• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 哲郎  MIYAZAKI Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90023126
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
1999年度: 名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1995年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1986年度: 名大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 物理化学一般 / 工業物理化学・複合材料 / 生物系
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料 / 物理化学一般 / 物性一般(含基礎論)
キーワード
研究代表者
極低温 / トンネル効果 / 固体水素 / トンネル反応 / ESR / 水素原子 / Solid hydrogen / Tunneling reaction / ビタミンC / 量子固体 … もっと見る / プロトン移行反応 / Tunneling effect / 水素分子アニオン / 高分解能ESR / パラ水素 / エチルラジカル / トリチウム / H原子 / 回転量子状態 / 高選択的反応 / 分子性結晶 / Elementary chemical reaction / Hydrogen atom-molecule reaction / Macroscopic quantum effect / Ultralow temperature / 電子スピン共鳴吸収 / 素反応速度論 / 水素原子分子反応 / マクロな量子効果 / Recombination reaction / Ethyl radical / Quantum solid / Solid parahydrogen / High resolution ESR / Very low temperature / H atom / 再結合反応 / 固体パラ水素 / 反応動力学 / 非断熱トンネル / 液体ヘリウム / 多次元トンネル / 分子内トンネル / 量子拡散 / ファンデルワールス錯体 / 銀ニ量体カチオン / 原子バブル / 核スピン一回転状態結合 / 非断熱遷移 / Reaction in cells / Tritium / Chemical reaction dynamics / Nonadiabatic transition / Quantum effects / Tunneling displacement / Vitamin C / Hydrogen molecule anions / 量子効果 / 化学反応速度論 / Hydrogen Atom / Radiation Chemistry / Chemical Kinetics / Electron Spin Resonance / Pulse Radiolysis / Tunneling Reaction / Ultralow Temperature / Tunneling Effect / 細胞の放射線影響 / H原子反応 / 極低温反応 / ホトンカウンティング / 水素原子・分子反応 / パルス放射線分解 / 炭化水素 / 長寿命ラジカル / 発ガン / 突然変異 / 蛋白質ラジカル / 放射線生物学 / 活性酸素 / バインスタンダー効果 / ラジカル / 水素分子 / 放射線化学 / イオン分解反応 / 低温反応 / 過冷却液体 / 凍結細胞 … もっと見る
研究代表者以外
Solid Hydrogen / Pulse Radiolysis / Tunneling / Low Temperature / Chemical Reaction / ESR / 極低温化学反応 / 量子摩擦 / 巨視的量子現象 / 多自由度トンネル / 反跳トリチウム反応 / 捕捉サイト / ESR線幅 / オルト水素 / パラ水素 / トンネル反応 / 固体水素 / パルス放射線分解 / トンネリング / 低温 / 化学反応 / ガンマ線 / 溶媒和 / ラジカルイオン / トンネル効果 / マイクロ・クライスター分裂 / 星間分子生成 / トンネル化学反応 / 量子核酸 / 量子核形成 / 量子崩壊 / 各自由度トンネル 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  生体中の長寿命ラジカルによるガン誘発機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温、超高純度パラ水素量子固体を用いた化学反応の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多自由度系としての原子集団及び原子のトンネル現象

    • 研究代表者
      佐藤 武郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  原子・分子移行トンネル反応の素過程研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温量子固体p-H_2をマトリックスに用いたラジカルの高感度・高分解能ESR測定研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多自由度系としての原子集団及び原子のトンネル現象

    • 研究代表者
      佐藤 武郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      東北大学
  •  極低温、量子固体p-H_2をマトリックスに用いたラジカルのESR研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温における量子力学的トンネル効果反応の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温,量子固体をマトリックスに用いた水素ラジカルの量子トンネル反応研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  過冷却液体中のイオン一分子反応におけるトンネル効果研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温トンネル反応H_2(D_2,HD)+H(D,T)に対する回転量子状態の影響研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  短時間測定法による過冷却液体中のイオン反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温化学反応の基礎的研究

    • 研究代表者
      笛木 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  パルス放射線分解法による極低温化学反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  分子性結晶場における水素原子と溶質とのトンネル効果による高選択的反応研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  炭化水素混合結晶場における水素原子と溶質炭化水素との高選択的反応研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温化学反応における量子効果

    • 研究代表者
      笛木 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温法による素反応速度論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  熊谷 純 (20303662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笛木 賢二 (90023027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 武郎 (00004424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市川 恒樹 (10001942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 敬愛 (70013208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深井 有 (80055136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高木 伸 (90124594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒殿 保幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 宏樹 (10010935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩谷 優 (80002137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長岡 洋介 (60022539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 宏 (20027410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  志田 忠正 (60025484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東村 武信 (20027395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 伸 (30016042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  駒口 健治 (80291483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷 博友 (20027460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi