• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 壽  SUGIMOTO Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉本 寿  スギモト ヒサシ

隠す
研究者番号 90127241
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 大阪大学, 名誉教授
2009年度: 大阪大学, 医学系研究科, 名誉教授
1999年度 – 2008年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2007年度: 大阪大学, 医学研究科, 教授
2005年度: 大阪大学, 医学部系研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 大阪大学, 医学研究科, 教授
2001年度: 大阪大学, 医学研究科, 教授
1999年度: 大阪大学, 医学系・研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1988年度: 大阪大学, 医学部・特殊救急部, 講師
1988年度: 大阪大学, 医学部特殊救急部, 講師
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 外科学一般 / 救急医学 / 麻酔・蘇生学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
救急医学 / 外科学一般 / 麻酔・蘇生学 / 細菌学 / 医療社会学 / 医療社会学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
NF-κB / ADH / 白血球機能 / 白血球 / 頭部外傷 / Telecommunication apparatus / Medical consultation / Medical education / Emergency medicine / Telemedicine … もっと見る / 緊急医療支援 / 動画像電送装置 / 救急医療支援 / 情報技術 / cytokine / neutrophil function / insult / immune system / endocrine system / central nervous system / グルココルチコイドレセプター / NF-KB / ナイトカイン / 臓器障害 / 脳死 / サイトカインバランス / ADH分泌 / NF-кB / サイトカイン / 侵襲 / 免疫 / 内分泌 / 中枢神経 / PCPS(経皮的心肺補助法) / 腹部内臓血流 / アルゴリズム / 心肺蘇生法 / 腸管透過性亢進 / 蘇生後脳症 / PCPS / LPS / 脂肪塞栓 / 急性肺傷害 / 好中球エラスターゼ / 粘着白血球 / 肺障害 / 生体顕微鏡 / 微小循環 / 凍結損傷モデル / 脳浮腫 / Growth Hormone / Ketone bodies / ダイマー / オリゴマー / 成長ホルモン / 3-ヒドロキシ酪酸 / ケトン体 … もっと見る
研究代表者以外
G-CSF / sepsis / 心肺蘇生 / NF-κB / 敗血症 / SIRS / 除細動 / ウツタイン様式 / 病院外心停止 / 細胞移植 / マイクロパーティクル / Synbiotics / oxygen delivery / 人工赤血球 / heme oxygenase-1 / Toll-like receptor / 心室細動 / ウツタイン / leukocyte / multiple organ failure / 白血球機能 / 重度外傷 / ショック / 酸素消費量 / 酸素運搬量 / 脳温度 / 神経学的予後 / 蘇生後脳症 / AED / 骨髄機能 / 多臓器障害 / 治療 / 移植 / 骨髄間質細胞 / 血管内皮 / 再生 / 侵襲 / 全身性炎症反応 / 白血球 / 神経再生 / 神経幹細胞 / 炎症性サイトカイン / 転写因子 / ステロイド / 脳死 / Pituitary gland / Kidney / Liver / Heart / Epinephrine / Arginine vasopressin / Brain death / 循環動態 / 膵機能 / 腎機能 / 肝機能 / 心機能 / 抗利尿ホルモン(ADH) / 病理 / 脳下垂体 / 腎臓 / 肝臓 / 心臓 / エピネフリン / 抗利尿ホルモン / Tetanus / Tetanus intoxication / Toxin fragment / Tetanus toxin / 自律神経系活動異常 / 致死原因 / 自律神経系 / 破傷風 / 破傷風中毒症 / 毒素フラグメント / 破傷風毒素 / flora / prebiotics / probiotics / short-chain fatty acids / gut / Systemic inflammatory response syndrome / pH / 腸内細菌叢 / 短鎖脂肪酸 / 感染症 / 集中治療 / 腸内細菌 / シンバイオティクス / tissue oxygen metabolism / liposome-encapsulated hemoglobin / 酸素運搬能 / 酵素運搬 / 組織酸素代謝 / cytokine / oxygen consumption / circulatory shock / 人工赤血球象 / Ischemic reperfusion / Somatosensory evoked potential / Cerebral blood flow / Brain temperature / Prolonged ischemia / 脳温 / 脳血流量 / 体性感覚誘発電位 / 脳酸素消費量 / 脳血流 / microparticle / intracellular cytokine / insults / steroid / immune response / heme-oxytenase-1 / toll-like receptor / 細胞内サイトカイン / 免疫応答 / medical control / ventricular fibrillation / defibrillation / bystander / Utstein style / out-of-hospital cardiac arrest / 救急救命士 / プレホスピタルケア / 心停止場所 / メディカルコントロール / バイスタンダー / stress response / glucocorticoid receptor / DNAチップ / Insulin-like growth factor / ステロイドレセプター / グルココルチロイド受容体 / 重症感染症 / ストレス応答 / グルココルチコイド受容体 / debrillation / atrial fibrillation / Utstein / resuscitation / out-of-hospital arrests / 救急 / コンピュータネットワーク / 心停止 / 蘇生 / superoxide / trauma sepsis / 肺血症 / zymosan / マイクロパーテイクル / 生体防御 / レオロジー / 活性酸素産生能 / 多臓器不全 / Sepsis / Oxygen consumption / Oxygen delivery / Cytokine / Circulatory shock / 低体温 / Interleukin-1β / サイトカイン / 酸素代謝 / MODS / DIC / 臓器障害 / 熱中症 / 開放創 / 挿管 / MDRP / 多剤耐性菌 / フィトンチッド / DIC診断基準 / SOFA / VAP / 先制攻撃的接触予防策 / 院内感染 / MRSA / 先制攻撃的感染予防策 / NETs / 感染制御学 / 分化誘導 / 脳虚血損傷 / 遺伝子導入 / ラット / 低酸素侵襲 / 上衣細胞 / 成長因子 / 神経保護 / 脳梗塞 / 脳脊髄液 / 脈絡叢 / 初期心電図 / 蘇生後脳定 / 近赤外線 / 脳酸素飽和度 / 蘇生後低酸素脳症 / 脳低温療法 / 脳蘇生 / 脳内酸素飽和度 / 救急蘇生学 / 細胞機能 / 血管内皮前駆細胞 / 前駆細胞 / アクアポリン / クラッシュ症候群 / 救急医学 / 医学 / 蛍光顕微鏡 / 生体顕微鏡 / 肺微小循環 / 脂肪塞栓 / 頭部外傷 / 白血球変形態 / 血液レオロジー / 急性肺障害 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  救命センターにおける「先制攻撃的感染予防策」の効果に関する研究

    • 研究代表者
      田崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      長崎大学
      大阪大学
  •  熱中症に対する新たなる臓器障害戦略:骨髄間質細胞移植の有効性

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蘇生データの記録集計過程におけるホーソン効果に関する検討

    • 研究代表者
      平出 敦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  侵襲時再生応答に関する研究:血管内皮再生からみた新たなる治療戦略

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明と治療法開発に関する研究

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脈絡叢上衣細胞を用いた内在性神経幹細胞の賦活化-中枢神経損傷治療応用を目指して-

    • 研究代表者
      松本 直也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クラッシュ症候群における病態と治療に関する研究

    • 研究代表者
      早川 航一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  白血球のアクアポリンを介した全身性炎症反応の制御に関する研究

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腹部内臓血行動態と蘇生後臓器機能障害との関連からみた新しい心肺蘇生法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ショック時における新しい人工赤血球(カプセル化Hb)に関する研究

    • 研究代表者
      池側 均
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時全身性炎症反応における腸内細菌叢評価、Synbiotics効果に関する研究

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラット肺微少循環機能のリアルタイム計測技術の開発と応用

    • 研究代表者
      嶋津 岳士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感染侵襲時の酸素代謝異常・臓器不全発症機転解明とその治療に関する研究

    • 研究代表者
      鍬方 安行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時免疫応答に関する研究

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症時のストレス応答に関する研究

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プレホスピタルケアにおけるメディカルコントロールと除細動に関する検討

    • 研究代表者
      平出 敦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学
  •  脳死後の肺障害発生機序の解明と肺機能温存法開発に関する研究

    • 研究代表者
      小倉 裕司, 西野 正人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経幹細胞移植による頭部外傷後の神経機能回復

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報技術を用いた地域救急医療支援システムの構築と実践的救急医学教育の確立研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体顕微鏡を用いた肺微小循環の可視化解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多臓器不全の分子機構の解明と白血球機能の制御による新たなる治療戦略

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  病院外心停止患者の地域網羅的記録集計と分析

    • 研究代表者
      平出 敦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経・内分泌・免疫系クロストークの視点からみた侵襲反応の解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感染侵襲時における生体酸素代謝異常に関する研究

    • 研究代表者
      鍬方 安行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳挫傷急性期の代謝改善におけるケトン体投与の効果研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 壽 (杉本 寿)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳死患者の循環動態.諸臓器機能および内分泌機能に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 侃
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  破傷風中毒症の主要致死原因としての自律神経系活動異常の毒素フラグメントによる解析

    • 研究代表者
      松田 守弘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pre-emptive contact precautions for intubated patients reduced healthcare-associated meticillin-resistant Staphylococcus aureus transmission and infection in an intensive care unit2011

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Tasaki O, Tomono K, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H, Hamasaki T
    • 雑誌名

      J Hosp Infect

      巻: 78(2) 号: 2 ページ: 97-101

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2011.02.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [雑誌論文] Effects of timing and duration of hypothermia on survival in an experimental gerbil model of global ischemia.2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K., 松本直也, 塩崎忠彦, 田崎修, Ogura H., Kuwagata Y., 杉本壽, Seiyama A.
    • 雑誌名

      Resuscitation in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Incidence and outcomes of out-of-hospital cardiac arrest with shockresistant ventricular fibrillation : Data from a large population-based cohort.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Tasaki O (3), Sugimoto H (18), 等19名
    • 雑誌名

      Resuscitation 81

      ページ: 956-961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [雑誌論文] Incidence and outcomes of out-of-hospital cardiac arrest with shock-resistant ventricular fibrillation : Data from a large population-based cohort.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Iwami T, Tasaki O, Kawamura T, Hayashi Y, Rinka H, Ohishi Y, Mohri T, Kishimoto M, Nishiuchi T, Kajino K, Matsumoto H, Uejima T, Nitta M, Shiokawa C, Ikeuchi H, Hiraide A, Sugimoto H, Kuwagata Y
    • 雑誌名

      Resuscitation. 81

      ページ: 956-961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] Transplantation of cultured choroid plexus epithelial cells via cerebrospinal fluid shows prominent neuroprotective effects against acute ischemic brain injury in the rat.2010

    • 著者名/発表者名
      松本直也, Taguchi A., Kitayama H., Watanabe Y., Ohta M., Yoshihara T., Itokazu Y., Dezawa M., Suzuki Y., 杉本壽, Noda M., Ide C.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 469

      ページ: 283-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Incidence and outcomes of out-of-hospital cardiac arrest with shock-resistant ventricular fibrillation : Data from a large population-basedcohort.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Iwami T, Tasaki O, Kawamura T, Hayashi Y, Rinka H, Ohishi Y, Mohri T, Kishimoto M, Nishiuchi T, Kajino K, Matsumoto H, Uejima T, Nitta M, Shiokawa C, Ikeuchi H, Hiraide A, Sugimoto H, Kuwagata Y.
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 81 ページ: 956-961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] Continuous improvements of chain of survival increased survival after out-of hospital cardiac arrests : a large-scale population-based study2009

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Nichol G, Hiraide A, Hayashi Y, Nishiuchi T, Kajino K, Morita H, Yukioka H, Sugimoto H, Ikeuchi H, Yokoyama H, Kawamura T.
    • 雑誌名

      Circulation 119

      ページ: 728-34

    • NAID

      120005435045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] Comparison of neurological outcomes following witnessed out-of-hospital ventricular fibrillation defibrillated with either biphasic or monophasic automated external defibrillators.2009

    • 著者名/発表者名
      Kajino K, Shimazu T, Sugimoto H (9), 等9名
    • 雑誌名

      Emerg Med J 26

      ページ: 492-496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [雑誌論文] Prognostic indicators and outcome prediction model for severe traumatic head injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Tasaki O (1), Shiozaki T (2), Sugimoto H (8), 等8名
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 304-308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H, 松本直也, 小倉裕司, Hosotsubo H, Noguchi K, Kuwagata Y, 杉本壽, ら
    • 雑誌名

      Shock Vol32

      ページ: 593-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Comparison of neurological outcomes following witnessed out-of-hospital ventricular fibrillation defibrillated with either biphasic or monophasic automated external defibrillators2009

    • 著者名/発表者名
      Kajino K, Iwami T, Berg RA, Hiraide A, Hayashi Y, Yukioka H, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      European Heart Journal 26

      ページ: 492-496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Shiozaki T (4), Sugimoto H (8), 等8名
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 1002-1006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H., 松本直也, Ogura H., Hosotsubo H., Noguchi K., Kuwagata Y., 杉本壽
    • 雑誌名

      Shock 32

      ページ: 593-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Effectiveness of bystander-initiated cardiac-only resuscitation for patients with out-of-hospital cardiac arrest.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Kawamura T, Hiraide A, Berg RA, Hayashi Y, Nishiuchi T, Kajino K, Yonemoto N, Yukioka H, Sugimoto H, Kakuchi H, Sase K,Yokoyama H, Nonogi H
    • 雑誌名

      Circulation. 116

      ページ: 2900-7

    • NAID

      120005435044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] SIRS-Associated Coagulopathy (SAC)の病態と予後2009

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司、中森靖、杉本壽
    • 雑誌名

      Coagulation & Inflamation 3

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Effectiveness of bystander-initiated cardiac-only resuscitation for patients with out-of-hospital cardiac arrest2009

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Kawamura T, Hiraide A, Berg RA, Hayashi Y, Nishiuchi T, Kajino K, Yonemoto N, Yukioka H, Sugimoto H, Kakuchi H, Sase K,Yokoyama H, Nonogi H.
    • 雑誌名

      Circulation 116

      ページ: 2900-7

    • NAID

      120005435044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] Continuous improvements of chain of survival increased survival after out-of hospital cardiac arrests : a large-scale population-based study.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Nichol G, Hiraide A, Hayashi Y, Nishiuchi T, Kajino K, Morita H, Yukioka H, Sugimoto H, Ikeuchi H, Yokoyama H, Kawamura T
    • 雑誌名

      Circulation 119

      ページ: 728-34

    • NAID

      120005435045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [雑誌論文] フェノバルビタール大量療法が奏功したと考えられる痙攣重積症例の1例2009

    • 著者名/発表者名
      酒井智彦, 田崎修, 松本直也, 鵜飼勲, 別宮豪一, 高橋幸利, 杉本壽
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 20

      ページ: 258-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Subsequent ventricular fibril-lation and survival in out-of-hospital cardiac arrests presenting with PEA or asystole.2008

    • 著者名/発表者名
      Kajino K, Shimazu T, Sugimoto H (9), 等9名
    • 雑誌名

      Resuscitation 79

      ページ: 34-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [雑誌論文] 重症頭部外傷に伴い,汎下垂体機能不全症を呈した1例2008

    • 著者名/発表者名
      河野美樹, 松本直也, 三善陽子, 田崎修, 塩崎忠彦, 鍬方安行, 杉本壽
    • 雑誌名

      神経外傷 31

      ページ: 67-71

    • NAID

      10031136388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] 重症患者に対する腸管内治療 : シンバイオティクス療法2008

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 杉本一壽
    • 雑誌名

      ICUとCCU 32

      ページ: 133-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Sepsis患者における血管内皮前駆細胞の動向2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋麻子、小倉裕司、康泰珍、松本直也、鍬方安行、田中裕、嶋津岳士、杉本壽, ら
    • 雑誌名

      shock誌 Vol22

      ページ: 100-105

    • NAID

      10024300595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of bone marrow-derived mononuclear cells promoting functional recovery from spinal cord injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T., Ohta M., Itokazu Y., 松本直也, Dezawa M., Suzuki Y., 田中裕, Watanabe Y., Adachi Y., Ikehara S., 杉本壽, Ide C.
    • 雑誌名

      J.Neurotrauma. 24

      ページ: 1026-1036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] A neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, improves leukocyte deformability in patients with acute lung injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Tanaka H, Ogura H, Ukai I, Fujita K, Hosotsubo H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 936-943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, Koh T, Fujita K, Sumi Y, Yoshiya K, Matsushima A, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      J Trauma 61

      ページ: 616-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagala Y. Tanaka H. Shimazu T. Sugimoto H.
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] SIRS患者における腸内細菌叢、腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性(総説)2006

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 後藤美紀, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 平出敦, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 田中裕, 嶋津岳士, 杉本壽
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 17

      ページ: 833-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in severe SIRS patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severe systemic inflammatory response syndrome._2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, Koh T, Fujita K, Sumi Y, Yoshiya K, Matsushima A, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 61

      ページ: 616-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] SIRS患者における腸内細菌叢、腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性2006

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 後藤美紀, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 平出敦, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 田中裕, 嶋津岳士, 杉本壽
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 17巻12号

      ページ: 833-843

    • NAID

      10018552157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-kappaB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid concentrations of anti-inflammatory mediators in early-phase severe traumatic brain injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki T, Hayakata T, Tazaki O, Hosotubo H, Fujita K, Mouri T, Tajima G, Kajino K, Nakae H, Shimazu T, Tanaka H, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Shock 23

      ページ: 406-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Changes in cerebral blood flow from the acute to the chronic phase of severe head injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Shiozaki T, Tasaki 0, Hayakata T, Ikegawa H, Yoshiya K, Fuji naka T, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 22

      ページ: 1411-1418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Protective effects of a selective neutrophil elastase inhibitor (sivelestat) on lipopolysaccharide-induced acute dysfunction of the pulmonary microcirculation.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Seiyama A, Tanaka H, Ukai I, Akimau P, Nishino M, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Crit Care Med. 33

      ページ: 1814-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] New experimental model of crush injury of the hindlimbs in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Akimau, P, Yoshiya, K, Hosotsubo, H, Takakuwa, T, Tanaka, H, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 58

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] 侵襲に伴う腸内有機酸の変化2005

    • 著者名/発表者名
      後藤美紀, 平出敦, 小倉裕司, 清水健太郎, 池側均, 鵜飼勲, 京力深穂, 杉本壽, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己
    • 雑誌名

      栄養-評価と治療 22

      ページ: 615-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-kB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-κB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid concentrations of anti-inflammatory mediators in early-phase severe traumatic brain injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki, T, Hayakata, T, Tasaki, O, Hosotsubo, H, Fujita, K, Mouri, T, Tajima, G, Kajino, K, Nakae, H, Tanaka, H, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      Shock 23

      ページ: 406-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Fujita, K, Fujimi, S, Nakamori, Y, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor in polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Koh T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Early activation of γ δ T lymphocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Fujita K, Koh T, Tanaka H, Sumi Y, Yishiya K, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujita K, Fujimi S, Nakamori Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Changes in CSF S100B and cytokine concentrations in early-phase severe traumatic brain injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayakata T, Shiozaki T, Tazaki 0, Ikegawa H, Inoue Y, Fujinaka T, Hosotubo T, Fujita K, Yamashita T, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor in polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Koh T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe SIRS.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujimi S, Nakamori Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factorin polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, A, Ogura, H, Koh, T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Tanaka, H, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Early activation of y S T lymphocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, A, Ogura, H, Fujita, K, Koh, Taichin, Tanaka, H, Sumi, Y, Yoshiya, K, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Paradoxical cytoskeleton and microparticle formation changes in monocytes and polymorphonuclear leukocytes in severe systemic inflammatory response syndrome patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Itakura(Sumi), Y, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Fujita, K, Fujimi, S, Nakamori, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1125-1132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Paradoxical cytoskeleton and microparticle formation changes in monocytes and polymorphonuclear leukocytes in severe systemic inflammatory response syndrome patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Sumi Y, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujita K, Fujimi S, Nakamori Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1125-1132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Mild hypothermia reduces expression of Heat Shock Protein 60 in leukocytes from severely head-injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi N, Shiozaki T, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Noborio M, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1054-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Induction of mRNAs and proteins for Na/K ATPase a 1 and 8 1 subunits following hypoxia/reoxygenation in astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasai K, Yamashita T, Yamaguchi A, Yoshiya K, Kawakita A, Tanaka H, Sugimoto H, Tohyama M
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res 31; 110(1)

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Increased production of leukocyte microparticles with enhanced expression of adhesion molecules in from activated polymorphonuclear leukocytes in severely injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi S, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Hosotsubo Nakamori Y, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto
    • 雑誌名

      J Trauma 54

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Profile of gene expression in the subventricular zone after traumatic brain injury.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya, K, Tanaka, H, Kasai, K, Irisawa, T, Shiozaki, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 20

      ページ: 1147-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Induction of mRNAs and proteins for Na/K ATPase a1 and b1 subunits following hypoxia/ reoxygenation in astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasai, K, Yamashita, T, Yamaguchi, A, Yoshiya, K, Kawakita, A, Tanaka, H, Sugimoto, H, Tohyama, M
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 110

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Mild hypothermia reduces expression of heat shock protein 60 in leukocytes from severely head-injured patients2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, N, Shiozaki, T, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Noborio, M, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 55

      ページ: 1054-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Efficacy of moderate hypothermia in patients with severe head injury and intracranial hypertension refractory to mild hypothermia.2003

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki T, Nakajima Y, Taneda M, Tasaki 0, Inoue Y, Ikegawa H, Matsushima A, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Neurosurg 99

      ページ: 47-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intranuclear NF-κB in primed polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, Y, Koh, T, Ogura, H, Tanaka, H, Fujimi, S, Kasai, K, Hosotsubo, H, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 54

      ページ: 253-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Increased production of leukocyte microparticles with enhanced expression of adhesion molecules from activated polymorphonuclear leukocytes in severely injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, S, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Hosotsubo, H, Nakamori, Y, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 54

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Profile of gene expression in the subventricular zone after traumatic brain injury.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya K, Tanaka H, Kasai K, Irisawa T, Shiozaki T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 20

      ページ: 1147-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Activated polymorphonuclear leukocytes enhance microparticle formation with increased adhesion molecules in patients with sepsis.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujimi S, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 52

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] 大阪大学医学部附属病院における救急医療の臨床研修2002

    • 著者名/発表者名
      杉本壽
    • 雑誌名

      病院 61-12

      ページ: 980-982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307017
  • [雑誌論文] Long-term enhanced expression of heat shock proteins and decelerated apoptosis in polymorphonuclear leukocytes from major burn patients.2002

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Hashiguchi N, Tanaka H, Koh T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Burn Care & Rehabil 23

      ページ: 104-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Human herpesvirus 6-associated hemophagocytic syndrome in a healthy adult.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Nishimura T, Hakui M, Sugimoto H Tanaka-Taya K, Yamanishi K
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 8

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] 救急医療の現在と問題点2001

    • 著者名/発表者名
      杉本壽
    • 雑誌名

      外科治療 85-4

      ページ: 434-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307017
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS: A preliminary report.

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagala Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS : A preliminary report.

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Synergic effects of recombinant human soluble thrombomodulin and fluid-volume resuscitation in a rat lethal crush injury model.

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Tanaka H, Tajima G, Kajino K, Sonoi H, Hosotsubo H, Ogura H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      SHOCK (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Mismatch Recovery of Regional Cerebral Blood Flow and Brain Temperature during Reperfusion after Prolonged Brain Ischemia in Gerbils.

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Shiozaki T, Akitoshi Seiyama, Mouri T, Kentaro Kajino, Haruhiko Nakae, Tasaki 0, Ogura H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Acute cerebral blood flow variations after human cardiac arrest assessed by stable Xenon enhanced computed tomography.

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Shiozaki T, Irisawa T, Mouri T, Yoshiya K, Ikegawa H, Tasaki 0, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Current neurovascular research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [学会発表] Prognostic indications and outcome prediction model for patients with return of spontaneous circulation from caldiopulmonary arrest. -OSAKA UTSTEIN PROJECT-.2009

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa K, Tasaki O, Hamasaki T, Kajino K, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] 痙攣重積型脳症と類似する特徴的な画像経過を示した小児意識障害の一例2009

    • 著者名/発表者名
      杉本慈子
    • 学会等名
      第37回日本救急医学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [学会発表] Incidence and Outcomes of Out-of-Hospital Cardiac Arrest with Shock-resistant Ventricular Fibrillation in Osaka : Data from a Large Population-based Cohort.2009

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, O Tasaki, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, A Hiraide, T Irisawa, T Kawamura, H Sugimoto.
    • 学会等名
      International Resuscitation Science Symposium.
    • 発表場所
      Osaka, Japan.
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] The sequential changes in rSO-2. during cardio-pulmonary resuscitation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahori Y, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Tasaki O, Kuwagata Y, Sugimoto H, Nakamori Y, Fujimi S, Ikeuchi H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] 痙攣重積型脳症と類似する特徴的な画像経過を示した小児意識障害の一例2009

    • 著者名/発表者名
      杉本慈子
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [学会発表] Neurological outcome of cardiac arrest patients treated with percutaneous cardiopulmonary support (PCPS).2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Tasaki O, Hayakawa K, Nakahori Y, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] 院外心停止例に対する搬送先病院の生存転帰への影響についてウツタイン大阪プロジェクトより2008

    • 著者名/発表者名
      梶野健太郎, 石見拓, 林靖之, 西内辰也, 新田雅彦, 林敏雅, 酒井智彦, 池内尚司, 平出敦, 鍬方安行, 杉本壽
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390458
  • [学会発表] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Tasaki O, Yoshiya K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H, Sumi Y
    • 学会等名
      American Association for the Surgery of Trauma 16^(th) Meeting.
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Incidence and Outcomes of Out-of-Hospital Cardiac Arrest with Shock-resistant Ventricular Fibrillation in Osaka : Data from a Large Population-based Cohort.2008

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, O Tasaki, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, A Hiraide, T Irisawa, T Kawamura, H Sugimoto.
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Intestinal dysmotility and enteritis increase septic mortality in patients with severe SIRS.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 29^<th> ESPEN
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Evaluation of abdominal blood flow during chest compression in cardiac arrest patients using enhanced computed tomography (CT).2007

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu, Y.Oode, H.Ogura, A.Matsushima, O.Tasaki, T.Shiozaki, Y.Kuwagata, T.Shimazu, H.Sugimoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007.
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Subsequent VF is Associated with Better Outcomes from Out-of-Hospital Cardiac Arrests with Initial Non-shockable Rhythms. population-based Utstein Study In Osaka, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      K Kajino, T Iwami, Robert A.Berg, O Tasaki, T Kawamura, H Nonogi, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, H Tanaka, Ti Shimazu, A Hiraide, H Sugimoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007.
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] The persistent decrease of total obligate anaerobes in gut is related to the high mortality in patients with severe SIRS.(Emergency Medicine Specialty Award)2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 36^<th> Critical Care Congress
    • 発表場所
      Orland, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Synbiotics reduce the septic complications in patients with severe SIRS2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K. Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 35^<th> Critical Care Congress
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Altered gut flora and environment in severe SIRS : Are synbiotics viable treatment?2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki 0, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 1^<st>international congress for medical use of functional foods
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • 1.  小倉 裕司 (70301265)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 50件
  • 2.  田中 裕 (90252676)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 52件
  • 3.  鍬方 安行 (50273678)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  嶋津 岳士 (50196474)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 30件
  • 5.  塩崎 忠彦 (60278687)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  平出 敦 (20199037)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  松本 直也 (50359808)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  田崎 修 (90346221)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 9.  清水 健太郎 (60379203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  中西 範幸 (90207829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  精山 明敏 (70206605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西野 正人 (60263290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石見 拓 (60437291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  井出 千束 (70010080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  朝野 和典 (40202204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  入澤 太郎 (50379202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  室谷 卓 (20528434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣瀬 智也 (70597509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉矢 生人 (80028505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  行岡 秀和 (80117986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中谷 壽男 (70188978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  富士原 彰 (90084970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池側 均 (80379198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 守弘 (20029771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小堤 国広 (00144519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 央 (20142317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平井 俊博 (50029790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉本 侃 (10028342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木下 順弘 (30195341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上西 正明 (90176610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉岡 敏治 (60127313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  速方 俊昭 (10322182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  早川 航一 (60403086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森本 剛 (30378640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中山 健夫 (70217933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  蔵本 伸生 (70444461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横田 順一朗 (10166879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  渋谷 正徳 (90187419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阪本 敏久 (50178571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi