• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日地 康武  HIJI Yasutake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90094101
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔学
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
Tissue Blood Flow / Hydrogen Clearance Test / Adsorption Model / Procaine / Mmocarboxylate / Anesthetic Enhancement / Local Anesthesia / 脱着率 / 吸着率 / ザリガニ巨大神経 … もっと見る / 臨界吸着比 / 紫外吸収 / 坐骨神経 / サリチル酸ナトリウム / モノカルボン酸イオン / 局所麻酔 / 組織血流量 / 水素クリアランス法 / 吸着モデル / プロカイン / モノカルボン酸 / 麻酔増強効果 / 局所麻酔薬 … もっと見る
研究代表者以外
味覚 / 嗅覚 / うま味 / 嗅覚障害 / 味覚障害 / トランスダクション / 受容体 / 化学感覚 / プログラム / 企画 / 国際シンポジウム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  第11回嗅覚・味覚国際シンポジウム企画のための研究領域の調査

    • 研究代表者
      小川 尚
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  化学感覚研究の新しい展開

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  モノカルボン酸による局所麻酔増強効果研究代表者

    • 研究代表者
      日地 康武
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  小川 尚 (20040181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 隆 (60028793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 俊英 (60013968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市川 修 (20108799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井元 敏明 (10109639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井元 敏明 (70037331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi