• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾崎 浩一  Ozaki Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90194539
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
2005年度 – 2010年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
2003年度: 大阪大学, 生命機能研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 助教授
2000年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1996年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 助手
1993年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 助手
1987年度 – 1990年度: 大阪大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生理・代謝 / 動物生理・行動 / 動物発生・生理学 / 生物系
研究代表者以外
生体物性学 / 動物生理・行動 / 生物系
キーワード
研究代表者
Rab / 視細胞 / ショウジョウバエ / ロドプシン / 小胞輸送 / 視物質 / 網膜 / ニューロン / rhodopsin / photoreceptor cell … もっと見る / vesicle transport / neuron / Drosophila / Rab蛋白質 / Rhodopsin / 光受容 / エンドサイトシス / Vision / Retina / レチノール / 視覚 / synaptic vesicle / シナプス小胞 / endocytosis / 小胞体 / Retinal / レチノイド / Retinal-binding Protein / Retinochrome / Retinol / レチナール結合蛋白質 / レチノクロム / レチナール / Photoreception / Retinol-binding protein / Fatty acid-binding protein / Retinoid / Drosophila melanogaster / Pigment cell / レチノール結合蛋白質 / 脂肪酸結合蛋白質 / 色素細胞 / pigment granule / receptor / visual pigment / オプシン / 多胞体 / クルマエビ / 質量分析 / 色素顆粒 / 受容体 / ダイナミン / GFP / Tet-on / ゴルジ体 / endoplasmic reticulum / Vesicle transport / Visual pigment / Photoreceptor cell / 分泌 / 神経細胞 / Glycosylation / Sorting / Vesicle Transport / Visual Pigment / Drosophia / rab / 糖鎖 / レチナ-ル / ソーティング / 結合蛋白質 / Visual cycle / Visual Cycle / コオロギ / 異性化 / 昆虫 / 視物質回路 / 微小脳 … もっと見る
研究代表者以外
視覚 / 光形態形成 / 光合成 / 遺伝子操作 / 視物質 / フィトクロム / ロドプシン / 光受容分子 / ケミカルコミュニケーション / 社会性 / アリ / Visual Pigments / Model Proteins / Chromophore / Retinol Binding Protein / Bacteriorhodopsin / Retinal Proteins / モデルタンパク質 / プロトンポンプ / レチナ-ルタンパク質 / レチノ-ル結合蛋白質 / モデル蛋白質 / 発色機構 / レチナ-ル結合蛋白質 / レチナ-ル蛋白質 / バクテリオロドプシン / 光回復 / ゲノム / 行動 / 昆虫 / 神経科学 / 動物行動 / 嗅覚 / 嗅覚受容 / 嗅覚受容体遺伝子 / 化学感覚 / フェロモン / カースト分化 / 化学感覚子 / 攻撃中枢 / 炭化水素 / 仲間識別 / サブトラクションPCR / スーパーコロニー / 多女王制 / カースト多形 / 仲間識別センサー / キメラ蛋白質 / 光制御 / 光回復酵素 / 光受容 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  仲間識別感覚の分子基盤と社会階級・社会形態による行動特性の形成

    • 研究代表者
      尾崎 まみこ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      神戸大学
  •  昆虫の視物質回路網の解明研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      島根大学
  •  新規な複合フェロモン感覚子における仲間識別セルセンサーとその適応的機能構築

    • 研究代表者
      尾崎 まみこ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  網膜色素細胞に存在する色素顆粒の新奇機能研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      島根大学
  •  節足動物視細胞を用いた新規受容体輸送システムの探求研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞内輸送変異体を用いたショウジョウバエ脳神経回路網の解析研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニューロンの構造・機能変化における細胞内小胞輸送系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞における蛋白質合成・代謝・情報網の解析研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞における機能蛋白質の選別輸送・局在化機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ショウジョウバエ視細胞における視物質の合成・輸送・局在化機構研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光受容関連分子の遺伝子操作による研究

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  モデルタンパク質を用いたレチナ-ルタンパク質の発色機構及び機能の解析

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光受容関連分子の遺伝子操作による研究

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  光受容関連分子の遺伝子操作による研究

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  無脊椎動物光受容器における感光性色素系の動態研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 浩一, 原 富之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用 第2章 生物の五感に学ぶ機能とその製品開発への応用2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      技術情報協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [図書] 動物の「動き」の秘密にせまる2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [図書] 動物の動きの秘密にせまる2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [図書] 昆虫ミメティックスハンドブック-化学感覚と行動切り替え2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ, 勝又綾子
    • 総ページ数
      949
    • 出版者
      双分社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [図書] シリーズ21世紀の動物科学「動物感覚とリズム」2008

    • 著者名/発表者名
      中村整, 尾崎まみこ(共著)
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [図書] 昆虫ミメティックスハンドブック〜クロオオアリのロコモータに見られる複数の成分2008

    • 著者名/発表者名
      花井一光, 昌子浩登, 尾崎まみこ, 山岡亮平
    • 総ページ数
      949
    • 出版者
      双分社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [雑誌論文] Effects of Floral Scents and Their Dietary Experiences on the Feeding Preference in the Blowfly, Phormia regina.2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Maeda, Miwako Tamotsu, Ryohei Yamaoka and Mamiko Ozaki.
    • 雑誌名

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fnint.2015.00059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Suppressive effects of dRYamides on feeding behavior of the blowfly, Phormia regina2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Nakamura Y, Shiotani H, Hojo M, Yoshii T, Ida T, Sato T, Yoshida M, Miyazato M, Kojima M, Ozaki M
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40851-015-0034-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450471, KAKENHI-PROJECT-15K18610, KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-15H05600, KAKENHI-PROJECT-25461403, KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Antennal RNA-sequencing analysis reveals evolutionary aspects of chemosensory proteins in the carpenter ant Camponotus japonicus.2015

    • 著者名/発表者名
      Hojo MK, Ishii K, Sakura M, Yamaguchi K, Shigenobu S, Ozaki M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 13541-13541

    • DOI

      10.1038/srep13541

    • NAID

      120005650146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0106, KAKENHI-PROJECT-15K18610, KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-25440168, KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Neural mechanisms and information processing in recognition systems.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozaki M, Hefetz A “
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 5 号: 4 ページ: 722-741

    • DOI

      10.3390/insects5040722

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Neuronal projections and putative interaction of multimodal inputs in the subesophageal ganglion in the blowfly, Phormia regina,2014

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Tamotsu S, Iwasaki M, Nisimura T, Shimohigashi M, Hojo MK, Ozaki M
    • 雑誌名

      Chesmical Senses

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Neuronal projections and putative interaction of multimodal inputs in the suboesophageal ganglion in the blowfly, Phormia regina.2014

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Tamotsu S, Iwasaki M, Nisimura T, Shimohigashi M, Hojo M K, Ozaki M
    • 雑誌名

      Chem. Senses

      巻: 39 号: 5 ページ: 391-401

    • DOI

      10.1093/chemse/bju007

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006, KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] The structure-function studies on chemosensory protein found in the sensilium of Camponotus japonicus.2014

    • 著者名/発表者名
      Wendurige, Li X, Hojo MK, Ozaki M, and Iwasa T
    • 雑誌名

      Jap. J. Taste Smell Res.

      巻: 21 ページ: 419-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in the antennal lobe structure of the ant, Camponotus japonicus.2008

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nishikawa, Hiroshi Nishino, Yuko Misaka, Maiko Kubita, Eriko Tsuji, Yuji Satoji, Mamiko Ozaki, Fumio Yokohari
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 195-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in the antennal lobe structure of the ant, Camponotus japonicus2008

    • 著者名/発表者名
      Miehiko Nishikawa, Hiroshi. Nishino, Yuko Misaka, Maiko Kubita, Eriko Tsuji, Yuji Satoji, Mamiko Ozaki and Fumio Yokohari
    • 雑誌名

      Zool. Sci 25

      ページ: 195-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [雑誌論文] An inhibitory sex pheromone tastes bitter for Drosophola males.2007

    • 著者名/発表者名
      Fabien Lacaille, Makoto Hiroi, Robert Twele, Tsuyoshi Inoshita, Daisuke Umemoto, Gerard Maniere, Frederic Marion-poll, Mamiko Ozaki, Wittko Franke, Matthew Cobb, Claude Zeveraerts, Teiichi Tanimura, Jean-Francois Ferveur
    • 雑誌名

      PLos. ONE Issue8,e661

      ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [雑誌論文] Function of fatty acid-binding protein(FBP) in the Drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ozaki
    • 雑誌名

      Zoological Science 23・12

      ページ: 1199-1199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Metabolic pathways of retinoid in the pigment cells of drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ozaki
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 145・3-4

      ページ: 419-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Function of fatty acid-binding protein (FBP) in the Drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ozaki
    • 雑誌名

      Zoological Science 23・12

      ページ: 1199-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Metabolic pathways of retinoid in the pigment cells of Drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ozaki, S.Miyazono, N.Gombi, D.Ohno
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 145(3/4)

      ページ: 419-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Function of fatty acid-binding protein (FBP) in the Drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ozaki, S.Miyazono, N.Gombi, D.Ohno
    • 雑誌名

      Zoological Science 23(12)

      ページ: 1199-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Metabolic pathways of retinoid in the pigment cells of Drosophila retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Ozaki
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 145・3-4

      ページ: 419-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] An odorant-binding protein facilitates odorant transfer from air to hydrophilic surroundings in the blowfly.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchihara, K.Fujikawa, M.Ishiguro, T.Yamada, C.Tada, K.Ozaki, M.Ozaki
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30(7)

      ページ: 559-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [雑誌論文] Rab11 mediates post-Golgi trafficking of rhodopsin to the photosensitive apical membrane of Drosophila photoreceptors.2005

    • 著者名/発表者名
      A.K.Satoh, J.E.O'Tousa, K.Ozaki, D.F.Ready
    • 雑誌名

      Development 132(7)

      ページ: 1487-1497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570059
  • [学会発表] アリの感覚子に発現する化学感覚タンパク質のリガンド結合に伴う構造変化2017

    • 著者名/発表者名
      恩都日格 李興 平井光博 北条賢 尾崎まみこ 岩佐達郎
    • 学会等名
      量子ビームサイエンスフェスタ
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Evolution of odorant receptor gene family in social Hymenoptera2016

    • 著者名/発表者名
      M.K.Hojo S.Shigenobu K.Ishii K.Yamaguchi M.Sakura M.Ozaki
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on olfaction and taste
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Ultrastructure of the olfactory sensory unit with 100 receptor neurons for nestmate-nonnestmate discrimination in Camponotus japonicus2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeichi K.Yasuyama N.Miyazaki K.Murata M.K.Hojo K.Inoue M.Ozaki
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on olfaction and taste
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Responses of receptor cells in antennal sensilla to CHCs, key substances for nestmate discrimination in the Japanese carpenter ant Camponotus japonicus.2016

    • 著者名/発表者名
      H.Ogata, H.Watanabe, M.Ozaki
    • 学会等名
      The joint meeting of the 22nd International congress of zoology and the 87th meeting of the zoological society of Japan
    • 発表場所
      OIST 沖縄
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] The structure-function relationship of chemosensory protein found in the sensillum of Camponotus japonicus2016

    • 著者名/発表者名
      Wendurige, X Li, M.K.Hojo, M.Ozaki, T.Iwasa
    • 学会等名
      The joint meeting of the 22nd International congress of zoology and the 87th meeting of the zoological society of Japan
    • 発表場所
      OIST 沖縄
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Contact olfactory sensing for nestmate-nonnestmate discrimination in the Japanese carpenter ant, Camponotus, japonicus.2016

    • 著者名/発表者名
      M.Ozaki, Y.Takeichi
    • 学会等名
      The 16th International symposium on molecular and neural mechanism of taste and olfactory perception
    • 発表場所
      九州大学 福岡
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Structure-function relationship of two soluble proteins involved in chemoreception2016

    • 著者名/発表者名
      Wendurige, X Li, M.K.Hojo, M.Ozaki, T.Iwasa
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on olfaction and taste
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] A ghost-leg-like 3D network of the dendritic processes of 100 receptor neurons in the nestmate-nonnestmate discriminating sensillum of the Japanese carpenter ant, Camponotus japonicus2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeichi K.Yasuyama N.Miyazaki K.Murata M.K.Hojo M.Ozaki
    • 学会等名
      The 16th International symposium on molecular and neural mechanism of taste and olfactory perception
    • 発表場所
      九州大学 福岡
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Self-grooming of antennae manipulates nestmate and non-nestmate discrimination in Camponotus japonicus2015

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki, Masaru K. Hojo, Hitomi Mizutani, Yusuke Takeichi, Akino Miyamae
    • 学会等名
      ESITO 2015
    • 発表場所
      Cagliari Italy
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Dietary preference by food flavor: In case of a flower-visiting fly2015

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki, Toru Maeda, Miwako Tamotsu and Satoshi Tamotsu
    • 学会等名
      ISMNTOP2015
    • 発表場所
      Fukuoka Japan
    • 年月日
      2015-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] 昆虫のライフスタイルに学ぶ好き嫌いの化学感覚生物学2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ
    • 学会等名
      第86回日本動物学会
    • 発表場所
      i新潟
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Dietary preference by food flavor: Cross-modal pathway of the gustatory and olfactory inputs2015

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki, Toru Maeda, Miwako Tamotsu and Satoshi Tamotsu
    • 学会等名
      ICCPB 2015
    • 発表場所
      Krakow Poland
    • 年月日
      2015-08-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Neurological insight of behavioral control by parasites or symbiosis2014

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki
    • 学会等名
      11th International Congress of Neuroethology worksohp
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] アリはいかにして敵味方を識別して社会的な行動をとるか2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ
    • 学会等名
      ネットワークが創発する知能研究会
    • 発表場所
      調布
    • 年月日
      2014-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] 好き嫌いからみた行動発達・進化:六本足動物をモデルとして2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-11-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Integration of olfaction and taste information for feeding preference in the fly2013

    • 著者名/発表者名
      Ozaki M, Maeda T, Hojo MK, Asano Y.
    • 学会等名
      International Chemical Ecology Conference 2013
    • 発表場所
      オーストラリア メルボルン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Feeding Strategy in a Wild-derived Strain of Drosophila Melanogaster: Starvation-induced Elevation of Responsiveness of the Sugar Receptor Neuron and Expression of a Sugar Receptor Gene2013

    • 著者名/発表者名
      Ozaki M
    • 学会等名
      NeuoTalk 2013
    • 発表場所
      中国 西安
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Lipophiic ligand-binding protein : Indispensable tools for in vivo Utilization of lipophilic substances.2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第32回大会
    • 発表場所
      福岡市九州産業大学
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] Lipophilic ligand-binding proteins : Indispensable tools for in vivo utilization of lipophilic sub-stances2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第32回大会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡市)
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] ショウジョウバエのレチノイド代謝2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      第11回光生物シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学隠岐臨海実験所(島根県隠岐の島町)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] 甲殻類十脚目複眼の比較生理生化学2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第31回大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] ズワイガニ複眼に含まれるカロテノイド色素について2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      第80回日本動物学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡県)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] ズワイガニ複眼に含まれるカロテノイド色素について2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] 甲殻類十脚目複眼の比較生理生化学2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第31回大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] スーパーコロニーを形成する在来種、エゾアカヤマアリ(Formica yessensis)における寛容な巣仲間識別 : 体表炭化水素に対する感覚子応答と攻撃行動2008

    • 著者名/発表者名
      小林(城所)碧, 岩倉美佐子, 東正剛, 尾崎まみこ
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] アリのコロニー帰属性と社会的攻撃性に関する神経基盤2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎まみこ, 城所碧, 岩野正晃, 花井一光
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] CHC sensillum for nestmate recognition in ants2008

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki
    • 学会等名
      International Conference "Sensors and sensing in Biology and Engineering"
    • 発表場所
      Italy, Cetraro
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] 昆虫網膜におけるレチノイド代謝とロドプシン合成2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「生物における光情報変換の一般性と多様性」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] ショウジョウバエ頭部における性特異的な蛋白質の発現2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] ショウジョウバエ頭部における性特異的な蛋白質の発現2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] 昆虫網膜におけるレチノイド代謝とロドプシン合成2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎浩一
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570069
  • [学会発表] Comparative study of nestmate recognition of ant species.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozaki
    • 学会等名
      International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Sabador Bahia, Brazil
    • 年月日
      2007-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] The nestmate recognition aggressiveness in unicolonial ant Formica yessensis.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi-Kidokoro, M. Iwakura, S. Dujiwara, S. Higashi, M. Ozaki, 9/12n
    • 学会等名
      4th Asian-Pacific Conference of Chemical Ecology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] Morphological investigation of aggressive center in the antennal lobe of Camponotus japonicus.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ishiura, Y. Satoji, H. Aonuma, M. Ozaki
    • 学会等名
      4th Asian-Pacific Conference of Chemical Ecology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] Intracolonial Chemical Mimicry in ant parasitic inquiline Niphanda fusca(Lepidoptera Lycaenidae)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hojo, A. Wada-Katsumata, T. Akino, S. Yamaguchi, M. Ozaki, R. Yamaoka,
    • 学会等名
      4th Asian-Pacific Conference of Chemical Ecology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] Chemical input and neuronal system for aggressiveness in a Japanese carpenter ant.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozaki
    • 学会等名
      4th Asian-Pacific Conference of Chemical Ecology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] Ant nestmate and non-nestmate discrimination by a novel contact chemosensory sensillum2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozaki
    • 学会等名
      5th International Symposium on Molecular and Neural Mechanism of Taste and Olfaction
    • 発表場所
      Fukuoka Japan
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19045020
  • [学会発表] クロオオアリの巣仲間非巣仲間識別感覚機構:受容体タンパク質と受容体神経に着目して

    • 著者名/発表者名
      竹市裕介、北條賢、石井健一、佐倉緑、重信秀治、尾崎浩一、泰山浩司、宮崎直幸、 村田和義、尾崎まみこ
    • 学会等名
      日本味と匂学会第48回大会
    • 発表場所
      清水
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] Sex/cast specific chemoreceptor analyses from RNAseq data in Camponotus japonicus.

    • 著者名/発表者名
      Ozaki M, Hojo MK, Sakura M, Shigenobu S, Hojo MK, Ishii K, Ozaki K
    • 学会等名
      17th Congress of the International Union for the Study of Social Insects
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • [学会発表] “Sensory system for nestmate-nonnestmate discrimination of ant, Camponotus japonicus: Receptor molecules and neurons

    • 著者名/発表者名
      Ozaki M, Takeichi Y, Hojo M, Ishii K, Sakura M, Shigenobu S, Ozaki K, Yasuyama K, Miyazaki N, Murata K
    • 学会等名
      11th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291073
  • 1.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井口 八郎 (20028195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 まみこ (00314302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 42件
  • 5.  安井 明 (60191110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑原 朋彦 (80153435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 直樹 (40154075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米田 好文 (10124215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 明子 (30529037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 黎子 (20075138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐倉 緑 (60421989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  小保方 潤一 (50185667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 富之 (70028265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩佐 達郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  井田 隆徳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi