• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 伸弘  TAKADA Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90003409
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 福井大学, 医学部, 客員准教授
2013年度 – 2014年度: 福井大学, 医学部, 特別研究員
2012年度 – 2013年度: 福井大学, 医学部, その他
2010年度 – 2013年度: 福井大学, 医学部, シニアフェロー
2007年度 – 2009年度: 福井大学, 医学部, 准教授 … もっと見る
2003年度 – 2006年度: 福井大学, 医学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 福井医科大学, 医学部, 助教授
2001年度: 静岡県立大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1999年度: 福井医科大学, 医学部, 助教授
1998年度: 福井医科大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含衛生動物学) / 寄生虫学(含医用動物学)
研究代表者以外
細菌学(含真菌学) / 寄生虫学(含衛生動物学) / 感染症内科学 / 細菌学(含真菌学) / 寄生虫学(含医用動物学)
キーワード
研究代表者
Babesiosis / Vector / 地理病理学 / ボレリア / 病原体拡散 / ライム病ボレリア / 多国籍 / 国際研究者交流 / バベシア症 / 分子疫学 … もっと見る / バベシア / リケッチア / 媒介動物 / Molecular epidemiology / Pathogen dispersal / Spotted fever group rickettsioses / Lyme disease / Multinationality / International scientific collaboration / 寄生性ダニ類 / 中国:台湾:タイ:フランス / 紅斑熱群リケッチア / ベクター / 紅斑熱群リケッチア症 / ライム病 / Tsutsugamushi Disease / Borreliosis / Rickettsiosis / Molecular Epidemiology / Distributional Pattern / Emerging Disease / 日本:中国:タイ:ネパール:スイス / 隔離進化 / シュルツェマダニ / ヤマトマダニ / 紅斑熱リケッチア / ツツガムシ病 / ボレリア症 / リケッチア症 / 分布様式 / 新興感染症 / スピロヘータ / 拡散 / 分布 / 拡散経路 / 感染環 / 新興再興感染症 / 東シナ海 / 日本 / 節足動物 / Q熱 / Coxiella burnetti … もっと見る
研究代表者以外
マダニ / Borrelia burgdorferi / ライム病 / ボレリア / 系統分類 / Borrelia afzelii / Borrelia garinii / 新興感染症 / emerging infectious disease / internal transcribed spacer / small subunit ribosomal RNA / Ixodes / Ixodid tick / Borrelia / Lyme disease / Borrelia valaisiana / ライムボレリア症 / ケモカイン / テトラサイクリン / リケッチア感染症 / サイトカイン / 日本紅斑熱 / 新興リケッチア感染症 / babesiosis / infection mode / tick / vector / protozoa / 感染様式 / ベクター / 原虫 / バベシア症 / zoonosis / antigenic diversity / Phyloaenetic analysis / Babesia / internal transcribed spacers / ribosonmal RNA / 人畜共通感染症 / 抗原多型 / バベシア / Turkey / Russia / Lyme borreliosis / トルコ / ロシア / Systematic classification / FAR EAST / SYSTEMATIC CLASSIFICATION / BORRELIA AFZELII / BORRELIA GARINII / BORRELIA BURGDORFERI / IXODES / BORRELIA / LYME DISEASE / Borrelia burgderteri / 極東 / ウイルス / 媒介動物 / 媒介サイクル / 重症熱性血小板減少症候群 / キノロン系薬剤 / テトラサイクリン系薬剤 / チゲサイクリン / テトラサイクリン系抗菌剤 / 炎症性サイトカイン / 全身性炎症反応症候群 / オートファジー / リケッチア / マダニ媒介性感染症 / 紅斑熱 / シュルツェマダニ / ダニ媒介性感染症 / ヒト顆粒球アナプラズマ症 / アナプラズマ / ニューキノロン / 感染症治療学 / 媒介マダニ / 保虫宿主 / IFA / Babesia microti 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (204件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  重症熱性血小板減少症候群のマダニ媒介サイクルの解明

    • 研究代表者
      矢野 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  多様化を続ける紅斑熱群の輻輳した病態解析に基づく治療制御法の確立

    • 研究代表者
      岩崎 博道
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  東アジア共通性マダニが媒介する新興アナプラズマ症、紅斑熱群、ライム病の分子疫学

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  新興リケッチア感染症・日本紅斑熱の重症化機序解明と救命治療法の確立

    • 研究代表者
      岩崎 博道
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  環東シナ海に収斂される媒介動物の分布特性に基づく新興再興感染症拡散経路の確定研究代表者

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  新興感染症としてのヒトバベシア原虫症の有力ベクターの確定

    • 研究代表者
      矢野 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  アジアにおける媒介動物の分布特性に基づく新興再興感染症の拡散経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  新興感染症病原体バベシアマイクロッテイの抗原多型機構と系統分類指標遺伝子の解析

    • 研究代表者
      斎藤 あつ子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  我国の新興感染症「ヒトバベシア症」の疫学調査と新しい血清免疫学的診断法の確立

    • 研究代表者
      斎藤 あつ子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東アジアにおける新興・再興感染症拡散に係る媒介動物の分布様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      福井大学(医学部)
  •  ユーラシア大陸におけるライム病ボレリア種の分布、維持伝播機構解明とライム病の制圧

    • 研究代表者
      増澤 俊幸 (増沢 俊幸)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  アジア・オセアニアのライム病の疫学伝播機構と対策

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  日本型Q熱の病原拡散における節足動物介在性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      福井医科大学
  •  極東におけるライム病の疫学的調査,並びに伝播機序の解析

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] わが国でも問題のベクター媒介性感染症.8.日本紅斑熱の発生状況と媒介マダニから見えてくる感染環2014

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      化学療法の領域
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 予期せぬ感染症との遭遇.2.医ダニ類の多様性, とくに各種感染症を媒介するマダニたち2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      Clean Life
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 国内外のダニ媒介感染症における地理病理学の意義2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      衛生動物
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 内科医がときに遭遇する特殊な感染症を診る臨床感染症ブックレット6巻2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道、高田伸弘
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 臨床感染症ブックレット.2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道、高田伸弘.
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [図書] 人獣共通感染症(木村哲、喜田宏編集)2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 病原ダニ類図譜(復刻版)2010

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘,金芳堂
    • 総ページ数
      230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [図書] 別冊日本臨床, 新領域別症候群シリーズ No. 82008

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 高田伸弘, 上田孝典
    • 出版者
      リケッチア肺炎(つつが虫病, 日本紅斑熱, Q熱). 呼吸器症候群(第2版)I-その他呼吸器疾患を含めて-1感染症呼吸器疾患G. その他の病原体による感染症
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [図書] ダニと新興再興感染症(マダニの微細構造と病原体検出p.77-82)2007

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] ダニと新興再興感染症(ヒトバベシア症の新展開p.233-41)2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤あつ子, 矢野泰弘, 高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] ダニと新興再興感染症(SADI組織委員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] ライム病媒介マダニの地理病理学(ダニと新興再興感染症)2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, (SADI組織委員会編)
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] ダニと新興再興感染症(ダニ類による刺症p.87-91)2007

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] わが国の医ダニ学-ベクターの勃興-(ダニと新興再興感染症)2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, (SADI組織委員会編)
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] ダニと新興再興感染症(わが国の医ダニ学-ベクターの勃興-p.39-42)2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] ダニと新興再興感染症(ダニ類による刺傷p.87-91)2007

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] ダニと新興再興感染症(日本産マダニの種類と幼若期の検索p.53-68)2007

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 高田伸弘
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] ダニと新興再興感染症2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘.
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [図書] Vector ticks for human babesiosis in Asia In : Asian Parasitology Vol.4 Toxoplasmosis and babesiosis in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., (Eds.Yano, A., Nam, H.-W., A, K.A., Shen, J., Saito-Ito, A., Igarashi, I.)
    • 出版者
      AAA Committee・The Federation of Asian Parasitologists
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] Vector ticks for human babesiosis in Asia. Asian Parasitology. Vol.4 Toxoplasmosis and Babesiosis in Asia.(Yano, A., Ho-Woo, N., Anuar, K., Jilong, A.S., Saito, A., Igarashi, I.(ed))2005

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 出版者
      AAA Committee
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] 東南アジアにおけるリケッチャ感染症の疫学(我国におけるリケッチャ感染症(松本慶蔵編))2005

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      医薬ジャーナル社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] Vector ticks for human babesiosis in Asia. In : Asian Parasitology Vol.4. Toxioplasmosis and besesiosis in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takada
    • 出版者
      AAA Committee, The Federation of Asian Parasitologist
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [図書] 発疹チフス・発疹熱(人獣共通感染症(木村・喜田編))2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] 発疹チフス・発疹熱(人獣共通感染症)2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, (木村 哲, 喜田 宏編)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Location and ultrastructure of spotted fever rickettsiae in nymphal Haemaphysalis hystricis ticks.2016

    • 著者名/発表者名
      Y, Yano, N. Takada, H. Fujita, M. Gokuden, S. Ando
    • 雑誌名

      J. Acarol. Soc. Jpn.

      巻: 25(S1) ページ: 181-184

    • NAID

      130005155213

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] 近年の北陸日本海側で発掘されたダニ媒介感染症と背景の寄生性ダニ相2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・岩崎博道・矢野泰弘・石畝 史・赤池重宏・宇田晶彦・及川陽三郎・夏秋 優・早坂大輔
    • 雑誌名

      Clinical Parasitol.

      巻: 27 ページ: 78-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] 福井県における日本紅斑熱の感染環調査 1.2014 年の患者発生を受け媒介種のスクリーニング調査2015

    • 著者名/発表者名
      石畝 史・藤田博己・平野映子・矢野泰弘・高田伸弘
    • 雑誌名

      福井県衛生環境研究センター年報

      巻: 13 ページ: 67-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] Detection of Anaplasma phagocytophilum and Anaplasma bovis in Small Wild Mammals from Taichung and Kinmen Island, Taiwan2014

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Uchishima Y, Fukui T, Okamoto Y, Pan MJ, Kadosaka T, Takada N
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 67

    • NAID

      130003399242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Construction of a DNA database for ticks collected in Japan : application of molecular identification based on the mitochondrial 16S rDNA gene2014

    • 著者名/発表者名
      Takano A, Fujita H, Kadosaka T, Takahashi M, Yamauchi T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Oikawa Y, Honda T, Gokuden M, Tsunoda T, Turumi M, Ando S, Andoh M, Sato K, Kawabata H
    • 雑誌名

      Med. Entomol. Zool

      巻: 65(1) ページ: 13-21

    • NAID

      130004714256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Construction of a DNA database for ticks collected in Japan: application of molecular identification based on the mitochondrial 16SrDNA gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Takano, I., Fujita, H., Kadosaka, T., Takahashi, M., Yamauchi, T. Ishiguro, F., Takada, N., Yano, Y., Oikawa, Y., Honda, T., Gokuden, M., Tsunoda, T., Tsurumi, M., Ando, S., Andoh, M., Sato, K., Kawabata, H.
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology

      巻: 65 ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] わが国でも問題のベクター媒介性感染症.8.日本紅斑熱の発生状況と媒介マダニから見えてくる感染環2014

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 30 ページ: 305-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Detection of <i>Anaplasma phagocytophilum</i> and <i>Anaplasma bovis</i> in Small Wild Mammals from Taichung and Kinmen Island, Taiwan2014

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Uchishima Y, Fukui T, Okamoto Y, Muto M, Koizumi N, and Yamada A
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 67 号: 2 ページ: 111-114

    • DOI

      10.7883/yoken.67.111

    • NAID

      130003399242

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Case of tick-associated rash illness caused by Amblyomma testudinarium.2014

    • 著者名/発表者名
      Natsuaki M, Takada N, Kawabata H, Ando S, Yamanishi K.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 41 号: 9 ページ: 834-836

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12594

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937, KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] Significantly higher cytokine and chemokine levels in patients with Japanese spotted fever than in those with tsutsugamushi disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Tai K, Iwasaki H, Ikegaya S, Takada N, Tamaki Y, Tabara K, Ueda T.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 52 号: 6 ページ: 1938-1946

    • DOI

      10.1128/jcm.03238-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [雑誌論文] PCR Detection of <i>Anaplasma phagocytophilum</i> and <i>Borrelia burgdorferi</i> in <i>Ixodes persulcatus</i> Ticks in Mongolia2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, Shou Masuda, Takashi Fukui, Yoshihiro Okamoto, Jantsandoo Bataa, Yosaburo Oikawa, Fubito Ishiguro, and Nobuhiro Takada.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 67 号: 1 ページ: 47-49

    • DOI

      10.7883/yoken.67.47

    • NAID

      130003399231

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Construction of a DNA database for ticks collected in Japan : application of molecular identification based on the mitochondrial 16SrDNA gene2014

    • 著者名/発表者名
      Takano I, Fujita H, Kadosaka T, Takahashi M, Yamauchi T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Oikawa Y, Honda T, Gokuden M, Tsunoda T, Tsurumi M, Ando S, Andoh M, Sato K, Kawabata, H
    • 雑誌名

      Med. Entomol. Zool

      巻: 65 ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Multilocus Sequence Typing and DNA Similarity Analysis Implicates that a <i>Borrelia valaisiana</i>&ndash;related sp. Isolated in Japan is Distinguishable from European <i>B. valaisiana</i>2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Takano A, Kadosaka T, Fujita H, Nitta Y, Gokuden M, Honda T, Tomida J, Kawamura Y, Masuzawa T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Andoh M, Ando S, Sato K, Takahashi H, Ohnishi M
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 9 ページ: 1201-1207

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0162

    • NAID

      130003362209

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 国内外のダニ媒介感染症における地理病理学の意義2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 1-2

    • NAID

      10031152169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 秋田県大曲のつつがむし病患者発生地におけるアカツツガムシによる皮膚炎2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,M.,Kadosaka, T.,Takahashi,Y.,Misumi, H., Sato, H., Shibata, C., Saito, S., Fujita, H., Takada, N. and Matsumoto, N.
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 号: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.7601/mez.64.27

    • NAID

      10031152176

    • ISSN
      0424-7086, 2185-5609
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 沖縄県で発生したツツガムシ病2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      検査と技術

      巻: 41 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Tsutsugamushi disease caused by Shimokoshi-type Orientia tsutsugamushi: the first report in Western Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikegaya S, Iwasaki H, Takada N, Yamamoto S, Ueda T.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 88 ページ: 1217-1219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [雑誌論文] Multilocus sequence typing and DNA similarity analysis implicate Borrelia valaisiana-related sp. isolated in Japan is distinguishable from European B. valaisiana2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Takano A, Kadosaka T, Fujita H, Nitta Y, Gokuden M, Honda T, Tomida J, Kawamura Y, Masuzawa T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Andoh M, Ando S, Sato K, Takahashi H, Ohnishi M
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 75 ページ: 1201-1207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 紅斑熱群リケッチア症の簡易診断法としてのアルカリ多糖体抗原を用いたELISA 法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 藤田博己, 矢野泰弘, 高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 33-35

    • NAID

      10031152177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] ツツガムシ病,予防そして小児対応へ2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 66 ページ: 1513-1519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] シュルツェマダニ刺症で環状紅斑を呈したがライム病ボレリア感染は確認できない症例について新たな見解2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優, 高田伸弘, 高嶋渉, 熊切正信, 川端寛樹, 佐藤 梢, 高野愛
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 51-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] シュルツェマダニ刺症で環状紅斑を呈したがライム病ボレリア感染は確認できない症例についての新たな見解2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優, 高田伸弘, 高嶋渉, 熊切正信, 川端寛樹, 佐藤梢, 高野愛
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 51-4

    • NAID

      10031152181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Tsutsugamushi disease caused by Shimokoshi-type Orientia tsutsugamushi: the first report in Western Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikegaya,S.,Iwasaki,H.,Takada, N.,Yamamoto,S. and Ueda,T.
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine & Hygiene

      巻: 88 号: 6 ページ: 1217-1219

    • DOI

      10.4269/ajtmh.12-0740

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Tsutsugamushi disease caused by Shimokoshi type Orientia tsutsugamushi: the first report in Western Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikegaya S, Iwasaki H, Takada N, Yamamoto S, Ueda T.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [雑誌論文] Rickettsiae in ticks2013

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, Ohashi, N., Aochi, M., Wuritu, Wu, D., Yoshikawa, Y., Kawamori, F., Honda, T., Fujita, H., Takada, N., Oikawa, Y., Kawabata, H., Ando, S., and Kishimoto, T
    • 雑誌名

      Japan. Emerg. Infect. Dis

      巻: 19 ページ: 338-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Rickettsiae in ticks, 2007-2011 Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, Ohashi, N., Aochi, M., Wuritu, Wu, D., Yoshikawa, Y., Kawamori, F., Honda, T., Fujita, H., Takada, N., Oikawa, Y., Kawabata, H., Ando, S., and Kishimoto, T.
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 19 号: 2 ページ: 338-340

    • DOI

      10.3201/eid1902.120856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012, KAKENHI-PROJECT-23590514, KAKENHI-PROJECT-24790420
  • [雑誌論文] Detection and characterization of p44/msp2 transcript variants of Anaplasma phagocytophilum from naturally infected ticks and wild deer in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Gaowa, Wuritu, Wu D, Yoshikawa Y, Ohashi N, Kawamori1 F, Sugiyama K, Ohtake M, Ohashi M, Yamamoto S, Kitano T, Takada N, and Kawabata H
    • 雑誌名

      Jpn. J. Infect. Dis

      巻: 65 ページ: 79-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 肝リケッチア症2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 安藤秀二, 高田伸弘
    • 雑誌名

      日本臨床 68(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] 肝リケッチア症.2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 安藤秀二, 高田伸弘.
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 新領域別症候群シリーズNo. 13 ページ: 140-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [雑誌論文] Correlation between the concentrations of tumor necrosis factor-τand the severity of disease in patients infected with Orientia tsutsugamushi2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Mizoguchi J, Takada N, Tai K, Ikegaya S, Ueda T
    • 雑誌名

      Int J Infect Dis

      巻: 14 号: 4 ページ: 328-333

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2009.06.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [雑誌論文] 肝リケッチア症2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 安藤秀二, 高田伸弘
    • 雑誌名

      日本臨牀・新領域別症候群シリーズ

      巻: No.13 ページ: 140-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [雑誌論文] Correlation between the concentrations of tumor necrosis factor-α and the severity of disease in patients infected with Orientia tsutsugamushi2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Mizoguchi J, Takada N, Tai K, Ikegaya S, Ueda T
    • 雑誌名

      Int J Infect Dis 14

      ページ: 328-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [雑誌論文] 沖縄県宮古島で初めて確認されたつつが虫病2009

    • 著者名/発表者名
      平良勝也, 岡野祥, 仁平稔, 中村正治, 稲福恭雄, 近藤章之, 伊禮史朗, 畑芳夫, 藤田博己, 下地崇, 砂川洋子, 宮城鈴代, 下地久代, 平良セツ子, 上原真理子, 上原健司, 宮川桂子, 糸数公, 矢野泰弘, 高田伸弘, 角坂照貴, 本田俊郎, 安藤秀二
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報 30(1)

      ページ: 17-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Tick fauna associated with sika deer density in the Shimane Peninsula, Honshu, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T., Tabara, K., Kanamori, H., Kawabata, H., Arai, S., Katayama, T., Fujita, H., Yano, Y., Takada, N.
    • 雑誌名

      Med.Entomol. & Zool. 60

      ページ: 297-304

    • NAID

      110007503660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Spotted fever group Rickettsia sp. closely related to Rickettsia japonica, Thailand2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Fujita, H., Kawabata, H., Ando, S., Sakata, A., Takano, A., Udom, C.
    • 雑誌名

      Emerg.Infect.Dis. 46

      ページ: 610-611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Correlation between the concentrations of tumor necrosis factor-α and the severity of disease in patients infected with Orientia tsutsugamushi2009

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, H., Mizoguchi, J., Takada, N., Tai, K., Ikegaya, S., Ueda, T
    • 雑誌名

      Int.J.Inf.Dis. 14

      ページ: 328-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Spotted fever group Rickettsia sp. closely related to Rickettsia japonica, Thailand.2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Fujita, H., Kawabata, H., Ando, S., Sakata, A., Takano, A. Chaithong, U.
    • 雑誌名

      Emerg. Inf. Dis. 15(4)

      ページ: 610-611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] SF group Rickettsia sp. closely related to Rickettsia japonica2009

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Fujita, H., Kawabata, H., Ando, S., Sakata, A., Takano, A., Udom, C.
    • 雑誌名

      Thailand. Emerg. Infect. Dis 46

      ページ: 610-611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] わが国の野鼠血液からの病原体検出状況-特にネズミバベシアについて分布と感染性の考察2009

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 田原研司, 荒井朋子, 所正治, 高田伸弘
    • 雑誌名

      大原年報 49

      ページ: 9-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] 郷土病 (ダニ媒介) への取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      玉置幸子, 那須征太郎, 玉置信彦, 辻薫, 山西康仁, 水本博章, 西本英一郎, 東冬彦, 玉置英人, 永井勲, 森田祐二, 高田伸弘
    • 雑誌名

      感染と消毒 12

      ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] 島嶼調査の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      大原年報 49

      ページ: 15-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Prevalence and genetic diversity of Bartonella species isolated from wild rodents in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K., Maruyama S., KabeyaH., Yamada N., Ohashi N., Sato Y., Yukawa M., MasuzawaT., Kawamori F., KadosakaT., Takada N., Fujita H., Kawabata H.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 74

      ページ: 5086-5092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] わが国と周辺域にみるマダニ寄生例と媒介感染症のポイント(近年の経過と実情から)2008

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 岩崎博道, 藤田博己, 川端寛樹, 田原研司, 及川陽三郎
    • 雑誌名

      日本臨床寄生虫誌clinical Parasitol. 18

      ページ: 11-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] 我国と周辺域にみるマダニ寄生例と媒介感染症のポイント(近年の経過と実情から)2008

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      日本臨床寄生虫会誌 18

      ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Survey of the vectorial competence of ticks in an endemic area of spotted fever group rickettsioses in Fukui Prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, F., Takada, N., Fujita, H., Noji, Y., Yano, Y., Iwasaki, H.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immuol 52

      ページ: 305-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] わが国と周辺域にみるマダニ寄生例と媒介感染症のポイント(近年の経過と実情から)2008

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      日本臨床寄生虫誌 18

      ページ: 11-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Detection of Kobe-type Babesia microti associated with Japanese human babesiosis in field rodents in central Taiwan and southeastern mainland China.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito A., Takada N., Ishiguro F., Fujita H., Yano Y., MA X-H., Chen, E-R.
    • 雑誌名

      Parasitol. 135

      ページ: 691-699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Detection of Kobe-type Babesia microti associated with Japanese human babesiosis in field rodents in central Taiwan and southeastern mainland China2008

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito, A., Takada, N., Ishiguro, F., Fujita, H., Yano, Y., MA, X-H., Chen, E-R
    • 雑誌名

      Parasitol 135

      ページ: 691-699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] 沖縄県宮古島で初めて確認されたつつが虫病2008

    • 著者名/発表者名
      平良勝也、岡野祥、仁平稔、中村正治、稲福恭雄、近藤章之、伊禮史朗、畑芳夫、藤田博己、下地崇、砂川洋子、宮城鈴代、下地久代、平良セツ子、上原真理子、上原健司、宮川桂子、糸数公、矢野泰弘、高田伸弘、角坂照貴、本田俊郎、安藤秀二
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報 30

      ページ: 17-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Survey of the vectorial competence of ticks in an endemic area of spotted fever group rickettsioses in Fukui Prefecture.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro F., Takada N., Fujita H., Noji Y., Yano Y., Iwasaki H.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immuol. 52

      ページ: 305-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Medical acarology in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      In : Acari and Emerging Infectious Disease

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Acari bite cases.2007

    • 著者名/発表者名
      Natsuaki M., Oikawa Y., Takada N.
    • 雑誌名

      In : Acari and Emerging Infectious Disease.

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Ultrastructures of ticks and detection of pathogens.2007

    • 著者名/発表者名
      Yano Y., Takada N.
    • 雑誌名

      In : Acari and Emerging Infectious Disease.

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Records of ticks collected in Asian continent and some islands of Japan around East China Sea.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Fujita, H., Ishiguro, F., Yano, Y., Ma, X-H., Oh, H-S.
    • 雑誌名

      大原年報 47(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Geopathology of tick vector for Lyme disease-related Borrelia2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      Zenkoku Noson Kyoiku Kyokai Publishing Co. Ltd. Acari and emerging/reemerging diseases

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] New findings of human babesiosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito A., Yano Y., Takada N.
    • 雑誌名

      In : Acari and Emerging Infectious Disease.

      ページ: 233-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Genetic homology of Ixodes ovatus tick found widely in Asian countries.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T., Takada, N., Fujita, H., Ishiguro, F., Okamoto, Y., Ma, X-H., Chaithon, U.
    • 雑誌名

      大原年報 47(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] 多数のタカサゴキララマダニ幼虫による刺咬症の1例.2007

    • 著者名/発表者名
      加藤優佳, 藤広満智子, 矢野泰弘, 高田伸弘
    • 雑誌名

      臨床皮膚科 61

      ページ: 88-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] A tick-bite case infested with numerous larval Amblyomma testudinazi um ticks.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato Y., Fujihiro M., Yano Y., Takada N.
    • 雑誌名

      Rinsyouhifuka 61(1)

      ページ: 88-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Genetic homology of Ixodes ovatus tick found widely in Asian countries.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T., Takada, N., Fujita, H., Ishiguro, F., Okamoto, Y., Ma, X-H., Chaithon, U.
    • 雑誌名

      Rep. Ohara Gen. Hosp. 47(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Survey of Babesia microti infection in field rodents in Japan: records of the Kobe-type in new foci and findings of a new type related to the Otsu-type2007

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito, A., Kasahara, S., Dantrakool, A., Fujita, H., Yano, Y., Kawabata, H., Takada, N.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 51

      ページ: 15-24

    • NAID

      10020281714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Records of ticks collected in Asian continent and some islands of Japan around East China Sea.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N., Fujita, H., Ishiguro, F., Yano, Y., Ma, X-H.Oh, H-S.
    • 雑誌名

      Rep. Ohara Gen. Hosp. 47(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Records of ticks collected in Asian continent and some islands of Japan around East China Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      大原年報 47(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Survey of Babesia microti infected in field rodents in Japan : records of the Kobe-type in new foci and findings of a new type related to the Otsu-type.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito A., Kasahara M., Kasai M., Dantrakool A., Kawai A., Fujita H., Yano Y., Kawabata H., Takada N.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 51

      ページ: 15-24

    • NAID

      10020281714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Survey of Babesia microti infected in field rodents in Japan : records of the Kobe-type in new foci and findings of a new type related to the Otsu-type.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito-Ito A., Kasahara M., Kasai M., Dantrakool A., Kawai A., Fujita H.Yano Y., Kawabata H., Takada N.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 51(1)

      ページ: 15-24

    • NAID

      10020281714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] Medical acarology in Japan-the rise of disease vector-2007

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      Zenkoku Noson Kyoiku Kyokai Publishing Co. Ltd. Acari and emerging/reemerging diseases

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Species of Japanese ticks and references of larval and nympal stages.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita H., Takada N.
    • 雑誌名

      In : Acari and Emerging Infectious Disease.

      ページ: 53-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590369
  • [雑誌論文] ツツガムシ病2006

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      化学療法の領域 22

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 福井県で初めて確認され血清学的にR. helvetica感染が示唆された症例2006

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報 27

      ページ: 40-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] The first case of Rickettia helvetica infection diagonosed by serum antibody tests, July 2004-Fukui2006

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      IASR 27

      ページ: 40-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Tsutsugamushi disease2006

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      Antibiotics & Chemotherapy 22

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Vector ticks for human babesiosis in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      AAA Committee The Federation of Asian Para- sitologists Asian Parasitology Vol.4 Toxo- plasmosis and babesiosis in Asia

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 東南アジアにおけるリケッチャ感染症の疫学-地理病理学の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      化学療法の領域 21

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Epidemiology of rickettsioses in Southeast Asia, especially on geopathological aspects2005

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      ANTIBIOTICS & CHEMOTHERAPY 21

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 東南アジアにおけるリケッチャ感染症の疫学-地理病理学の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      化学療法の領域 21・6

      ページ: 845-852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 中部地方北半部で見出された紅斑熱群、特に我国で初確認の欧州共通R.helvetica感染について2005

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 79・増

      ページ: 252-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 南西諸島のマダニ相とライム病関連ボレリアの概況2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌 13・1

      ページ: 90-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 本州北半部におけるライム病ボレリアの検索(続)2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物 55・2

      ページ: 131-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 薩南諸島における新興感染症の基礎調査2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物 55・2

      ページ: 154-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Epidemic typhus and endemic typhus2004

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      Iyaku-Journal co. ltd.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 中部地方よりも東北でライム病発生が少ない理由を考える2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物 55・2

      ページ: 147-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] わが国のマダニ相とライム病ボレリア分布の関係、特に東北と南西日本みる問題2004

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 雑誌名

      衛生動物 55・増

      ページ: 35-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Records of ticks collected in Asian continent and some islands of Japan around East China Sea

    • 著者名/発表者名
      Takada, N.
    • 雑誌名

      Annu. Rep. Ohara. Hosp. 47 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [学会発表] 海外で咬着を受けたマダニ刺症の6例2017

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優・矢野泰弘・高田伸弘・伊東拓也
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 近年の北陸日本海側で見られつつあるダニ媒介感染症、その感染環の概要2017

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・岩崎博道・矢野泰弘・石畝 史・及川陽三郎・夏秋 優
    • 学会等名
      第9回日本リケッチア臨床研究会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 北陸から近畿に続発してきたダニ媒介感染症、その疫学的要因は共通か?2017

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 能登半島で見出されたSFTS症例、その感染環(予報)2016

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎・高田伸弘・宇田晶彦
    • 学会等名
      第34回北陸病害動物研究会
    • 発表場所
      福井大学医学部(永平寺町)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 北陸地方で初めてSFTS患者の発生が認められた石川県能登半島志賀町におけるマダニ相の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎・村上 学・矢野泰弘・高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 石川県金沢市にみた重症熱性血小板減少症候群SFTSの発生、特にその感染環調査(予報)2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・藤田 彗・岩崎博道・矢野泰弘・及川陽三郎・石畝 史
    • 学会等名
      第71回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      島根県民会館(松江市)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 兵庫県北部のSFTS感染環:野鼠の抗体検査とマダニの病原体保有2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・早坂大輔・宇田晶彦・矢野泰弘・高田由美子
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 兵庫県におけるマダニ刺症と六甲山系の日本紅斑熱について2016

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優・山西清文・高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県における日本紅斑熱および重症熱性血小板減少症候群のベクターおよび病原体の検索2016

    • 著者名/発表者名
      矢野 泰弘・石畝 史・平野 映子・大村 勝彦・藤田博己・藤田信子・高田 伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 医ダニ類がとくに感染症関連で認識され多様化へ進んできた道2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・高橋 守
    • 学会等名
      第11回日本衛生動物学会西日本支部例会
    • 発表場所
      島根県民会館(松江市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県定点調査地におけるマダニの季節的消長、重症熱性血小板減少症候群(SFTS) の媒介サイクルの解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      矢野 泰弘・石畝 史・平野 映子・大村 勝彦・高田 伸弘
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県定点調査地におけるマダニの季節的消長、重症熱性血小板減少症候群(SFTS) の媒介サイクルの解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      矢野 泰弘・石畝 史・平野 映子・大村 勝彦・高田 伸弘
    • 学会等名
      第24回日本ダニ学会大会
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県における日本紅斑熱発生地区の感染環調査、1. 特に媒介マダニ相の検討2015

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・石畝 史・藤田博己・矢野泰弘・高田由美子
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県定点調査地におけるマダニの季節的消長ー重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の媒介サイクルの解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘・石畝 史・平野映子・大村勝彦・高田伸弘
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 北近畿日本海側でみたダニ媒介感染症-SFTS,紅斑熱また恙虫病の感染環調査2014年2015

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・石畝 史・藤田博己・宇田晶彦・矢野泰弘
    • 学会等名
      第33回北陸病害動物研究会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県定点調査地におけるマダニの季節的消長、重症熱性血小板減少症候群(SFTS) の媒介サイクルの解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      矢野 泰弘・石畝 史・平野 映子・大村 勝彦・高田 伸弘
    • 学会等名
      第33回北陸病害動物研究会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 北近畿日本海側でみたダニ媒介性感染症ーSFTS,紅斑熱,また恙虫病の感染環調査2014年2015

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・石畝 史・藤田博己・宇田晶彦・山本正吾・御供田睦代・佐藤寛子・矢野泰弘
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 福井県定点調査地におけるマダニの季節的消長ー重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の媒介サイクルの解明に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘・石畝 史・平野映子・大村勝彦・高田伸弘
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 極東ロシアとモンゴル由来シュルツェマダニの回帰熱ボレリアの保有状況2014

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, 宮井莉奈, 益田翔, 川端寛樹, 高野愛, Maxim Khasnatinov, 大橋典男, 高田伸弘, Jantsandoo Bataa, 岡本能弘, 福井貴史
    • 学会等名
      第51回レプトスピラシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 昨年のマダニ刺咬症の傾向と北陸地方におけるマダニ媒介性感染症の発症リスク評価2014

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 高田伸弘, 石田久哉, 石畝史, 及川陽三郎
    • 学会等名
      第66回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] アルカリ抽出多糖抗原の試験紙による紅斑熱群リケッチア症血清抗体価の測定2014

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎,藤田博己,高田伸弘
    • 学会等名
      第66回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 福井県内のマダニにおける重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス遺伝子保有状況の追加調査2014

    • 著者名/発表者名
      石畝 史, 平野映子, 大村勝彦, 矢野泰弘, 高田伸弘
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の基礎と臨床: SFTS感染のベクター背景2014

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部シンポジウム
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 兵庫県北部のSFTS発生地内でのマダニ調査(予報)2014

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・矢野泰弘
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 西日本域としての福井県で初確認されたシモコシ型恙虫病の感染調査2012年2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘,矢野泰弘,池ケ谷諭史,岩崎博道,山本正悟,藤田博巳,石畝 史
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] ヤマアラシチマダニ若虫体内における紅斑熱リケッチアの存在様式-ベクターとしての検証2013

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘,高田伸弘,御供田睦代,安藤秀二
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 本年度のマダニ刺咬症の傾向と北陸地方におけるマダニ媒介性感染症の発症リスク評価2013

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘,高田伸弘,石田久哉,石畝 史,及川陽三郎
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      越前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 並びにモンゴル由来マダニのヒト顆粒アナプラズマとライム病ボレリアの共感染2013

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, 益田翔, 宮井莉奈, 福井貴史, 岡本能弘, 大橋典男, Wuritu , 高田伸弘, Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Bataa, J:極東ロシア
    • 学会等名
      第13回人と動物の共通感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア, モンゴルにおけるヒト顆粒球アナプラズマの検出2013

    • 著者名/発表者名
      益田翔, 増澤俊幸, 岡本能弘, 福井貴史, 大橋典男, Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Jantsandoo Bataa, 及川陽三郎, 石畝史, 高田伸弘
    • 学会等名
      第21回SDAI
    • 発表場所
      稚内
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチア症の抗体検査用試験紙について2013

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎,藤田博己,高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      越前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 利尻島のマダニ相とマダニ保有病原微生物2013

    • 著者名/発表者名
      山内健生, 佐藤雅彦, 伊東拓也, 藤田博己, 高田伸弘, 川端寛樹, 安藤秀二, 坂田明子, 高野 愛
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア、並びにモンゴル由来マダニのヒト顆粒アナプラズマとライム病ボレリアの共感染2013

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、益田翔、宮井莉奈、福井貴史、岡本能弘、大橋典男、Wuritu 、高田伸弘、Khasnatinov, M. A.、Danchinova G. A.、 Ivanov, L. I.、 Bataa, J
    • 学会等名
      第13回人と動物の共通感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱リケッチアのアルカリ抽出多糖抗原を用いたELISA によるヒト血清のスクリーニング・テスト-タイ国で採集されたヒト血清について2013

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘, 矢野浩司, 山本正悟
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチアのアルカリ抽出多糖体抗原を用いたELISAによるヒト血清のスクリーニング‐テスト~タイ国で採集されたヒト血清について2013

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎,高田伸弘,矢野浩司, 山本正悟
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 公開シンポジウム「動物と人間社会」-現代社会の変容とその影響-:拡大するダニ媒介感染症-ヒトと動物の触れ合いの狭間で-2013

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年合同大会
    • 発表場所
      岡山
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 発疹熱リケッチアのアルカリ抽出抗原に対する日本紅斑熱患者血清の反応性について2013

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎,藤田博己,高田伸弘
    • 学会等名
      第21回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 発表場所
      稚内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア、モンゴルにおけるヒト顆粒球アナプラズマの検出2013

    • 著者名/発表者名
      益田翔、増澤俊幸、岡本能弘、福井貴史、大橋典男、Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Jantsandoo Bataa、及川陽三郎、石畝史、高田伸弘
    • 学会等名
      第21回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 発表場所
      稚内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 福井県内で確認された3型(Gilliam,Shimokoshi,Kawasaki)のつつが虫病の臨床的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道,池ケ谷諭史,田居克規,重見博子,上田孝典,高田伸弘
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] チンギスハーンの国モンゴルでのマダニ媒介感染症の視察調査、特にアナプラズマ症の絡みから2012

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      伊勢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱の抗体価測定法としての紅斑熱群リケッチアより抽出したアルカリ多糖抗原によるDot-ELISA の有用性2012

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 藤田博己, 高田伸弘
    • 学会等名
      第53回日本熱帯医学会
    • 発表場所
      帯広市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] チンギスハーンの国モンゴルでのマダニ媒介感染症の視察調査, 特にアナプラズマ症の絡みから2012

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 及川陽三郎, 石畝史, Bataa, Jantsandoo, 大橋典男, 福井貴史, 増澤俊幸
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      伊勢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 大陸極東部に接する北海道宗谷地方のマダニ,2012年6月調査におけるボレリアやアナプラズマの保有状況2012

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第58回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      旭川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Kawasaki型つつが虫病症例の急性期血中サイトカイン濃度と重症度2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道,玉置幸子,高田伸弘,矢野泰弘,田居克則,池ヶ谷諭史,高木和貴,稲井邦博,上田孝典
    • 学会等名
      第85回日本感染症学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [学会発表] 宮古島のつつが虫病患者発生地に生息するカニ寄生ツツガムシ2011

    • 著者名/発表者名
      高橋守,三角仁子,亀田和成,藤田博己,角坂照貴,高田伸弘,平良勝也,山本正悟,安藤秀二,川端寛樹,北野智一,岡野洋,御供田睦代,高野愛,矢野泰弘,及川陽三郎,本田俊郎,岩崎博道,平良セツ子,岸本壽男
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [学会発表] 雪国の雄,太毛恙虫や荒砥恙虫を忘れてはならない-従来の資料からの提言-2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第56回日本衛生動物学会北日本支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 台湾系ツツガムシ病をみた宮古列島,そこで確認したデリーツツガムシの浸淫と消長2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチア症の簡易診断用抗原としてのアルカリ抽出多糖体の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 藤田博己, 高田伸弘
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 東北地方南半部において恙虫病患者発生と関連するタテツツガムシの分布相,特に福島県南部から栃木県北部の状況2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 乗鞍のコウモリとマルヒメダニ2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第19回ダニと疾患のインタフェースに関するセミナー(SADI)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 紅斑熱における尿中抗原検出の試み2011

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第19回ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー
    • 発表場所
      安芸太田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 日本の新たな恙虫病感染環-日本列島西端地域の宮古列島で発見されたラット属とデリーツツガムシの浸淫-2011

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 他
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 日本紅斑熱リケッチアより抽出したアルカリ‐ポリサッカライド抗原感作プレートを用いた酵素抗体法2010

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 藤田博己, 矢野泰弘, 高田伸弘
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] リケッチア感染症の病態とサイトカイン動態から何がみえてくるか2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道,高田伸弘,上田孝典
    • 学会等名
      第84回日本感染症学会総会・シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [学会発表] リケッチア感染症の病態とサイトカイン動態から何がみえてくるか2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 高田伸弘, 上田孝典
    • 学会等名
      第84回日本感染症学会総会・シシポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591292
  • [学会発表] 環東シナ海の島嶼に分布するツツガムシ, 疫学的な連関は?2009

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 高田伸弘, 岩崎博道, 藤田博己, 角坂照貴, 及川陽三郎, 田原研司, 山本正悟, 本田俊郎, 平良勝也, 安藤秀二, 川端寛樹, 岸本壽男
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 宮城県で確認できたマダニとマダニ保有リケッチア2009

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 大竹秀男, 矢野泰弘, 安藤秀二, 川端寛樹, 岸本壽男, 坂田明子, 高田伸弘
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] リケッチア症多発地域におけるベクター防圧の試行, 三重県志摩半島での居住区に限定した方策 (予報)2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 高岡正敏, 田畑好基, 岸本壽男
    • 学会等名
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 紀伊半島和歌山県におけるツツガムシ病と紅斑熱の住み分け-特にベクターや環境要因からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘, 矢野泰弘, 藤田博己, 大橋典男, 川森文彦, 森田裕司, 玉置幸子
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 中国中南部にあると言われるマダニ媒介感染症のユニークな感染環-裏付け調査の概況-2009

    • 著者名/発表者名
      石畝史, 田原研司, 藤田博己, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 鹿児島県薩南諸島の野鼠保有病原体の調査 (2008年度)2009

    • 著者名/発表者名
      本田俊郎, 坂元修二, 日高かおり, 藤田博己, 角坂照貴, 及川陽三郎, 山本正悟, 川端寛樹, 小泉信夫, 高田伸弘
    • 学会等名
      第17回SADI
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 四国のマダニ類における紅斑熱群リケッチアの分離状況2009

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 高田伸弘, 矢野泰弘, 馬原文彦, 川端寛樹, 安藤秀二, 岸本壽男, 坂田明子
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 研修フォーラム (招待講演). 輸入人畜共通感染症-新たに追加された4類感染症-ダニ類介在性感染症の発生動態と今後の対応2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 紀伊半島でのリケッチア症多発の地理病理, 三重県志摩半島と和歌山県紀南地方の場合2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 玉置幸子, 田畑好基, 森田裕司
    • 学会等名
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 日本北端地域におけるマダニ媒介性病原体の調査2009

    • 著者名/発表者名
      伊東拓也, 高田伸弘, 藤田博巳, 坂田明子, 安藤秀二, 川端寛樹, 高野愛
    • 学会等名
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 仙台市内河川敷にみるネズミ分布相の特性-広東住血線虫や紅斑熱感染環との絡み-2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 藤田博己, 安藤秀二, 川端寛樹, 矢野泰弘, 高野愛, 岸本壽男
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] タネガタマダニが保有するリケッチアIn56タイプのヒトへの感染性について2009

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 小島清登, 藤田博己, 望月隆, 高田伸弘
    • 学会等名
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 紀伊半島和歌山県におけるツツガムシ病と紅斑熱の住み分け-特にベクターや環境要因からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘, 矢野泰弘, 藤田博己, 大橋典男, 川森文彦, 森田裕司, 玉置幸子
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 秋田県における古典的つつが虫病患者の症例とツツガムシの生息状況調査の経過報告2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子, 柴田ちひろ, 佐藤了悦, 斉藤博之, 安部真理子, 斉藤志保子, 高橋守, 藤田博己, 角坂照貴, 高田伸弘, 川端寛樹, 高野愛
    • 学会等名
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 研修フォーラム(招待講演).輸入人畜共通感染症-新たに追加された4類感染症-ダニ類介在性感染症の発生動態と今後の対応2009

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 仙台市での Rickettsia heilongjiangensis 感染症例の発見と保有マダニ調査2009

    • 著者名/発表者名
      安藤秀二, 藤田博己, 坂田明子, 矢野泰弘, 大竹秀男, 及川陽三郎, 角坂照貴, 黒澤昌啓, 川端寛樹, 高田伸弘
    • 学会等名
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 国内のキチマダニから分離された Rickettsia canadensis について2009

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 高田伸弘, 矢野泰弘, 及川陽三郎, 川端寛樹, 安藤秀二, 坂田明子, 高野愛
    • 学会等名
      第16回リケッチア研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 青森県における紅斑熱のベクター調査2009

    • 著者名/発表者名
      藤田博己, 高田伸弘, 安藤秀二, 川端寛樹, 高野愛, 坂田明子
    • 学会等名
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 鹿児島県トカラ列島のマダニ相とマダニ保有病原体の調査2008

    • 著者名/発表者名
      本田俊郎, 藤田博己, 蔵元強, 御供田陸代, 角坂照貴, 矢野泰弘, 川端寛樹, 高野愛, 山本正悟, 田原研司, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 福井県内における紅斑熱群リケッチア保有マダニの分布状況2008

    • 著者名/発表者名
      石畝史, 山崎史子, 永田暁洋, 藤田博己, 高田伸弘
    • 学会等名
      第36回北陸公衆衛生学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] Ixodes ovatusはどこから入ってヤマトマダニと呼ばれたか?2008

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘, 藤田博己, 本田俊郎, 田原研司, 山本正悟, 石畝 史, 矢野泰弘, 呉弘植
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 鹿児島県トカラ列島の野鼠類とその保有病原体の調査2008

    • 著者名/発表者名
      本田俊郎, 角坂照貴, 川端寛樹, 高野愛, 藤田博己, 藏元強, 御供田陸代, 矢野泰弘, 山本正悟, 田原研司, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] マダニ媒介性日本紅斑熱の重症度予測-島根県の症例について血中のサイトカインの解析-2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 田原研司, 上田孝典, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 環東シナ海地域のツツガムシについて-2007年度調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 角坂照貴, 藤田博己, 及川陽三郎, 田原研司, 山本正悟, 本田俊郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 日本列島におけるタテツツガムシの分布パターン-記録の映像化から読み取れること-2008

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 藤田博己
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] Survey of acari-borne emerging/reemerging rickettsiae in Shimane Prefecture facing the Asian continent, with reference to the geopahtological significance in countries around the East China Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Tabara, K., Fujita, H., Yano, Y., Arai, S., Kawabata, H., Takada, N.
    • 学会等名
      5th International Meeting on Rickettsiae and Rickettsial Diseases
    • 発表場所
      Mareille
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] ツツガムシ病の急性期血中TNF-α濃度による重症化予測2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 高田伸弘, 田居克規, 池ヶ谷諭史, 稲井邦弘, 上田孝典
    • 学会等名
      第82回日本感染症学会総会学術講演会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 環東シナ海地域のツツガムシについて-2007年度調査-2008

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 角坂照貴, 藤田博己, 及川陽三郎, 田原研司, 山本正悟, 本田俊郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 近年コンサルテーシヨンのあったマダニ刺症例に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      矢野泰弘, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] NCマウスにおけるBabesia microtiの実験的感染経過2008

    • 著者名/発表者名
      及川陽三郎, 高田伸弘
    • 学会等名
      第60回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      下野市
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 日本紅斑熱患者およびその刺咬マダニからのRickettsia japonica検出2008

    • 著者名/発表者名
      田原研司, 高塚純子, 藤田博己, 高田伸弘
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 新たに紅斑熱多発地とみなされた三重県志摩半島におけるベクター調査について2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第25回北陸病害動物研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 大陸と共通する病原ダニと新興感染症2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2007-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 特別講演:東北地方のダニ媒介性新興再興感染症の感染環-北と南のせめぎ合い-2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第54回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] シンポジウム:我国と周辺域にみるマダニ寄生例と媒介感染症のポイント(2000〜2007年分)2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第18回日本臨床寄生虫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 北陸の大学に持ち込まれるマダニ刺症例,北日本との絡み2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第54回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 紀伊半島における紅斑熱のベクター調査-2007年の予報-2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2007-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] シンポジウム:大陸と共通する病原ダニと新興感染症2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2007-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 東北地方のダニ媒介性新興再興感染症の感染環-北と南のせめぎ合い-2007

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘
    • 学会等名
      第54回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] 福井県初のシモコシ型ツツガムシ病.

    • 著者名/発表者名
      池ヶ谷諭史, 岩崎博道, 高田伸弘, 上田孝典.
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会西日本支部総会・第55回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [学会発表] 福井県近隣発症のつつが虫病にみる重症化要因.

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 高田伸弘, 池ヶ谷諭史, 田居克規, 酒巻一平, 重見博子, 矢野泰弘, 上田孝典.
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会・第9回日本衛生動物学会西日本支部例会.
    • 発表場所
      長久手市, 愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [学会発表] 福井県で見出されたシモコシ型恙虫病の1例,これで疫学的見地が変わってくる.

    • 著者名/発表者名
      岩崎博道, 池ヶ谷諭史, 矢野泰弘, 高田伸弘.
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会西日本支部例会
    • 発表場所
      伊勢赤十字病院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • [学会発表] ミノサイクリン単剤に抵抗しニューキノロン併用により改善を認めたDIC合併ギリアム型つつが虫病の1重症例.

    • 著者名/発表者名
      今村信, 岩崎博道, 高田伸弘, 木下圭一, 上田孝典.
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会総会学術講演会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591478
  • 1.  増澤 俊幸 (10181645)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  矢野 康弘 (60220208)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 53件
  • 3.  岩崎 博道 (10242588)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  斎藤 あつ子 (00223131)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  角坂 照貴 (90109760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  藤田 博己
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 36件
  • 7.  及川 陽三郎 (10139785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 37件
  • 8.  川端 寛樹 (60280765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 9.  池ヶ谷 諭史 (10324162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  夏秋 優 (60208072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  柳原 保武 (30046255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川端 眞人 (30175294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三宅 正紀 (00295560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石畝 史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  大橋 典男 (10169039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  中尾 稔 (70155670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田原 研司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 18.  山本 正悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  本田 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 20.  朴 慶熙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  PARK Kyung Hee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朴 慶煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杜 慶ひ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  KORENBERG E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  張 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  趙 敏基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  斉藤 あつ子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi