• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 勝彦  ANDO Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90024710
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 2002年度: 三重大学, 医学部, 助教授
1997年度: 三重大学, 医学部・, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学 / 寄生虫学(含医用動物学)
研究代表者以外
応用分子細胞生物学 / 植物保護 / 寄生虫学(含医用動物学) / 蚕糸・昆虫利用学
キーワード
研究代表者
Plasmodium berghei / animal experiment / epidemiology / cholangiocarcinoma / Opisthorchis viverrini / 動物実験 / 疫学 / 肝内胆管癌 / タイ肝吸虫 / Salivary gland … もっと見る / Mosquito / Sporozoite / ワクチン / 唾腺 / ハマダラカ / スポロゾイト / マラリア原虫 / 唾液腺 / 蚊 / スポロゾイド / 18Sr DNA / Spirurina / Nematoda … もっと見る
研究代表者以外
幼若ホルモン / cDNAクローニング / 遺伝子発現 / シアノプロテイン / cyanoprotein / 転写調節因子 / JH receptor / USP / transferrin / transcription factor / gene expression / Juvenile hormone / ゲルシフトアッセイ / 転写調節 / 貯蔵蛋白質 / cDNA cloning / CDNAクローニング / ホソヘリカメムシ / vitellogenin / Ornithodoros / 卵黄形成 / ヴィテロジェニン / Xase阻害 / バキュロウイルス / NO / 血管平滑筋弛緩活性 / 抗凝固因子 / 唾液腺 / オオサシガメ / molecular mechanisms / infection / sporozoite / ookinete / mosquite / Malaria / 接着侵入 / ハマダラカ / ノックアウト原虫 / CTRP / ネズミマラリア / MAEBL / 接着蛋白質 / ハマダラ蚊 / スポロゾイト / オオキネート / マラリア / ECR / GRF / metamorphosis / ecdysone / Juvenile Hormone / リセプター / EcR / ルシフェラーゼ / 転写因子 / 変態関連遺伝子 / エクダイソン / differential display / Vitellogenin / fumin / gel shift assay / transcription control / storage protein / 無細胞転写系 / JH応答配列 / JHリセプター / 幼若ホルモン(JH) / シアノプロティン / vasodilator11. References : / expression / baculovirus / Xase inhibitor / anticoagulant / salivary gland / Rhodnius / 発現 / 内因系凝固因子 / 抗凝血因子 / Molecular biology / Receptor / Hemolymph protein / Egg protein / Biloverdin binding protein / ビリベルディン結合蛋白質 / 分子生物学 / レセプター / 体液タンパク質 / 卵タンパク質 / ビリベルディン結合タンパク質 / BEAN BUG / GENE STRUCTURE / cDNA CLONING / GENE EXPRESSION / STORAGE PROTEIN / ARYLPHORINE / CYANOPROTEIN / JUVENILE HORMONE / ノーザンブロット / ホツヘリカメムシ / 遺伝子の構造 / 遺伝子構造 / 貯蔵タンパク質 / アリルフォリン / Epidermiology / Urolithiasis / Parasitic diseases / Diarrheal diseases / Rural areas / Northeast / Thailand / 腎結石 / 寄生虫症 / 毒素原性大腸菌下痢症 / 疫学調査 / 農村 / 東北地方 / タイ / cypermethrin / synganglion / precocene / juvenile hormone / vitellin / tick / サイパ-メスリン / 総神経球 / プレコセン / ビテリン / カズキダニ / マダニ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ネズミマラリア原虫オオキネートの媒介蚊中腸細胞への侵入の分子機構

    • 研究代表者
      油田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  昆虫幼若ホルモンによる遺伝子発現調節機構の解明と幼若ホルモン受容体の同定

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子発現の調節と転写因子のクローニング

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  タイ肝吸虫感染による肝内胆管癌発生機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 勝彦, 矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンリセプターと遺伝子発現調節機構

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  DNA分析による旋尾線虫亜目の幼虫type Xの種名の決定研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子調節の分子機構:幼若ホルモンリセプター・応答配列・転写因子の同定とその機能

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトのハマダラカ唾腺への集積機構とそれを利用したワクチン開発研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  吸血性節足動物の唾液腺に含まれる抗凝血因子の遺伝子工学的生産と抗血栓剤開発

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      三重大学
  •  東北タイ農村において多発する疾患の疫学的調査研究

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンの分子作用機構:ビリベルディン結合タンパク質遺伝子の発現調節

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  ホソヘリカメムシのビリベルディン結合蛋白質レセプターの同定とホルモンによる調節

    • 研究代表者
      三浦 健
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  マダニにおける卵黄形成の調節と卵黄形成誘導因子の精製

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  • 1.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 健 (60219582)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松岡 裕之 (10173816)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  油田 正夫 (90293779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢谷 隆一 (80024636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  TESANA Smarn
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  WALKER V.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅原 庸 (80024826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳川 眞 (50174537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川村 寿一 (70026839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 哲 (40207874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉村 平 (80201060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  翠川 裕 (10209819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山内 徹 (80045674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 淳 (70242930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川原田 嘉文 (40024814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂倉 照〓 (80073120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SRIBOONLUE P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  PIPITGOOL Vi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩出 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉山 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  WYATT G.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠田 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  DOENSEEKAEW ウェラユット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  THONGKRAJOI プラモート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DAENSEEKAEW Weerayutt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  THONGKARAJAI Pramote
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  WEARAYUTT Da
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SMARN Tesana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  VICHIT Pipit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  PRAMOTE Thon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  PRAMOTO Thou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  相川 正道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  RAIKHEL Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  RAIKHEL Alexander S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  WALKER V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  VANCHAI Vata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  VATANASAPT Vanchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  PAIROJKUL Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SITHITHAWORN パイブーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  VATANASAPT V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  WYATT G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi