• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 寿文  ABE Toshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90159434
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大阪女子短期大学, その他部局等, 教授
2012年度: 大阪女子短期大学, 幼児教育科, 教授
2005年度 – 2011年度: 大阪女子短期大学, 教授
1996年度 – 1998年度: 大阪女子短期大学, 児童教育科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学 / 教科教育
キーワード
研究代表者以外
美術教育 / メディア / 異文化理解教育 / 学習環境デザイン / ワークショップ / リフレクション / 文化 / ラーニングアート / ワークショップデザイン / art education … もっと見る / art appreciation education / Japanese art / cultures / workshop / media education / Cross-cultural understanding education / learning environment design / ワークショップ・デザイン / 鑑賞教育 / 日本美術 / メディア教育 / Muse Education / Media Art / Social Influence upon Expression / Social Point of View / Multi Media Materials / Post modern / International Understanding Education / Media and Art Education / インタラクティブ教材 / メディア・アート / コンテクスチュアリズム / エスニシ-と前衛 / 民族誌学的視点からの美術 / 異文化理解教育と美術教育 / ドイツ・ミューズ教育 / メディアアート / 表現と社会的影響 / 美術教育と社会的視点 / マルチメディア教材 / ポストモダン / 異文化理解と美術教育 / メディア論と美術教育 / 芸術・伝統・文化 / NPOの教育力 / 創発的学び / 身体的演劇的 / 異文化理解・多文化共生教育 / Unconference / Scratch / 伝統文化 / ケア / unlearning / ファシリテータ / unleaning / Formal×Informal / リフレクション美術教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  アート・多文化・伝統・身体・メディアを活用する表現と協同の創発的な学びの場の開発

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  異文化理解・多文化共生の可能性を探る身体・メディア活用型プロジェクトの開発と評価

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  芸術・文化の発信・交流を促す学習環境のデザインとワークシヨップ教材の実践・評価

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  メディア教育・異文化理解教育としての美術教育/映像教材およびガイドラインの開発

    • 研究代表者
      花篤 實
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      大阪芸術大学
      大阪教育大学

すべて 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 美術の知能と感性(第6章 認知における想像力)2011

    • 著者名/発表者名
      アーサー・D・エフランド, ふじえみつる監訳(第6章 阿部寿文)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      日本文教出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [図書] 協同と表現のワークショップ-学びのための学習のデザイン-2010

    • 著者名/発表者名
      茂木一司編集代表、上田信行・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎編(福本謹一、阿部寿文他著)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [図書] 協同と表現のワークショップ-学びのための学習のデザイン-2010

    • 著者名/発表者名
      茂木一司編集代表、上田信行・苅宿俊文・佐藤優香・宮田義郎編(福本謹一、阿部寿文, 他著)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [図書] Teresa Eca and Rachel Mason (ed.)," International Diajogues about Visual Culture, Education and Art"2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuji MOGI, Kinichi FUKUMOTO, Motoki NAGAMORI, Toshifumi ABE, Toshio, NAOE & Yuka SATO
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Intellect (UK & Chicago USA), ISBN: 978-1-84150-167-3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [図書] International Dialogues about Visual Culture, Education and Art (Teresa & Mason(ed.))2008

    • 著者名/発表者名
      MOGI, FUKUMOTO, ABE, SATO, 他2名
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Intellect
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [図書] 0・1・2歳児の造形あそび百科2007

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文, 編著
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      ひかりのくに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [図書] 0・1・2歳児の造形あそび百科-子どもの行為・発達と素材をふまえて実実践できる!2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 寿文
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      ひかりのくに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [図書] 絵画・製作・造形あそび指導百科-表現活動を豊かにする2005

    • 著者名/発表者名
      東山明, 阿部寿文他
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      ひかりのくに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] Implications of Media-Technology-Based Workshops for Art Education for All2006

    • 著者名/発表者名
      MOGI, Kazuji, FUKUMOTO, Kinichi, NAGAMORI, Motoki, ABE, Toshifumi, NAOE, Toshio, SATO, Yuuko
    • 雑誌名

      International InSEA Congress 2006.Viseu Portugal Proceedings. (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] 情報メディア時代の新しい表現の学び-造形・メディア・ワーク・ショップにおけるファッシリテーターの役割と共同的学びの事例-2006

    • 著者名/発表者名
      茂木一司, 福本謹一, 佐藤優香, 阿部寿文, 直江俊雄, 永守基樹, 宮野周
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 38

      ページ: 359-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] Implications of Media-Technology-Based Workshops for Art Education for All2006

    • 著者名/発表者名
      MOGI, Kazuji, FUKUMOTO, Kinichi, NAGAMORI, Motoki, ABE, Toshifumi, NAOE, Toshio, SATO, Yuuka
    • 雑誌名

      International InSEA Congress 2006,Viseu, Portugal Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] 情報メディア時代の新しい表現の学び-造形・メディア・ワークショップにおけるファッシリテーターの役割と共同的学びの事例-2006

    • 著者名/発表者名
      茂木一司, 福本謹一, 佐藤優香, 阿部寿文, 直江俊雄, 永守基樹, 宮野周
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌 38

      ページ: 359-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] Implications of Media-Technology-Based Workshops for Art Education for All2006

    • 著者名/発表者名
      MOGI, Kazuji, FUKUMOTO, Kinichi, NAGAMORI, Motoki, ABE, Toshifumi, NAOE, Toshio, SATO, Yuuka
    • 雑誌名

      International InSEA Congress 2006, Viseu, Portugal Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] Learning for the New Expression in the Information Media Era- Roles of Facilitators and Corroborative Learning in the Art and Media Workshops-2005

    • 著者名/発表者名
      MOGI, Kazuji, FUKUMOTO, Kinichi, NAGAMORI, Motoki, ABE, Toshifumi, NAOE, Toshio, SATO, Yuuka
    • 雑誌名

      The Journal for Society of Art Education in University No.38

      ページ: 359-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [雑誌論文] 日本のビジュアルカルチャーと壁画的表現の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 雑誌名

      大阪女子短期大学紀要 29

      ページ: 21-28

    • NAID

      40015387879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330188
  • [学会発表] キッズゲルニカとこどもたちの表現2012

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 学会等名
      2012第3回日中韓0-6 歳児保育と教育国際フォーラム
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2012-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [学会発表] キッズゲルニカの展開と課題2012

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 学会等名
      キッズゲルニカ・ゲルニカルモ市シンポジウム
    • 発表場所
      ゲルニカ平和博物館(スペイン)
    • 年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [学会発表] Art for peace and Harmony : Kid's Guerunica Project2012

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 学会等名
      International forum on arts education
    • 発表場所
      Ewha Woman s University(ソウル市)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [学会発表] 乳児の空間認識2008

    • 著者名/発表者名
      舟井加世子・阿部寿文
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪)
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] 平和のための美術教育:キッズゲルニカ・国際子供平和壁画プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      金田卓也、阿部寿文
    • 学会等名
      第32回InSEA国際美術教育学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] 012歳児の造形遊び2008

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文、舟井加世子
    • 学会等名
      第32回InSEA国際美術教育学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] 平和のための美術教育 : キッズゲルニカ・国際子供平和壁画プロジェクト2008

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文, 他1名
    • 学会等名
      第32回InSEA国際美術教育学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪)
    • 年月日
      2008-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] 012歳児の造形遊び2008

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文・舟井加世子
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪)
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] 乳児の空間認識2008

    • 著者名/発表者名
      舟井加世子、阿部寿文
    • 学会等名
      第32回InSEA国際美術教育学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330197
  • [学会発表] キッズゲルニカとこどもたちの表現

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 学会等名
      2012第3回日中韓0-6歳児保育と教育国際フォーラム
    • 発表場所
      大阪女子短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • [学会発表] Art for peace and Harmony : Kid’s Guerunica Project

    • 著者名/発表者名
      阿部寿文
    • 学会等名
      International forum on arts education
    • 発表場所
      Ewha Womans University(ソウル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330243
  • 1.  福本 謹一 (80165315)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  茂木 一司 (30145445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  上田 信行 (80122141)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  苅宿 俊文 (30307136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  下原 美保 (20284862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮田 義郎 (00239419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  刑部 育子 (20306450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 優香 (40413893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  熊倉 敬聡 (80245604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊谷 保宏 (90277484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大泉 義一 (90374751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲庭 彩和子 (70450799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郡司 明子 (00610651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花篤 實 (90030353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上山 浩 (90223510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長田 謙一 (20109151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 哲哉 (50031810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永守 基樹 (40164470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金田 卓也 (90265562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi