• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩見 麻子  Iwami Asako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80750017
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 熊本県立大学, 総合管理学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 法政大学, 地域研究センター, P・D
2016年度 – 2018年度: 愛知工業大学, 工学部, 研究員
2015年度 – 2016年度: 愛知工業大学, 工学部, ポストドクトラル研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 観光学 / 環境政策・環境社会システム
キーワード
研究代表者
テキストマイニング / 地域調査 / 持続可能社会 / 気候変動適応策 / ヒアリング調査 / 地域適応策 / 気候変動 / 政策過程 / 情報公開 / ネットワークグラフ … もっと見る / コレスポンデンス分析 / 可視化 / 応答関係 / ネットワーク分析 / 議事録分析 / 発話分析 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動適応 / 市民参加 / 地域カルテ / 環境政策 / 地域政策 / 地域特性 / グラフデータベース / 気候変動 / ステークホルダー分析 / オンライン熟議 / 脱炭素政策 / 気候変動緩和策 / 気候変動適応策 / 政策波及 / 交渉シミュレーション / コンジョイント分析 / 次世代自動車 / 熱中症 / ナッジ理論 / 政策インベントリ / 政策移転 / 自然災害 / 遊漁船業者 / 避難訓練 / 防災計画 / 遊漁船業 / 津波 / 地域防災 / 観光防災 / ストーリーデザイン / 過去と未来の融合 / オントロジー / 知識デザイン / 共同構築 / 対話 / 環境共生 / 地域ストーリー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  地域における気候変動適応策の実施状況と構造の把握研究代表者

    • 研究代表者
      岩見 麻子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  地方自治体における気候変動適応策の実効性と波及性・受容性の構造分析

    • 研究代表者
      馬場 健司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  多主体による気候変動対策政策体系のグラフデータベースの構築と地域特性影響の評価

    • 研究代表者
      木村 道徳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  •  公共的意思決定過程の委員会における意見の構造の把握手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩見 麻子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      熊本県立大学
      法政大学
  •  観光地における防災訓練を中核とした地域防災計画策定手法の開発

    • 研究代表者
      小池 則満
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  オントロジーを用いた環境共生への地域ストーリーの共同構築手法の開発

    • 研究代表者
      熊澤 輝一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 行政による質的な意識調査を通じた気候変動影響の把握手法の検討と滋賀県での実践2022

    • 著者名/発表者名
      木村 道徳、河瀬 玲奈、金 再奎、岩見 麻子、馬場 健司
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 35 号: 4 ページ: 213-226

    • DOI

      10.11353/sesj.35.213

    • ISSN
      0915-0048, 1884-5029
    • 年月日
      2022-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12376
  • [雑誌論文] Assessment Methodology for Sustainable Community in Japanese Rural Regions: a Case Study of Takashima, Shiga.2021

    • 著者名/発表者名
      M. Uwasu, M Kimura,T. Kumazawa, A. Iwami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on EcoDesign2021

      巻: 11th ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12376
  • [雑誌論文] 公共的意思決定過程の議事録に対する会話分析による議論構造の推移の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      岩見 麻子、木村 道徳
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis35 号: 0 ページ: 197-202

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis35.0_197

    • NAID

      130008121922

    • 年月日
      2021-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18237
  • [雑誌論文] Perception and Attitude Changes of Stakeholders for Resilient City Policy by Online Deliberation2021

    • 著者名/発表者名
      Baba K., Amanuma E., and Iwami A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Sustainable Cities

      巻: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/frsc.2021.763758

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03675
  • [雑誌論文] 公共的意思決定過程の委員会における議論構造の把握に関する予備的検討2019

    • 著者名/発表者名
      岩見 麻子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis33 号: 0 ページ: 341-346

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis33.0_341

    • NAID

      130007750160

    • 年月日
      2019-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18237
  • [雑誌論文] 地域資源の価値に対する住民の認識の把握とワークショップの効果の考察—滋賀県高島市朽木地域の「へしこ」を対象として—2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳,・熊澤輝一
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 31 号: 5 ページ: 197-206

    • DOI

      10.11353/sesj.31.197

    • NAID

      130007494123

    • ISSN
      0915-0048, 1884-5029
    • 年月日
      2018-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 海上津波避難マップ作成を通じた漁船の避難方法に関する実践研究~三重県南伊勢町を事例として~2017

    • 著者名/発表者名
      小池則満,森田匡俊,服部亜由未,岩見麻子,倉橋奨
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 73 ページ: 45-55

    • NAID

      130006286588

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02089
  • [雑誌論文] 発言頻度と議論内容に着目したオンライン熟議プロセスの考察2017

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・馬場健司
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 30 ページ: 388-400

    • NAID

      130006230376

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 気候変動適応策に関するオンライン熟議におけるトピック間の関係性の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・馬場健司
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 30 ページ: 311-316

    • NAID

      130005175156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 地域森林資源活用団体の活動内容と意義の構造的把握-滋賀県高島市の森林資源活用を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      木村道徳・熊澤輝一・岩見麻子・松井孝典
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 29 ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 大規模パブリックコメントの論点把握に対するテキストマイニングの有用性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・宮下知己・井手慎司
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71巻6号

    • NAID

      130005155729

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 地域における気候変動の影響や対策に関するヒアリング調査―熊本県A自治体を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      杉内達弘,和田尚弥,岩見麻子
    • 学会等名
      環境科学会 2023年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12500
  • [学会発表] 地球温暖化対策に係る行動の実践状況の把握 ―熊本県を対象として―2022

    • 著者名/発表者名
      平田みゆ,岩見麻子,小杉素子
    • 学会等名
      土木学会 地球環境委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12500
  • [学会発表] 公共的意思決定過程の議論内容の把握に関する検討―淀川水系流域委員会の議事録を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子
    • 学会等名
      第14回テキストアナリティクス・シンポジウム(電子情報通信学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18237
  • [学会発表] 地域住民の持つ意識構造の可視化支援手法に関する考察 ―滋賀県高島市を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・熊澤輝一
    • 学会等名
      第12回テキストアナリティクス・シンポジウム,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.117,No.439,pp.11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 公共的意思決定過程における議論内容の把握手法に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子
    • 学会等名
      日本計画行政学会 第41回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18237
  • [学会発表] Local Residents' Awareness of the Value of Regional Resources -A Case Study of Traditional Food “Heshiko” of Kutsuki District, Shiga Prefecture-2017

    • 著者名/発表者名
      Asako Iwami, Michinori Kimura and Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      10th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] テキストマイニングによるオンライン熟議内容の把握の試み2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・馬場健司
    • 学会等名
      環境科学会2016年会
    • 発表場所
      東京都市大学(横浜市都筑区)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 山村地域の将来ストーリーデザインに向けた古写真ワークショップ2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・鎌谷かおる・木村道徳・岩見麻子・小野聡・上須道徳
    • 学会等名
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2016(EcoDePS2016)
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 大規模パブリックコメントのトピック抽出に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会(第30回)
    • 発表場所
      西日本総合展示場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 機械学習を用いた大規模パブリックコメントの意見分布の把握に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会(第30回)
    • 発表場所
      西日本総合展示場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 大規模パブリックコメントの意見構造の把握と可視化-「エネルギー・環境に関する選択肢に対する御意見の募集」を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      第8回テキストマイニングシンポジウム(電気情報通信学会)
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市下京区)
    • 年月日
      2016-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 海上津波避難マップ作成を通じた漁船の津波避難方法に関する実践研究2016

    • 著者名/発表者名
      小池則満,森田匡俊,服部亜由未,岩見麻子,倉橋奨
    • 学会等名
      第54回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02089
  • [学会発表] Text-mining Technique for Identifying Substantive Issues from Large-scale Public Comments2015

    • 著者名/発表者名
      Asako Iwami
    • 学会等名
      World Engineering Conference and Convention
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-11-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • 1.  熊澤 輝一 (90464239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  木村 道徳 (90573923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  小杉 素子 (20371221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小池 則満 (50293741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  馬場 健司 (40371207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鎌谷 かおる (20532899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  服部 亜由未 (70708370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  森田 匡俊 (90566720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  石黒 聡士 (90547499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上須 道徳 (50448099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  坂下 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi