• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 代  Noguchi Dai

研究者番号 80744854
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1613-966X
所属 (現在) 2025年度: 新潟青陵大学, 福祉心理子ども学部, 准教授
2025年度: 東大阪大学短期大学部, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東大阪大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2020年度 – 2021年度: 東大阪大学短期大学部, その他部局等, 助教
2018年度: 筑波大学, 人間系, 助教
2016年度 – 2017年度: 筑波大学, 人間系, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連 / 小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
認知症 / 研修 / 非薬物 / BPSD / 中核症状(認知機能障害) / マイクロ・スキル / 認知症の行動・心理症状(BPSD) / Therapeutic lying / 危機認識 / 災害 … もっと見る / 介護 / タイムシフト / 巡回支援 / スタッフ・サポート・システム / 介護職員 / 応用行動分析 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者に対する潜在的態度 / 高齢者に対する顕在的態度 / 高齢者虐待 / 介護者 / 心理介入システム / シームレス / デイケア / 認知症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  重症度に応じた認知症の行動・心理症状(BPSD)への効果的マイクロ・スキルの解明研究代表者

    • 研究代表者
      野口 代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東大阪大学短期大学部
  •  外国人による高齢者虐待に対する認識の解明

    • 研究代表者
      石鍋 浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      東大阪大学短期大学部
  •  認知症の人のタイムシフト現象とその支援方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      野口 代
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東大阪大学短期大学部
  •  デイケアをハブとする認知症の人や介護者へのシームレスな包括的心理介入システム開発

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  介護施設巡回型スタッフ・サポート・システム(SSS)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      野口 代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 福祉心理学2022

    • 著者名/発表者名
      野口 代 (担当:分担執筆, 範囲:第13章 認知症)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [図書] 13章 認知症(公認心理師カリキュラム準拠 福祉心理学)2021

    • 著者名/発表者名
      野口代
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263266526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [図書] 第2章第4節 学習・行動 第5章第3節3 応用行動分析「心理学と心理的支援 (中谷陽明、松本すみ子総括編集、 勝又陽太郎、内藤佳津雄、藤岡孝志 編集)」2021

    • 著者名/発表者名
      野口代
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805882320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 認知症の行動・心理症状(BPSD)に対する非薬物的介入としてのマイクロ・スキル -かかわり方とコミュニケーションに関する文献的レビュー-2024

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      多文化と介護

      巻: 1 ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 認知症の人を介護する家族の心理・社会的支援ニーズと関連要因2024

    • 著者名/発表者名
      野口 代、武藤 崇、山中 克夫
    • 雑誌名

      老年臨床心理学研究

      巻: 5 号: 0 ページ: 49-59

    • DOI

      10.50944/jjcgp.5.0_49

    • ISSN
      2436-4568
    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 認知症の人の“responsive behaviours(反応行動)”に関する研究動向 ―“BPSD”、“challenging behaviours(チャレンジング行動)” からの用語の変遷 ―2023

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 20 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] COVID-19感染拡大下における学内介護実習の実践:模擬利用者を導入した新たな試み2023

    • 著者名/発表者名
      石鍋浩, 野口代, 砂田貴彦, 伊藤美加子, 傘郁子, 山田克宏, 馬込武志
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 20 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 認知症の人の“responsive behaviours(反応行動)”に関する研究動向 ―“BPSD”、“challenging behaviours(チャレンジング行動)”からの用語の変遷―2023

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 20 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] COVID-19パンデミック下における認知症の行動・心理症状(BPSD)に関する研究動向 ―システマティック・レビューの概観―2022

    • 著者名/発表者名
      野口代
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 19 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 特集 認知症に対する全国規模のレジストリ研究,多施設協同研究,調査 Up to Date. 認知症ちえのわnet.2022

    • 著者名/発表者名
      永倉和希,池田由美,上村直人,佐藤俊介,吉山顕次,鐘本英輝,池田学,小杉尚子,野口代,山中克夫,數井裕光
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 33(2) ページ: 167-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] The time‐shifting phenomenon in community‐dwelling people with dementia and its associated factors2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Dai
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 1 ページ: 201-202

    • DOI

      10.1111/psyg.12920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] COVID-19パンデミック下における認知症の行動・心理症状(BPSD)に関する研究動向 ―システマティック・レビューの概観―2022

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 19 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 域密着型介護老人福祉施設における地域交流スペースの活用の実態2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫, 小松崎麻緒, 登藤直弥, 野口 代, 内田達二, 石川 愛
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 68 ページ: 10-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 認知症ケアのスタッフに対する心理職による教育的支援 BPSDのABC分析2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫, 野口 代
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63 ページ: 1231-1237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 行動分析学とポジティブな行動支援の「核心」とは何か(あるいは三項随伴性の分析ツールとしての「盆栽」ダイアグラムの使い方)へのリプライ2021

    • 著者名/発表者名
      野口 代, 山中克夫
    • 雑誌名

      行動分析学研究

      巻: 35 ページ: 206-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 特集 認知症診療における精神科医の役割を再考する 認知症ケアのスタッフに対する心理職による教育的支援-BPSDのABC分析2021

    • 著者名/発表者名
      山中 克夫、野口 代
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63 号: 8 ページ: 1231-1237

    • DOI

      10.11477/mf.1405206428

    • ISSN
      0488-1281, 1882-126X
    • 年月日
      2021-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 地域密着型介護老人福祉施設における地域交流スペースの活用の実態2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫、小松崎麻緒、登藤直弥、野口代、内田達二、石川愛
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 68 ページ: 10-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 認知症の人のタイムシフト現象2021

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 外国人介護士(外国人介護人材)による認知症ケアに関する文献的研究.2021

    • 著者名/発表者名
      野口代
    • 雑誌名

      東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 18 ページ: 57-66

    • NAID

      40022566304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 行動分析学とポジティブな行動支援の「核心」とは何か(あるいは三項随伴性の分析ツールとしての「盆栽」ダイアグラムの使い方)へのリプライ2021

    • 著者名/発表者名
      野口代, 山中克夫
    • 雑誌名

      行動分析学研究

      巻: 35(2) ページ: 206-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] Differentiating Dementia with Lewy Bodies and Alzheimer's Disease by Deep Learning to Structural MRI2021

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Kiyotaka、Sakaguchi Hiromasa、Kasai Wataru、Hotta Masatoshi、Kamei Ryotaro、Noguchi Tomoyuki、Minamimoto Ryogo、Arai Tetsuaki、Asada Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimaging

      巻: - 号: 3 ページ: 579-587

    • DOI

      10.1111/jon.12835

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18164, KAKENHI-PROJECT-19H01084, KAKENHI-PROJECT-20H04063, KAKENHI-PROJECT-21K07636, KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [雑誌論文] 外国人介護士(外国人介護人材)による認知症ケアに関する文献的研究2021

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要

      巻: 18 ページ: 57-66

    • NAID

      40022566304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] Ninchisho Chienowa-net: A web system that calculates and publishes the probability of success of coping methods for behavioral and psychological symptoms of dementia2020

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Naoko, Sato Shunsuke, Yoshiyama Kenji, Noguchi Dai, Yamanaka Katsuo, Kazui Hiroaki
    • 雑誌名

      Proc. of the 22nd International Conference on Information Integration and Web-Based Applications and Services (iiWAS 2020)

      巻: . ページ: 383-389

    • DOI

      10.1145/3428757.3429119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [雑誌論文] 認知症の行動・心理症状(BPSD)に対する認知療法・認知行動療法の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      武藤 崇, 野口 代
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 12 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [雑誌論文] 支援者支援学(11) 被災地における支援者支援2018

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 199 ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [雑誌論文] 介護施設・病院における日中の活動が認知症の行動・心理症状(BPSD)に及ぼす効果:わが国で行われた研究の質的システマティック・レビュー2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代、山中克夫
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 28 ページ: 1387-1398

    • NAID

      40021421680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [雑誌論文] 認知症の行動・心理症状(BPSD)に対する応用行動分析に基づくアプローチの有効性2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 雑誌名

      高齢者のケアと行動科学

      巻: 22 ページ: 2-16

    • NAID

      40021428080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [雑誌論文] 支援決定モデルを用いたスタッフ・サポート・システム(SSS)の効果検証:介入厳密性が高いにも関わらずBPSDが改善しない事例2016

    • 著者名/発表者名
      野口 代・河野 禎之・山中 克夫
    • 雑誌名

      高齢者のケアと行動科学

      巻: 21 ページ: 34-49

    • NAID

      40021053592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [産業財産権] 行動支援システム、行動分析装置、および行動分析プログラム2016

    • 発明者名
      佐々木銀河・山中克夫・野口 代・石川 愛
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-158141
    • 出願年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 介護専攻留学生による高齢者虐待に対する認識2024

    • 著者名/発表者名
      石鍋浩,野口代,梓川一
    • 学会等名
      第29回日本介護福祉教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00622
  • [学会発表] 学内介護実習に対する学生の認識と効果検証 -模擬利用者の参加による学内デイサービスの実施-2023

    • 著者名/発表者名
      砂田貴彦, 野口代, 石鍋浩, 伊藤美加子, 傘郁子, 山田克宏, 馬込武志
    • 学会等名
      日本介護福祉教育学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [学会発表] 認知症の人を介護する家族の心理・社会的支援ニーズに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      野口 代, 武藤 崇, 山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会 第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [学会発表] 模擬利用者を導入した学内介護実習の実践2022

    • 著者名/発表者名
      石鍋浩, 野口代, 砂田貴彦, 伊藤美加子, 傘郁子, 山田克宏, 馬込武志
    • 学会等名
      第30回日本介護福祉学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [学会発表] 外国人介護士(外国人介護人材)による認知症ケアに関する文献的研究2021

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [学会発表] 老年行動科学のネクストステージ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本多喜子, 大川一郎, 成本 迅, 堀口康太, 田中真理, 野口 代
    • 学会等名
      日本老年行動科学会第23回東京大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19269
  • [学会発表] 老年行動科学のネクストステージ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本多喜子, 大川一郎, 成本 迅, 堀口康太, 田中真理, 野口 代
    • 学会等名
      日本老年行動科学会第23回東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [学会発表] 外国人介護士(外国人介護人材)による 認知症ケアに関する文献的研究2021

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20196
  • [学会発表] 認知症の行動・心理症状(BPSD)に対する行動分析的アプローチの有効性2019

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会 第1回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] Family Carers'Opinions on Dignity for people with Dementia: Differences of Sex, Age and Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      山中克夫, 大原奈々, 野口 代, 内田達二
    • 学会等名
      Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 家族が考える認知症の人の尊厳に関する質的調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      大原奈々, 内田達二, 野口 代, 石川 愛, 石川花穂里, 田中暁穂, 山中克夫
    • 学会等名
      日本老年精神医学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 認知症の人の家族の介護体験 -支えや喜びに焦点を当ててー2018

    • 著者名/発表者名
      石川花穂里, 新井哲明, 野口 代, 田中暁穂, Shao Yuchen, 大原奈々, 石川 愛, 東 晋二, 塚田恵鯉子, 太田深秀, 山中克夫
    • 学会等名
      日本老年精神医学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 行動記録アプリケーションのパイロット版の開発 -介護施設のリーダー職員へのインタビュー調査を通じて-2018

    • 著者名/発表者名
      石川 愛, 野口 代, Onchi Sugimitzu Diego Eiji, 山田 亨, 西田健次, 松田圭司, 山中克夫
    • 学会等名
      ニューロリハビリテーションシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 認知症の人の家族の介護体験に関する質的研究 ―2次データを用いた分析―2017

    • 著者名/発表者名
      石川花穂里、田中暁穂、野口 代、山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 介護者を考えた認知症ケアの仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 認知症ケアと介護者支援2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      障害科学学会第12回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 認知症の人本人が感じるグループホームの「家庭らしさ」に関する研究 ―主題分析およびクラスター分析を用いて―2017

    • 著者名/発表者名
      田中暁穂、Shao Yuchan、野口 代、山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 応用行動分析による認知症ケアと介護者支援2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 第62回教育講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] BPSDに対するポジティブな行動支援(PBS)2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] 介護現場における認知症の行動・心理症状(BPSD)の包括的行動コンサルテーション・システムの構築 ―アセスメントの効率化と手順のフローチャート化を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      石川 愛、野口 代、山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] BPSDに対する行動分析のエビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本老年行動科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] BPSDに対する応用行動分析に基づく介護職員研修・支援システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      第19回日本老年行動科学会神奈川大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • [学会発表] ケアラーセンタード・パーソンフォーカスド・アプローチに基づく介護職員と外部専門家の協働2016

    • 著者名/発表者名
      野口 代
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第14会大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20942
  • 1.  山中 克夫 (50282314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  武藤 崇 (50340477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  河野 禎之 (70624667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新井 哲明 (90291145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 圭司 (50358024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 亨 (10344144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西田 健次 (50344148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石鍋 浩 (90424051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  梓川 一 (10353046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  根本 清貴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi