• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 平  Sato Taira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80866715
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師
2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(ポスト・ドクター)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究代表者以外
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
キーワード
研究代表者
無機-有機複合体 / 生体吸収性 / 骨補填材 / コラーゲン / 炭酸アパタイト / (3-グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン / ゲンタマイシン / (3-グリシドキシプロピル)メトキシシラン / 水酸アパタイト/コラーゲン / 抗菌性 / インジェクタブル骨ペースト / 生体吸収性骨補填材 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 生体吸収性 / 抗菌作用 / 炭酸アパタイト / リン酸カルシウムセメント / 化学的インターフェイス制御 / 物理的インターフェイス制御 / 骨伝導性 / インターフェイス制御 / 気孔構造制御 / 結晶性制御 / 表面構造制御 / β型リン酸三カルシウム / ハイドロキシアパタイト / 人工骨補填材 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  炭酸アパタイト/コラーゲンからなる骨類似ナノ複合体の創製研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  抗菌作用を発揮しながら生体内で吸収・骨置換される炭酸アパタイトセメントの創製

    • 研究代表者
      都留 寛治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  抗菌性を有する自己硬化型生体吸収性骨ペーストの創製研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  人工骨-母床骨界面の物理化学的インターフェイス制御による骨系細胞の活性化

    • 研究代表者
      都留 寛治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 炭酸アパタイトセメントの炭酸含有量に及ぼすCa/P比の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 平,丸田道人,梶本 昇,南澤宏瑚,都留寛治
    • 学会等名
      2023年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • [学会発表] Preparation of gentamicin-loaded hydroxyapatite/collagen nanocomposite bone paste utilizing (3-glycidoxypropyl)trimethoxysilane2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, K. Tsuru, Y. Shirosaki, M. Aizawa and M. Kikuchi
    • 学会等名
      Bioceramics33
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17031
  • [学会発表] 炭酸アパタイトセメントの基礎物性に及ぼすゲンタマイシン硫酸塩添加の影響2023

    • 著者名/発表者名
      重松舞,佐藤 平,丸田道人,南澤宏瑚,梶本 昇,都留寛治
    • 学会等名
      令和5年度日本歯科理工学会九州地方会セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • [学会発表] アパタイトセメントの炭酸イオン含有量に及ぼすアルカリ金属イオンの影響2023

    • 著者名/発表者名
      都留寛治,佐藤 平,丸田道人,南澤宏瑚,梶本 昇
    • 学会等名
      第32回無機リン化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24536
  • 1.  都留 寛治 (50314654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  梶本 昇 (30824213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  丸田 道人 (40507802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  荒平 高章 (30706958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南澤 宏瑚 (20897508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi