• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀口 康太  HORIGUCHI Kota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80808626
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 白百合女子大学, 人間総合学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 白百合女子大学, 人間総合学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 白百合女子大学, 人間総合学部, 講師
2018年度 – 2020年度: 筑波大学, 人間系, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
役割 / 専門性 / 関係機関連携 / タイムスタディ / 児童家庭支援センター / 動機づけ / 再雇用労働者 / 縦断研究 / 自律的動機づけ / 高齢者 / 再雇用 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る スーパーグローバルハイスクール / 効果検証 / グローバル・オリエンテーション尺度 / グローバル教育プログラム / 教育プログラム / ESD教育 / 海外研修プログラム / 縦断研究 / M-GTA / インドネシア / 質的分析 / 量的分析 / 縦断データ / 横断データ / 海外研修 / 高校生 / グローバル教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  タイムスタディによる児童家庭支援センターの役割の明確化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 康太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  再雇用高齢労働者の自律的就労動機づけの維持・向上要因に関する縦断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 康太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
      筑波大学
  •  高校におけるグローバル教育の効果検証―プログラム間の比較と中長期的効果の検討

    • 研究代表者
      大川 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2025 2024 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 児童家庭支援センターの役割の類型化の試み:数量化3類とクラスター分析を用いた検討2025

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 雑誌名

      子育て研究

      巻: 15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [雑誌論文] 職員の認識から見る児童家庭支援センターの専門的役割2024

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 雑誌名

      公認心理師:実践と研究

      巻: 3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [雑誌論文] グローバル・オリエンテーション尺度日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      飯田順子・藤原健志・島田直子・堀口康太・大川一郎
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 59 ページ: 93-103

    • NAID

      120007172555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • [雑誌論文] グローバル・オリエンテーション尺度日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討 筑波大学心理学研究,59,93-1032021

    • 著者名/発表者名
      飯田順子・藤原健志・島田直子・堀口康太・大川一郎
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 59 ページ: 93-103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • [学会発表] 児童家庭支援センターにおける関係機関連携の実態‐学校との連携に着目して‐2024

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第66回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [学会発表] タイムスタディによる児童家庭支援センターの業務実態調査2024

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会 第50回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [学会発表] 児童家庭支援センターの専門性と役割の明確化に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 学会等名
      第38回子どもの貧困研究のフロンティア定例学術研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [学会発表] 児童家庭支援センターの役割の明確化に関する研究:運営方針,支援方針,支援方法,他機関連携に関するセンター職員の認識から2023

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [学会発表] 児童家庭支援センターの専門性の構造的理解―数量化3類とクラスター分析を用いた検討―2023

    • 著者名/発表者名
      堀口康太
    • 学会等名
      第49回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13465
  • [学会発表] スーパーグローバルハイスクール(SGH)実践の効果検証 2時点の縦断データの分析から2020

    • 著者名/発表者名
      堀口康太・飯田順子・藤原健志・大川一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • [学会発表] 多様性と困難への寛容度尺度の日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      飯田 順子, 青山 郁子, 堀口 康太, 藤原 健志, 大川 一郎, 杉本 希映, 遠藤 寛子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • [学会発表] グローバル・オリエンテーション尺度日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討①―併存的妥当性としてのパーソナリティ変数に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      藤原健志・飯田順子・堀口康太・大川一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • [学会発表] グローバル・オリエンテーション尺度日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討②―再検査信頼性と国際的資質・異文化への態度との関連を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      堀口康太・飯田順子・藤原健志・大川一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03030
  • 1.  大川 一郎 (90241760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  藤原 健志 (80715160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  飯田 順子 (90383463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi