• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保 尊洋  kubo takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80887745
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 講師
2023年度: 横浜国立大学, 教育学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 筑波大学, 人間系, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
動機づけ / 災害ストレス / 防災教育 / 青年期 / 心理教育 / メンタルヘルス / 情熱
研究代表者以外
行動特徴 / 児童期 / 母親 … もっと見る / 父親 / 情緒的利用可能性 / 子どもの問題行動 / 養育 / メンタルヘルス / アタッチメントスタイル / 養育者 / アタッチメント・スタイル / 両親 / 父母子の相互作用 / 抑うつ / アタッチメント / 感情調整 / 子どもの行動 / 養育態度 / 夫婦関係 / 縦断研究 / 両親の抑うつ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  子どもの災害に対する心理的備えとその促進要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保 尊洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  情熱の二側面に着目した青年期のメンタルヘルスの低下を予防する心理教育的介入研究代表者

    • 研究代表者
      久保 尊洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
      筑波大学
  •  両親の抑うつおよび養育行動と10歳児の行動特徴との関係

    • 研究代表者
      安藤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 幼児期後期から児童期後期の外在化・内在化問題,向社会的行動の経時的な相互関係:8年間の縦断データを用いた交差遅延効果モデルによる発達カスケードの検討2023

    • 著者名/発表者名
      直原康光・登藤直弥・荒牧美佐子・塩崎尚美・久保尊洋・安藤智子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 34 号: 3 ページ: 208-218

    • DOI

      10.11201/jjdp.34.208

    • ISSN
      0915-9029, 2187-9346
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03251
  • [学会発表] 母親・父親の抑うつと子どもの発達について考える:妊娠期から10歳までの縦断データ分析から2024

    • 著者名/発表者名
      安藤智子・久保尊洋・直原康光・塩崎尚美・荒牧美佐子・登藤直弥
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03251
  • [学会発表] 母親・父親の抑うつと関連要因 :妊娠期から産後10年までの検討2023

    • 著者名/発表者名
      安藤智子・直原康光・登藤直弥・塩崎尚美・久保尊洋・荒牧美佐子
    • 学会等名
      第19回日本周産期メンタルヘルス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03251
  • [学会発表] The relations of maternal attachment style, socialization of emotions and chidren's behavior2023

    • 著者名/発表者名
      Ando, Jikihara, Todo, Shiozaki, Kubo, Aramaki
    • 学会等名
      The 18th World Congress for world association for infant mental health
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03251
  • [学会発表] 好きな活動へのパッションが学校適応に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      久保尊洋
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13849
  • [学会発表] 妊娠中から10年間の父母データの探索的な検討: 父母の抑うつ・夫婦の関係性・養育行動・子どもの行動の軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      安藤智子・荒牧美佐子・久保尊洋・ 塩崎尚美・直原康光・登藤直弥
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03251
  • 1.  安藤 智子 (90461821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  塩崎 尚美 (30350573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  荒牧 美佐子 (80509703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  登藤 直弥 (70773711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  直原 康光 (80909705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi