• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 穆一郎  TAKANO Bokuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90012426
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地球化学 / 分析・地球化学
キーワード
研究代表者
火口湖 / ポリチオン酸 / 火山 / crater lake / 硫化水素 / 連続観測 / イオン選択性電極 / 熱水 / 噴火予知 / 火山ガス … もっと見る / インドネシア / Indonesia / 噴火 / 火山噴火予知 / 災害 / デ-タロガ- / レ-ザ- / 紫外光 / ラマンスペクトル / 硫黄化合物 / 中間酸化状態 / パルス / 紫外レ-ザ- / パルスNdーYAGレ-ザ- / ラマン分光法 / 温泉 / ポリチオン酸イオン / 自動測定 / 希ガス / 同位体比 / 硫黄バクテリア / 重金属 / volcano / Thiobacillas thiooxidans / SO_2 / H_2S gas / voloanic gas / sulfur-oxidizing bacteria / heavy metal / イジェン火口湖 / ケルート火口湖 / 音響測深 / Ijen crater lake / Kelut crater lake / acoustic bathymetry / 予知 / テレメーター / イオンセンサー / 草津白根火山 / データ送信 / 無人化 / Crater Lake / Eruption / Forecasting / Polythionate / Continuous Monitoring / Telemeter / Ion Sensor / Kusatsu-Shirane Volcano / イジェン / 測深 / 強酸性 / Ijen / bathmetry / volcanic gases / eruption / polythionates / hyperacidic / 硫黄 / セレン / ポロニウム / 有機堆積物 / 古環境 / 塩湖 / 淡水湖 / 青海湖 / 河川 / 紫外ラマンスペクトル / 硫酸還元菌 / 硫化鉄化合物 / XAFS / メスバウアー分光法 / パイライト / ピロータイト / 堆積物 / ラピス・ラズリ / 存在状態 / Sulfur / Selenium / Polonium / Organic sediments / Crater lakes / Ancient enviroments / Salt lakes / Freshwater lakes … もっと見る
研究代表者以外
地球環境 / ゆらぎ / サイクル / 火山活動 / ポリチオン酸 / 古気候 / 解析 / パワ-スペクトル / 周期性 / 地球温暖化 / サンゴ礁 / 南極 / 氷の融解 / 海洋前線 / 古環境 / 種の絶滅 / 生物進化 / 極からの融氷水 / 極前線 / 噴火活動の予知 / 楽観的資源 / 悲観的資源 / 二酸化炭素 / 泥岩 / 古生物学 / ヒト / トリチウム / 天水 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  火山,熱水,堆積環境における硫黄族元素の形態と挙動研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インドネシアにおける活動的火口湖の地球化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  インドネシアにおける活動的火口湖の地球化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  火口湖底噴火予知のための無人ポリチオン酸測定システムの試作研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境の揺らぎおよび変遷とその高度技術社会への係り

    • 研究代表者
      正路 徹也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境と資源・生物の変動

    • 研究代表者
      濱田 隆士
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      放送大学
  •  火山と硫体との相互作用-活動的火口湖における諸過程の研究-研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  特殊イオンセンサ-による火口湖底噴火予知システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境のゆらぎとサイクル

    • 研究代表者
      綿抜 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中間酸化状態の硫黄の地球化学ー紫外レ-ザ-ラマン分光法による研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  特殊イオンセンサ-による火口湖底噴火予知システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高野 穆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境のゆらぎとサイクル

    • 研究代表者
      綿拔 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境のゆらぎとサイクル

    • 研究代表者
      綿抜 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  綿秡 邦彦 (70012333)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浜田 隆士 (60012366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 勝彦 (70251329)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永野 三郎 (50010913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  正路 徹也 (40011093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉森 賢司 (30130678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松尾 基之 (10167645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  BERNARD Alai
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大場 武 (60203915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  OSIPENKO A.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  FAZLULLIN S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝間田 純一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  BERNARD Alain
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SALISTIYO Yu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ALAIN Bernard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  TJETJEP Wimpy S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  FAZLULLIN Sergey M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  TJETJEP Wimp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  FAZLULLIN Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi