• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長坂 健司  NAGASAKA KENJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80780288
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師
2021年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40020:木質科学関連
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
社会情報 / 環境情報 / 株主価値 / 木材関連企業 / 情報開示 / 非財務情報 / SDGs / 木材産業 / ESG / サステナブル経営 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る インドネシア / 認証制度 / 持続可能性 / 災害脆弱性 / 農園開発 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  環境調和型農園管理と災害脆弱性の軽減が連環発展可能な地域社会モデルの解明

    • 研究代表者
      原 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  木材関連企業の環境および社会情報の開示動向と株主価値研究代表者

    • 研究代表者
      長坂 健司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] Information disclosure on environmental activities and corporate values of wood industry2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nagasaka, Masafumi Inoue
    • 学会等名
      IUFRO-Div 5 2023 Conference 'The Forest Treasure Chest'
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14887
  • [学会発表] 製紙企業によるサステナビリティ情報の開示戦略2022

    • 著者名/発表者名
      長坂健司、井上雅文
    • 学会等名
      2022年林業経済学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14887
  • 1.  原 裕太 (50866910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野 裕一 (00700030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 大輔 (30784889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi