• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 信治  TAKANO nobuharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90179466
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 大学文書館, 協力研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 九州大学, 大学文書館, 協力研究員
2022年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 特任研究者
2016年度 – 2021年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2015年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2011年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2009年度 – 2010年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2007年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 教授
2003年度 – 2004年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教授
2001年度 – 2002年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 助教授
1994年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授
1993年度: 九州大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
障害 / 宗教 / 社会 / 認識 / 思想 / 生活 / 差別 / アイデンティティ / 道徳 / 武士像 … もっと見る / 資料 / データ収集 / 病因 / 障害史研究 / 精神疾患 / 図像 / 生命医学 / 文化宗教 / 政治社会 / 生瀬克己 / 病観 / データ集 / 人権 / 芸術 / 疾病 / 保養 / 説話 / 障害認識 / 病気 / 障害表象 / 表象 / 国家 / 通時的 / 多角的 / 実態 / 障害史学 / 人の選別 / 犯罪 / 語彙 / 祈願 / 医療 / 業病 / 仏教説話 / 民の選別 / 治療 / 養療 / 祈療 / 家職 / 完全性 / 病傷 / Identity / Folk customs / Area / Deification / 産土神化 / 対外的危機意識 / 民俗神化 / 怨霊 / 地域アイデンティティ / 中興者 / 近世大名化 / 藩祖神 / 武士の神格化 / 広域性 / 現世利益 / 国家神道 / 現世利益神 / 地域の守護神 / 旧城下町 / 招魂社 / 民俗 / 地域 / 神格化 / The Upper Leval and Lowe Level Fiefs / Praivate Estate / Vassal-Seigneurs / Landed-Fief-System / 拝領地 / 「家」意識 / 領主制 / 「領国」地域 / 村落共同体 / 領主層の多層構造 / 葬礼 / 「家」 / 領主制の多層構造 / 私領 / 給人領主 / 地方知行 / 教育 / 行政 / 福祉 / 孝子 / 平等 / 倫理性 / 勤労意識 / 御救意識 / 村役人 / 御為 / 救済 / 役儀意識 / 社会的弱者 / 儒学 / 御救 / 地域開発故事 / 戦死譚 / 合戦故事 / 風土記 / 地誌 / 武士 / 家 / 神国観 / 武の認識 / 権威 / 社会観 / 報恩 / 身分秩序 / 武者 / 治者 / 教諭 / 政治意識 … もっと見る
研究代表者以外
細川家文書 / 「口書」 / 民衆史研究 / 日本近世史 / 白丁 / 太鼓胴内銘 / 差別記載 / 史料公開 / 絵図公開 / 屠者 / 河原ノ者 / 家船 / やまのもの / 定住・非定住 / 金掘 / 馬喰 / 鞍下牛 / 肉食 / 屠(屠者・屠児) / 地名 / 墓守 / 癩 / 菖蒲革 / 太鼓胴内銘文 / 葬送 / 馬喰(博労) / 牛馬 / 屠殺 / 舞村 / 陰陽師 / 夙 / 賤民視された人々の社会的役割 / 賤民視された人々の文化への貢献 / 非人 / 皮多 / 胴内墨書 / 太鼓 / 皮革 / 賤視 / 風聞 / 広瀬林外 / 日田 / 咸宜園 / 漢学 / 日本史 / 政治情報 / 広瀬久兵衛 / 広瀬旭荘 / 広瀬淡窓 / 近世史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (132件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  障害史構築にむけた学際的資料研究 ー比較史的観点からー研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  永青文庫細川家文書「口書」の総合的解析による日本近世民衆史の研究

    • 研究代表者
      今村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  障害の歴史性に関する学際統合研究 ー比較史的な日本観察ー研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世日本の障害者と人間観に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  被差別民衆史・研究方法論

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世日本における政治意識と福祉観念の相関性に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世後期における地域ネットワークの形成と展開 日田広瀬家を中心に

    • 研究代表者
      横山 伊徳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世日本における武士像と道徳性と政治意識の相関性に関する史料復元的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  民俗神や民族神との関係分析を通した近世武家権力神の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世地方知行制の比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 藩領社会と武士意識2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25365
  • [図書] 藩領社会と武士意識2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      思文閣
    • ISBN
      9784784220557
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [図書] 近世日記の世界(高野「夫婦の日記」)2022

    • 著者名/発表者名
      福田千鶴、藤實久美子、高野信治他
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093694
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [図書] 神になった武士2022

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642059466
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [図書] 武士神格化の研究 研究篇2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034838
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [図書] 武士神格化の研究 資料篇2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034845
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [図書] 近世政治社会への視座:〈批評〉で編む秩序・武士・地域・宗教論2017

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      清文堂出版
    • ISBN
      9784792410803
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [図書] 佐賀県近世史料 第10編(宗教編)第5巻2017

    • 著者名/発表者名
      佐賀県立図書館(高野信治責任編集)
    • 総ページ数
      931
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [図書] 『佐賀県近世史料』第十編(宗教編)第四巻2016

    • 著者名/発表者名
      高野信治(責任編集)
    • 総ページ数
      1045
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [図書] 日本史学のフロンティアー22015

    • 著者名/発表者名
      高野信治ほか
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320139
  • [図書] 新修福岡市史 資料編近世2 家臣とくらし2014

    • 著者名/発表者名
      高野信治(責任編集)
    • 総ページ数
      1057
    • 出版者
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 大名の相貌―時代性とイメージ化―2014

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 新修福岡市史資料編近世2家臣とくらし2014

    • 著者名/発表者名
      福岡市史編集委員会編, 高野信治責任編集
    • 総ページ数
      1057
    • 出版者
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 大名の相貌 ー時代性とイメージ化ー2014

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 『幕藩体制と「名君」たち』週刊朝日百科日本の歴史72013

    • 著者名/発表者名
      高野信治責任編集
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 『幕藩体制と「名君」たち』週刊朝日百科日本の歴史72013

    • 著者名/発表者名
      高野信治(責任編集)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 新修福岡市史資料編近世1領主と藩政2011

    • 著者名/発表者名
      福岡市史編集委員会編(高野信治他校訂、共同解題執筆)
    • 総ページ数
      995
    • 出版者
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [図書] 佐賀県近世史料第十編(宗教編)第一巻(高野信治責任編集・解題・校訂、共著者、野口朋隆・平直子)2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治責任編集
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 『佐賀県近世史料』第十編(宗教編)第一巻2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治(責任編集・校訂・解題)
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 近世日本における武士像と道徳性と政治意識の相関性に関する史料復元的基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      二〇〇六~二〇〇九年度科学研究費補助金成果報告書史料集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 近世日本における武士像と道徳性と政治意識の相関性に関する史料復元的基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      110
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 近世領主支配と地域社会(校倉書房)2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      444
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 近世領主支配と地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 近世領主支配と地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 佐賀県近世史料 第八編第三巻2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治(責任編集, 校訂・解題)
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [図書] 佐賀県近世史料第八編(思想・文化編)第三巻(高野信治責任編集・解題・校訂、共著者、岩松要輔・川副義敦・平山好成・大平直子)2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治責任編集
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      佐賀県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 日本近世・近代障害関連研究文献目録2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 191-231

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 障害史研究をめぐる覚書ー通史・総合史・生活史ー2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 5 ページ: 55-74

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25365
  • [雑誌論文] 人のあり方を問う〈障害者〉-狂言と比較した心学道話-2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 別冊(障害史へのアプローチ) ページ: 85-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 障害史研究をめぐる覚書 -通史・総合史・生活史-2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 5 ページ: 55-74

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 日本近世・近代障害関連研究文献目録2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 191-231

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25365
  • [雑誌論文] 人のあり方を問う〈障害者〉ー狂言と比較した心学道話ー2024

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 別冊 ページ: 85-95

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25365
  • [雑誌論文] 知行論からのささやかな展望2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      鴨東通信

      巻: 117 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 障害史研究の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 255 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 近世の伝聞記録「耳嚢」にみる〈障害〉 : 素材と論点2023

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 4 ページ: 31-47

    • DOI

      10.15017/6779686

    • 年月日
      2023-03-13
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 障害史研究の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 255 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25365
  • [雑誌論文] 石門心学にみる〈障害〉の比喩化 ー狂言台本の題材化との比較ー2022

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 65 ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 近世日本の社会観と〈障害〉認識 : 石門心学をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.15017/4772322

    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 武家夫婦の日記と夫婦記録 ー広島藩儒者頼春水・静子の〈障害〉認識を考えるー2021

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 2 ページ: 63-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 近世日本の国家・社会と〈障害者〉2020

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 842 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 障害関連のデータ集〔1〕 : 「耳嚢」記事からの採録2020

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 1 ページ: 81-106

    • NAID

      120006825168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 〈障害者〉とその行方:地方(じかた)記録による実態研究の試み2020

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 1 ページ: 35-50

    • NAID

      120006825163

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 病傷治癒信仰のなかの武士:〈治癒神〉という見方2019

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 62 ページ: 1-36

    • NAID

      120006773285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 「民」の選別と救済2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 977 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 〈障害〉の歴史性を考える2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 838 ページ: 37-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 近世仏教説話にみる〈障害〉2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 61 ページ: 55-103

    • NAID

      120006534454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 書評・荒木裕行著『近世中後期の藩と幕府』2018

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 127-8 ページ: 76-84

    • NAID

      40021665074

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 近世辞書『俚言集覧』にみえる〈障害〉表現:類型・認識の析出2017

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 60 ページ: 55-88

    • NAID

      120006534450

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 近世領主財政への一視角:大名財政の公的分析をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 664 ページ: 3-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 新刊紹介 野口朋隆著『佐賀藩鍋島家の本文家』2016

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学)

      巻: 910 ページ: 76-77

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 『葉隠』の葛藤:武士の「忠」とその行方2016

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      佐賀県立佐賀城本丸歴史館編『「葉隠と忠臣蔵:天下泰平の武士道」展示図録』同館

      巻: なし ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 藩政と領民:アイデンティティと差異化の視点を軸に2016

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      加賀藩研究

      巻: 6 ページ: 9-19

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 書評・野尻泰弘著『近世日本の支配構造と藩地域』2015

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 633 ページ: 54-61

    • NAID

      40020462709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 2015年度歴史学研究会大会報告批判・近世史部会2015

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 939 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 書評・三宅正浩『近世大名家の政治秩序』2015

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 936 ページ: 47-50

    • NAID

      40020592447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 平和な時代の『武』2015

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      武道(日本武道館)

      巻: 585 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [雑誌論文] 大名と藩2014

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史(岩波書店)

      巻: 第11巻 ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 近世の武士と知行2014

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 57号 ページ: 1-25

    • NAID

      120005757936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 書評・笠谷和比古著『武家政治の源流と展開 ー近世武家社会研究論考ー』2013

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 605 ページ: 80-87

    • NAID

      40019545067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 書評・笠谷和比古著『武家政治の源流と展開近世武家社会研究論考』2013

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 605号 ページ: 80-87

    • NAID

      40019545067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 書評・ジョン.モリス著『近世武士の「公」と「私」』2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 877号 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 領主結集と幕藩制2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 581号 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 書評・ジョンモリス著『近世武士の「公」と「私」』877号、44~47頁、2011年3月)2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 877 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 藩政史料-富士谷文書「立花家歴代藩主書状」-2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州大学百年の宝物(丸善プラネット株式会社)

      ページ: 164-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] もう一つの「名利」-「奉公人」の「立身」:『葉隠』の葛藤-2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 54 ページ: 1-31

    • NAID

      40018779316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] もう一つの「名利」2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要

      巻: 54号 ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 近世大名展をめぐる思い2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 158 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 「いのち」の共同性・社会性をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      七隈史学 12

      ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 書評と紹介・中川学著『近世の死と政治文化』吉川弘文館2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      日本歴史 740

      ページ: 157-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 武士の昇進2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      深谷克己・堀新編『〈江戸〉の人と身分3権威と上昇願望』(吉川弘文館)

      ページ: 65-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 武士の昇進2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      <江戸>の人と身分3 権威と上昇願望(吉川弘文館)

      ページ: 65-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [雑誌論文] 貝原益軒の『武』認識とその行方ー〈武功譜代〉像の形成をめぐってー2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 第15巻

      ページ: 27-39

    • NAID

      120001203999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 書評・小川和也著『牧民の思想 江戸の治者意識』平凡社2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      人民の歴史学 180

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 貝原益軒の「武」認識とその行方2009

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 15

      ページ: 27-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 貝原益軒の『武』認識とその行方-〈武功譜代〉像の形成をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 第15巻

      ページ: 27-39

    • NAID

      120001203999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 「泰平」と規範2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      Crossover 26

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名家臣の役勤と人事2009

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 52

      ページ: 31-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名家臣の役勤と人事ー福岡藩黒田家を事例にー2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 52号

      ページ: 31-59

    • NAID

      40016601306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 『世界』と『神国』-西川如見の『天学』論をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      境界とアイデンティティ(九州史学研究会)(岩田書院)

      ページ: 231-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 武士神格化と東照宮勧請2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      国史学 第195号

      ページ: 37-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 「士族反乱」の語り-近代国家と郷土の中の「武士」像2008

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      九州史学 149

      ページ: 36-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320104
  • [雑誌論文] 武士神格化と東照宮勧請2008

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      国史学 195

      ページ: 37-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 幕末期浦人の〈西洋〉認識と自己像ー福岡藩領『見聞略記』から考えるー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 第14巻

      ページ: 49-60

    • NAID

      110006866076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 外様大名領の東照宮ー鍋島佐賀藩領の場合ー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 51号

      ページ: 1-31

    • NAID

      40015974600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 『士族反乱』の語りー近代国家と郷土のなかの『武士』像ー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州史学 149号

      ページ: 36-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 『世界』と『神国』ー西川如見の『天学』論をめぐってー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州史学研究会編『境界とアイデンティティ』岩田書院

      ページ: 231-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 社会変容と訴願・改革・教諭ー近世中後期対馬藩田代領の役人層と百姓ー2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 50号

      ページ: 1-37

    • NAID

      40015696003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 鍋島猫騒動ー御家騒動の物語化と怪異性2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      福田千鶴編『新選御家騒動下』新人物往来社

      ページ: 313-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 社会変容と訴願・改革・教諭-近世中後期対馬藩田代領の役人層と百姓-2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 50

      ページ: 1-37

    • NAID

      40015696003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 対馬藩田代領の扶持人と村役・町役ー飛地領代官所役人の形成と性格ー2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      地方史研究 329号

      ページ: 63-80

    • NAID

      40015648328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名の農政展開と社会差別ー小笠原小倉藩を素材にー2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 第13巻

      ページ: 27-48

    • NAID

      110006220062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 江戸時代の武士のイメージ2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      歴史地理教育 771

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 対馬藩田代領の扶持人と村役・町役2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      地方史研究 329

      ページ: 63-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 社会変容と訴願・改革・教諭2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 50

      ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名の農政展開と社会差別2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 13

      ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 対馬藩田代領の扶持人と村役・町役-飛地領代官所役人の形成と性格-2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      地方史研究 329

      ページ: 63-80

    • NAID

      40015648328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名家〈祖神〉考-祖先信仰の政治化2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要 復刊44

      ページ: 65-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世大名の農政展開と社会差別 : 小笠原小倉藩を素材に2007

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 : 九州大学大学院比較社会文化研究科紀要 13

      ページ: 27-49

    • NAID

      110006220062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320104
  • [雑誌論文] 近世大名家〈祖神〉考ー祖先信仰の政治化ー2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要 復刊44号

      ページ: 65-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 江戸時代の武士のイメージ2007

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史地理教育 771号

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 近世社会と法規範(書評と紹介・谷口眞子著)(吉川弘文館)2006

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      日本歴史 701

      ページ: 120-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 歴史学研究会大会近世史部会報告批判2006

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      歴史学研究 822

      ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 『藩』研究のビジョンをめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      歴史評論 676号

      ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] 『藩』研究のビジョンをめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      歴史評論 676

      ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [雑誌論文] Locally deified Samurai Sharing of Legend2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuharu Takano
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Social and Cultural Studies 11

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 武士神格化一覧・稿 -下・西日本編-2005

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48

      ページ: 1-165

    • NAID

      40006901455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 地域の中で神になる武士たち2005

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 11

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] Listing of Deified Samurai : Part II, West Japan Area2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuharu Takano
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute Kyushu Cultural History 48

      ページ: 1-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 武士の民俗神化と伝承の共有化2005

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48

      ページ: 166-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] Samurai's Deification Folk Customs and Sharing of Legend2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuharu Takano
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute Kyushu Cultural History 48

      ページ: 167-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 地域の中で神になる武士たち2005

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      比較社会文化 11

      ページ: 33-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 武士神格化と伝承の共有化2005

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48

      ページ: 167-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 武士神格化一覧・稿(下・西日本編)2005

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 48

      ページ: 1-165

    • NAID

      40006901455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 幕末期毛利家の自己認識と改革意識2004

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 雑誌名

      『山口県史の窓』史料編・幕末維新編 2

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] Listing of Deified Samurai : Part I, East Japan Area2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuharu Takano
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research Institute Kyushu Cultural History 47

      ページ: 1-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [雑誌論文] 武士神格化一覧・稿 -上・東日本編-2003

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 雑誌名

      九州文化史研究所紀要 47

      ページ: 1-105

    • NAID

      40006106314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610390
  • [学会発表] 鍋島猫騒動 -御家交代の物語化と怪異性-2023

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      第217回佐賀城御丸歴史館ゼミナール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 障害史研究の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      第38回 歴史学入門講座(同実行委員会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 近世日本における〈障害〉認識の形成と社会観2021

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      東北大学東北アジアセンター25周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 近世日本の国家・社会と〈障害者〉2019

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      歴史科学協議会第53会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 領主財政への一視角:大名財政の公的性格をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02865
  • [学会発表] 〈障害者〉への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      近世史フォーラム11月例会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [学会発表] <障害者>への眼差し-近世日本の人間観という観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      近世史フォーラム
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [学会発表] コメント(三宅正浩「幕藩政治秩序の成立」)2010

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      日本史研究会大会・近世史部会
    • 発表場所
      京都大学(日本)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520679
  • [学会発表] 近世の領主制と行政をめぐってー『熊本藩の地域社会と行政』に学ぶー2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      熊本大学文学部創立30周年・永青文庫研究センター設立記念/熊本大学文学部フォーラム
    • 発表場所
      熊本大学文学部
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 近世の領主制と行政をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      熊本大学文学部創立30周年・永青文庫研究センター設立記念/熊大文学部フォーラム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 九州大学の古文書について2009

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 近世の「宗教」も政治・社会を読み解くカギ2008

    • 著者名/発表者名
      高野 信治
    • 学会等名
      近世の宗教と社会研究会/歴史学研究会近世史部会合同開催
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 武士像管見-どのような眼差しが向けられていたのか-2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      九州歴史科学研究会4月例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 武士像管見ーどのような眼差しが向けられていたのかー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      九州歴史科学研究会4月例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 近世の「宗教」も政治・社会を読み解くカギー井上智勝・高埜利彦編『近世の宗教と社会2国家権力と宗教』(吉川弘文館、2008年)に寄せてー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      近世の宗教と社会研究会/歴史学研究会近世史部会合同開催
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • [学会発表] 近世権力論ノートー研究視角をめぐるスケッチー2008

    • 著者名/発表者名
      高野信治
    • 学会等名
      近世史フォーラム10月例会
    • 発表場所
      大阪市立総合生涯学習センター
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520505
  • 1.  井上 敏幸 (50046207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 昌彦 (10141946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 嚴子 (20344583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  大島 明秀 (50508786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤本 誠 (60779669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小山 聡子 (80377738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 洋一 (90441716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中野 等 (10301350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶原 良則 (20233728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮崎 修多 (30219761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  服部 英雄 (60107521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  五味 文彦 (60011326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 治 (10189029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平田 勝政 (10218779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  有坂 道子 (30303796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  赤司 友徳 (70774587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高久 彩 (00974007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今村 直樹 (50570727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高槻 泰郎 (70583798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三澤 純 (80304385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安高 啓明 (30548889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi