• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 理也  Matsuo Michiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80804799
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪芸術大学短期大学部, その他部局, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪芸術大学短期大学部, その他部局, 教授
2020年度 – 2023年度: 大阪芸術大学短期大学部, メディア・芸術学科, 教授
2017年度: 大阪芸術大学短期大学部, メディア・芸術学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
大衆文化 / 関西 / ジャーナリズム / 新興新聞 / 占領史 / メディア史 / 新興紙 / 占領期 / メディア政治 / 大衆社会 / 新聞史 / 関西ジャーナリズム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 総力戦体制 / メディア史 / 政治のメディア化 / メディア政治家 / 国民化 / システム社会 / ファシスト的公共性 / 現代メディア史 / メディア社会 / 政治エリート / 輿論と世論 / 大衆政治 / 教養主義 / 政治の論理 / メディアの論理 / 世論 / 輿論 / メディア経験 / 政治史 / ジャーナリズム史 / 歴史社会学 / メディア議員 / ジャーナリズム / メディア関連議員 / メディア出身議員 / 自己メディア化 / 衆議院議員 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  歴史対話を可能にする『東アジア現代メディア史』に向けた国際連携研究

    • 研究代表者
      佐藤 卓己
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  占領期大阪の新聞と「関西ジャーナリズム」の変容をめぐるメディア社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 理也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪芸術大学短期大学部
  •  近代日本の政治エリート輩出における「メディア経験」の総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 卓己
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  「メディア出身議員」調査による新しいメディア政治史の構想

    • 研究代表者
      佐藤 卓己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 橋本登美三郎の協同―保守が夢みた情報社会 (近代日本メディア議員列伝・11巻)2024

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422301112
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [図書] 橋本登美三郎の協同: 保守が夢みた情報社会 (近代日本メディア議員列伝・11巻)2024

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [図書] 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 (叢書パルマコン・ミクロス06)2023

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [図書] 大阪時事新報の研究―「関西ジャーナリズム」と福澤精神2021

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422202976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] メディア史としての新聞社史の課題と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 9 ページ: 143-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [雑誌論文] メディア史としての新聞社史の課題と可能性―産経新聞への創業者評伝連載をきっかけとして2023

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 9 ページ: 143-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [雑誌論文] 占領期大阪の新興紙2023

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      大阪芸術大学短期大学部紀要

      巻: 47 ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [雑誌論文] <研究ノート>情報化社会論と戦後政治 --橋本登美三郎の事跡をてがかりに--2022

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 8 ページ: 241-257

    • DOI

      10.14989/KJMH_8_241

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 関西ジャーナリズムの系譜学―『大阪時事新報』の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 第49号 ページ: 88-108

    • NAID

      40022502848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] <書評>悪いニュースはいいニュース?―根津朝彦「現代日本ジャーナリズムの思想」2021

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 第6号 ページ: 171-180

    • NAID

      120006841653

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] 明治末期のメディア・イベント「汽車博覧会」と『大阪時事新報』2020

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 第48号 ページ: 121-141

    • NAID

      40022383197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • [雑誌論文] メディア出身政治家と大阪系全国紙2017

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      大阪芸術大学短期大学部紀要

      巻: 第42号 ページ: 185-195

    • NAID

      40021554393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02792
  • [雑誌論文] 全国紙発祥の地・大阪のメディア出身議員―京都・神戸地区との比較から2017

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 雑誌名

      京都メディア史研究年報

      巻: 第3号 ページ: 117-139

    • NAID

      120006629216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02792
  • [学会発表] 社史の課題と可能性―新聞社史の変容を手がかりに2023

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 学会等名
      日本メディア学会春季研究大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13555
  • [学会発表] ジャーナリズムの未来を語る方法論としてのメディア史(ワークショップ問題提起者)2021

    • 著者名/発表者名
      松尾理也
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年秋季大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04482
  • 1.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 義和 (10324592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河崎 吉紀 (30388037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福間 良明 (70380144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白戸 健一郎 (80737015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白戸 智子 (60735801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 あゆう (70411296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤上 裕幸 (30610943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  趙 相宇 (40906806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  彭 永成 (70978642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本田 毅彦 (40246004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福井 佑介 (20759493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片山 慶隆 (40436746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 仁 (50596393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長崎 励朗 (30632773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  トパチョール ハサン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 基裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  花田 史彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木下 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  李 梦迪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杜 亦舟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  比護 遥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 令薇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi