• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

登藤 直弥  Todo Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70773711
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 筑波大学, 人間系, 助教
2016年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
教育工学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
項目反応理論 / 局所依存性 / ネットワーク分析 / テスト理論
研究代表者以外
テスト理論 / 読解力 / reading / 項目反応理論 / 認知心理学 / 項目応答理論 … もっと見る / 項目応答 / 認知プロセスモデル / 抑うつ / 養育 / 子どもの問題行動 / 情緒的利用可能性 / 父親 / 母親 / 児童期 / 行動特徴 / 自閉スペクトラム症 / 好みのアセスメント / 選択支援 / 応用行動分析 / 好み 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  21世紀に求められるリテラシーの標準テストの研究と開発

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  自閉スペクトラム症の自己選択の実現-「好み」の評価と拡大支援プログラムの開発-

    • 研究代表者
      野呂 文行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ネットワーク分析の理論と項目反応理論の融合による新たなテスト理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      登藤 直弥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  両親の抑うつおよび養育行動と10歳児の行動特徴との関係

    • 研究代表者
      安藤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  テーラーメード教育開発を支援するための学習者の読解認知特性診断テストの開発

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] RSTの信頼性と妥当性および質問紙調査項目との相関2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎幸謙、登藤直弥
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] 出題領域と解答時間を考慮した項目選択アルゴリズムの性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      登藤直弥,分寺杏介,尾崎幸謙
    • 学会等名
      日本テスト学会第15会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • 1.  新井 紀子 (40264931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅原 真悟 (00745052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松崎 拓也 (40463872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  犬塚 美輪 (50572880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾崎 幸謙 (50574612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  影浦 峡 (00211152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 彬 (20747935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 智子 (90461821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塩崎 尚美 (30350573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒牧 美佐子 (80509703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 甲介 (10610248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高浜 浩二 (40616299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  半田 健 (90756008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松田 壮一郎 (90762675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青木 康彦 (90911347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi