• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹中 喜一  Takenaka Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80834100
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, IR・教育支援センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 近畿大学, IR・教育支援センター, 准教授
2022年度: 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授
2020年度 – 2021年度: 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分05070:新領域法学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
大学教職員 / 組織開発 / ファカルティ・ディベロップメント / スタッフ・ディベロップメント / 研修転移 / 業績向上 / 行動変容 / 大学教員 / 大学職員
研究代表者以外
ファカルティ・ディベロップメント … もっと見る / アセスメント / CTL / 組織開発 / 学術開発 / 教育開発 / 生成AI / 教育工学 / 法学教育 / 大学教員 / 人材育成 / アセスメント基準 / 教育力 / FDマップ / FD / 新学習指導要領 / 学習指導要領 / ルーブリック / 日本文学 / 古典教育 / 国語教育 / 大学教育センター 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  法的思考を育む法学教育の方法論の検証:生成AIを学生に見立てた問答実験

    • 研究代表者
      石上 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  包括的な学術開発の展開

    • 研究代表者
      杉森 公一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      北陸大学
  •  大学の組織開発を促す研修モデルの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 喜一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  大学教員の教育力向上のためのアセスメント基準と教育力FDマップの策定

    • 研究代表者
      岩野 摩耶
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  総合的国語力育成をめぐる古典教育の可能性

    • 研究代表者
      石原 のり子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      神戸市立工業高等専門学校
  •  大学教育センター等(CTL)の再創造のための日本版CTLアセスメント基準の策定

    • 研究代表者
      杉森 公一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      北陸大学
  •  日本の大学におけるスタッフ・ディベロップメントの研修転移への介入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 喜一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      近畿大学
      愛媛大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「読み解き、伝え合う」探究型の古典授業2024

    • 著者名/発表者名
      林田定男、石原のり子、竹中喜一
    • 雑誌名

      大阪大谷大学 STEAM Lab紀要

      巻: 3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02565
  • [雑誌論文] 日本の大学教育センター等の現状と課題—日本版CTLアセスメント基準を枠組みとした分析をもとに—2024

    • 著者名/発表者名
      竹中 喜一、杉森 公一、西野 毅朗、吉田 博
    • 雑誌名

      高等教育開発

      巻: 3 号: 0 ページ: 11-19

    • DOI

      10.57294/jaed.3.0_11

    • ISSN
      2436-9918
    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [雑誌論文] 「ファカルティ・ディベロッパー(FDer)養成講座」の実践とその評価2023

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一, 上月翔太, 藤本正己
    • 雑誌名

      大学教育実践ジャーナル

      巻: 22 ページ: 71-76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [雑誌論文] 大学のIR 担当者養成研修の成果と課題―研修転移に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一、中井俊樹
    • 雑誌名

      高等教育開発

      巻: 1 ページ: 37-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [雑誌論文] これからのFDを支える大学教育学習センターの開発⑥「愛媛大学教育企画室の特徴と課題」2022

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 539 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [雑誌論文] 日本版CTLアセスメントツールの開発2022

    • 著者名/発表者名
      西野毅朗, 杉森公一, 吉田博, 竹中喜一, 佐藤浩章
    • 雑誌名

      高等教育開発

      巻: 1 ページ: 46-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [雑誌論文] 遠隔実施による新任教員研修の成果と課題―愛媛大学授業デザインワークショップにおける実践をもとに―2021

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一、仲道雅輝、村田晋也、中井俊樹、小林直人
    • 雑誌名

      大学教育実践ジャーナル

      巻: 19 ページ: 165-172

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [雑誌論文] 行動変容や業績向上を促す SD(Staff Development)設計の方法論-仮説モデルの提案-2021

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一
    • 雑誌名

      大学事務組織研究

      巻: 7 ページ: 89-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [学会発表] 大学教育学習センターの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 博、竹中 喜一、西野 毅朗、杉森 公一
    • 学会等名
      SPODフォーラム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 古典教材における比べ読み2023

    • 著者名/発表者名
      石原のり子、林田定男、竹中喜一
    • 学会等名
      第29回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02565
  • [学会発表] 日本版CTLアセスメント基準を用いたCTL設立・改善の事例研究2023

    • 著者名/発表者名
      吉田博, 西野毅朗, 杉森公一, 竹中喜一
    • 学会等名
      第29回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 卒業研究ルーブリック作成に向けた研修の設計と実践2023

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一
    • 学会等名
      四国地区大学教職員能力開発ネットワークSPODフォーラム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [学会発表] 大学教育センター等(CTL)の日本版アセスメント基準の開発2022

    • 著者名/発表者名
      西野毅朗, 杉森公一, 吉田博, 竹中喜一, 佐藤浩章
    • 学会等名
      日本高等教育開発協会2021年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 日本版大学教育センター等(CTL)アセスメント基準の有効性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉田博, 西野毅朗, 杉森公一, 竹中喜一
    • 学会等名
      第28回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] Implementation of POD CTL Matrix for CTL in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kimikazu Sugimori, Takero Nishino, Yoshikazu Takenaka, Hiroshi Yoshida
    • 学会等名
      International Consortium for Educational Development 2022 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 大学教育センター(CTL:Center for Teaching and Learning)等をいかに改善するか2022

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一, 杉森公一, 西野毅朗, 吉田博
    • 学会等名
      第28回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] FD担当者養成研修の実践とその評価―研修転移の枠組みを活用して―2022

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一, 藤本正己, 上月翔太
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [学会発表] スタッフ・ディベロップメントにおける研修転移の現状と課題─四国地区教職員能力開発ネットワーク(SPOD)加盟校職員を対象とした調査をもとに─2022

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一, 藤本正己, 上月翔太
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [学会発表] アセスメント基準による大学教育センター等の現状把握と担当者コミュニティづくり2022

    • 著者名/発表者名
      西野毅朗, 杉森公一, 吉田博, 竹中喜一, 佐藤浩章
    • 学会等名
      第15回JAED研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 大学のSD担当者養成研修における研修転移の効果と課題2021

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一、中井俊樹
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • [学会発表] 大学教育センター等(Center for Teaching and Learning: CTL)の現状把握と今後の展望―「日本版CTLアセスメント基準(改良版)」を活用して―2021

    • 著者名/発表者名
      西野毅朗, 杉森公一, 吉田博, 竹中喜一, 佐藤浩章
    • 学会等名
      第14回JAED研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02655
  • [学会発表] 愛媛大学における新任教員研修のオンライン実施に向けた再設計2020

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一、仲道雅輝、村田晋也、中井俊樹、小林直人
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14085
  • 1.  杉森 公一 (40581632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  西野 毅朗 (20781602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 博 (80619908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  石原 のり子 (90759169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  林田 定男 (50713682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  岩野 摩耶 (50945128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  嶌田 敏行 (00400599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山咲 博昭 (20843361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石上 敬子 (50609154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀口 悟郎 (40755807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石尾 智久 (50849239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 健人 (60828937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西野 穀朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi