• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 嘉信  Kaneko Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金子 喜信  KANEKO Yoshinobu

隠す
研究者番号 90161182
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 寄附講座教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 寄附講座教授
2013年度 – 2014年度: 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
2009年度: 大阪大学, 工学研究科, 准教授
2007年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 … もっと見る
1998年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2003年度: 大阪大学, 大学院・・工学研究科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1993年度: 大阪大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / 生物・生体工学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用微生物学 / 応用分子細胞生物学 / 生物資源科学
キーワード
研究代表者以外
酵母 / ゲノム / プロテインホスファターゼ / 遺伝子破壊 / トランスクリプトーム / 機能重複 / 染色体分断 / 最小ゲノム / lactic acid bacteria / 乳酸菌 … もっと見る / 根粒菌 / 染色体工学 / ゲノム工学 / DNAマイクロアレイ / 染色体の分断 / Silencing / Life span / Ribosome DNA / Minimal genome yeast / Chromosome splitting / Chromosome engineering / Genome engineering / Yeast / 最少ゲノム / セントロメア / 遺伝子発現 / 染色体の分配 / サイレンシング / 寿命 / リボソームDNA / 細小ゲノム酵母 / 出芽酵母 / chromosome shuffling / minimal genome / chromosome-splitting / yeast / 染色体シャフリング / dairy food / propionic acid bacteria / probiotics / cholesterol oxidase / cholesterol / プロバイオティクス / アミラーゼ遺伝子 / デンプン分解能 / コレステロール酸化酵素 / プロピオン酸菌 / symbiotic engineering / Astragallus sinicus / leguminous plant / symbiont / Mesorhizobium huakuii / nodule / nitrogen-fixation / 共生プラスミド / 植物遺伝子 / レンゲソウ / 窒素固定 / 共生 / 根粒形成 / tropical aria / diversity / Saccharomyces sens strict / Actinobacteria / bacidiomycetes yeasts / nodul forming bacteria / Streptomyces bacteria / 光合成細菌 / 酵母分類 / 抗生物質生産 / 16SリボソームRNA / 微生物多様性 / β-ラクタム / 系統分類 / 窒素固定菌 / 放線菌 / カビ / 東南アジア / 微生物資源 / 熱帯地域 / 多様性 / Saccharomyces両同胞種 / Actinobacteria細菌 / 担子菌酵母 / Streptomyces属細菌 / 染色体の部分重複 / 育種 / ゲノムの多様性創出工学 / バイオテクノロジー / 異数体 / プロテイホスファターゼ / 核局在 / プロテインキナーゼ / リン酸化・脱リン酸化 / DNA損傷チェックポイント / クロマチン / 転写制御 / エクトイン合成遺伝子 / エクトイン / 大腸菌 / 浸透圧耐性 / ectoine / osmoregulation / Halomonas 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ゲノムのワードプロセシング技術の新展開-酵母染色体任意領域重複技術の開発

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母プロテインホスファターゼの機能ゲノム科学

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母プロテインホスファターゼの機能ゲノム科学

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母プロテインホスファターゼの機能ゲノム科学

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  染色体の分断と脱落による最小ゲノム酵母の創成

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母プロテインホスファターゼの機能ゲノム科学

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母の全プロテインホスファターゼ遺伝子二重破壊株のトランスクリプトーム、プロテオーム解析

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母の全プロテインホスファターゼ遺伝子二重破壊変異株の作製と機能解析

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ゲノムの大規模改変技術の開発とゲノム構築原理の解明

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  染色体の分断による最小ゲノム酵母の創製と応用

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母全プロテインホスファターゼ遺伝子二重破壊株の作製と機能解析

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  出芽酵母全プロテインホスファターゼ遺伝子二重破壊変異株の構築と機能解析

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コレステロール・澱粉分解能を付与した食品加工用細菌の開発研究

    • 研究代表者
      室岡 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多様なDNA結合タンパクと協調して作用する酵母の転写抑制因子Tup1の機能

    • 研究代表者
      原島 俊
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エクトイン合成系遺伝子を利用した耐塩性付与に関する研究

    • 研究代表者
      小野 比佐好
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  緑肥植物と窒素固定菌の共生系をモデルとした共生工学のための育種研究

    • 研究代表者
      室岡 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東南アジアにおける微生物の動態と多様性に関する調査研究

    • 研究代表者
      吉田 敏臣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  耐塩性菌Halomonasの補償溶質エクトインの生合成とその機能

    • 研究代表者
      高野 光男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農芸化学の事典(鈴木昭憲・荒井綜一編)(染色体工学)2003

    • 著者名/発表者名
      金子嘉信
    • 出版者
      (株)朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Genome-wide mapping of unexplored essential regions in the Saccharomyces cerevisiae genome: evidence for hidden synthetic lethal combinations in a genetic interaction network.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaboli, S., Yamakawa, T., Sunada, K., Takagaki, T., Sasano, Y., Sugiyama, M., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 42 号: 15 ページ: 9838-9853

    • DOI

      10.1093/nar/gku576

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-26660066
  • [雑誌論文] Suppression mechanism of the calcium sensitivity in Saccharomyces cerevisiae ptp2Δmsg5Δ double disruptant involves a novel HOG-independent function of Ssk2, transcription factor Msn2 and the protein kinase A component Bcy12014

    • 著者名/発表者名
      Lavina, W., Shahsavarani, H., Saidi, A., Sugiyama, M., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng

      巻: 117 号: 2 ページ: 135-141

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.06.022

    • NAID

      110009804062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-26660066
  • [雑誌論文] Cloning and functional analysis of HpFAD2 and HpFAD3 genes encoding Δ12- and Δ15-fatty acid desaturases in Hansenula polymorpha.2014

    • 著者名/発表者名
      Sangwallek, J., Kaneko, Y., Tsukamoto, T., Marui, M., Sugiyama, M., Ono, H., Bamba, T., Fukusaki, E., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 533 号: 1 ページ: 110-118

    • DOI

      10.1016/j.gene.2013.09.115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-26660066
  • [雑誌論文] Nuclear localization of Haa1, which is linked to its phosphorylation status, mediates lactic acid tolerance in Saccharomyces cerevisiae.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, M., Akase, SP., Nakanishi, R., Horie, H., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol

      巻: 80 号: 11 ページ: 3488-3495

    • DOI

      10.1128/aem.04241-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-25450100, KAKENHI-PROJECT-26660066
  • [雑誌論文] Increased transcription of RPL40A and RPL40B is important for the improvement of RNA production in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Khatun, F., Kurata, K., Chuwattanakul, V., Sugiyama, M., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 116(4) 号: 4 ページ: 423-432

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.04.006

    • NAID

      110009675454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-24658081
  • [雑誌論文] Increase in rRNA content in a Saccharomyces cerevisiae suppressor strain from rrn10 disruptant by rDNA cluster duplication.2013

    • 著者名/発表者名
      Khatun, F., Sasano, Y., Sugiyama, M., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol.

      巻: 97(20) 号: 20 ページ: 9011-9019

    • DOI

      10.1007/s00253-013-5065-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-24658081
  • [雑誌論文] Large-scale genome reorganization in Saccharomyces cerevisiae through combinatorial loss of mini-chromosomes2012

    • 著者名/発表者名
      Youji Ueda, Shigehito Ikushima, Minetaka Sugiyama, Ryo Matoba, Yoshinobu Kaneko, Kenichi Matsubara, Satoshi Harashima
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: VOL. 113 号: 6 ページ: 675-682

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2012.01.013

    • NAID

      10031085641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780080, KAKENHI-PROJECT-24380048, KAKENHI-PROJECT-24658081
  • [雑誌論文] Deciphering cellular functions of protein phosphatases by comparison of gene expression profiles in Saccharomyces cerevisiae.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirasaki M, Nakamura F, Yamagishi K, Numamoto M, Shimada Y, Uehashi K, Muta S, Sugiyama M, Kaneko Y, Kuhara S, Harashima S.
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng 109(5)

      ページ: 433-41

    • NAID

      110007618917

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Identification of protein kinase disruptions as suppressors of the calcium sensitivity of S. cerevisiae Deltaptp2 Deltamsg5 protein phosphatase double disruptant.2010

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, Lavina W, Sugiyama M, Kaneko Y, Harashima S.
    • 雑誌名

      Arch Microbiol 192(3)

      ページ: 157-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Identification of protein kinase disruptions as suppressors of the calcium sensitivity of S. cerevisiae Deltaptp2 Deltamsg5 protein phosphatase double disruptant.2010

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, Lavina, WA., Sugiyama, M., Kaneko, Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Arch Microbiol. 192

      ページ: 157-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Yeast protein phosphatases Ptp2p and Msg5p are involved in G1-S transition, CLN2 transcription, and vacuole morphogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, Sugiyama M, Kaneko Y, Harashima S
    • 雑誌名

      Arch Microbiol 191(9)

      ページ: 721-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Yeast protein phosphatases Ptp2p and Msg5p are involved in Gl-S transition, CLN2 transcription, and vacuole morphogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, Sugiyama, M., Kaneko Y., Harashima, S.
    • 雑誌名

      Arch Microbiol. 191

      ページ: 721-733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Protein phosphatase Siw14 controls intracellular localization of Gln3 in cooperation with Npr1 kinase in Saccharomyces cerevisiae.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hirasaki, Y. Kaneko, S. Harashima,
    • 雑誌名

      Gene 409

      ページ: 34-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Protein phosphatase Siw14 controls intracellular localization of Gln3 in cooperation with Npr1 kinase in Saccharomyces cerevisiae.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hirasaki, Y. Kaneko, S. Harashima
    • 雑誌名

      Gene 409

      ページ: 34-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Protein phosphatase Siw14 controlsintracellular localization of Gln3 in cooperation with Nprl kinase in Saccharomyces cerevisiae.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirasaki M, Kaneko Y, Harashima S
    • 雑誌名

      Gene. 409(1-2)

      ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [雑誌論文] Chromosome-shuffling technique for selected chromosomal segments in Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Yamamoto E, Mukai Y, Kaneko Y, Nishizawa M, Harashima S.
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Chromosome XII context is important for rDNA function in yeast.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Ishikawa, D., Ha H., Sugiyama, M., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 34(10)

      ページ: 2914-2924

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] The SIT4 gene, which encodes protein phosphatase 2A, is required for telomere function in Saccharomyces cerevisiae.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi N., Nomura T., Sakumoto N., Mukai Y., Kaneko Y., Harashima S., Murakami S.
    • 雑誌名

      Curr.Genet. 47

      ページ: 359-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] A Yeast Artificial Chromosome-Splitting Vector Designed for Precise Manipulation of Specific Plant Chromosome Region.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Kaneko Y., Fukui K., Kobayashi A., Harashima S.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 99(1)

      ページ: 55-60

    • NAID

      110002695624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Plc1p, Arg82p and Kcs1p, enzymes involved in inositol pyrophosphate synthesis, are essential for phosphate regulation and polyphosphate accumulation in Saccharomyces cerevisiae.2005

    • 著者名/発表者名
      Auesukaree C., Tochio H., Shirakawa M., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(26)

      ページ: 25127-25133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] PCR-mediated repeated chromosome splitting in Saccharomyces cerevisiae.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M., Ikushima S., Nakazawa T., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      Biotechniques 38(6)

      ページ: 909-914

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] A versatile and general splitting technology for generating targeted YAC subclones.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Sugiyama M., Yamagishi K., Kaneko Y., Fukui K., Kobayashi A., Harashima S.
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol. 69(1)

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Intracellular Phosphate Serves as a Signal for the Regulation of the PHO Pathway in Saccharomyces cerevisiae.2004

    • 著者名/発表者名
      Auesukaree C., Homma T., Tochio H., Shirakawa M., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(17)

      ページ: 17289-17294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Saccharomyces sensu strictoにおけるゲノム工学的育種の可能性2004

    • 著者名/発表者名
      金子 嘉信, 原島 俊
    • 雑誌名

      生物工学会誌 82巻11号

      ページ: 529-531

    • NAID

      110002950161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Transformation of yeast using calcium alginate microbeads with surface-immobilized chromosomal DNA.2003

    • 著者名/発表者名
      Mizukami A., Nagamori E., Takakura Y., Matsunaga S., Kaneko Y., Kajiyama S., Harashima S., Kobayashi A., Fukui K.
    • 雑誌名

      BioTechniques 35(4)

      ページ: 734-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Creating Saccharomyces cerevisiae haploid strain having 21 chromosomes.2003

    • 著者名/発表者名
      Widianto D., Yamamoto E., Sugiyama M., Mukai, Y., Kaneko Y., Oshima Y., Nishizaw Ma., Harashima S.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 95

      ページ: 89-94

    • NAID

      110002665080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of phosphate-responsive genes in low-affinity phosphate-transporter-defective mutants in Saccharomyces cerevisiae.2003

    • 著者名/発表者名
      Auesukaree C., Homma T., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 306

      ページ: 843-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Repeated chromosome splitting targeted to sequences in Saccharomyces cerevisiae.2003

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M., Nishizawa M., Hayashi K., Kaneko Y., Fukui K., Kobayashi A., Harashima S.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 96(4)

      ページ: 397-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Merging of multiple signals regulating D9 fatty acid desaturase gene transcription in Saccharomyces cerevisiae.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y., Ueda A., Kaneko Y., Harashima S.
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Genomics. 269

      ページ: 370-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [雑誌論文] Saccharomyces sensu stricto : Systematics, genetic diversity and evolution.2003

    • 著者名/発表者名
      Rainieri.S., Zambonelli C., Kaneko Y.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 96(1)

      ページ: 1-9

    • NAID

      110002665144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380064
  • [学会発表] Genome-wide construction of a series of segmental aneuploids for genome analysis and breeding in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Waranya Natesuntorn, Kotaro Iwami, Yuki Matsubara, Tetsuya Hayashi, Yu Sasano, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      JSPS-NRCT Young Scientist Seminar 2013
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Genome-wide construction of a series of segmental aneuploids in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Waranya Natesuntorn, Yuki Matsubara, Yu Sasano, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      YEAST GENETICS AND MOLECULAR BIOLOGY NEWS JAPAN No.46
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Novel landscape for genetic interactions in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Saeed Kaboli, Takuya Yamakawa, Deasty Imara, Yu Sasano, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      YEAST GENETICS AND MOLECULAR BIOLOGY NEWS JAPAN No.46
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Genome-wide mapping for unexplored essential regions harboring synthetic lethal interactions in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Saeed Kaboli, Takuya Yamakawa, Deasty Imara, Yu Sasano, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      JSPS-NRCT Young Scientist Seminar 2013
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Random Walks on Chromosomal Regions Reveal Hidden Lethal Relationships among Non-essential Genes in the Genome of Saccharomyces cerevisiae2013

    • 著者名/発表者名
      Saeed Kaboli, Takuya Yamakawa, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] PCR-mediated chromosome duplication method generates a defined duplicated chromosome as a novel tool for breeding and genome analysis in Saccharomyces cerevisiae.2013

    • 著者名/発表者名
      Waranya Natesuntorn, Kotaro Iwami, Yuki Matsubara, Yu Sasano, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      26th International Conference on Yeast Genetics and Molecular Biology
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Exploitation of PCDup technology for breeding and genome analysis in Saccharonyces cerevisiae.2012

    • 著者名/発表者名
      W. Natesuatorn, Y. Matsubara, T. Hayashi, M. Sugiyama, Y. Kaneko, S. Harashima
    • 学会等名
      YEAST GENETICS AND MOLECULAR BIOLOGY NEWS JAPAN No. 45
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] Satoshi Harashima Mechanism involved in the suppression of calcium sensitivity of PTP2ΔMSG5Δprotein phosphatase double disruptant by ssk2 disruption.2009

    • 著者名/発表者名
      Walter Lavina, Hermansyah, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      YEAST GENETICS AND MOLECULAR BIOLOGY NEWS JAPAN
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] 出芽酵母プロテインホスファターゼSiw14はGln3-Ure2複合体の解離を抑制することでGln3の細胞内局在を制御する2009

    • 著者名/発表者名
      沼本穂, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Calcineurin & HOG pathway-independent suppression of the calcium sensitivity of the ptp2Δmsg5Δprotain phosphatase double disruptant by ssk2Δdisruption2009

    • 著者名/発表者名
      Walter Lavina, Hermansyah, 杉山峰崇, 金子嘉信原島俊
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Functional Genomics of Protein Phosphatases in a Single Celled Eukaryote.2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Hirasaki, Hermansyah, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      8th International Conference on Protein Phosphatases
    • 発表場所
      前橋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] 出芽酵母脱リン酸化酵素Siw14のカフェイン、ラバマイシン応答における機能2008

    • 著者名/発表者名
      沼本穂, 平崎正孝, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      日本生物工学会第60回大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] 出芽酵母プロテインホスファターゼSiw14による転写因子Gln3の機能制御2008

    • 著者名/発表者名
      沼本穂, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Double deletion of PTP2 and MSG5 genes encoding protein phophatases causes a defect in vacuolar morphology in Saccharomyces cerevisiae.2008

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      2008 YEAST GENETICS AND MOLECULAR BIOLOGY MEETING
    • 発表場所
      Toronto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] 出芽酵母△Siw14のカフェイン応答におけるGln3の転写活性とCell wall integrityの影響2008

    • 著者名/発表者名
      沼本穂, 平崎正孝, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Protein kinases whose disruption suppress calcium sensitivity of protein phosphatase deltaptp2 deltamsg5 double disruptain in Saccharomyces cerevisiae2007

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Systematic screening of protein kinase gene disruption as suppressor for calcium sensitivity of ptp2 msg5 protein phosphatase double mutation in Saccharomyces cerevisiae02007

    • 著者名/発表者名
      Hermansyah, 杉山峰崇, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第40回研究報告会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] プロテインホスファターゼSiw14はプロテインキナーゼNpr1と共にGln3の細胞内局在を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      平崎正孝, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第40回研究報告会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] Protein phosphatase Siw14 controls intracellular localization of Gln3 in cooperation with Nprl kinase in Saccaromyces cerevisiae.2007

    • 著者名/発表者名
      asataka Hirasaki, Yoshinobu Kaneko, Satoshi Harashima
    • 学会等名
      EuroPhosphatases 2007
    • 発表場所
      Aveiro (Portugal)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] 酵母プロテインホスファターゼSiw14はプロテインキナーゼNpr1と共にGln3の細胞内局在を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      平崎正孝, 金子嘉信, 原島俊
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380193
  • [学会発表] ゲノムシャフリングによる出芽酵母の高温耐性の改良と高温アルコール発酵

    • 著者名/発表者名
      杉山峰崇、呉 俊元、Badua Mark Anthony A.、笹野 佑、金子嘉信、原島 俊
    • 学会等名
      日本生物工学会第66回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • [学会発表] ゲノムシャフリングによる出芽酵母高温耐性の改良と高温アルコール発酵

    • 著者名/発表者名
      杉山峰崇、呉 俊元、Badua Mark Anthony A.、中西良太、笹野 佑、金子嘉信、原島 俊
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第47回研究報告会
    • 発表場所
      東京大学弥生会館(東京都)
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380048
  • 1.  原島 俊 (70116086)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 51件
  • 2.  小野 比佐好 (40224274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  室岡 義勝 (60029882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉山 峰崇 (80379130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 37件
  • 5.  山下 光雄 (40220347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西沢 正文 (20218150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  向 由起夫 (60252615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹野 佑 (90640194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  前川 裕美 (80399683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 敏臣 (00029290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉山 純多 (80142256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  駒形 和男 (70013331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関 達治 (50029245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 隆 (40230461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高野 光男 (20029036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  芦刈 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  TANASUPAWAT ソンブン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  TABASYPAWAT Somboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  TITIK Prana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SIM Tiow Sua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  CHUENCHIT Bo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  SOMBOON Tana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  VILLAPA Arun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  POONSOOK Att
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi