• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 眞吾  YANO Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90009655
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授
2002年度 – 2005年度: 千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授
1997年度 – 1999年度: 千葉大学, 薬学部, 教授
1991年度 – 1996年度: 千葉大学, 薬学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 千葉大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
生物系薬学 / 生物分子科学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
胃酸分泌 / gastric acid secretion / 胃潰瘍 / Gastric Mucosal Potential Difference / Gastric Ulcer / Gastric Blood Flow / Gastric Acid Secretion / Cytoprotective Action / Antiulcer Drug / Drug Evaluation … もっと見る / Gastric Mucosal Defensive Mechanism / 胃粘膜電位 / 胃粘液分泌 / 抗潰瘍薬 / 胃粘膜電位差 / 胃漬瘍 / 胃血流 / 細胞保護作用 / 抗漬瘍薬 / 薬効評価 / 胃粘膜防御機構 / adenylate cyclase / guanylate cyclase / histamine release / nitric oxide / mast cell / ECL cell / アデニル酸シクラーゼ / グアニル酸シクラーゼ / ヒスタミン遊離 / 一酸化窒素 / マスト細胞 / ECL細胞 / gastric ulcer / prostaglandin / capsaicin / nitric oxide (NO) / gastric motility / mucus secretion / gastric mucosa / セロトニン / ブロスタグランジン / プロスタグランジン / カプサイシン / 一酸化窒素(NO) / 胃運動 / 粘液分泌 / 胃粘膜 … もっと見る
研究代表者以外
Gelsemium sempervirens / Gelsemium elegans / グルタミン酸受容体 / EC_<50> / antitumor activity / alkaloid / Loganiaceae / イリドイド / 抗腫瘍活性 / アルカロイド / マチン科 / 脳機能改善薬 / GABA / mitragynine / オピオイド受容体 / インドールアルカロイド / Mitragyna speciosa / gastric ulcer / カプサイシン / 胃酸分泌 / 中枢神経 / 胃潰瘍 / 胃液分泌 / Receptor / Glutamic Acid / Opiodes / Drugs for Brain Insufficiency / Gamma-amino-butyric acid / Appetite / Gastric Acid Secretion / Central Nervous System / レセプター / オビオイドペプチド / ペントバルビタール / レセプタ- / グルタミン酸 / オピオイド / γ-アミノ酪酸 / 食欲 / cytotoxicity / gelsedine / 2-アシルインドール / 細胞毒性 / マナン科 / 化学変換 / イロドイド / 腫瘍細胞殺傷活性 / Gelsedine / toxicity / phylogenelic analyses of DNA / callus / 系統解析 / アゼチジン環 / 毛状根 / 急性毒性 / テルペン / 毒性 / DNAによる系統解析 / カルス / Gelsemium sempervilens / Nootropic Drug / Opioid receptor / Glutamate receptor / GABA receptor / Neurotropic Crude Drug Components / Neurotropic Fungal Metabolites / 1-Substituted Tetrahydro-beta-carbolines / Asymmetric Pictet-Spengler Reaction / 抗痴呆薬 / 向精神性伝承薬 / GABA作動性神経 / グルタミン酸作動性神経 / 八方向放射状迷路 / 痙攣性菌類代謝産物 / ニューロステロイド / NO / 向神経性伝承薬 / 不斉Pictet-spengler反応 / β-カルボリン系菌類代謝産物 / MAO阻害活性成分 / 身体依存性 / 鎮痛作用 / 酢酸ライジング抑制活性成分 / 不斉Picter-Spengler反応 / 1-置換-テトラヒドロ-β-カルボリン / GABA受容体 / 向神経性生薬成分 / 向神経性菌類代謝産物 / 不斉Pictet-Spengler反応 / enterocromaffin like cell / glutamate receptor / oxygen radical / gastric mucosal defense system / Helicobacter pylori / antiulcer drugs / gastric antral ulcer / 2-デオキシ-D-グルコース / ヘリコバクター ピロリ / 胃粘膜血流 / 胃粘膜保護作用 / 胃幽門洞 / 幽門洞 / 実験潰瘍 / エンテロクロマフィン様細胞 / 活性酸素 / 胃粘膜防御系 / ヘリコバクター・ピロリ / 潰瘍治療薬 / 幽門洞潰瘍 / Ca channel / opioid receptor / serotonin receptor / analgesic effect / indole alkaloid / Thai medicinal plant / アルカロイドの化学合成 / Rauwolfia sumatorana / Hunteria zeylanica / オピオイド作用 / アルカロイド化学合成 / 平滑筋収縮作用 / Caチャンネル / セロトニン受容体 / 鎮痛活性 / Mitragynine / タイ薬用植物 / hypothalamus / central nervous system / receptor / excitatory amino acids / gastric motility / gastric acid secretion / gastric function / プロゲステロン / 視床下部 / 胃運動 / 胃機能 / マイクロダイアリシス / 塩素イオン / 重炭酸イオン / 受容体 / コレシストキニン / 興奮性アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  ゲルセミウムアルカロイドを利用した新規抗腫瘍薬の発見と開発の為の基礎研究

    • 研究代表者
      北島 満里子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ゲルセミウムアルカロイドの培養細胞を用いた生産研究とその化学的・薬理学的研究

    • 研究代表者
      北島 満里子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胃粘膜ECL細胞のグアニル酸シクラーゼ系を介したヒスタミン遊離機構と薬物応答研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  β-カルボリン類をリード化合物とする脳-腸神経伝達と中枢高次機能作用薬の創薬研究

    • 研究代表者
      渡辺 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規胃潰瘍病態モデルとしての幽門洞潰瘍の薬理学的特性と薬効評価への応用の研究

    • 研究代表者
      渡辺 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  タイ薬用植物中のインドールアルカロイド類に関する創薬基礎科学研究

    • 研究代表者
      坂井 進一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胃粘液分泌の神経・ペプチド性調節機構を粘膜防御に関する薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胃機能調節における視床下部の興奮性アミノ酸受容体の役割に関する薬理学的研究

    • 研究代表者
      渡辺 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胃液分泌の中枢性調節と情報伝達システムの薬理学的研究

    • 研究代表者
      渡辺 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胃粘膜防御機構の解析と薬物の細胞保護作用に関する薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  渡辺 和夫 (80019124)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀江 俊治 (50209285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北島 満里子 (60195261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高山 廣光 (90171561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相見 則郎 (30009170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂井 進一郎 (20009161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 裕司 (10012642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土屋 静子 (60241973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 昌子 (40009171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 幹夫 (70089598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 真巳 (70222370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 智徳 (30251151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小暮 紀行 (80396689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池上 文雄 (90159608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  STOCKIGT Joa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  PONGLUX Dhav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  TONGROCH Pav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PANG Peter K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  KTPANG Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  JOACHIM Stoc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  DHAVADEE Pon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PAVICH Tongr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  JOACHIM Sto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  PETER KT Pa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  DHAVADEE Po
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  PAVICH Tong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  PETER KT Pan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi