• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬塚 美輪  Inuzuka Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50572880
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 大正大学, 人間学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大正大学, 人間学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分90030:認知科学関連 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
小区分90030:認知科学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
誤情報 / 理解 / 批判的思考 / 批判的統合 / 複数テキスト / ナラティブ / 志向 / 他者意見 / 信頼性の低い情報 / ソーシャルネットワーク … もっと見る / マルチメディア / ディスコース / 視覚的強調効果 / 情報の信頼性 / Elablration Likery Model / 印象形成 / 説得 / ディスコース理解 / 態度 / 他者の意見 / 偽科学 / デジタルメディア / attention split / テレビ視聴 / SNS / 個人差 / 印象の変化 / 態度変容 / SNSコメント / 情報の吟味 / ソーシャルメディア / テレビ / 論理的思考 / 国語 / 数学 / 教育プログラム / 説明活動 / 言語力 / 日常的活動 / 説明 / 言語活動 … もっと見る
研究代表者以外
誤情報 / 訂正 / 認知バイアス / デマ / reading / テスト理論 / 読解力 / 批判的思考 / 人間中心設計 / 二重課程理論 / リテラシー / writing / 情報汚染 / 心理的要因 / 誤情報持続効果 / 文理解 / メディア・リテラシー / ソーシャルメディア / 信念 / アイトラッカー / 視線 / 心理プロセス / 信念変化 / 視線計測 / 意思決定 / 批判 / 認知プロセスモデル / 項目応答 / 認知心理学 / 項目反応理論 / 認知 / 項目応答理論 / リーディングスキル / 教員養成 / 潜在的態度 / 大学教育 / 批判的読解力 / 批判的思考態度 / 高次リテラシー 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  誤情報におけるナラティブ型情報提示の効果と認知プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 美輪
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  誤情報に対する訂正の選択的回避:二重過程理論に基づく解明から人間中心設計へ

    • 研究代表者
      田中 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  誤情報持続効果が生じる認知メカニズムの解明とその抑制方法に関する実証研究

    • 研究代表者
      田中 優子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  21世紀に求められるリテラシーの標準テストの研究と開発

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  デジタル時代のディスコース理解と思考に関する実証的検討およびカリキュラムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 美輪
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  批判情報の呈示効果と意思決定支援-視線計測に基づく実験的研究

    • 研究代表者
      田中 優子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  テーラーメード教育開発を支援するための学習者の読解認知特性診断テストの開発

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  メディアの混合利用における批判的思考プロセスおよびその促進方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 美輪
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      大正大学
  •  高次リテラシーとしての批判的読解力のアセスメントと教育実践

    • 研究代表者
      沖林 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  論理的な言語力を促進する言語活動の開発とその効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 美輪
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大正大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 14歳からの読解力教室2020

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305709226
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [図書] 学力と学習支援の心理学 第7章「言語活用力を育てる」2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      放送大学教育振興会 市川伸一編著 (分担執筆)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [図書] 論理的読み書きの理論と実践2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪,椿本弥生
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [図書] 論理的読み書きの理論と実践2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪, 椿本弥生
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      北大路書房 出版予定 (共著・筆頭著者)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [図書] 自己調整学習(第7章 国語教育における自己調整学習)2012

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪 (分担執筆)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [図書] 自己調整学習 : 理論と実践の新たな展開へ 第7章「国語教育における自己調整学習2012

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      北大路書房 自己調整学習研究会編 (分担執筆)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [雑誌論文] The Effects of Refutative Elements in Others’ Comments on Accepting Health- Related Fallacious Claims2023

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, M., Tanaka, Y., & Fujimoto, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 45th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [雑誌論文] Effects of the Valence and Argument Substantiveness of Others’ Comments on Viewers’ Validation of and Attitudes toward Pseudo-scientific Claims2023

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, M., Tanaka, Y., & Fujimoto, K.
    • 雑誌名

      Cogent Social Sciences

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1080/23311886.2023.2185287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [雑誌論文] Who Does Not Benefit from Fact-checking Websites?2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yuko、Inuzuka Miwa、Arai Hiromi、Takahashi Yoichi、Kukita Minao、Inui Kentaro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI ’23)

      巻: 664 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1145/3544548.3580826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12605, KAKENHI-PROJECT-19H00518, KAKENHI-PROJECT-19H04425
  • [雑誌論文] Selective Intervention Strategy Based on Content Perception Model Against Fake News Sharing2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Tanaka, Y., & Inuzuka, M.
    • 雑誌名

      2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS)

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/scisisis55246.2022.10002015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [雑誌論文] 誤情報持続効果をもたらす心理プロセスの理解と今後の展望:誤情報の制御に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      田中優子,犬塚美和,藤本和則
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 号: 3 ページ: 509-527

    • DOI

      10.11225/cs.2022.003

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12010, KAKENHI-PROJECT-19K03253, KAKENHI-PROJECT-21K12605
  • [雑誌論文] Utilizing eye-tracking to explain variation in response to inconsistent message on belief change in false rumor2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanaka, Miwa Inuzuka, Rumi Hirayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: - ページ: 2926-2932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12010
  • [雑誌論文] Does incorporating social media messages into television programs affect the validation of incorrect arguments?2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 41 ページ: 1942-1948

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [雑誌論文] Do social media messages incorporated into television programming impact learning? The effects of disposition to critical thinking2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 40 ページ: 524-529

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [雑誌論文] Students’ comprehension of scientific discussion: Using eye-tracking technique to investigate the effects of social-media messages on television.2017

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka Miwa, Tanaka Yuko, Tsubakimoto Mio
    • 雑誌名

      Proceedings of the 50th Annual Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS)

      巻: - ページ: 2106-2115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [雑誌論文] The effects of SNS text messages on the judgement on TV debate shows.2016

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka Miwa
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology

      巻: 51(S1) ページ: 841-842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [雑誌論文] 数学において言語化することの意味2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 20 ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [雑誌論文] 読解方略の指導2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 52 ページ: 162-172

    • NAID

      130003387231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [雑誌論文] 事前情報がリスク語IATに対して及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平・藤木 大介・犬塚美輪
    • 雑誌名

      第69回 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD)

      巻: 69 ページ: 40-43

    • NAID

      130008008696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530825
  • [雑誌論文] 読解方略の指導2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 52 (招待論文) ページ: 162-272

    • NAID

      130003387231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [雑誌論文] 数学において「言語化」することの意味2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 20 (招待論文) ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Syntactic Processing Skills: Engine for Acquiring Knowledge2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko H. Arai, Teiko Arai, Naoya Todo, Takuya Matsuzaki, Miwa Inuzuka, Shingo Sugawara, Koken Ozaki
    • 学会等名
      The 45th Annual Cognitive Science Society Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] Selective Intervention Strategy Based on Content Perception Model Against Fake News Sharing2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Tanaka, Y., & Inuzuka, M.
    • 学会等名
      2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [学会発表] 他者の意見に含まれる感情価と推論が 偽科学番組視聴後の態度と妥当性判断に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪・田中優子・藤本和則
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [学会発表] 小学生の視写スキルと誤りの分析(2)-視写スコアの学年変化2021

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪, 川原 名見, 新井 紀子
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] 小学生の視写スキルと誤りの分析(1)-視写スコアの学年変化2021

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪, 川原 名見, 新井 紀子
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] 否定的なSNSメッセージが偽科学的主張に対する態度に与える影響ー否定に根拠は必要かー2021

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [学会発表] ミスリーディングなグラフが差の評価に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      2020年度日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [学会発表] ミスリーディングなグラフが差の評価に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪・田中優子
    • 学会等名
      2020年度日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03253
  • [学会発表] 国語科教育における「読解力」を問い直す:リーディングスキルテストをめぐる 議論を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      間瀬茂夫, 犬塚美輪, 冨安慎吾, 荷方邦夫, 石田喜美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] Does incorporating social media messages into television programs affect the validation of incorrect arguments?2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 学会等名
      The 41th Annual Mieeting of the Cognitive Science Society (CogSci2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Effects of the incorporation of social media messages into television in terms of viewers’ attitudes toward a pseudo‐scientific claim2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Utilizing eye-tracking to explain variation in response to inconsistent message on belief change in false rumor2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanaka, Miwa Inuzuka, Rumi Hirayama
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12010
  • [学会発表] Does incorporating social media messages into television programs affect the validation of incorrect arguments?2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Sciety (CogSci2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Do social media messages incorporated into television programming impact learning? The effects of disposition to critical thinking2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Yuko TANAKA, Mio TSUBAKIMOTO
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Sciety (CogSci2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Do social media messages incorporated into television programming impact learning? The effects of disposition to critical thinking2018

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, M., Tanaka, Y., & Tsubakimoto, M.
    • 学会等名
      CogSci2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Students’ comprehension of scientific discussion: Using eye-tracking technique to investigate the effects of social-media messages on television.2017

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka Miwa, Tanaka Yuko, & Tsubakimoto Mio
    • 学会等名
      The 50th Annual Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS)
    • 発表場所
      Kona, Hawaii
    • 年月日
      2017-01-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] The effects of social-media messages incorporated into television on topic retention and critical judgement2017

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, M., Tsubakimoto, M.
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Science 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] Reading Skill Test to Diagnose Basic Language Skills in Comparison to Machines2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko H. Arai, Naoya Todo, Teiko Arai, Kyosuke Bunji, Shingo Sugawara, Miwa Inuzuka, Takuya Matsuzaki, Koken Ozaki
    • 学会等名
      Proceedings of the 39th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] The effects of SNS text messages on the judgements on TV debate shows2016

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, Miwa
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] The effects of SNS text messages on the judgement on TV debate shows.2016

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka, Miwa
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] 討論動画視聴においてテキストによるコメント提示が理解と批判的思考に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] テキストによるSNSコメント提示と批判的思考態度が 討論動画の内容理解と判断に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04084
  • [学会発表] 数学教育における言語活動の意味2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会自主シンポジウム
    • 発表場所
      発表予定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] 学外指導者と協同した教育プログラム遂行に関わる困難要因-教員インタビューの分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第55回総会
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Group inquiry in advanced mathematics: Effects on performance and attitude2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa INUZUKA, Noriko H. ARAI
    • 学会等名
      EARLI 2013
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] 外部指導者と協働した教育プログラム遂行に関わる困難要因 ―教員へのインタビューから―2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Group inquiry in mathe-matical proof problem : Effects on performance and epistemological beliefs.2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa, INUZUKA, Noriko, H. ARAI
    • 学会等名
      EARLI2013
    • 発表場所
      Munich, German (口頭発表・査読有)
    • 年月日
      2013-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Effects of group inquiries in advanced mathematics on students’ performance and attitudes2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa Inuzuka
    • 学会等名
      EARLI Conference 2013 15th Biennial EARLI Conference for Research on Learning and Instruction
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] 外部指導者と協働した教育プログラム遂行に関わる困難要因―教員へのインタビューから―2013

    • 著者名/発表者名
      犬塚美輪
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会ポスター発表
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Facilitat-ing reading with mutual explanations and a jigsaw reading framework2011

    • 著者名/発表者名
      Miwa, INUZUKA
    • 学会等名
      EAPRIL 2011
    • 発表場所
      Nijmegen, the Netherlands (口頭発表)
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • [学会発表] Facilitating reading with mutual explanations and a jigsaw reading framework2011

    • 著者名/発表者名
      Miwa Inuzuka
    • 学会等名
      EAPRIL Conference 2011
    • 発表場所
      Nijmegen, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730628
  • 1.  田中 優子 (30701495)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  沖林 洋平 (20403595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  新井 紀子 (40264931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  菅原 真悟 (00745052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  松崎 拓也 (40463872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  尾崎 幸謙 (50574612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  登藤 直弥 (70773711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤本 和則 (80424993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  小杉 考司 (60452629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤木 大介 (60403599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  道田 泰司 (40209797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  椿本 弥生 (40508397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  石原 康臣 (60557198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  影浦 峡 (00211152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤田 彬 (20747935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊藤 頼位 (40306080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新井 庭子 (90932343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  荒井 ひろみ (20631782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  乾 健太郎 (60272689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井関 龍太 (60436269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi