メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
田ノ岡 宏
タノオカ ヒロシ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90076969
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度: 国立ガンセンター研究所, 部長
1987年度 – 1992年度: 国立がんセンター研究所, 放射線研究部, 部長
1991年度: 国立がんセンター研究所, 部長
1987年度: 国立がんセンター研究所, 部長
1986年度: 国立がんセ, その他, 教授
1986年度: 国立がんセンター, 研究所, 部長
1985年度: 国立がんセンター, その他, その他
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線生物学
キーワード
研究代表者
DNA修復 / DNA損傷 / 放射線 / 発癌抑制 / DNA修復遺伝子 / 放射線の作用 / 癌の単一細胞起源 / 染色体異常 / DNA分子損傷 / 発癌
…
もっと見る
/ アルキル化剤 / 癌の細胞起源 / 突然変異誘発機構 / 発癌の機構 / 染色体損傷 / 突然変異誘発 / 発癌機構 / 発がん / 除去修復能 / アルキル化損傷 / 腫瘍細胞起源 / 宿主低抗性 / がん高発遺伝病 / 修復遺伝子 / 遺伝子損傷 / 突然変異 / 除去修復遺伝子 / アルキル化損傷修復遺伝子 / 放射線発癌
…
もっと見る
研究代表者以外
DNA修復 / 血液幹細胞 / 癌遺伝子 / イニシエ-ション / 発癌と宿主因子 / 発癌と環境因子 / 発癌物質 / 細胞回転 / DNA損傷 / 突然変異 / マウス / ベータ線 / 閾値 / 皮膚癌 / 反復照射 / 低線量 / ベ-タ線 / 化学発癌 / イニシエーション / 宿主・臓器環境 / 発癌リスク / 細胞動態 / 活性酸素 / DNA鋳型活性 / 増殖因子 / 突然変異マウス / 細胞培養 / 細胞増殖 / 細胞分化 / モザイクマウス / 自己再生産能力 / 多分化能幹細胞 / 大顆粒リンパ球 / 前白血病状態 / DNA鎖切断 / 光回復酵素 / 除去修復 / 紫外線皮膚癌 / 生殖細胞突然変異 / X染色体不活性化 / しきい値様反応 / 制限酵素断片長多型 / しきい線量 / クローナリティ / DNA二本鎖切断修復 / 除去修復遺伝子 / 紫外線損傷 / ユビキチン活性化酵素 / 閾値様反応 / 胸腺腫 / DNA strand break / photolyase / excision repair / UV skin cancer / germ cell mutation / X chromosome inactivation / threshold-like response / restriction length polymorphism
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
宿主・臓器環境とイニシエーションリスクの変動
研究代表者
石川 隆俊
研究期間 (年度)
1992
研究種目
がん特別研究
研究機関
東京大学
放射線損傷の発現とそれを修飾する修復機構の研究
研究代表者
佐藤 弘毅
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
放射線生物学
研究機関
放射線医学総合研究所
宿主・臓器環境とイニシエ-ションリスクの変動
研究代表者
石川 隆俊
研究期間 (年度)
1991
研究種目
がん特別研究
研究機関
東京大学
低線量放射線の発癌閾値の検証
研究代表者
大津山 彰
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線生物学
研究機関
国立がんセンター
発がんにおけるDNA損傷の発現および細胞起源
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
発がんにおけるDNA損傷の発現および細胞起源
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
発がんにおけるDNA損傷の発現および細胞起源
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
血液幹細胞のクローン性増殖から白血病への進展
研究代表者
北村 幸彦
研究期間 (年度)
1987
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
DNA損傷と発がんの関係
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1987
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
血液幹細胞のクローン性増殖から白血病への進展
研究代表者
北村 幸彦
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
DNA損傷と発がんの関係
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
DNA損傷と発がんの関係
研究代表者
研究代表者
田ノ岡 宏
研究期間 (年度)
1985
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
佐渡 敏彦
(20162513)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
瀬野 悍二
(30076989)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
安井 明
(60191110)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐藤 弘毅
(60029775)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
高木 信夫
(20001852)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
平嶋 邦猛
(00165169)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 亀代次
(80144450)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
石川 隆俊
(30085633)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
岡田 茂
(60135556)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
多田 万里子
(90073113)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
北村 幸彦
(70028520)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
森 和博
(90025635)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
山田 道之
(10076995)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
須田 年生
(60118453)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
高久 史麿
(40048955)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
許 南浩
(70173573)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
武部 啓
(10028318)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
嶋 昭紘
(60011590)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
二階堂 修
(60019669)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
中村 真一
(20107816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
根本 信雄
(10085631)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
大津山 彰
(10194218)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
真木 寿治
(20199649)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
宗像 信生
(50100152)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
葛西 宏
(40152615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
清水 昭男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×