• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芝本 利重  SHIBAMOTO Toshishige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90178921
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 金沢医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2021年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1999年度: 信州大学, 医学部, 助教授
1996年度: 信州大学, 医学部・生理学第二, 助教授
1996年度: 信州大学医学部, 生理学第二, 助教授
1995年度: 信州大学, 医学部・第二生理学, 助教授 … もっと見る
1993年度: 信州大学, 医学部・第二生理学教室, 助教授
1992年度: 信州大学, 医学部・第2生理学教室, 助教授
1991年度: 信州大学, 医学部・第二生理, 講師
1990年度: 信州大学, 医学部・第二生理学教室, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 外科学一般 / 小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
生理学一般 / 呼吸器内科学 / 救急医学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
アナフィラキシーショック / ラット / Anaphylactic shock / hepatic circulation / vascular permeability / 血管閉塞法 / 肝循環 / triple occlusion pressure / portal pressure / 循環ショック … もっと見る / anaphylactic shock / rat / edema / 肥満細胞 / norepinephrine / 門脈圧 / carbon tetrachloride / portal hypertension / アナフィラキシー / 心機能 / 血液交差灌流心臓 / Emax / 冠血管収縮 / 心アナフィラキシー / 血液交叉灌流心臓 / 心収縮性 / 冠動脈血流 / βアドレナリン受容体阻害剤 / dP/dt max / 血液交差灌流 / 摘出灌流心臓 / dP / dtmax / eEmax / brain circulation / autoregulation / brain blood flow / brain MRI / evans blue dye / c-fos / anesthetized rats / 脳組織血流量 / 内頚動脈血流量 / 腸間膜動脈血流量 / 出血性ショック / 脳浮腫 / 喉頭浮腫 / 核磁気共鳴映像法 / 脳水分量 / 腎交感神経活動 / 胆汁 / 求心性交感神経 / 求心性迷送神経 / 膵管 / カプサイシン / ブラヂキニン / 求心性迷走神経 / 血圧 / 膵炎 / Renal nerve activity / Bile / Sympathetic afferents / Vagal afferents / Pancreatic duct / Capsaicin / Bradykinin / 肺水腫 / 肺動脈圧 / 肺血管透過性 / カテコラミン / エピネフリン / 濾過係数 / 神経原性肺水腫 / ノルエピネフリン / 交感神経 / 電気刺激 / カテコミラン / 肺毛細管圧 / 摘出灌流肺 / 肺循環 / pulmonary edema / catecholamines / symapathetic nerve / filatration coefficient / epinephrine / 摘出潅流肝 / 肝毛細管圧 / 肝血行動態 / 肝血液量 / 肝動脈圧 / perfused liver / hepatic capillary pressure / PAF / hepatic vasoconstriction / capillary pressure / portal hyperyension / vascular resistance / liver fibrosis / liver injury / ischemia reperfusion / liver cirrhosis / isolated perfused rat liver / ischemia-reperfusion / 摘出灌流肝 / 肝類洞圧 / モルモット / クッパー細胞 / アナフィラキシィーショック / 摘出灌流肝臓 / 血管抵抗 / isolated perfused liver / sinusoidal Pressure / guinea pig / mast cell / Kupffer cell / エンドトキシンショッ / 微小循環 / ミクロピペット法 / サーボヌルシステム / エンドトキシンショック / 肝微小血管 / 肝血管収縮 / 肝細静脈圧 / 肝微小血管圧 / ラット摘出灌流肝臓 / 肝類洞 / Hepatic circulation / Microcirculation / Circulatory shock / Servo-nulling system / Perfused rat livers / Double occlusion pressure / Hepatic microvascular pressure / Angiopoietin 2 / マウス / 血管透過性亢進 / ヘマトクリット / angiopoietin 2 / 血管透過性 / angipoietin-2 / Mouse / Rat / Vascular permeability / 動物実験 / 生理学 / アレルギー / 二相性反応 / 体温低下 / 無麻酔ラット / サーモグラフィー / 低体温 / 二相性 / 深部温度 / 体表温度 / アナフィラキシー二相性反応 / アナフィラキシー低血圧 / 赤外線サーモグラフィー … もっと見る
研究代表者以外
非線形力学 / 生物・生体工学 / 生物物理 / 分岐理論 / ショック / エンドトキシン / 循環ショック / 生理学 / 再生医学 / 分岐解析 / システム生理学 / bifurcation analysis / バイオペースメーカー / インターロイキン / 血圧 / TNF / Acute lung injury / イオンチャネル / 非線形力学系モデル / コンピュータ・シミュレーション / ionic channels / nonlinear dynamical systems / computer simulations / pitchd-based carbon fiber / lymphocytes / immune response / histology / asbestos / 救急蘇生学 / 運動トレーニング / エンドトキシンショック / 出血性ショック / ラット / 肝循環 / 門脈圧 / 血管反応性 / アナフィラキシーショック / 摘出灌流肝臓 / 無麻酔 / システム生理 / フィジオーム / ヒト心筋モデル / 肝虚血再灌流障害 / 脂肪肝 / 肥満 / 運動 / 摘出灌流肝 / 肝組織血流量 / cardiac pacemaker / mathematical model / computer simulation / ヒトES細胞 / HCN4 / 数理モデル / コンピュータシミュレーション / アナフィラキシー / 交感神経 / 圧受容器反射 / 血小板活性因子 / 腫瘍壊死因子 / 血管抵抗 / PAF / アナフィラキシ- / 低血圧 / 循環ショツク / 交感神経活動 / 薬剤耐性黄色ブドウ球菌 / 自律神経 / 培養液組成 / 死滅形態 / MRSA / 毒性成分 / endotoxin / drug-resisted MRSA / circulatory shock / blood pressure / autonomic nervous system / component of culture medium / destrying aspect / 緬羊 / エンドトキシン肺損傷 / 蛋白分解酵素 / 高地肺水腫 / VEGF,VPF / 蛋白分解酵素阻害剤 / 気道上皮液 / グルタチオン / Endotoxin-induced lung injury / Interleukin / Tumor necrosis factor / Proteinase / Sheep / 急性肺損傷 / 急性呼吸窮迫症候群 / エンドトキシン血症 / 麻酔下緬羊 / 肺リンパ瘻 / PMX / 呼吸不全 / P / F比 / PMX-F / ガス交換 / Acute respiratory distress syndrome / Endotoxemia / anesthetized sheep / Lung lymph fistula / Polymyxin B Immobilized Fiber (PMX) / Shock / Respiratory failure / 洞結節細胞 / イオントランスポーター / 定常マルコフ状態モデル / 絶対反応速度論 / sinoatrial node / ion transporters / Markovian state models / rate theory / ヒト心室筋細胞 / 自動能 / 非線形力学系 / 不整脈 / human ventricular myocytes / automaticity / biological pacemaker / bifurcation theory / regenerative medicine 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  非侵襲的サーモグラフィを用いたアナフィラキシーショック二相性反応の発生機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  アナフィラキシーショックにおけるAngiopoietin 2の役割研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  ヒト幹細胞由来心筋細胞における自動能機序の解明とバイオペースメーカーシステム設計

    • 研究代表者
      倉田 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  アナフィラキシーショックにおける脳循環の統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  ヒト心筋細胞の世界標準モデル構築:分岐解析並びに比較生理学的手法によるアプローチ

    • 研究代表者
      倉田 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  脂肪肝の虚血再灌流障害に対する運動トレーニングの効果

    • 研究代表者
      宮前 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  マウスES細胞由来心筋細胞の分化成熟過程における分岐構造の非線形力学的解析

    • 研究代表者
      倉田 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  アナフィラキシーショックにおける心機能の統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  運動トレーニングの循環ショックへの影響-肝循環に注目して-

    • 研究代表者
      宮前 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  循環ショックにおける肝臓の微小血管圧の測定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  分岐理論に基づく心室筋自動能発生機序の解析とバイオペースメーカーシステム設計

    • 研究代表者
      倉田 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  洞結節細胞システムの熱力学的モデル構築とその分岐ダイナミクスの非線形力学的解析

    • 研究代表者
      倉田 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  肝アナフィラキシィー反応の統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  血管閉塞法による慢性及び急性肝傷害時の肝内血行動態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      信州大学
  •  緬羊のエンドトキシン吸着療法による急性肺損傷におけるエンドトキシン吸着療法

    • 研究代表者
      本田 孝行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  ナノ空間を有する多孔性カーボンアロイの医学生物学的評価と解析

    • 研究代表者
      小山 省三
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  緬羊の急性肺損傷におけるインターロイキン,腫瘍壊死因子,蛋白分解酵素の関与

    • 研究代表者
      久保 恵嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  血管作動性物質の肝血管収縮部位の同定-肝血管閉塞法の確立-研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      信州大学
  •  メシチリン耐性黄色ブドウ球菌によって起こる敗血症性ショック状態の生理学的研究

    • 研究代表者
      小山 省三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      信州大学
  •  肺水腫の成因に対する交感神経系の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      信州大学
  •  各種ショック時の血球由来生物活性物質と循環自律神経統御に関する研究

    • 研究代表者
      小山 省三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      信州大学
  •  自家胆汁膵管内投与時の反射性腎臓交感神経反応研究代表者

    • 研究代表者
      芝本 利重, 上松 陽光
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Angiopoietin-2 is released during anaphylactic hypotension in anesthetized and unanesthetized rats2020

    • 著者名/発表者名
      Tao Zhang, Toshishige Shibamoto, Mamoru Tanida, Makoto Taniguchi, Yuhichi Kuda, Wei Yang, Yasutaka Kurata
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 15(11)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09445, KAKENHI-PROJECT-20H04133
  • [雑誌論文] β2-adrenoceptor blockade deteriorates systemic anaphylaxis by enhancing hyperpermeability in anesthetized mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yang W, Shibamoto T, Kuda Y, Zhang T, Tanida M, Kurata Y.
    • 雑誌名

      Allergy, Asthma & Immunology Research

      巻: 10 ページ: 52-61

    • DOI

      10.4168/aair.2018.10.1.52

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428, KAKENHI-PROJECT-16K09767
  • [雑誌論文] Dynamical mechanisms of phase-2 early afterdepolarizations in human ventricular myocytes: insights from bifurcation analyses of two mathematical models2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Tsumoto K, Hayashi K, Hisatome I, Tanida M, Kuda Y, Shibamoto T
    • 雑誌名

      Am J Physiol -Heart and Circulatory physiol

      巻: 312

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00115.2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460303, KAKENHI-PROJECT-26460670, KAKENHI-PROJECT-16KT0194, KAKENHI-PROJECT-15KK0302, KAKENHI-PROJECT-16K09767
  • [雑誌論文] Angiotensin II and vasopressin are involved in the defense system against anaphylactic hypotension in anesthetized rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Shibamoto T, Kuda Y, Sun L, Tanida M, Kurata Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 731 ページ: 38-43

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.03.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268, KAKENHI-PROJECT-26870672
  • [雑誌論文] Angiotensin II and vasopressin are involved in the defense system against anaphylactic hypotension in anesthetized rats2014

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Shibamoto T, Kuda Y, Sun L, Tanida M, Kurata Y
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 731 ページ: 38-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Effect of hyperpolarization-activated current If on robustness of sinoatrial node pacemaking: theoretical study on influence of intracellular Na+ concentration2013

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 304 ページ: 61-7

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00777.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590806, KAKENHI-PROJECT-23590266, KAKENHI-PROJECT-25670110
  • [雑誌論文] Rat hepatic and splanchnic vascular responses to anaphylactic shock, compared with hemorrhagic or vasodilator-induced shock2013

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Tanida M, Wang M, Sun L, Kurata Y
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 27(4) ページ: 485-493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] MRI reveals edema in larynx (but not brain) during anaphylactic hypotension in anesthetized rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Toyota I, Tanida M, Shibamoto T, Wang M, Kurata Y, Tonami H.
    • 雑誌名

      Allergy Asthma Immunol Res.

      巻: 5 ページ: 389-396

    • DOI

      10.4168/aair.2013.5.6.389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462839
  • [雑誌論文] Effect of hyper- polarization-activated current I_f on robustness of sinoatrial node pacemaking : theoretical study on influence of intracellular Na^+ concentration2013

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Tanida M, Shibamoto T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 304 ページ: 1337-1351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [雑誌論文] Portal venular constriction during anaphylactic shock in anesthetized rats2013

    • 著者名/発表者名
      Kitadate M, Shibamoto T, Tsutsumi M, Tonami H
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 34(2) ページ: 61-68

    • NAID

      130004470837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Rat hepatic and splanchnic vascular responses to anaphylactic shock, compared with hemorrhagic or vasodilator-induced shock.2013

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Tanida M, Wang M, Sun L, Kurata Y.
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 27 ページ: 485-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Alpha-adrenoceptor antagonists and chemical sympathectomy exacerbate anaphylaxis-induced hypotension, but not portal hypertension, in anesthetized rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Tanida M, Shibamoto T, Kurata Y.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      巻: 305

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00120.2013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Alpha-adrenoceptor antagonists and chemical sympathectomy exacerbate anaphylaxis-induced hypotension, but not portal hypertension, in anesthetized rats2013

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Tanida M, Shibamoto T, Kurata Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      巻: 305(8)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Rat hepatic and splanchnic vascular responses to anaphylactic shock, compared with hemorrhagic or vasodilator-induced shock.2013

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Tanida M, Wang M, Sun L, Kurata Y.
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 27 ページ: 485-493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462839
  • [雑誌論文] Nitric oxide andβ2-adrenoceptor activation attenuate pulmonary vasoconstriction during anaphylactic hypotension in anesthetized BALB/c mice2013

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya S, Shibamoto T, Kurata Y, Kuda Y, Zhang W, Tanida M, Toga H
    • 雑誌名

      Exp Lung Res

      巻: 39(3) ページ: 119-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [雑誌論文] Roles of sarcoplasmic reticulum Ca^2+ cycling and Na^+/Ca^2+ exchanger in sinoatrial node pacemaking : insights from bifurcation analysis of mathematical models2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Shibamoto T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 302 ページ: 2285-2300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [雑誌論文] Mast cells are not involved in the ischemia-reperfusion injury in perfused rat liver.2011

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, Tsutsumi M, Kuda Y, Ohmukai C, Zhang W, Kurata Y
    • 雑誌名

      J Surg Res. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [雑誌論文] Pulmonary vasoconstrictive and bronchoconstrictive responses to anaphylaxis are weakened via β 2-adrenoceptor activation by endogenous epinephrine in anesthetized rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Kuda Y, Ohmukai C, Kurata Y
    • 雑誌名

      Anesthesiology. 114(3)

      ページ: 614-623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [雑誌論文] Portacaval shunting attenuates portal hypertension and systemic hypotension in rat anaphylactic shock.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamikado C, Shibamoto T, Zhang W, Kuda Y, Ohmukai C, Kurata Y
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 61(2)

      ページ: 161-166

    • NAID

      10029049928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [雑誌論文] Mast cells are not involved in the ischemia-reperfusion injury in perfused rat liver.2011

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: (印刷中 未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [雑誌論文] Roles of hyperpolarization-activated current I_h in sinoatrial node pacemaking : insights from bifurcation analysis of mathematical models.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Matsuda H, Hisatome I, Shibamoto T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590220
  • [雑誌論文] 7-nitroindazole, but not L-name or aminoguanidine, attenuates anaphylactic hypotension in conscious rats2009

    • 著者名/発表者名
      Zhang W, Shibamoto T, Cui S, Takano H, Kurata Y.
    • 雑誌名

      Shock 31(2)

      ページ: 201-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [雑誌論文] Hepatic microvascular pressure during anaphylactic shock in anesthetized rats2009

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Shibamoto T, Zhang W, Kurata Y, Toga H.
    • 雑誌名

      Microvasc. Res 78(2)

      ページ: 169-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [雑誌論文] Increased sinusoidal resistance is responsible for the basal state and endothelin-induced venoconstriction in perfused cirrhotic rat liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] Increased sinusoidal resistance is responsible for the basal state and endothelin-induced venoconstriction in perfused cirrhotic rat liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. 456(3)

      ページ: 467-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] PAF, rather than histamine, participates in mouse anaphylactic hypotension.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Pharmacology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] Increased sinusoidal resistance is responsible for the basal state and endothelin-induced venoconstriction in perfused cirrhotic rat liver.2008

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Pflugers Arch. 456(3)

      ページ: 467-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] PAF, rather than histamine, participates in mouse anaphylactic hypotension.2008

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Pharmacology 82(2)

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] PAF, rather than histamine, participates in mouse anaphylactichypotension.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Pharmacology 82(2)

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] Hepatic pre-sinusoidal vessels contract in anaphylactic hypotension in rabbits.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasawa N, Shibamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Physiologica(Oxf). 189(1)

      ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] The roles of mast cells and Kupffer cells in rat systemic anaphylaxis2007

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, Shimo T, Cui S, Zhang W, Takano H, Kurata Y, Tsuchida H.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol. 293(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [雑誌論文] The roles of mast cells and Kupffer cells in rat systemic anaphylaxis.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 293(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] The roles of mast cells and Kupffer cells in rat systemic anaphylaxis.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 293(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [雑誌論文] The sinusoidal pressure during ischemia-reperfusion injury in perfused mouse liver pretreated with or without L-NAME.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research. 139(1)

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] L-NAME augments PAF-induced venoconstriction in isolated perfused lives of rat and guinea pig,but not mouse.2007

    • 著者名/発表者名
      Cui S, Shibamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Prostaglandins,Leukotrienes and Essential Fatty Acids (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] The sinusoidal pressure during ischemia-reperfusion injury in perfused mouse liver pretreated with or without L-NAME2007

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research 139 (1)

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] The sinusoidal pressure during ischemia-reperfusion injury in perfused mouse liver pretreated with or without L-NAME.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research. 139(1)

      ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] The roles of mast cells and Kupffer cells in rat systemic anaphylaxis.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 293(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] Effects of Hct on L-NAME-induced potentiation of anaphylactic presinusoidal constriction in perfused rat livers.2006

    • 著者名/発表者名
      Cui S, Shibamoto T et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 48(1)

      ページ: 827-833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591730
  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guinea pig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology 32(4)

      ページ: 288-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Hepatic venoconstriction is involved in anaphylactic hypotension in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Dynamical mechanisms of pacemaker generation in I_<K1>-downregulated human ventricular myocytes : insights from bifurcation analyses of a mathematical model.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Matsuda H, Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Biophys J 89(4)

      ページ: 2865-2887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590195
  • [雑誌論文] Effects of norepinephrine and histamine on vascular resistance in isolated perfused mouse liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology (印刷中)

    • NAID

      10016627461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guinea pig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Hepatic venoconstriction is involved in anaphylactic hypotension in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Anaphylactic hepatic venoconstriction is attenuated by NO Released via shear stress-dependent and -independent mechanisms in guineapig.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Pharmacology Physiology 32・4

      ページ: 288-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Effects of norepinephrine and histamine on vascular resistance in isolated perfused mouse liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology (in press)

    • NAID

      10016627461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Different hepatic vascular response to noradrenaline and histamine between guinea pig and rat2004

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Acta.Physiol.Scand. 180(3)

      ページ: 255-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Different hepatic vascular response to noradrenaline and histamine between guinea pig and rat2004

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto
    • 雑誌名

      Acta Physiologica Scandinavica 180・3

      ページ: 255-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] 血管閉塞法による肝微小血管圧の測定とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 雑誌名

      循環制御 25・2

      ページ: 146-147

    • NAID

      10013304149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] 血管閉塞法による肝微小血管圧の測定とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 雑誌名

      循環制御 25(2)

      ページ: 146-157

    • NAID

      10013304149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591665
  • [雑誌論文] Roles of L-type Ca^<2+> and delayed-rectifier K^+ currents in sinoatrial node pacemaking : insights from stability and bifurcation analyses of a mathematical model.2003

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Imanishi S, Shibamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 285(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590195
  • [雑誌論文] Liver volume, as assessed by four ultrasonic crystals arranged to form a tetrahedron, decreases during anaphylactic shock in anesthetized rats

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Shibamoto T, Zhang W, Kurata Y.
    • 雑誌名

      Shock (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [雑誌論文] Exercise training attenuates anaphylactic venoconstriction in perfused rat livers, but does not affect anaphylactic hypotension in conscious rats.

    • 著者名/発表者名
      Cui S, Shibamoto T, Zhang W, Kurata Y, Kashimura O, Miyamae S.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Pharmacol. Physiol. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [学会発表] ラットアナフィラキシー低血圧時の体温低下についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      芝本利重、谷田守、九田裕一、津元国親、倉田康孝
    • 学会等名
      第30回日本病態生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09445
  • [学会発表] Angiopoietin-2 is released only at late phase of systemic anaphylaxis in awake rats2019

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto, Tao Zhang, Mamoru Tanida, Yuhichi Kuda, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      The 2019 American Academy of Allergy, Asthma & Immunology Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] サーモグラフィーを用いてラットアナフィラキシー時の体温低下を検出する試み2019

    • 著者名/発表者名
      芝本利重,九田裕一,谷田 守、津元国親、倉田康孝
    • 学会等名
      第47回 自律神経生理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09445
  • [学会発表] Angiopoietin-2 is released after vascular leak onset during anaphylaxis in un- and anesthetized rats2019

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto, Mamoru Tanida, Tao Zhang, Wei Yang, Yuhichi Kuda, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] 覚醒ラットにおけるアナフィラキシー低血圧時の体表温度の変化2019

    • 著者名/発表者名
      芝本利重,九田裕一,谷田 守, 津元国親, 倉田康孝
    • 学会等名
      第66 回 日本中部生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09445
  • [学会発表] No release of angiopoietin-2 during anaphylaxis-induced vascular leak in anesthetized mice2018

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto, Wei Yang, Mamoru Tanida, Yuhichi Kuda, Tao Zhang, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Pathophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] Angiopoietin-2 is not released during anaphylaxis-induced vascular leak in anesthetized mice and rats2018

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto, Wei Yang, Mamoru Tanida, Yuhichi Kuda, Tao Zhang, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      Food Allergy and Anaphylaxis Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] 無麻酔ラットにおけるアナフィラキシー低血圧時の血漿Angiopoietin-2濃度の変動2018

    • 著者名/発表者名
      芝本利重,Tao Zhang,谷田 守, 九田裕一,倉田康孝
    • 学会等名
      2)第65回中部日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] β2-adrenoceptor is responsible for the propranolol-induced deterioration of systemic anaphylaxis due to hyperpermeability-related increased plasma extravasation in anesthetized mice2017

    • 著者名/発表者名
      Wei Yang, Toshishige Shibamoto, Yuhichi Kuda, Tao Zhang, Mamoru Tanida, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Physioogical Society of Japan
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] Distinct dynamical mechanisms underlie the development of phase 2 early afterdepolarizations in human ventricular myocyte models for long QT syndromes2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Tsumoto K, Hisatome I, Tanida M, Kuda Y, Shibamoto T
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460303
  • [学会発表] Angiopoietin-2 is not involved in anaphylaxis-induced hyperpermeability in anesthetized rats and mice.2017

    • 著者名/発表者名
      楊 巍, 芝本利重, 張 涛, 九田裕一, 谷田 守, 倉田康孝
    • 学会等名
      第64回中部日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] Mechanisms of sinoatrial node pacemaking: novel insights into roles of the pacemaker current If from bifurcation analysis of mathematical models2016

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Shibamoto T
    • 学会等名
      The 2016 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2016)
    • 発表場所
      ニューウェルシティー湯河原(神奈川県湯河原市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460303
  • [学会発表] 麻酔下マウスにおいてβ2アドレナリン受容体阻害は体液の血管外漏出によりアナフィラキシー低血圧を増悪させる2016

    • 著者名/発表者名
      楊 巍, 芝本利重, 張 涛, 九田裕一, 谷田守, 倉田康孝
    • 学会等名
      第63回中部日本生理学会
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11428
  • [学会発表] Brain blood flow during anaphylactic hypotension in anesthetized rats2016

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, Wang M, Kuda Y, Tanida M, Kurata Y
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌 コンベンションセンター(北海道札幌市).
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462839
  • [学会発表] ヒト心室筋細胞モデルにおける早期後脱分極の再現性とその非線形力学的機序2016

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝、谷田 守、九田裕一、久留一郎、芝本利重
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460303
  • [学会発表] Dynamical mechanisms of early afterdepolarizations in long QT syndromes: Insights from slow-fast decomposition analyses for human ventricular myocyte models2015

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝、谷田 守、九田裕一、久留一郎、芝本利重
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460303
  • [学会発表] Dynamical mechanisms of early afterdepolarizations in long QT syndromes : insights from bifurcation analysis of mathematical models for human ventricular myocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Tanida M, Shibamoto T
    • 学会等名
      The 91st Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Kagoshima(J Physiol Sci 64 (Suppl 1): S180)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] Effect of hyperpolarization-activated current I_f on robustness of sinoatrial node pacemaking : theoretical study in connection with intracellular Na^+ concentration changes2013

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Shibamoto T
    • 学会等名
      The 90th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo(J Physiol Sci 63 (Suppl 1): S178)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] Exercise attenuates ischemia- reperfusion injury of nonalcoholic fatty liver of the OLETF rat2013

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T, Tanida M, Wang M, Kurata Y
    • 学会等名
      The 37th Congress of the International Unions of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Birmingham (英国)
    • 年月日
      2013-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] Effect of exercise training on ischemia-reperfusion injury of steatotic livers from OLETF rats2013

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto T. Yamamoto Y, Kuda Y, Tanida M, Wang M, Kurata Y
    • 学会等名
      Experimental Biology 2013
    • 発表場所
      Boston (米国)
    • 年月日
      2013-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] Exercise attenuates ischemia-reperfusion injury of nonalcoholic fatty liver of the OLETF rat.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshishige Shibamoto, Mamoru Tanida, Mofei Wang, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      The 37th Congress of the International Unions of Physiological Sciences
    • 発表場所
      the International Convention Centre, Birmingham, 英国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] アナフィラキシーショック時に脳浮腫はみられるか? -ラットMRIでの検討-2013

    • 著者名/発表者名
      豊田一郎、芝本利重、谷田守、王 墨飛、倉田康孝、利波久雄
    • 学会等名
      第23回日本病態生理学会大会
    • 発表場所
      東京、慈恵医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462839
  • [学会発表] Roles of sarcoplasmic reticulum Ca^2+ clock and Na^+/Ca^2+ exchanger in sinoatrial node pacemaking : Insights from bifurcation analysis of mathematical models(Intracellular Ca clock and cell excitation)2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Shibamoto T
    • 学会等名
      The 89th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Matsumoto(62(Suppl 1): S18)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] 過分極活性化陽イオンチャネル電流の洞結節細胞ロバスト性への影響:モデル細胞の分岐構造解析による理論的検証2012

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝, 久留一郎, 芝本利重
    • 学会等名
      第29回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      千葉(日本心電学会誌・心電図, 32(Suppl 5): S-5-172)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] 運動の肥満ラットの肝臓虚血再灌流障害への効果–摘出肝での検討-2012

    • 著者名/発表者名
      芝本利重、山本悠貴、九田裕一、谷田守、王墨飛、倉田康孝
    • 学会等名
      第22回日本病態生理学会総会
    • 発表場所
      湯布院(大分).
    • 年月日
      2012-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] 血液交叉灌流系を用いた心アナフィラキシーの病態解明:心収縮性と冠血流への影響2011

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝(芝本利重)
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      (誌上発表)
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [学会発表] 洞結節自動能の発現における筋小胞体Ca^<2+>クロックおよびNa/Ca交換機構の役割:モデルシステムの分岐構造解析による検証2011

    • 著者名/発表者名
      張偉、倉田康孝、久留一郎、芝本利重
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590220
  • [学会発表] 洞結節自動能の発現におけるNa/Ca交換体および筋小胞体Caクロックの役割:モデルシステムの分岐構造解析による検証2011

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝, 久留一郎, 芝本利重
    • 学会等名
      第28回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      福岡(日本心電学会誌・心電図, 31(Suppl 4): 298)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] ラット血液交差灌流心臓における心アナフィラキシーの検討2010

    • 著者名/発表者名
      九田裕一(芝本利重)
    • 学会等名
      第47回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      前橋テルサ(群馬県)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592131
  • [学会発表] 洞結節自動能の発現における細胞内Ca^<2+>動態の役割:洞結節細胞モデルの分岐構造解析による理論的検証2010

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝、久留一郎、芝本利重
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      大分(iichiko総合文化センター)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590220
  • [学会発表] 運動トレーニングのラットアナフィラキシーショックへ及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      張偉, 芝本利重, 宮前俊一, 倉田康孝
    • 学会等名
      第56回中部日本生理学会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [学会発表] Roles of hyperpolarization-activated current I_h in sinoatrial node pacemaking : insights from bifurcation analysis of mathematical models.2009

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Matsuda H, Hisatome I, Shibamoto T
    • 学会等名
      36^<th> International congress of physiological sciences (IUPS2009)
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590220
  • [学会発表] 洞結節自動能の発現維持における過分極活性化陽イオンチャネル電流の役割:洞結節細胞モデルの分岐構造解析による検証2008

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝、松田裕之、久留一郎、芝本利重
    • 学会等名
      第25回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      新潟(朱鷺メッセ)
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590220
  • [学会発表] The role of nitric oxide in anaphylactic shock in conscious rats2008

    • 著者名/発表者名
      Wei Zhang, Toshishige Shibamoto, Sen Cui, Hiromichi Takano, Yasutaka Kurata
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都新宿
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592103
  • [学会発表] 運動の肥満ラットの肝臓虚血再灌流障害への効果 -摘出肝での検討-

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 学会等名
      第22回日本病態生理学会総会
    • 発表場所
      湯布院厚生年金病院(大分県湯布市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] Dynamical mechanisms of early afterdepolarizations in long QT syndromes: insights from bifurcation analysis of mathematical models for human ventricular myocytes

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Hisatome I, Tanida M, Shibamoto T
    • 学会等名
      The 91st Annual Meeting of the physiological society of Japan
    • 発表場所
      鹿児島大学・郡元キャンパス(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • [学会発表] Effect of exercise training on ischemia-reperfusion injury of steatotic livers from OLETF rats

    • 著者名/発表者名
      芝本利重
    • 学会等名
      Experimental Biology 2013
    • 発表場所
      Boston Convention Center(アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592268
  • [学会発表] QT延長症候群における早期後脱分極発現の力学的機序:ヒト心室筋細胞モデルの分岐構造解析による検証

    • 著者名/発表者名
      倉田康孝、久留一郎、谷田 守、芝本利重
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      青森市文化会館(青森市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590266
  • 1.  倉田 康孝 (00267725)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  小山 省三 (00115346)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  羽二生 久夫 (30252050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮原 隆成 (70281037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 芳裕 (10210379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保 恵嗣 (80143965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮前 俊一 (30121263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  上松 陽光 (30211072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本田 孝行 (80238815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小泉 知展 (20273097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 圭作 (70242691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐伯 由香 (70211927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷田 守 (70512309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 14.  利波 久雄 (70139773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  寺田 信幸 (90155466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 俊夫 (80020775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小倉 敏嗣 (10329378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土田 英昭 (20155394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高野 博充 (70410313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  重松 秀一 (50009627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  沢野 文俊 (90226077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 善紹 (20020737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松沢 幸範 (40219423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 洋 (00322131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤井 忠重 (50020780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  九田 裕一 (50566916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 27.  林 研至
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  山岸 正和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  藤野 陽
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  久留 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  津元 国親
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi