• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 義郎  コバヤシ ヨシロウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90057282
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1987年度: 東京薬科大学, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京薬科大学, 薬学部, 教授
1986年度: 東京薬大, 薬学部, 教授
1985年度: 東京薬科大学, 薬, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
キーワード
研究代表者
フェニルスルホン / トリフルオロメチル / カルシウム / フェニルスルホニル / ジフルオロ / トリフルオロ / ビタミン【D_2】 / ビタミン【D_3】
研究代表者以外
CCK-8 / ニューロキニンA … もっと見る / P物質 / Spantide / ヘテロアロマチック / ペルフルオロアルキル / セルロース / 生理活性 / オリゴ糖 / 糖 / 抗利尿作用 / I-メチルテトラヒドロイソキノリン / 含フッソアミノ酸 / ガラニン / VIP / グルタミン酸レセプター / GABA / 摘出脊髄標本 / バゾプレシン / テトラハイドロイソキノリン / グルタミン酸 / valosin / レゼルピン処置犬 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  神経伝達物質の探索と類縁物質の化学的合成

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  神経伝達物質の探索と類縁物質の化学的合成

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  植物系有機炭素資源の化学修飾による機能開発

    • 研究代表者
      石川 延男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  植物系有機資源の化学修飾による機能開発

    • 研究代表者
      石川 延男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  含フッ素活性型ビタミンD⊇の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京薬科大学
  • 1.  石川 延男 (80016279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秋葉 欣哉 (20011538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石戸 良治 (60016037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三輪 外史郎 (30046784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯島 俊郎 (40016283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広部 雅昭 (20012594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 昭 (70052959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大賀 晧 (10001512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田口 武夫 (00016180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池川 信夫 (50016119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi