• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上松 公彦  UEMATSU Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90051721
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 教授
1988年度: 慶鷹義塾大学, 理工学部, 助教授 … もっと見る
1987年度 – 1988年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 助教授
1987年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授
1986年度: 慶応大, 理工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学
研究代表者以外
熱工学 / 化学工学一般
キーワード
研究代表者
熱力学性質 / 熱物性 / PVT性質 / 臨界曲線 / アンモニア水溶液 / アンモニア / 臨界定数 / 等温圧縮率 / 超臨界流体 / エタノール … もっと見る / Properties at high pressures / Excess molar volume / Non-ideality / Saturated liquid density / Bubble point pressure / PVT properties / Aqueous methanol mixture / Methanol / 高圧物性 / 過剰モル体積 / 非理想性 / 飽和液体密度 / 沸点圧力 / メタノール水溶液 / メタノール / Thermophysical Properties / Equation of State / Vapor Pressure / Thermodynamic Properties / Diagram of Vapor-Liquid Equilibrium / Enthalpy-Concentration Diagram / Water + Trifluoroethanol Mixture / Water + Ammonia Mixture / 状態式・混合則の評価 / 熱物性質の評価 / 高温・高圧測定装置 / 状態方程式 / 飽和蒸気圧力 / 気液平衡線図 / エンタルピ-・組成線図 / トリフルオロエタノ-ル水溶液 / 過剰状態量 / 気液平衡性質 / PVTX性質 / 熱物性データべース / R152a+R114混合流体 / 臨界軌跡 / 飽和蒸気庄に関する一般化相関式 / 熱物性値 / 混合冷媒 / PVTχ性質 / モンテカルロ法 / 分子シミュレーション / トリフルオロメタン / 飽和蒸気圧 / 超臨界混合流体 … もっと見る
研究代表者以外
熱物性 / PVT properties / Isobaric Specific Heat Capacity / Nonazeotropic Refrigerant Mixtures / Refrigerants / Generalized Equation of State / Thermophysical Properties / Novel Working Fluids / PVT性質 / 非共沸混合冷媒 / DVT関係 / 定圧比熱 / 液体密度 / 定圧比熱PVI関係 / 非共沸混合媒体 / 冷媒 / 一般化状態方程式 / 新作動媒体 / Intermolecular Interaction / Molecular Simulation / Physical Property Prediction / 拡散係数 / 分子間相互作用 / 分子シミュレーション / 物性計算法 / 臨界定数 / 気液共存曲線 / 熱力学状態式 / 熱力学性質 / R152a / 作動媒体 / ヒートポンプ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  メタノール水溶液物性の精密測定とその組成依存性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  アンモニアおよびアンモニア水溶液の熱力学性質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  超臨界混合流体のPVTX性質,高圧気液平衡および臨界曲線の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  超臨界混合流体のPVTX性質、高圧気液平衡および臨界曲線の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  分子レベルの情報にもとづく物性計算法の新しい展開

    • 研究代表者
      中西 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      倉敷芸術科学大学
      京都大学
  •  超臨界混合流体のPVTX性質,高圧気液平衡および臨界曲線の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  圧縮・吸収複合サイクル用新作動媒体の熱物性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  有機流体水溶液の熱力学性質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  太陽熱エネルギーの資源化を目指したヒートポンプシステムに関する研究

    • 研究代表者
      渡部 康一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  新作動媒体の熱物性に関する一般化推算手法の開発

    • 研究代表者
      渡部 康一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  新作動流体の臨界定数の測定および熱物性値の推算に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上松 公彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  渡部 康一 (40051487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 春樹 (70137983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 之弘 (90183095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 浩一郎 (80025890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩井 芳夫 (80176528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 一朗 (30148449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮野 喜盛 (80109743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北浦 和夫 (30132723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増田 重明 (90051664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi