• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 正仁  Inoue Masahito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30009831
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
2019年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務教育研究センター), その他(招聘研究員)
2019年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), その他(招聘研究員)
2018年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 招聘研究員
2016年度 – 2018年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授(任期付) … もっと見る
2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科), 教授(任期付)
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科), 教授
2013年度 – 2015年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2007年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2003年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
2000年度: 東京大学, 法学部, 教授
1999年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
1986年度 – 1994年度: 東京大学, 法学部, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学 / 刑事法学
研究代表者以外
刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連 / 刑事法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
直接主義・口頭主義 / 司法制度改革 / 捜査 / 刑事免責 / サイバー犯罪 / 令状主義 / 立証 / 裁判員制度 / 刑事訴訟法 / 刑事司法 … もっと見る / 国民参加 / 事実誤認 / 事実認定 / 証明 / 証拠能力 / 証拠法 / 裁判員 / administrative investigation / immunity / indemnity / adverse inference / privilege against self-incrimination / right to silence / 自己負罪拒否特権 / 行政調査 / 訴追免除 / 不利益推認 / 自己負罪許否特権 / 黙秘権 / public defense system / discovery / improvement and speeding up of criminal trials / saiban-in / justice system reform / 調書 / 迅速な裁判 / 連日的開廷 / 争点整理 / 準備手続 / 公判 / 被疑者国選弁護 / 即決裁判手続 / 証拠開示 / 期日間整理手続 / 公判前整理手続 / 公判の充実・迅速化 / interception of communications / search and seizure / log files / E-mail / Internet / computer network / cyber-crime / computer crime / 検証 / 捜索・差押え / 通信履歴 / 電子メール / インターネット / コンピュータ・ネットワーク / コンピュータ犯罪 / Sting Operation / Witness Immunity / Interception of Communications / Search and Seizure / Warrant Requirements / 盗聴 / おとり捜査 / 通信・会話の傍受 / 捜策・押収 / 通信履歴の保全 / 電気通信傍受 / 通信履歴の保存 / 監視カメラ / CCTV / 電気通信の傍受 / コンピュータ・ネットワークの捜査 / サイバー犯罪捜査 / 強制処分 / 電子的監視 / 位置情報 / 電子情報 / 強制処分法定主義 / GPS捜査 / プライバシー / 犯罪捜査 / 高度電子情報化 / 裁判員裁判 / 証拠の関連性 / 直接主義 / 科学的証拠 / 伝聞法則 / 優先傍聴 / 付帯私訴 / 公訴参加 / 刑事法学 / 損害賠償命令 / 意見陳述 / 被害者参加 / 犯罪被害者 … もっと見る
研究代表者以外
刑事訴訟法 / 刑事手続 / 捜索・押収 / CRIMINAL LAW / 植民地法制 / 判決原本 / 岡松参太郎 / 法制史 / 朝鮮 / 台湾 / 植民地 / 通信傍受 / 刑事免責 / 協議・合意制度 / 証拠法 / 犯罪捜査 / ビデオリンク証人尋問 / オンライン接見 / デジタル証拠開示 / オンライン取調べ / 電磁的記録提供命令 / 再犯防止措置 / DPA / 刑事免責制度 / 訴追裁量権 / プライバシー / 情報 / 犯罪予防 / 犯罪訴追 / 近代法 / 法実務 / 殖民地法制 / 法曹 / 民法学 / 訴訟記録 / 日本法制史 / Prosecution / Crown Prosecution Service / Questioning by Police / Arrest & Detention / Stop, Entry, Search & Seizure / Criminal Investigation / Police / Criminal Justice in England & Wales / 逮捕・勾留 / 検察官 / 訴追・起訴 / 逮捕、留置 / 停止、立入り、捜索、差押え / 訴追・訴訟 / 検察制度 / 被疑者の取調べ / 逮捕・留置 / 停止・立入り・捜査・差押え / 警察 / イギリス刑事司法 / Tangible Data Carrier / Request for Data Conservation / Search and Seizure / European Convention on Cybercrimes / Cyber Crimes / Computer Crimes / 記録命令付き差押え / 検証 / 電磁的記録 / 保全命令 / サイバー犯罪に関する条約 / サイバー犯罪 / コンピュータ犯罪 / Taisho / Code of Criminal Procedure / Meiji / 旧刑事訴訟法 / 旧々刑事訴訟法 / 大正刑事訴訟法 / 明治刑事訴訟法 / 治罪法 / active bribery / passive bribery / bribery / corruption / 贈賄 / 収賄 / 賄賂 / 汚職 / witness examination by video-link system / screening witness / accompaniment with witness / immunity / witness intimidation / crime victim / protection of witness / examination of witness / 年少者証人 / ビデオリンク方式による尋問 / 証人付添人 / 被害者証人 / 証人 / ビデオリンク方式の証人尋問 / 証人の遮へい / 証人への付添い / 証人威迫 / 被害者 / 証人保護 / 証人尋問 / police gun use / community policing / youth crime / controlled delivery / entrapment / gun control / firearms / gun crime / 少年と銃器 / 警察官のけん銃使用 / コントロールド・デリバリー / 警察官による銃の使用 / おとり捜査 / 民間ボランティア活動 / 少年犯罪と銃器 / 銃器犯罪 / PROPERTY OFFENSES / INTELLECTUAL PROPERTY / UNFAIR COMPETITION LAW / TRADE SECRETS / 特許権 / 財産犯 / 知的財産権 / 不正競争防止法 / 営業秘密 / Dokkin-ho / Syoken-Torihiki-ho / Homon-Hanbai-ho / CONSUMER PROTECTION / 経済刑法 / 消費者保護法 / 証券犯罪 / マルチ商法 / 証券取引法 / 談合罪 / 独禁法 / 訪問販売法 / 消費者保護 / UKIGASHI / EMBZELMENT / INSIDER TRADING / MONEY LAUNDERING / FINATIAL CRIME / 経済犯罪 / 金融取引 / 浮き貸し / 背任 / 横領 / インサイダー取引 / マネーローンダリング / 金融犯罪 / CRIMINAL JUSTICE / CRIMINAL PROCEDURE / LITIGATION COSTS / FOREIGNERS / COURT INTERPRETATION / FOREIGNERS CASES / VISITING FOREIGNERS / CRIMES BY FOREIGNERS / 退去強制 / 通訳 / 刑事司法 / 訴訟費用 / 外国人 / 法廷通訳 / 外国人事件 / 来日外国人 / 外国人犯罪 / トレード・シークレット / 産業スパイ / 企業秘密 / トレ-ド・シ-クレット / 財産的情報 / 火災 / 災害 / 事故 / 過失 / 火炎 / 文型事故 / 過失犯 / 国際研究者交流(東アジア) / 千種達夫 / 宮内季子 / 裁判 / 基礎法学 / 満洲国 / 法院記録 / 慣習調査 / 立法事業 / 判決 / 法院 / 東アジア / 総督府法院 / DNAデータベース / 潜入捜査 / 有罪答弁 / 隠密捜査 / 司法取引 / 監視カメラ / 会話傍受 / 株式公開制度 / 証券取引 / 損失補填 / 相場操縦 / インサイダ-取引 / 事実認定 / 非供述証拠 / 鑑定 / 科学捜査 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  デジタル社会における新たな刑事手続のあり方

    • 研究代表者
      川出 敏裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑事政策目的に基づく訴追裁量権行使の多様化とその法的限界

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  岡松参太郎を起点とする帝国と植民地における法実務と学知の交錯

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  犯罪の訴追・予防を目的とする情報の収集と利用に対する法的規制のあり方

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  裁判員裁判時代の刑事証拠法研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
      早稲田大学
  •  帝国と植民地法制に関する比較法制史的研究

    • 研究代表者
      浅古 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高度電子情報化時代の犯罪捜査・立証の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  刑事手続における新たな証拠収集手段に関する研究

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  裁判員制度の下における証拠法のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犯罪被害者の刑事手続への参加研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  黙秘権(自己負罪拒否特権)の総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンピュータ犯罪と刑事手続-新たな捜査手段の検討

    • 研究代表者
      酒巻 匡
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
      上智大学
  •  刑事訴訟法の生成と発展

    • 研究代表者
      田中 開
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  刑事訴訟における公判の充実・迅速化方策研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  汚職への対応――賄賂罪の総合的研究

    • 研究代表者
      山口 厚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑事手続における証人の保護

    • 研究代表者
      酒巻 匡
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      上智大学
  •  コンピュータ・ネットワークと犯罪捜査研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  銃器犯罪とその対策

    • 研究代表者
      田中 開
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  知的財産権の刑法的保護

    • 研究代表者
      山口 厚
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新たな捜査手段・立証方法に対する法的規制の研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  消費者保護への刑事法的対応

    • 研究代表者
      西田 典之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  在日外国人の犯罪に関する総合的検討

    • 研究代表者
      堀内 捷三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  金融取引と犯罪

    • 研究代表者
      西田 典之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犯罪の捜査・立証における科学の利用とその限界

    • 研究代表者
      三井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  証券取引に関する犯罪の総合的研究

    • 研究代表者
      芝原 邦爾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑法における財産的情報の保護

    • 研究代表者
      芝原 邦爾 (柴原 邦爾)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イギリスにおける刑事司法改革の研究

    • 研究代表者
      三井 誠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  現代社会における過失犯処罰に関する研究

    • 研究代表者
      芝原 邦爾
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 裁判例コンメンタール刑事訴訟法 第4巻2018

    • 著者名/発表者名
      井上正仁監修、河村博=酒巻匡=原田國男=廣瀬健二編集代表
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      立花書房
    • ISBN
      9784803724783
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [図書] 日本立法資料全集(132)2015

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      信山社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245002
  • [図書] 強制捜査と任意捜査(新版)2014

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380098
  • [図書] 強制捜査と任意捜査2006

    • 著者名/発表者名
      井上 正仁
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330015
  • [図書] ケースブック刑事訴訟法(第2版) 〔特に第17章「黙秘権」〕2006

    • 著者名/発表者名
      井上正仁ほか
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [図書] ケースブック刑事訴訟法(第2版)〔特に第17章「黙秘権」〕2006

    • 著者名/発表者名
      井上正仁ほか
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      有斐閣〔第7章は32頁〕
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [図書] COMPULSORY AND NON-COMPULSORY MEASURES IN CRIMINAL INVESTIGATION2006

    • 著者名/発表者名
      M.INOUYE
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330015
  • [雑誌論文] Citizen Participation in Criminal Trials and Reformation of Criminal Justice in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Inouye
    • 雑誌名

      UNAFEI RESOURCE MATERIAL SERIES

      巻: 105巻 ページ: 74-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] Citizen Participation in Criminal Trials and Reformation of Criminal Justice in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito INOUYE
    • 雑誌名

      UNAFEI Resource Material Series

      巻: 105 ページ: 74-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [雑誌論文] GPS捜査2017

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト『刑事訴訟法判例百選(第10版)』

      巻: 232号 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380098
  • [雑誌論文] 刑事司法改革は何を変えるか(1)2016

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      LAW & PRACTICE

      巻: 10 ページ: 1-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245002
  • [雑誌論文] 韓国の国民参与裁判の実情2011

    • 著者名/発表者名
      井上正仁・川出敏裕・佐藤隆之・池田公博・成瀬剛
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1435 ページ: 98-105

    • NAID

      40019073981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330015
  • [雑誌論文] 韓国の国民参与裁判の実情2011

    • 著者名/発表者名
      井上正仁, 川出敏裕, 佐藤隆之, 池田公博, 成瀬剛
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1435号 ページ: 98-105

    • NAID

      40019073981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330015
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(2)2006

    • 著者名/発表者名
      井上 和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123・12

      ページ: 126-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330012
  • [雑誌論文] CASEBOOK ON CRIMINAL PROCEDURE, 2nd ed, Chap. 17 : Right to Silence (Privilege Against Self-Incrimination)2006

    • 著者名/発表者名
      INOUYE, M. et al.
    • ページ
      389-420
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(1)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号6号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(2)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号12号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(1)2006

    • 著者名/発表者名
      井上 和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123・6

      ページ: 1-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330012
  • [雑誌論文] 共犯者による捜査・訴追協力と減免的措置の付与(1)〜(7)2006

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123巻6号以下(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] Kyohansha niyoru Sosa-Sotsui Kyoryoku to Genmenteki Sochi no Fuyo (Cooperating Accomplices and Leniency) (1), (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K
    • 雑誌名

      HOGAKU KYOKAI ZASSI vol.123, No.6, No.12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] For the Improvement and Speeding Up of Criminal Trials2005

    • 著者名/発表者名
      Masahito Inouye
    • 雑誌名

      Shiho Kenshusho Ronshu2004-II

      ページ: 115-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] 刑事裁判の充実・迅速化に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      司法研修所論集 113号(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 刑事裁判の充実・迅速に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      司法研修所論集 2004-II

      ページ: 115-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] Keiji Saiban no Juujitu Jinsoku ni muikete (For the Reinforcement and Speeding Up of Criminal Trial)2005

    • 著者名/発表者名
      Inouye, M.
    • 雑誌名

      SHIHO KENSHUSHO RONSHU 2004-2 No.113

      ページ: 115-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 刑事裁判の充実・迅速化に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      司法研修所論集 113号

      ページ: 115-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] Introduction of the Saiban-in System and Criminal Justice2004

    • 著者名/発表者名
      Masahito Inouye et al.
    • 雑誌名

      Jurist No.1279

      ページ: 72-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] 裁判員制度をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      三井誠, 大川真郎, 飯田英男, 佐藤文哉, 井上正仁, 田口守一
    • 雑誌名

      ジュリスト 1268

      ページ: 6-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] 裁判員制度の導入と刑事司法2004

    • 著者名/発表者名
      井上正仁, 山室恵, 古江頼隆, 佐藤博史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1279

      ページ: 72-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] Talking about the Saibanin System2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mitsui, Masahito Inouye et al.
    • 雑誌名

      Jurist No 1268

      ページ: 6-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] Investigation on a voluntary basis and compulsory investigation2002

    • 著者名/発表者名
      Masahito INOUYE
    • 雑誌名

      JURIST ZOUKAN, KEIJISOSHOHO NO SHOTEN, 3rd Ed.

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320022
  • [雑誌論文] 任意捜査と強制捜査の区別2002

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・刑事訴訟法の争点 第3版

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320022
  • [雑誌論文] コンピュータ犯罪と捜査2002

    • 著者名/発表者名
      井上正仁, 池田公博
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・刑事訴訟法の争点 第3版

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320022
  • [雑誌論文] Computer crime and investigation2002

    • 著者名/発表者名
      Masahito INOUYE, Kimihiro IKEDA
    • 雑誌名

      JURIST ZOUKAN, KEIJISOSHOHO NO SHOTEN, 3rd Ed.

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320022
  • [学会発表] 刑事免責制度の展開――訴訟記録に基づく検討2022

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 学会等名
      現行刑事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [学会発表] 刑事免責制度の展開――訴訟記録に基づく検討2022

    • 著者名/発表者名
      井上和治
    • 学会等名
      東北若手法曹研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [学会発表] 裁判員制度と刑事司法――二人三脚の歩み2019

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 学会等名
      最高裁判所=法務省・最高検察庁=日本弁護士連合会共催「裁判員制度10周年記念シンポジウム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [学会発表] 裁判員制度と刑事司法2019

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 学会等名
      最高裁判所=法務省検察庁=日本弁護士連合会共催「裁判員制度10年記念シンポジウム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [学会発表] 裁判員裁判と刑事司法――改革の原点とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 学会等名
      司法研修所令和元年刑事実務研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [学会発表] 裁判員裁判と上訴2018

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 学会等名
      台湾台南地方法院における講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [学会発表] Citizens' Participation in Criminal Trials and Reformation of Criminal Justice in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Inouye
    • 学会等名
      United Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders, the 168th International Senior Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [学会発表] 裁判員裁判と上訴2018

    • 著者名/発表者名
      井上正仁
    • 学会等名
      台湾台南地方法院専題講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03439
  • [学会発表] Criminal Justice Reform II in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Masahito Inouye
    • 学会等名
      Annual Conference of the Law and Society Association
    • 発表場所
      Seattle, Washington, USA
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380098
  • 1.  大澤 裕 (60194130)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川出 敏裕 (80214592)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田中 開 (10188328)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒巻 匡 (50143350)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  笹倉 宏紀 (00313057)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  佐藤 隆之 (30242069)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  長沼 範良 (40164454)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 厚 (10107493)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 典之 (90012509)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 和治 (20345250)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 26件
  • 12.  芝原 邦爾 (60030615)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  佐伯 仁志 (10134438)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲谷 龍彦 (40511986)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大谷 祐毅 (80707498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松尾 浩也 (10012262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神田 雅憲 (50802675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川島 享祐 (90734674)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三井 誠 (30030620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浅古 弘 (90247198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  五島 京子 (20279095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中網 栄美子 (10409724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤野 奈津子 (90318717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和仁 かや (90511808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江 秀華 (30546122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺崎 嘉博 (20142672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山中 至 (90167718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新田 一郎 (40208252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 哲夫 (90063809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤野 裕子 (70386746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浦川 道太郎 (90063792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小沢 隆司 (10347734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石田 京子 (10453987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  太田 茂 (00632415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田山 聡美 (40407896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山口 亮介 (80608919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  陳 韻如 (10756365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江 正殷 (10308249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  堀内 捷三 (40061212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  島 伸一 (20145981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西 英昭 (50323621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  近藤 佳代子 (40153712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大西 紘人 (40345252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡本 真希子 (30298111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山田 八千子 (90230490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山本 研 (90289661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  朝村 太一 (50823316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  樋口 拓麿 (90876806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi