検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
酒井 涼
Sakai Ryo
研究者番号
80771857
その他のID
https://orcid.org/0000-0003-1897-3137
所属 (現在)
2024年度: 福井医療大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度 – 2024年度: 福井医療大学, 保健医療学部, 講師
2019年度 – 2022年度: 福井医療大学, 保健医療学部, 助教
2018年度: 福井医療短期大学, 医歯学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
/
小区分90150:医療福祉工学関連
キーワード
研究代表者
神経回路 / 脚内核 / 神経活動操作 / ディープラーニング / 運動機能 / 脳卒中 / 感覚障害 / 大脳基底核 / 三次元動作解析 / 機能回復 / 運動麻痺 / 脳出血モデルラット
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
手指動作 / 手指動作認識 / 耐久試験 / 手指動作訓練 / 超弾性合金 / リハビリテーション機器 / 福祉ロボット / 人間工学 / バイオメカニクス / 機構設計 / リハビリ機器 / 福祉工学 / 力制御 / 介護予防 / 福祉装置 / 機能維持 / 機能回復 / 起立動作 / 福祉機器 / リハビリテーションロボティクス / 起立動作訓練 / 介護福祉機器 / リハビリテーションロボット
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
8
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ラット脚内核の神経回路構造と機能的役割の解明
研究代表者
研究代表者
酒井 涼
研究期間 (年度)
2024 – 2026
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関
福井医療大学
超弾性合金を活用した装着型手指リハビリテーション機器の開発およびその臨床評価
研究代表者
原口 真
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関
大阪工業大学
脳出血モデルラットにおける感覚運動機能障害の病態解析
研究代表者
研究代表者
酒井 涼
研究期間 (年度)
2021 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関
福井医療大学
「楽な立ち上がり」訓練を支援する新型介助機器の開発とその臨床評価
研究代表者
原口 真
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関
大阪工業大学
福井工業大学
すべて
2024
2023
2022
2021
すべて
学会発表
産業財産権
[産業財産権] 動物用の運動訓練評価装置
2021
発明者名
深澤有吾、酒井涼、黒田一樹、村田航志、領家崇、霊河秀樹
権利者名
国立大学法人福井大学
産業財産権種類
実用新案
出願年月日
2021
取得年月日
2021
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
[学会発表] 母指の解剖学的構造を考慮した手指伸展装具のための耐久試験装置
2024
著者名/発表者名
原口 真,流 隼輔,酒井 涼,金森 雅幸,石田 圭二
学会等名
第23回機素潤滑設計部門講演会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K11326
[学会発表] 淡蒼球内節損傷による運動機能障害の病態解析
2024
著者名/発表者名
井手口和都彩, 酒井涼, 村田航志, 黒田一樹, 領家崇, 前川文子, 石丸純, 深澤有吾
学会等名
第10回福井県作業療法学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
[学会発表] Impact of entopeduncular nucleus on motor dysfunction and recovery in the rat model of brain stroke
2023
著者名/発表者名
Ryo Sakai, Koshi Murata, Kazuki Kuroda, Takashi Ryoke, Ayako Maegawa, Azusa Ideguchi, Yugo Fukazawa
学会等名
Neuroscience2023
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
[学会発表] Optimized recording and assessment system of ultrasonic vocalization for odontogenic pain in rats
2023
著者名/発表者名
Takashi Ryoke, Koshi Murata, Yuki Ikedo, Ryo Sakai, Hisato Yoshida, Junichi Akutsu, Minako Shimada, Shinpei Matsuda, Kazuki Kuroda, Kazuo Sano, Hitoshi Yoshimura, Yugo Fukazawa
学会等名
Neuroscience2023
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
[学会発表] Recovery from sensory-motor dysfunctions positively correlates with a residual volume of the entopeduncular nucleus in a rat model of the intracerebral hemorrhage.
2022
著者名/発表者名
Ryo Sakai, Koshi Murata, Kazuki Kuroda, Takashi Ryoke, Yugo Fukazawa
学会等名
NEURO2022
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
[学会発表] 超弾性合金を用いた手指機能訓練システムおよびその耐久試験装置の開発
2022
著者名/発表者名
流 隼輔,山本 昂希,花井 崇大,酒井 涼,金森 雅幸,石田 圭二,原口 真
学会等名
第23回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K11326
[学会発表] 感覚運動障害を呈する新規内包出血モデルラットの確立と病態解析
2021
著者名/発表者名
酒井涼、村田航志、黒田一樹、領家崇、深澤有吾
学会等名
第55回日本作業療法学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K11323
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
原口 真
(80467547)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
2.
石田 圭二
(20446157)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
3.
村田 航志
(10631913)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
4.
深澤 有吾
(60343745)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
5.
菅 俊光
(40288816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
金森 雅幸
(60941961)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
×
×
×