Toward a survivor-centered support in disaster relief volunteering-A case study from the 2016 Kumamoto earthquake-2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Miyamoto
    • 学会等名
      アジア健康心理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 熊本地震から考える災害ボランティア活動の現状について2016

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      自然災害学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 当事者主体の災害復興の評価と意義2015

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・草郷孝好
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 復興曲線による災害復興研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] Potentials of Action Research for Supporting Community Recovery Process from Earthquake: a case of Kizawa village, Niigata, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Takumi Miyamoto & Takayoshi Kusago
    • 学会等名
      Third Creative University Conference
    • 発表場所
      Royal University of Bhutan
    • 年月日
      2014-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 「当事者研究」としての人間科学のデータの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループダイナミックス学会第61回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] A Community-based Process Evaluation Method for People’s Well-being Enhancement: Action Research in Kizawa, Niigata, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T. & Kusago, T.
    • 学会等名
      Community is the answer-celebrating our common wealth: an international gathering
    • 発表場所
      Glasgow university
    • 年月日
      2014-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 災害復興の時間論2014

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 災害復興の時間論-めざす支援とすごす支援-

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 復興曲線による災害復興研究(2)-震災から3年を迎える東日本大震災の被災地から-

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] Visualization of Post-Disaster Revitalization Processes: Revitalization Curves from the 2011 Tohoku Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Takumi
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      ジョグジャカルタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 東日本大震災における内発的発展と外部者の役割「津波後は旅のものに満たされる」三陸海岸から―

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] アクションリサーチの時間論―<めざす>かかわりと<すごす>かかわり―

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • [学会発表] 災害復興と時間-めざす復興とすごす復興-

    • 著者名/発表者名
      宮本匠
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750150
  • 1.  渥美 公秀 (80260644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  永田 素彦 (60271706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  香川 秀太 (90550567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  畑山 満則 (10346059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大西 正光 (10402968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城下 英行 (10581168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  金井 昌信 (20375562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 進吾 (30443568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  李 永俊 (10361007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 哲司 (70250975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 信治 (80331958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 栄莉 (00774770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  草郷 孝好 (30308077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平井 太郎 (70573559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮前 良平 (20849830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大門 大朗 (20852164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲場 圭信 (30362750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井本 佐保里 (40514609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 伸 (50706942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佃 悠 (90636002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi