• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒寄 雅志  SAKAYORI Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90187055
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 国学院大学, 栃木短期大学, 教授
2014年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本文化学科, 教授
2011年度: 国学院大学栃木短期大学, 教授
2008年度 – 2009年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本史学科, 教授
2007年度: 国学院大学栃木短期大学, 日本史学科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本史学科, 教授
2003年度: 国学院大学, 栃木短期医大学・日本史学科, 教授
2000年度 – 2002年度: 国学院大学, 栃木短期大学・日本史学科, 教授
2000年度: 国学院大学, 栃木短期大学, 教授
1999年度: 國學院大学, 栃木短期大学, 教授
1998年度: 國学院大学, 栃木短期大学, 教授
1996年度: 國学院大学, 栃木短期大学, 助教授
1994年度 – 1995年度: 国学院大学, 栃木短期大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史 / 考古学(含先史学) / 考古学 / 日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
the photographs of glass dry plates / The University of Tokyo Department of Archaeology / Field notes / Pohai / Ministry of Foreign Affairs record / Tung-Ching-Ch'eng / The Far-Eastern chaeological Society / 中国 / 国際情報交換 / 鴻臚井之碑 … もっと見る / 馬衡 / 渤海国東京城 / 外務省外交史料館 / 東和考古学会 / 西古城 / 半拉城 / 外務省文化事業部 / 水野清一 / 駒井和愛 / ガラス乾板 / 東京大学考古学研究室 / 野帳 / 渤海 / 外務省記録 / 東京城 / 東亜考古学会 … もっと見る
研究代表者以外
ロシア / 渤海 / 靺鞨 / 東アジア / 都城 / Kraskino / Russia / 日本道 / 土城 / クラスキノ / 沿海州 / 王都 / 山城 / 古代史 / ロシア沿海地方 / 百済 / 日本史 / データベース / 国際研究者交流 / 交流 / 入唐求法巡礼行記 / 円仁 / 契丹 / ポシエト湾 / 中国 / 半拉城の石仏 / ユウ婁 / 玉作り / 鉄素材 / 領域 / アスファルト / 遺跡の分布 / 中国東北地方 / Exchange / East Asia / Ennin / Nitto guho junrei koki / 『入唐求法巡礼行記』 / site database / text database / Josaku (城柵) / Kokufu (国府) / capital / rites / state affairs / government office / 郡家 / 官衛 / 遺跡データベース / テキストデータベース / 城柵 / 国府 / 儀礼 / 政務 / 官衙 / Interrelation between ancient Japan and P'o-hai / Fortified gate / Nippon-Do / P'o-hai / Gorodishiche (Ancient town) / Primorie / 沿岸州 / 日渤関係史 / 甕城 / Mohe / Road-to-Japan / Gorodisiche / Sinelnikovo / Bohai / Primorsky Territory / スタリロチェンスコイエ / シニュウスカヤ / クラスキーノ / スイフン河 / クラスキーノ土城 / シニェリニコヴォ1山城 / 石塁 / 門 / 城壁 / シニェリニコボ / Capital / Upseong / Citodel on a hill / Kaya / Pekche / Silla / Ancient cities of Korea / 交通路 / 金石文資料 / 新羅王京 / 皇龍寺 / 邑城 / 伽耶 / 新羅 / 朝鮮古代都市 / 仏教 / 比較・交流史 / イマン川 / ウスリー河 / アムグー / テルネイ / ルドナヤ・プリスタニ / 考古学 / 沿海地方 / 女真 / 青海鎮 / 在日コリアン / 地下式心礎 / 須恵器系土器 / 周縁域 / 初期須恵器 / 伽藍配置 / 舎利容器 / 朝鮮式山城 / 渡来人 / 百済大寺 / 新羅人道士金可記碑 / 王宮里遺跡 / 伏岩里遺跡 / 帝釈寺 / 定林寺 / 弥勒寺 / 倭国 / 栄山江流域 / 飛鳥寺 / 王興寺 / 寺院跡 / 前方後円墳 / 中国:韓国 / 国際情報交換 / 中国・韓国 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  日本古代の仏教受容と東アジアの仏教交流

    • 研究代表者
      佐藤 長門
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學
  •  中国とロシアにおける渤海(698~926年)の考古学的研究

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  ロシア沿海地方における渤海(698~926年)の考古学的研究

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  新発見資料を中心とした日韓の文化交流史の研究

    • 研究代表者
      熊谷 公男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  『入唐求法巡礼行記』に関する文献校訂及び古代東アジア諸国間交流の総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 靖民
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国学院大学
  •  東亜考古学会と近代日本と東アジア史研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒寄 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學栃木短期大学
  •  『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究

    • 研究代表者
      田中 史生, 佐藤 長門
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関東学院大学
      国学院大学
  •  古代国家における官衙と政務・儀礼に関する研究

    • 研究代表者
      熊谷 公男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  「日本道」関連渤海遺跡の考古学的調査

    • 研究代表者
      田村 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  古代国家渤海と日本の交流に関する考古学的調査-環日本海における日本道関係遺跡の調査-

    • 研究代表者
      田村 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  朝鮮古代都市の研究

    • 研究代表者
      武田 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      東京大学

すべて 2015 2014 2009 2008 2007 2006 2005 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 遣唐使の航路2014

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 28 ページ: 38-84

    • NAID

      40020032832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401027
  • [雑誌論文] A Position of Pohai in Relation to Japanese Envoys to Tang China(Kentoushi)'2007

    • 著者名/発表者名
      MASASHI, SAKAYORI
    • 雑誌名

      TOKAI SHIGAKU(The Historical Study of Tokai University)" No41

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520408
  • [雑誌論文] 遣唐使時代における渤海の位置2007

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      東海史学 41

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520408
  • [雑誌論文] 古代日本海の交流2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      日本海域歴史大系2巻古代編、(清文堂)

      ページ: 175-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 最澄の将来目録と遣唐使の印2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      栃木史学 20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520408
  • [雑誌論文] 最澄の将来目録と遣唐使の印2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      栃木史学 20号

      ページ: 19-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 古代日本海の交流2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      日本海域歴史体系第2巻古代編 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520408
  • [雑誌論文] 最澄の将来目録と遣唐使の印2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      栃木史学 20

      ページ: 19-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 渤海の遣唐使2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      遣唐使の見た中国と日本

      ページ: 303-309

    • NAID

      120006785769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 海の遣唐使2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      遣唐使の見た中国と日本

      ページ: 303-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520408
  • [雑誌論文] 藤原清河〔望郷の遣唐使〕2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      平城京の落日(古代の人物第3巻)

      ページ: 231-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 渤海の遣唐使2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      遣唐使の見た中国と日本(朝日新聞社)

      ページ: 303-309

    • NAID

      120006785769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [雑誌論文] 古代日本と蝦夷・隼人、東アジア諸国2002

    • 著者名/発表者名
      酒寄 雅志
    • 雑誌名

      日本の時代史 4

      ページ: 270-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610394
  • [雑誌論文] Kodai Nihon to Emishi, Hayato, Higashi Ajia2002

    • 著者名/発表者名
      Sakayori, Masashi
    • 雑誌名

      Nihon no Jidaishi 4

      ページ: 270-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610394
  • [雑誌論文] 九・十世紀の日本の国際関係2001

    • 著者名/発表者名
      酒寄 雅志
    • 雑誌名

      アジア遊学 26

      ページ: 78-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610394
  • [雑誌論文] 9-10 Seiki no Nihon no Kokusai Kankei2001

    • 著者名/発表者名
      Sakayori, Masashi
    • 雑誌名

      Ajia yugaku vol.26

      ページ: 78-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610394
  • [学会発表] 渤海の領域再考2015

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 学会等名
      渤海の実像に迫る
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 渤海の都城制度2009

    • 著者名/発表者名
      酒寄 雅志
    • 学会等名
      都市と環境の歴史学 : 5年間の成果
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [学会発表] 渤海の都城制度、都市と環境の歴史学2009

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 学会等名
      5年間の成果
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • [学会発表] 唐渤海使鴻臚井碑の歴史的意味とその現在2008

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 学会等名
      中国石刻合同研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320104
  • 1.  鈴木 靖民 (20052160)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 史生 (50308318)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 長門 (90306902)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 晃一 (30082613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 信行 (00178980)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石見 清裕 (00176562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 圭一 (50340021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 晋也 (10301003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 秀人 (30244966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  熊谷 公男 (70153343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清水 宣義 (30206205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  手塚 直樹 (80337857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇田川 洋 (50107520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  王 海燕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  葛 継勇
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中澤 寛将
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  政岡 伸洋 (60352085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 孝文 (40508735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金子 修一 (60093952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笹生 衛 (60570471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山崎 雅稔 (40459392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  武田 幸男 (80000579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 誠 (40094263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  東 潮 (70243673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  熊田 亮介 (50004081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 佑治 (20092629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 正弘 (20188337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡内 三眞 (90093210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  町田 章 (90000471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤本 強 (60011293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  菊池 徹夫 (00147943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  林 和生 (30135488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  馬 一虹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  李 鎔賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  河野 保博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  溝口 優樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  桜田 真理絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  イブリエフ A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ニキーチン Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ゲルマン E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  河村 好光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  A. イブリエフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Y. ニキーチン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  E. ゲルマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  盧 重国
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  李 基東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  NO Jung guk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  LI Gi dong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  LI Seong shi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  イブリエフ A. L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ニキーチン Y. G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  シャフクノフ E. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ホルディン V. I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi