• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 純多  SUGIYAMA Junta

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉山 純夛

隠す
研究者番号 80142256
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 分子細胞生物研究所, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授
1992年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・発酵学 / 系統・分類
研究代表者以外
広領域 / 応用微生物学・発酵学 / 生物・生体工学 / 系統・分類 / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用微生物学・発酵学
キーワード
研究代表者
Mycobacterium / Archiascomycetes / 分子進化 / chemotaxonomy / molecular evolution / phylogeny / nocardioform bacteria / coryneform bacteria / 5S rRNA塩基配列 / Tsukamurella … もっと見る / Arthrobacter / Rhodococcus / 5S rRNA / 化学分類学 / 系統分類学 / 化学分類 / 系統分類 / ノカルディオフォルム細菌 / コリネフォルム細菌 / Basidiomycetous yeasts / Filamentous ascomycetes / Fungal molecular systematics / Molecular phylogeny / Molecular evolution / Phylogenetic analysis / Higher fungi / 担子菌酵母 / 糸状子嚢菌類 / 古生子嚢菌類 / 菌類分子系統分類学 / 分子系統 / 系統解析 / 高等菌類 … もっと見る
研究代表者以外
16S rRNA / 糸状菌 / 放線菌 / 光合成細菌 / Fungi / 16SrRNA / 18S rRNA / 酵母 / 微生物資源 / Yeasts / Discomycetes / Pyrenomycetes / Aphyllophorales / Agaricales / Fungi of Tasmania / Fungi of New Zealand / 植物病原菌類 / 酵母菌類 / チャワンタケ綱 / 核菌綱 / ヒダナシタケ目 / ハラタケ目 / タスマニア産菌類 / ニュージーランド産菌類 / Plant hormone / Monoolein / Oleic acid / Brassinolide / イネラミナジョイントテスト / 植物ホルモン / モノオレイン / オレイン酸 / ブラシノライド / tropical aria / diversity / Saccharomyces sens strict / Actinobacteria / bacidiomycetes yeasts / lactic acid bacteria / nodul forming bacteria / Streptomyces bacteria / 酵母分類 / 抗生物質生産 / 16SリボソームRNA / 微生物多様性 / β-ラクタム / 系統分類 / 窒素固定菌 / カビ / 東南アジア / 熱帯地域 / 多様性 / Saccharomyces両同胞種 / Actinobacteria細菌 / 担子菌酵母 / 乳酸菌 / 根粒菌 / Streptomyces属細菌 / phylogeny / 16S rDNA / Phototrophic bacteria / 系統進化 / 16SrDNA / Nitric oxide reductase / Sewage disposal / Nitrite Reductase / Cytochrome P450nor / Denitrification / 共脱窒 / 一酸化窒素還元酵素 / 廃水処理 / 亜硝酸塩還元酵素 / シトクロムP450nor / 脱窒 / nucleotide sequence / Phylogeny / Microorganism / コンピュ-タ同定システム / PCR / 近隣結合法 / 18SrRNA / 塩基配列 / コンピュータ同定システム / 分子系統 / 微生物 / 微風速 / 微気象 / 障壁画 / 文化財 / 薬剤感受性 / 絶対好稠性糸状菌 / 環境制御 / 微風速風洞 / 微生物株保存機関 / 微生物株の同定 / 系状菌 / 微生物分類 / 細菌 / 化学分類 / 微生物株の情報 / 遺伝子資源 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  東南アジアにおける微生物の動態と多様性に関する調査研究

    • 研究代表者
      吉田 敏臣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光合成細菌の系統進化学的研究

    • 研究代表者
      川崎 浩子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等菌類の分子進化と系統解析研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 純多
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  糸状菌の脱窒能および共脱窒現象の廃水処理への応用

    • 研究代表者
      祥雲 弘文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  微生物の16S類似rRNAデータベースによるコンピュータ同定システムの作製

    • 研究代表者
      小柳津 広志, 山里 一英
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境制御等による微生物被害防除法の開発

    • 研究代表者
      新井 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  5S rRNAの塩基配列に基づくコリネフォルムおよび類縁細菌の系統分類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 純多, 駒形 和男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東京大学
  •  タスマニア及びニュージーランドの菌類の分化と分布に関する研究ー特に日本産ブナ科植物上の菌類との関連を中心として

    • 研究代表者
      本郷 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  タスマニア及びニュージーランドの菌類の分化と分布に関する研究ーー特に日本産ブナ科植物上の菌類との関連を中心として

    • 研究代表者
      本郷 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  遺伝子資源としての本邦保有微生物株の収集、固定と情報整備に関する研究

    • 研究代表者
      駒形 和男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  微生物によるブラシノライド様物質の生産

    • 研究代表者
      大石 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  駒形 和男 (70013331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山里 一英 (40013320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土居 祥兌 (10000134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 雄三 (20013328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小柳津 広志 (70177301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本郷 次雄 (60024866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津田 盛也 (10026578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  祥雲 弘文 (70012036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川崎 浩子 (30251482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 敏臣 (00029290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 嘉信 (90161182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関 達治 (50029245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大石 邦夫 (90013317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横田 孝雄 (40011986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  島津 昭 (50092234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小崎 道雄 (80078055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 英世 (40009890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂野 勲 (80100022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西村 行正 (30103055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今井 紘 (30106637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三上 襄 (40092100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇田川 俊一 (10124380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 敏生 (90087130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮治 誠 (40009494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉川 昌之介 (80012714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新井 英夫 (00000456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  江崎 孝行 (90151977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中原 和彦 (90241778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  蒲生 卓磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中瀬 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  BEEVER Ross
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 健一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浦生 卓磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  TANASUPAWAT ソンブン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  TABASYPAWAT Somboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  TITIK Prana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SIM Tiow Sua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  CHUENCHIT Bo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SOMBOON Tana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  VILLAPA Arun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  POONSOOK Att
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  P K.Buchanan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  R Beever
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  A.K Mills
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  阿部 恭久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  BUCHANAN Pet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  TSUDA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  BUCHANAN P.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi