• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊澤 輝一  Kumazawa Terukazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90464239
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済大学, 国際共創学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 大阪経済大学, 国際共創学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授
2016年度: 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2015年度 – 2016年度: 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 助教
2013年度 – 2015年度: 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 助教
2013年度 – 2015年度: 総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, 助教
2011年度 – 2013年度: 総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 環境政策・環境社会システム / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 環境政策・環境社会システム / 知能情報学 / 合同審査対象区分:小区分60030:統計科学関連、小区分61030:知能情報学関連 / 小区分60030:統計科学関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 小区分90010:デザイン学関連 / 経済政策 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
沖縄諸島 / デジタルアーカイブ / 公共水場 / オントロジー / 構築プロセス / 市民活動 / 環境デザイン / ナレッジグラフ / ストーリーデザイン / 過去と未来の融合 … もっと見る / 知識デザイン / 共同構築 / 対話 / 環境共生 / 地域ストーリー / 知識共有 / 知識継承 / 知識移転 / 社会-生態システム / 持続可能性 / 地域づくり … もっと見る
研究代表者以外
オントロジー / 市民参加 / 環境政策 / 気候変動適応 / 知識グラフ / ワークショップ / 住民参加 / オントロジー工学 / Linked Data / 持続可能性 / 大規模言語モデル / 知識グラフ構築 / コンテキスト / 地域カルテ / 地域政策 / 地域特性 / グラフデータベース / 気候変動 / 不登校 / 建築教育 / 情報デザイン / まち教育 / 地域教育 / PBL / 地域資源 / ゲーム / ゲーミフィケーション / 避難行動 / 防災 / 意思決定 / 棋譜 / エージェントベースシミュレーション / フィールドワーク / ゲーミングシミュレーション / 災害避難 / ゲーミング / 雪害 / グラフ理論 / シミュレーション / 知識統合 / セマンティクス / セマンティック技術 / 意味処理 / 集落カルテ / ネットワーク / 社会シナリオ / ソーシャルネットワーク / 持続可能社会 / 社会実装 / まちづくり / 将来社会ビジョン / 研究シーズ / メゾレベル / 学際的協働 / 学際協働 / サステイナビリティ / 環境イノベーション / メゾレベル思考 / 学際協働研究 / Open Data / 視点管理 / セマンティックデータ / 知的探索 / 防災まちづくり / 被害推定 / 都市政策シミュレーション / 人工環境 / 社会環境 / 社会関係資本 / 経済被害予測 / 脆弱性 / 頑強性 / 人口減少 / 逆都市化 / 自然災害 / 政策研究 / リスク緩和 / コンパクトシティ / 経済政策 / 地域開発 / LC-CO_2 / バイオ炭 / 食育 / 環境保全型ブランド / 農村地域開発 / 地球温暖化防止 / 農地炭素貯留 / バイオマス炭 / 農村地域活性化 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (105件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  沖縄諸島の公共水場をめぐるアーカイブ知識の統合と環境デザインへの利用の検証研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 輝一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  沖縄諸島における市民による公共水場のデジタルアーカイブの構築プロセスと効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 輝一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  オントロジー工学に基づくコンテキスト管理を利用した知識グラフ自動構築手法

    • 研究代表者
      古崎 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
      小区分60030:統計科学関連
      合同審査対象区分:小区分60030:統計科学関連、小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  多主体による気候変動対策政策体系のグラフデータベースの構築と地域特性影響の評価

    • 研究代表者
      木村 道徳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  •  ゲーミング・シミュレーションに基づく住民参加への「棋譜」の活用可能性

    • 研究代表者
      小野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      千葉商科大学
  •  オンラインゲームと社会を結ぶPBLを通したメンタライジングの発見と支援

    • 研究代表者
      田口 純子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  将来社会ビジョンの実現に向けた住民参加型地域社会モデルデザイン手法の開発

    • 研究代表者
      木村 道徳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  •  領域横断型知識統合と領域深造型意味処理を融合するオントロジー利用フレームワーク

    • 研究代表者
      古崎 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
      大阪大学
  •  オントロジーを用いた環境共生への地域ストーリーの共同構築手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 輝一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  オントロジーの多次元的視点管理に基づく領域横断型セマンティックデータの知的探索

    • 研究代表者
      古崎 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環境イノベーションに向けた協働型研究の推進メカニズムに関する基礎分析

    • 研究代表者
      原 圭史郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オントロジーを用いた地域づくりにおける知識継承・移転支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 輝一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  未利用木質バイオマスを用いた炭素貯留野菜によるCO2削減社会スキームの提案と評価

    • 研究代表者
      柴田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      立命館大学
  •  逆都市化における頑強性を高めるコンパクトシティ政策シミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      鐘ヶ江 秀彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境問題を解く 『環境問題を解く : ひらかれた協働研究のすすめ』pp.32-442021

    • 著者名/発表者名
      近藤 康久、大西 秀之(編)熊澤輝一(著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [図書] 「朽木らしさの未来を考える」(『朽木谷の自然と社会の変容』第20章)2019

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      海青社
    • ISBN
      9784860993320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [図書] カーボンマイナスソサイエティ-クルベジでつながる、環境、農業、地域社会-(地域ガバナンスシステムシリーズ No.18)2015

    • 著者名/発表者名
      定松功・田靡裕祐・熊澤輝一・関谷諒
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      公人の友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [図書] カーボンマイナス・ソサエティ~炭素循環農業による社会変革(仮)2014

    • 著者名/発表者名
      定松功・田靡裕祐・熊澤輝一・関谷 諒
    • 出版者
      公人の友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [図書] 地球環境学マニュアル2-はかる・みせる・読みとく2014

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [図書] 「オントロジー」、総合地球環境学研究所編『地球環境学マニュアル2-はかる・みせる・読みとく』7章6節2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [図書] 『サステイナビリティ・サイエンスを拓く-環境イノベーションに向けて-』のうち「オントロジー工学によるサステイナビリティ知識の構造化」2011

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司、溝口理一郎
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] "Sustainability Science : A Multidisciplinary Approach"のうち'Structuring Knowledge on a Resource-circulating Society'2011

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Riichiro Mizoguchi
    • 出版者
      United Nations University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] サステイナビリティ, サイエンスを拓く-環境イノベーションに向けて2011

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一, 古崎晃司, 溝口理一郎, 他
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] "Sustainability Science : A Multidisciplinary Approach"のうち'Sustainability Science : A Multidisciplinary Approach'2011

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Mizoguchi, Kouji Kozaki, Osamu Saito, Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui
    • 出版者
      United Nations University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] 炭を使った農業と地域社会の再生-市民が参加する地球温暖化対策2011

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江秀彦, 熊澤輝一, 他
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      公人の友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] United Nations University Press2011

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Mizoguchi, Kouji Kozaki, Osamu Saito, Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, et al
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      Sustainability Science: A Multidisciplinary Approach
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [図書] 『炭を使った農業と地域社会の再生-市民が参加する地球温暖化対策-』のうち「クルベジ[○!R]の生産から流通まで」2011

    • 著者名/発表者名
      関谷諒、熊澤輝一
    • 出版者
      公人の友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [雑誌論文] 市民参加による地域将来社会像作成の試みと受容要因の検討—滋賀県高島市を事例として—2021

    • 著者名/発表者名
      木村 道徳、松井 孝典、馬場 健司、岩見 麻子、熊澤 輝一、王 智弘、河瀬 玲奈、金 再奎、小野 聡、堀 啓子、上須 道徳
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 34 号: 2 ページ: 108-123

    • DOI

      10.11353/sesj.34.108

    • NAID

      130008009352

    • ISSN
      0915-0048, 1884-5029
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [雑誌論文] Assessment Methodology for Sustainable Community in Japanese Rural Regions: a Case Study of Takashima, Shiga.2021

    • 著者名/発表者名
      M. Uwasu, M Kimura,T. Kumazawa, A. Iwami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on EcoDesign2021

      巻: 11th ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12376
  • [雑誌論文] Describing and Visualizing a Water-Energy-Food Nexus System2018

    • 著者名/発表者名
      Aiko Endo, Terukazu Kumazawa, Michinori Kimura, Makoto Yamada, Takaaki Kato, Kouji Kozaki
    • 雑誌名

      Water

      巻: 10(9) 号: 9 ページ: 1245-1245

    • DOI

      10.3390/w10091245

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01789
  • [雑誌論文] 環境・サステイナビリティ領域におけるドメイン知識間の因果論理構築支援ツールの開発2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一、古崎 晃司
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 33 号: 3 ページ: E-SGAI04_1-13

    • DOI

      10.1527/tjsai.E-SGAI04

    • NAID

      130006730828

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2018-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01789, KAKENHI-PROJECT-16K12533, KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 地域資源の価値に対する住民の認識の把握とワークショップの効果の考察—滋賀県高島市朽木地域の「へしこ」を対象として—2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳,・熊澤輝一
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 31 号: 5 ページ: 197-206

    • DOI

      10.11353/sesj.31.197

    • NAID

      130007494123

    • ISSN
      0915-0048, 1884-5029
    • 年月日
      2018-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] 水・エネルギー・食料ネクサスシステムのデザイン・視覚化とフューチャー・デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛子、熊澤輝一、山田誠、加藤尊秋
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: Vol.40 (4) ページ: 134-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [雑誌論文] Participatory approach in vision setting: Emerging initiatives in local municipalities in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara, Terukazu Kumazawa, Michinori Kimura, Kazutoshi Tsuda
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: Vol. 11 (3) 号: 3 ページ: 493-503

    • DOI

      10.1007/s11625-015-0347-z

    • NAID

      40020809047

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142, KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] Supporting Collaboration in Interdisciplinary Research of Water-Energy-Food Nexus by Means of Ontology Engineering2016

    • 著者名/発表者名
      2.Terukazu Kumazawa, Keishiro Hara, Aiko Endo, Makoto Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology: Regional Studies (Accepted)

      巻: Accepted ページ: 31-43

    • DOI

      10.1016/j.ejrh.2015.11.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [雑誌論文] 地域森林資源活用団体の活動内容と意義の構造的把握-滋賀県高島市の森林資源活用を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      木村道徳・熊澤輝一・岩見麻子・松井孝典
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 29 ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [雑誌論文] Methods of the Water-Energy-Food Nexus2015

    • 著者名/発表者名
      Aiko Endo・Kimberly Burnett・Pedcris M. Orencio・Terukazu Kumazawa・Christopher A. Wada・Akira Ishii・Izumi Tsurita and Makoto Taniguchi
    • 雑誌名

      Water

      巻: 7(10) 号: 10 ページ: 5806-5830

    • DOI

      10.3390/w7105806

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674, KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [雑誌論文] 環境・サステイナビリティ分野におけるオントロジーを利用した協働支援2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 28(4) ページ: 523-528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [雑誌論文] Initial design process of the sustainability science ontology for knowledge-sharing to support co-deliberation2013

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, T. (他,8名)
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: 3 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s11625-013-0202-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560551, KAKENHI-PROJECT-24710054, KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [雑誌論文] 環境・サステイナビリティ分野におけるオントロジーを利用した協働支援2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.28 No.4 ページ: 523-528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [雑誌論文] 環境・サステイナビリティ分野におけるオントロジーを利用した協働支援2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 雑誌名

      人工知能学会

      巻: 28巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] On the Human Environment with Imagination and Calculation(想像と計算と共にある人間の環境について)2022

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      第16回地球研国際シンポジウム「自然と暮らす術(The Arts of Living with Nature)」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 自然と人とコンピュータが作る これからの世界の捉え方について2022

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一
    • 学会等名
      トヨタ財団 オンラインカフェミーティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 住民参加による地域将来社会の課題把握のための定性分析ワークショップデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      木村道徳, 王智弘, 熊澤輝一
    • 学会等名
      第49回環境システム研究論文発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12376
  • [学会発表] Key Actions for Sustainable Society from a Perspective of the “Fudo” Discussed in the Digital Age2021

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui
    • 学会等名
      Sustainability Research & Innovation Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 住民参加による地域将来社会の課題把握のための定性分析ワークショップデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      木村道徳、王智弘、熊澤輝一
    • 学会等名
      第49回環境システム研究論文発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 人工知能によるリスク情報提供に対する信頼2021

    • 著者名/発表者名
      小野聡・熊澤輝一・寺田匡宏・松井孝典
    • 学会等名
      日本リスク学会第34回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 計算機技術と風土論2021

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一
    • 学会等名
      共生社会システム学会 2021 年大会 会員企画ワークショップ 「風土論の近傍、和辻哲郎の遠望」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 稲作シミュレーションゲームがもたらす現実社会における プレイヤーの行動変容への期待2021

    • 著者名/発表者名
      西村武司、田口純子、熊澤輝一、林憲吾
    • 学会等名
      2021 年度日本フードシステム学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04468
  • [学会発表] 公共の担い手育成プロセスとしての「問い合う」協働2021

    • 著者名/発表者名
      小野聡・木村道徳・王智弘・熊澤輝一
    • 学会等名
      日本計画行政学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 持続可能性行動を動機づけるゲーミフィケーションのパターンの探索2020

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2020年度秋期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04468
  • [学会発表] 持続可能性行動を動機づけるゲーミフィケーションのパターンの探索2020

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2020年度秋期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] リスク情報受容の規定因としての科学技術の『風土化』2020

    • 著者名/発表者名
      小野聡・熊澤輝一・寺田匡宏
    • 学会等名
      環境科学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] デジタルとアナログのあいだで考える人と自然2020

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      2020年度環境情報科学 研究発表大会 企画セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12309
  • [学会発表] 豊かさを実感できる将来社会像の実現に向けた市民・行政・研究者の協働によるまちづくり調査2019

    • 著者名/発表者名
      木村道徳,王智弘,熊澤輝一
    • 学会等名
      環境情報科学ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] 市民調査に取り組むまちづくり推進会議の可能性-設計科学としての実践コミュニティづくり-2019

    • 著者名/発表者名
      王智弘,熊澤輝一,木村道徳
    • 学会等名
      第59回環境社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] まちづくり推進会議の論理とデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      王智弘・熊澤輝一・木村道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] 地域住民の持つ意識構造の可視化支援手法に関する考察 ―滋賀県高島市を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・熊澤輝一
    • 学会等名
      第12回テキストアナリティクス・シンポジウム,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.117,No.439,pp.11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 近郊山村地域の将来ストーリー構築に向けた骨子のデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・王智弘・木村道徳・小野聡
    • 学会等名
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] 近郊山村地域の将来ストーリー構築に向けた骨子のデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・王智弘・木村道徳・小野聡
    • 学会等名
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018(EcoDePS2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 都道府県と市町村の環境基本計画の比較 による計画知識のスケール横断的な構造化2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一,古崎晃司
    • 学会等名
      日本計画行政学会第41回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01789
  • [学会発表] 古写真ワークショップを通じた近郊山村地域の将来像の探索-滋賀県高島市朽木地域の事例2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・鎌谷かおる・木村道徳
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部第16回関西支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 市民参加が大事って言われても……-環境と社会のつながりを見る目を育てよう2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      いばらき×立命館DAY 2018 「体験できる政策科学入門~あなたの声を、まちの決め事に~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] 古写真ワークショップを通じた近郊山村地域の将来像の探索-滋賀県高島市朽木地域の事例2018

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・鎌谷かおる・木村道徳
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部第16回関西支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] オントロジーに基づくドメインを横断した個別知識間の因果論理構築支援に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一、古崎 晃司
    • 学会等名
      2017年度人工知能学会全国大会(第31回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01789
  • [学会発表] オントロジーに基づくドメインを横断した個別知識間の因果論理構築支援に関する考察-環境・サステイナビリティ領域を対象に2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・古崎晃司
    • 学会等名
      2017年度人工知能学会全国大会(第31回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] ドメイン注目概念の選択による問題領域の知識構造の比較-環境・サステイナビリティ領域を対象に2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司
    • 学会等名
      第41回セマンティックウェブとオントロジー(SWO)研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2017-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Local Residents' Awareness of the Value of Regional Resources -A Case Study of Traditional Food “Heshiko” of Kutsuki District, Shiga Prefecture-2017

    • 著者名/発表者名
      Asako Iwami, Michinori Kimura and Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      10th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] オントロジーに基づくドメインを横断した個別知識間の因果論理構築支援に関する考察-環境・サステイナビリティ領域を対象に2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司
    • 学会等名
      2017年度人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] ドメイン注目概念の選択による問題領域の知識構造の比較-環境・サステイナビリティ領域を対象に2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・古崎晃司
    • 学会等名
      人工知能学会 第41回セマンティックウェブとオントロジー(SWO)研究会
    • 発表場所
      休暇村志賀島(福岡市東区)
    • 年月日
      2017-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] Towards Establishing Collaboration Assessment Based on Ontology Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      International Workshop on kNowledge eXplication for Industry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] 滋賀県高島市朽木における将来ビジョンを見据えた行動計画の策定プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      小野聡・木村道徳・熊澤輝一・上須道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会関西支部平成29年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 滋賀県高島市朽木における将来ビジョンを見据えた行動計画の策定プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      小野聡、木村道徳、熊澤輝一、上須道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会関西支部総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00707
  • [学会発表] Towards Establishing Collaboration Assessment Based on Ontology Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      JSAI International Symposia on AI(JSAI-ISAI) ; Workshop kNeXI 2017 (International Workshop on kNowledge eXplication for Industry)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] ドメイン注目概念の選択による問題領域の知識構造の比較-環境・サステイナビリティ領 域を対象に -2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一,古崎晃司
    • 学会等名
      第41回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280081
  • [学会発表] 山村地域の将来ストーリーデザインに向けた古写真ワークショップ2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・鎌谷かおる・木村道徳・岩見麻子・小野聡・上須道徳
    • 学会等名
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2016(EcoDePS2016)
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 大規模パブリックコメントの意見構造の把握と可視化-「エネルギー・環境に関する選択肢に対する御意見の募集」を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      第8回テキストマイニングシンポジウム(電気情報通信学会)
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市下京区)
    • 年月日
      2016-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 大規模パブリックコメントのトピック抽出に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会(第30回)
    • 発表場所
      西日本総合展示場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 機械学習を用いた大規模パブリックコメントの意見分布の把握に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・木村道徳・松井孝典・熊澤輝一
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会(第30回)
    • 発表場所
      西日本総合展示場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 環境・サステイナビリティ領域におけるドメイン知識間の因果論理構築支援ツールの試作2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・古崎晃司
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度秋期全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋市昭和区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 環境・サステイナビリティ領域におけるドメイン知識間の因果論理構築支援ツールの試作2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度秋期全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Well being理論を導入したまちづくり計画策定プロセスに関する一考察-高島市朽木地区におけるアクションリサーチ2016

    • 著者名/発表者名
      小野聡・木村道徳・熊澤輝一・上須道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会第39回全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 持続可能社会の実現に向けた円卓会議手法の検討-たかしま・未来・円卓会議を事例に-2016

    • 著者名/発表者名
      木村道徳・金再奎・岩川貴志・熊澤輝一
    • 学会等名
      日本計画行政学会第39回全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 同位体環境学の知識体系の可視化に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      2.近藤康久、熊澤輝一、安富奈津子、関野樹、中野孝教、陀安一郎
    • 学会等名
      第5回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2015-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Examination of the Roundtable technique for Sustainable Society regional vision realize - A Case Study of Shiga Prefecture Takashima of "Takashima future-Roundtable" -2015

    • 著者名/発表者名
      Michinori Kimura, Jageyu Kim, Takashi Iwakawa, Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      9th International Symposium on “Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing” (EcoDesign2015)
    • 発表場所
      Tokyo International Forum(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00674
  • [学会発表] 水循環オントロジーからみた水・エネルギー・食料連環2015

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      環境科学会2015年会 企画シンポジウム「水・エネルギー・食料連環問題の解決に向けたトランスディシプリナリー的アプローチ:福井県小浜市におけるケーススタディ」,
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Examination of the Roundtable technique for Sustainable Society regional vision realize - A Case Study of Shiga Prefecture Takashima of "Takashima future-Roundtable"2015

    • 著者名/発表者名
      2.Michinori Kimura, Jageyu Kim, Takashi Iwakawa, Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      9th International Symposium on "Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing" (EcoDesign2015)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-12-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] オントロジーを用いた地球環境問題解決のための分野横断型研究の開発実験2015

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、原圭史郎、近藤康久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2015年大会 セッション「未来の地球環境と社会のための新しい情報基盤を構想する」
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] 社会-生態システムの持続可能性を分析するためのオントロジーの構築2014

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・松井孝典
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Description of social-ecological systems framework based on ontology engineering theory2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa・Takanori Matsui
    • 学会等名
      Workshop on the Ostrom Workshop (WOW5)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington, Indiana, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Managing regional natural resources in the context of rural-urban partnerships – Case studies of local areas in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara・Terukazu Kumazawa・Kazutoshi Tsuda・Michinori Kimura
    • 学会等名
      The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association (ARSA)
    • 発表場所
      National University of Laos, Vientiane, Laos
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] 地域持続性を高めるイノベーション知識の抽出とオ ントロジー化2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・松井孝典
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310034
  • [学会発表] Description of Social-Ecological Systems Framework Using Ontology Language2013

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa・Takanori Matsui
    • 学会等名
      14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Ontology Exploration Tool for Social, Economic and Environmental Development2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kozaki, T. Kumazawa, O. Saito, R. Mizoguchi
    • 学会等名
      7th IEEE International Conference on Digital Ecosystems and Technologies (IEEE DEST2013)
    • 発表場所
      Menlo Park, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280081
  • [学会発表] Description of Social-Ecological Systems Framework Using Ontology Language2013

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa・Takanori Matsui
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC2013)
    • 発表場所
      富士カ-ム 人材開発センター 富士研修所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] 地域持続性を高めるイノベーション知識の抽出とオントロジー化2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・松井孝典
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山市民プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Historical Trends of Research on "Sound Material-Cycle Society" in Japan – Evidences from a Database2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., Kimura, M., Kumazawa, T., Kuroda, M and Uwasu, M
    • 学会等名
      8th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing
    • 発表場所
      韓国 済州島 Shinville Luxury Resort
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] コンパクトシティのレジリアンス強化のための移行手順のオントロジー化に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、鐘ヶ江秀彦
    • 学会等名
      日本地域学会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [学会発表] コンパクトシティのレジリアンス強化のための移行手順のオントロジー化に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・鐘ヶ江秀彦
    • 学会等名
      第50回日本地域学会年次大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Description of Social-Ecological Systems Framework Using Ontology Language2013

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa and Takanori Matsui
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons (IASC2013)
    • 発表場所
      富士吉田市民会館(山梨県富士吉田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310034
  • [学会発表] Ontology Exploration Tool for Social, Economic and Environmental Development2013

    • 著者名/発表者名
      Kouji Kozaki・Terukazu Kumazawa・Osamu Saito・Riichiro Mizoguchi
    • 学会等名
      SEED (Social, Economic and Environmental Development) Workshop, 7th IEEE International Conference on Digital Ecosystems and Technologies Special Theme (IEEE DEST 2013)
    • 発表場所
      Menlo Park, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] コンパクトシティのレジリアンス強化のための移行手順のオントロジー化に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一, 鐘ヶ江秀彦
    • 学会等名
      日本地域学会 2014年度年次大会
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [学会発表] 持続可能性問題へのLinked Open Dataの利用を支援するオントロジーの設計プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・古崎晃司・太田衛・溝口理一郎
    • 学会等名
      人工知能学会 第28回セマンティックウェブとオントロジー(SWO)研究会
    • 発表場所
      鯖江公民館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] 都市化/郊外化/逆郊外化/逆都市化におけるレジリエント・コミュニティ戦略2012

    • 著者名/発表者名
      豊田祐輔、鐘ヶ江秀彦、熊澤輝一
    • 学会等名
      日本地域学会第49回(2012年)年次大会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [学会発表] オントロジーを用いた地域持続性を高めるイノベーション知識の共有方策2012

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・松井孝典・木村道徳
    • 学会等名
      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口県教育会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] 東日本震災におけるコンパクトシチィ政策の頑強性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江秀彦、熊澤輝一、石橋健一
    • 学会等名
      日本地域学会第48回(2011年)年次大会学術発表論文集
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [学会発表] The Effects of Biochar on Cultivated Plants-in Case of Kameoka Field-2011

    • 著者名/発表者名
      Fujii Yasuyo, Daikoku Yuuki, Imamura Ayasa, Wada Masahiko, Sekiya, Ryo, Kumazawa Terukazu, Shibata Akira, Kanegae Hidehiko
    • 学会等名
      APBC Kyoto 2011 (Asia Pacific Biochar Conference)
    • 発表場所
      Ritsumeikan University in Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330097
  • [学会発表] オントロジーを用いた水・エネルギー・食料の連関分析の試み

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      環境科学会2014年会企画シンポジウム「資源間コンフリクトと環境ガバナンス」
    • 発表場所
      茨城県つくば市, つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Collaborative approach to assessment of social-ecological systems based on ontology engineering

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Keishiro Hara, Shuji Kurimoto
    • 学会等名
      15th Biennial Global Conference International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      University of Alberta, Edmonton, Alberta, Canada
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Defining Resilience and Vulnerability Based on Ontology Engineering Approach

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Aiko Endo
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone West; Poster Hall (San Francisco, USA)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] 社会-生態システムの持続可能性を分析するためのオントロジーの構築

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、松井孝典
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール (愛媛県 松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] オントロジーを用いた水・エネルギー・食料の連関分析の試み

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      環境科学会2014年会企画シンポジウム「資源間コンフリクトと環境ガバナンス」
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (つくば市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] 社会-生態システムの持続可能性を分析するためのオントロジーの構築

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・松井孝典
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市, ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Managing regional natural resources in the context of rural-urban partnerships-Case studies of local areas in Japan

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara・Terukazu Kumazawa・Kazutoshi Tsuda・Michinori Kimura
    • 学会等名
      the 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association (ARSA)
    • 発表場所
      Faculty of Social Sciences, National University of Laos, Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] オントロジーを用いた地域づくりワークショップの知識管理

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一・木村道徳・松井孝典
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      北海道函館市,公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] Description of social-ecological systems framework based on ontology engineering theory

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui
    • 学会等名
      The 5th Workshop on the Ostrom Workshop (WOW5)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington, Indiana, USA
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • [学会発表] ) Managing regional natural resources in the context of rural-urban partnerships - Case studies of local areas in Japan

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara, Terukazu Kumazawa, Kazutoshi Tsuda, Michinori Kimura
    • 学会等名
      the 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association (ARSA)
    • 発表場所
      National Unversity of Laos (Vientiane, Laos)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Description of social-ecological systems framework based on ontology engineering theory

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui
    • 学会等名
      The 5th Workshop on the Ostrom Workshop (WOW5)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington (Indiana, USA)
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340142
  • [学会発表] Defining Resilience and Vulnerability Based on Ontology Engineering Approach

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Aiko Endo
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone West; Poster Hall, San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710054
  • 1.  木村 道徳 (90573923)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  古崎 晃司 (00362624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  山本 泰智 (50470076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上須 道徳 (50448099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大槻 知史 (40399077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  城月 雅大 (60532265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鐘ヶ江 秀彦 (90302976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  来村 徳信 (20252710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩見 麻子 (80750017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  小野 聡 (20724636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  王 智弘 (60614790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  柴田 晃 (60425006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 芳恵 (20342412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥居 厚志 (40353784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高尾 克樹 (50143681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  富野 暉一郎 (70263499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田靡 裕祐 (80619065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 康代 (90434662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  STEVEN McGreevy (10700172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大西 学 (00425018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷口 仁土 (20121361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石橋 健一 (00333039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  豊田 祐輔 (00706616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  原 圭史郎 (30393036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  栗本 修滋 (20448103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田口 純子 (50759488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  鎌谷 かおる (20532899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  金 再奎 (70391092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀 啓子 (80825787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 憲吾 (60548288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  西村 武司 (80574029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  竹内 和広 (20440951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渕上 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂下 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原田 将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi