• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 哲夫  KATO Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90063809
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 早稲田大学, 法学学術院, 名誉教授
2014年度 – 2019年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2013年度 – 2014年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科), 教授
2013年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科)
2009年度 – 2012年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授 … もっと見る
2007年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
2007年度: 早稲田大学, 法務研究科, 教授
2006年度: 早稲田大学, 大学院法務研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2004年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
基礎法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
再生債務者 / 民事再生法 / 1938年旧連邦破産法 / 1978年連邦倒産法 / 倒産手続 / 破産 / 立法過程 / 米国連邦倒産手続規則 / DIP / DONOVAN報告書 … もっと見る / 連邦倒産手続規則 / アメリカ合衆国 / 和議 / 連邦倒産法 / 債務者の救済 / 会社更生 / 賃金生活者 / 債務整理 / 破産免責 / 債務者の更生 / 破産手続 / 米国連邦倒産法 … もっと見る
研究代表者以外
岡松参太郎 / 台湾 / 植民地 / 千種達夫 / 近代法 / 東アジア / 朝鮮 / 判決原本 / 法制史 / 植民地法制 / 法院 / 満洲 / 宮内季子 / 法実務 / 殖民地法制 / 法曹 / 民法学 / 訴訟記録 / 日本法制史 / legal education / modern law / colony / East Asia / court record / Taiwan / Chigusa Tatsuo / Okamasu Santaro / 満州 / 刑事判決原本 / 法学教育 / 裁判記録 / bankruptcy law / Hungarian parliamentary system / Unfair competition / Vietnamese Civil Code / EU enlargement / constitutional review / minute justice" / abandonment / 華北農村慣行調査 / 法整備支援 / EU法 / 会社更生法改正 / 違憲審査制 / チェコ憲法 / ボアソナード / 法の継受 / 昭和25年商法改正 / 有罪答弁 / ハンガリー憲法史 / 強制執行等の包括的禁止命令 / 中国、ベトナム、日本民法の比較 / 末弘厳太郎 / ILO / 尊属重罰規定 / 不公正な取引方法 / 精密私法 / EU法の継受 / EU拡大 / 保全処分 / 企業統治 / 日本労働法の国際的背景 / 企業倒産法制 / ハンガリー議会制 / 不公正な競争方法 / ヴェトナム民法 / EUの拡大 / 憲法裁判 / 精密司法論 / 遺棄罪 / 国際研究者交流(東アジア) / 裁判 / 基礎法学 / 満洲国 / 法院記録 / 慣習調査 / 立法事業 / 判決 / 総督府法院 / 千種逹夫 / 韓国 / 国際研究者交流 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  岡松参太郎を起点とする帝国と植民地における法実務と学知の交錯

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  帝国と植民地法制に関する比較法制史的研究

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  米国連邦倒産法の制定過程の総合的分析―再建型手続統合のプロセスをめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  帝国と植民地法制に関する実証的研究

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにける近代法形成と法の回廊に関する実証的研究

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本法のアイデンティティに関する総合的・比較法的研究-源流の法とグローバル化の法

    • 研究代表者
      野村 稔
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2015 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「倒産法」の基本的理念とその流路 : 明治期~昭和初期における実態と理念の変遷からみて2022

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫
    • 雑誌名

      早稲田大学法学会編『早稲田大学法学会百周年記念論文集 第2巻 民事法編』成文堂

      巻: - ページ: 453-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03618
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳[8]2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫=山本研=棚橋洋平(以上・監訳代表)=中本香織=中山義丸=崔廷任=蘇迪=高田明=向山純子=我妻純子(以上・監訳・試訳)
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51-3 ページ: 148-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳[9]2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫=山本研=棚橋洋平(以上・監訳代表)=中本香織=中山義丸=崔廷任=蘇迪=高田明=向山純子=我妻純子(以上・監訳・試訳)
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 52-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 1932年MITCHELL報告書にみる「債務者の更生」理念の進化-米国連邦倒産法の立法過程に関する考察[2]として2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 52-1

    • NAID

      40021749441

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 1931年DONOVAN報告書にみる破産手続改革の萌芽―米国連邦倒産法の立法過程に関する考察[1]2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 50巻3号 ページ: 41-73

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳[7]2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫=山本研=棚橋洋平(以上・監訳代表)=中本香織=中山義丸=崔廷任=蘇迪=高田明=向山純子=我妻純子(以上・監訳・試訳)
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51-2 ページ: 363-381

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国連邦倒産手続規則・試訳[5]2017

    • 著者名/発表者名
      監訳代表・加藤哲夫=山本研=棚橋洋平=監訳及び試訳・中本香織=中山義丸=向山純子=高田明=我妻純子
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51巻3号 ページ: 134-151

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳[6]2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫=山本研=棚橋洋平(以上・監訳代表)=中本香織=中山義丸=崔廷任=蘇迪=高田明=向山純子=我妻純子(以上・監訳・試訳)
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51-1 ページ: 141-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国連邦倒産手続規則・試訳[4]2016

    • 著者名/発表者名
      監訳・加藤哲夫=棚橋洋平=中山義丸=向山純子=高田明
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51巻2号 ページ: 187-210

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳〔2〕2016

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫、棚橋洋平、中山義丸、向山純子、高田明
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 49 ページ: 211-226

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国連邦倒産手続規則・試訳[3]2016

    • 著者名/発表者名
      監訳・加藤哲夫=棚橋洋平=中山義丸=向山純子=高田明
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 51巻1号 ページ: 211-233

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 「アメリカ合衆国連邦倒産手続規則」試訳〔1〕2015

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫、棚橋洋平、中山義丸、向山純子、高田明
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 49 ページ: 311-333

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 日米における『再生債務者・DIP』論の一断面-公平誠実義務と信認義務をめぐる理論状況2015

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌

      巻: 61 ページ: 1-25

    • NAID

      40020791188

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380136
  • [雑誌論文] 新破産法における保全処分等2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 哲夫
    • 雑誌名

      ジュリスト 1273

      ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320005
  • 1.  小澤 隆司 (10347734)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤野 裕子 (70386746)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅古 弘 (90247198)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦川 道太郎 (90063792)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新田 一郎 (40208252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山中 至 (90167718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田口 守一 (80097592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五島 京子 (20279095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中網 栄美子 (10409724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤野 奈津子 (90318717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江 正殷 (10308249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 佳代子 (40153712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西 英昭 (50323621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和仁 かや (90511808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江 秀華 (30546122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 真希子 (30298111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 正仁 (30009831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 京子 (10453987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 茂 (00632415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田山 聡美 (40407896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 亮介 (80608919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陳 韻如 (10756365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野村 稔 (90063776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早川 弘道 (20063802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石田 眞 (80114370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内田 勝一 (10063794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土田 和博 (60163820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  尾崎 安央 (30139498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  戸波 江二 (00155540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田山 輝明 (30063762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山田 八千子 (90230490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 研 (90289661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  棚橋 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 39.  中山 義丸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 40.  崔 廷任
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi