• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒 このみ  ARA Konomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90119529
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 外国語大学, 外国語学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
2001年度: 東京外国語大学, 外国語学部・文化科学教官, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学 / 英語・英米文学
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
アフリカン・アメリカン / race riot / East St.Louis / New York / Paris / Josephine Baker / Negro Review / Harlem Renaissance / African American / ハーレム … もっと見る / 黒人 / ジョセフイーン・ベイカー / WEBデュボイス / ラルフ・エリスン / 1920年代 / ジョセフィーン・ベイカー / 人種暴動 / イースト・セントルイス / ニューヨーク / パリ / ジョセフィン・ベイカー / ニグロ・レヴュー / ハーレム・ルネサンス / Half-breed / Louise Erdrich / Leslie M. Silko / Navaho / WWJI / Native American Literature / Native / Hybridization / 民俗学 / 文学 / アメリカ・インディアン / 砂絵 / 戦争 / ハイブリディティ(混血) / ネイティヴ・アメリカン文学 / ネイティヴ・アメリカン / ルイーズ・アードリック / レスリー・M・シルコウ / 文化融合作用 / ナヴァホ / 第二次世界大戦 / ネイティブ・アメリカン文学 / ネイティヴ / ハイブリダイゼーション / テンプル / シカゴ / 宗教 / 黒い回教国 / ブラック・ムスリム / イライジャ・ムハマド / ネイション・オブ・イスラム / マルコムX / イスラーム / 社会学 / 宗教学 / アメリカン / アフリカン / 英米文学 … もっと見る
研究代表者以外
制度移植 / 共同性 / 西洋化 / 表象システム / 文化多元性 / 規範形成 / 越境 / グローバル化 / 在欧ムスリム / ロマ / 移民の子ども / 同化 / 統合 / ホスト社会 / 在日韓国・朝鮮人 / 華人 / ムスリム / ニューカマー / 欧州ムスリム / ヒスパニック / 移民 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  デニズンシップ:非永住・非同化型広域移民の国際比較研究

    • 研究代表者
      高橋 均
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  19世紀後半以降のアメリカ合衆国における<イスラーム>表象の文化史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      荒 このみ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ポスト・グローバル化時代の欧米ユーラシア文化にみる基範と越境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      和田 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  20世紀前半の大西洋間文化交流とパリのアフリカン・アメリカンに関する文化史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      荒 このみ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  1970年代以降のネイティヴ・アメリカン文学研究とその表象的・文化史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      荒 このみ
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Bangsa and Umma : Development of People-Grouping Concepts in Islamized Southeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Hiroyuki, Anthony Milner, KAWASHIMA Midori, ARAI Kazuhiro (eds.)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [図書] Bangsa and Umma : Development of People-Grouping Concepts in Islamized Southeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Hiroyuki, Anthony Milner, KAWASHIMA Midori, ARAI Kazuhiro
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [図書] マルコムX-人権への闘い2009

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [図書] アメリカの黒人演説集2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ 編訳
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [図書] 『メルヴィル後期を読む』「<バーボ>、その攻撃的沈黙の視線」所収(45-78)2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ(共著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [図書] マルコムX事典2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ 翻訳
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      雄松堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality2008

    • 著者名/発表者名
      Konomi Ara
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Nan' un-Do
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality.2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [図書] 歌姫あるいは闘士 ジョゼフィン・ベイカー2007

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [図書] 歌姫あるいは闘士 ジョゼフィン・ベイカー2007

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [図書] 歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー2007

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [図書] Ralph Ellison and Individuality.2004

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      U of Tokyo P
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [図書] アフリカン・アメリカン文学論-「ニグロのイディオム」と想像力2004

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] 日系アメリカ人強制収容とアンセル・アダムズの写真記録2011

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 第23巻1 ページ: 47-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)--人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ」.2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 11号

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)-人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ」2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 11

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)-人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタティフ」-2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 11号 ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [雑誌論文] 「<パーボ>、その攻撃的沈黙の視点」、『メルヴィル後期を読む』2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 雑誌名

      中央大学人文科学研究所研究叢書

      巻: 43 ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [雑誌論文] 〈パーボ〉、その攻撃的沈黙の視点2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 雑誌名

      『メルヴィル後期を読む』中央大学人文科学研究所研究叢書43

      ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [雑誌論文] 認知不能の恐怖(Fear of Agnosia)-人種記号(レイス・マーカー)とトニ・モリスンの「レシタラ2008

    • 著者名/発表者名
      荒このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究(東京外国語大学) 11号

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241057
  • [雑誌論文] ビラヴィドはなぜ黒いドレスで現れたか2007

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      もっと知りたい名作の世界(8)ビラヴィド

      ページ: 133-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • [雑誌論文] 124 Bluestone Road, the Unhomely Home of Toni Morrison's Beloved.2006

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 雑誌名

      Trans-Cultural Studies Vol.9

      ページ: 72-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] 124番地・身体化する<異郷>-トニ・モリスンの『ビラヴド』2006

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 9号

      ページ: 72-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] 『ルーツ』から「ネイション・オブ・イスラム」へ2005

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化 8号

      ページ: 18-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] スレイヴ・パワーからブラック・パワーへ2005

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      史料で読むアメリカ文化史(2)(東京大学出版会) (所収)

      ページ: 274-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] "Negro" Idiom.2005

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 雑誌名

      Mystery Magazine No.591

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] From Slave Power to Black Power.2005

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 雑誌名

      American Cultural History 2 (U of Tokyo P.)

      ページ: 274-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] From Roots to Nation of Islam.2005

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 雑誌名

      Trans-Cultural Studies Vol.8

      ページ: 18-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] "ニグロ"のイディオム2005

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      ミステリ・マガジン 591号

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] 『ルーツ』から「ネイション・オブ・イスラム」へ2005

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究 8号

      ページ: 18-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] アメリカにおけるイスラーム・プレゼンス2004

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 雑誌名

      総合文化研究所ブックレット 9号

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [雑誌論文] Islam Presence in America.2004

    • 著者名/発表者名
      ARA Konomi
    • 雑誌名

      Institute of Transcultural Studies Booklet Vol.4

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520135
  • [学会発表] トニ・モリスン文学における「暴力」2008

    • 著者名/発表者名
      荒 このみ
    • 学会等名
      暴力からの人間性の回復研究会講演会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520202
  • 1.  高橋 均 (50154844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  増田 一夫 (70209435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  足立 信彦 (10175888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森山 工 (70264926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和田 忠彦 (50158698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西永 良成 (00014514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関口 時正 (40126280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松浦 寿夫 (60219384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西谷 修 (20189286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷川 道子 (50038501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi