• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若菜 博  WAKANA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90142778
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 札幌国際大学, 人文学部, 教授
2015年度: 室蘭工業大学, 工学部ひと文科系領域, 教授
2011年度 – 2015年度: 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2002年度 – 2005年度: 室蘭工業大学, 工学部, 教授
1996年度: 北海道教育大学, 教育学部・岩見沢校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育 / 教科教育
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
Community / Cycle of Matter / Comprehensive Learning / Environmental Education / History / Oita / Hokkaido / Fish Breeding Forest / 地域 / 物質循環 … もっと見る / 総合学習 / 環境教育 / 歴史 / 大分県 / 北海道 / 魚附林 / 海岸林 / 防災 / 韓国 / 日本 / 伝承 / 防災教育 / 海岸林文化 / メーリングリスト / ホームページ / WWW / 気孔顕微鏡画像 / 葉以外の気孔 / 葉以外の光合成 / 光合成教育 … もっと見る
研究代表者以外
環境教育 / 持続可能な未来のための教育 / ラムサール条約 / 環境問題 / 持続可能な開発 / ESD / Web Site / Teaching Material / Higher Education / Simulation / Database / Project / Environmental Study / 自己認識 / 生態系モデル / 総合演習 / シュミレーションゲーム / 画像処理 / リモートセンシング / シミュレーション / リサイクル / 魚附林 / プログラム開発 / Webサイト / 教材化 / 大学教育 / シュミレーション / データベース / プロジェクト / 水質汚濁 / 水質観測 / 環境改善活動 / ワイズユース / 地域環境問題 / 富栄養化 / 渡島大沼 / 市民科学 / 形成的評価 / 国際ラムサール条約 / 協同的社会参加 / 持続可能な開発のための教育 / 持続可能な未来のための学習 / 社会参加 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  持続可能な未来のための教育における協同的社会参加と形成的評価モデルの有効性

    • 研究代表者
      田中 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  伝承は防災にどのように生かされているか~日本・韓国の伝統的海岸林文化の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      若菜 博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  持続可能な未来のための教育における社会参加アプローチの有効性

    • 研究代表者
      田中 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  北海道と大分県を中心とした魚附林の歴史と現況に関する環境・総合学習教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      若菜 博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  大学教育のためのプロジェクト型環境教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      尾崎 文彦, 高橋 伸幸, 田中 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  ピ-マンの美はどのように光合成しているか-葉以外の部位に注目した光合成教材開発-研究代表者

    • 研究代表者
      若菜 博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 室蘭工業大学公開講座「北海道の環境 Part5」2005

    • 著者名/発表者名
      富士川計吉, 長坂晶子, 若菜博, 奥野恒久, 本村泰三
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      室蘭工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [図書] 室蘭工業大学公開講座 北海道の環境 Part52005

    • 著者名/発表者名
      富士川計吉, 長坂晶子, 若菜博, 奥野恒久, 本村泰三
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      室蘭工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [図書] Environment in Hokkaido (5)2005

    • 著者名/発表者名
      FUJIKAWA Keikichi, NAGASAKA Akiko, WAKANA Hiroshi, OKUNO Tsunehisa, MOTOMURA Tizo
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Muroran Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [図書] 現代教育方法事典(p.242「総合的学習の教材・教具の開発」ほか)2004

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 総ページ数
      609
    • 出版者
      図書文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [図書] Encyclopedia of contemporary educational methods, Developments of the subject on comprehensive learning(242) ; School garden(249)2004

    • 著者名/発表者名
      National Association for the study of educational methods(ed). WAKANA Hiroshi
    • 総ページ数
      609
    • 出版者
      TOSHOBUNKA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [図書] 現代教育方法事典(p.242「総合的学習の教材・教具の開発」,p249「学校園」)2004

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会編(若菜博分担執筆)
    • 総ページ数
      609
    • 出版者
      図書文化
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] 内陸森林と魚附林2015

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 75 ページ: 2-6

    • NAID

      110010000982

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • [雑誌論文] 里海と魚つき林2013

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: Vol.79,No.6 ページ: 1034-1036

    • NAID

      10031196767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • [雑誌論文] 論説「里海と魚つき林」2013

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79-6 ページ: 1034-1036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350226
  • [雑誌論文] 漁業関係者の植樹活動とその背景-江戸期から現代までの魚附林思想2005

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      農林統計調査 第55巻10号

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] 漁業関係者の植樹活動とその背景-江戸期から現代までの魚附林思想2005

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 雑誌名

      農林統計調査 第55巻第10号

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] The tree-planting activities of fishermen and its historical background2005

    • 著者名/発表者名
      WAKANA Hiroshi
    • 雑誌名

      Norin-Toukei-Chosa Vol.55, No.10

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] 近世日本における魚附林と物質循環2004

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 第17巻

      ページ: 53-62

    • NAID

      40006932760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] "Uotsuki-rin" (Fish Breeding Forest) and Metabolism from the beginning of the 1600's in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi WAKANA
    • 雑誌名

      Journal of Water Resources and Environment in Japan No.17

      ページ: 63-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] 近世日本における魚附林はなぜ始まったのか?-海と森との物質循環を軸にした環境教育プランの開発のために2004

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      日本教育方法学会第40回記念大会発表要旨集

      ページ: 61-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] 近世日本における魚附林と物質循環2004

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      水資源・環境学会2004年度予稿集

      ページ: 25-34

    • NAID

      40006932760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] Computer Network Server for a Project Type Environmental Education2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki TAKAHASHI, Hideaki KONNO, Hiroshi WAKANA, Fumihiko OZAKI, Kuniaki TANAKA
    • 雑誌名

      Record of PC Conference in Hokkaido, 2004 (Hokkaido Information Collage)

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] プロジェクト型環境教育サーバーの開発2004

    • 著者名/発表者名
      高橋伸幸, 今野英明, 若菜博, 尾崎文彦, 田中邦明
    • 雑誌名

      北海道情報大学、『PCカンファレンス北海道2004論文集』

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] The beginning of the ideas of "Uotsuki-rin", fish breeding forest, and its material cycle in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      WAKANA Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environmental Issues Vol.17

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] プロジェクト型環境教育サーバーの開発2004

    • 著者名/発表者名
      高橋伸幸, 今野英明, 若菜博, 尾崎文彦, 田中邦明
    • 雑誌名

      PCカンファレンス北海道2004論文集(北海道情報大学)

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] 近世日本における魚附林と物質循環2004

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 第17号

      ページ: 63-72

    • NAID

      40006932760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] 近世日本における魚附林と物質循環2004

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 17号

      ページ: 63-72

    • NAID

      40006932760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500571
  • [雑誌論文] Creation of a Learning Space in a Local Area-Opened School, Institution, Research and Information2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi WAKANA
    • 雑誌名

      The Record of Annual Meeting of Society of Science Education in Japan

      ページ: 54-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] 地域における学習の場の創造.開かれた学校・施設・研究・情報2003

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第1号

      ページ: 54-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] Self-understanding through Natural history, Society and ‘Meme'2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi WAKANA
    • 雑誌名

      Journal of Muroran Industrial Collage No.52

      ページ: 61-68

    • NAID

      110000076593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [雑誌論文] 自然・社会・文化からみる自己理解2002

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要 第52号

      ページ: 61-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580177
  • [学会発表] 流域に目を向ける漁師たち─内陸森林と魚附林2016

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      水資源・環境学会2016年度研大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350226
  • [学会発表] 流域に目を向ける漁師たち~内陸森林と魚附林2016

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 学会等名
      水資源・環境学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • [学会発表] 里山・里海・伝統知と持続可能な未来のための防災教育2016

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350226
  • [学会発表] 日韓保護林と地域防災とESD(持続可能な“未来”のための教育)2015

    • 著者名/発表者名
      若菜 博
    • 学会等名
      北海道教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350226
  • [学会発表] 里海(さとうみ)と魚つき林(うおつきりん)と地域防災教育2014

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      北海道教育学会
    • 発表場所
      北海道文教大学(北海道,恵庭市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • [学会発表] 日韓の海岸保護林と地域防災2014

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      水資源・環境学会
    • 発表場所
      創価大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • [学会発表] 里海(さとうみ)と魚つき林(うおつきりん)と地域防災教育

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      北海道教育学会第58回研究発表大会
    • 発表場所
      北海道文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350226
  • [学会発表] 日韓保護林と地域防災とESD(持続可能な“未来”のための教育)

    • 著者名/発表者名
      若菜博
    • 学会等名
      北海道教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350228
  • 1.  田中 邦明 (20227135)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  前田 賢次 (80292069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾崎 文彦 (00007246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高橋 伸幸 (90163279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  境 智洋 (40508537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 英明 (20234958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  武井 雅宏 (20033904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高嶋 幸男 (70150654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi