• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森野 聡子  ITO-MORINO SATOKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90213040
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 情報学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 静岡大学, 情報学部, 名誉教授
2015年度 – 2020年度: 静岡大学, 情報学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 静岡大学, 情報学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 静岡大学, 情報学部, 教授
2002年度 – 2007年度: 静岡大学, 情報学部, 教授
2001年度: 静岡大学, 情報学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / その他外国語・外国文学 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英語・英米文学
キーワード
研究代表者
ウェールズ / ケルト人種 / 島のケルト / インド=ヨーロッパ語族 / ヴィクトリア朝 / ナショナル・アイデンティティ / マビノーギオン / イベリア起源説 / 印欧語族 / 人種論 … もっと見る / アイステズヴォッド / John Beddoe / 民族性 / ヴィクトリア朝ウェールズ / 形質人類学 / イベリア人 / トマス・ハクスリー / ジョン・サーナム / 三時代区分 / 幻想的ケルト人 / イングランド / アイルランド / フォークロア研究 / 科学と社会 / 血清学 / 夢想的ケルト人 / ケルト人種論 / multiculturalism / national history building / eisteddfod / Welsh tour / national identity / Wales / 少数言語文化 / 観光 / 複数文化 / ナショナル・ヒストリー / 観光言説 / マルティカルチュラリズム / アイステッズヴォッド / ナショナル・ヒストリー・ビルディング / ウェールズ観光 / O.M.Edwards / 民衆文学 / 民衆教育 / マビノギオン / カムリ(雑誌) / O・M・エドワーズ / スコットランド併合 / ケルト諸語 / Edward Lhwyd / John Pinkerton / ゴート起源論 / Edward Lhuyd / フィロロジー / ゴート/ゲルマン起源論 / O・M・エドワーズ / ジョン・モリス=ジョーンズ / オックスフォード・ウェルシュ / ウェールズ民衆観 / グウェリン / アーサー王文学 / ケルト / オシアン / 中世ロマンス / バルド / 国民文学 / 国民国家 / 民衆 / ケルト学 / ジョン・リース / 印欧比較神話 / ブルー・ブックス / アーサー王ロマンス / 写本文化 / 口承文化 / 国文学 / oral history / 画像解析 / テクスト解析 / 口承性 / マビノーギ … もっと見る
研究代表者以外
TOEIC / CALL / software for learning / digital teaching material / self-learning / communication / foreign language teaching / English teaching / 学習支援ソフト / ディジタル教材 / 個別学習 / コミュニケーション / 外国語教育 / 英語教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  「黒いケルト」―ケルト周縁地域における人種論の考察―研究代表者

    • 研究代表者
      森野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ネイションとしての民衆:ウェールズのグウェリン言説にみるナショナリズム研究研究代表者

    • 研究代表者
      森野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ウェールズ国文学の誕生から見る国民国家形成期における口承の位置づけと民衆観の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      森野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      静岡大学
  •  テクスト解析と画像解析を用いた、中期ウェールズ語散文説話の口承性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  19世紀ウェールズの観光言説と詩に表象される民族的イメージの考察研究代表者

    • 研究代表者
      森野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  大学における外国語教育改革のためのCALLシステム活用法と教材開発に関する研究

    • 研究代表者
      本田 晶治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヴィクトリア朝のケルト人はなぜ「黒かった」のか(『ケルト学の現在』)2023

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [図書] ケルト文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      木村正俊・松村賢一(編)、森野聡子、田中美穂、梨本邦直、疋田隆康、平島直一郎、不破有理、辺見葉子、松岡利次、望月貴史、吉田育馬、吉賀憲夫ほか(全44名)
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      4490108907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [図書] アーサー王物語研究 源流から現代まで2016

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [図書] 『ディラン・トマス』のうち「ウェールズという土地」及び用語解説2015

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [図書] 『イギリス文化事典』のうち「ウェールズ復興」と「アバリストゥイスとランピター―中部の大学町」の2項目2014

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [図書] マドックの航海―「伝統へのまなざし」の交錯,梁川英俊編,『歌は地域を救えるか:伝統歌謡の継承と地域の創造』2013

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      鹿児島大学法文学部人文科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [図書] マドックの航海―「伝統へのまなざし」の交錯、歌は地域を救えるか:伝統歌謡の継承と地域の創造(梁川英俊編2013

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [図書] 伝承物語(Folklore),『改訂版・英語圏諸国の児童文学I―物語ジャンルと歴史』2013

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [図書] 伝承物語(Folklore 『改訂版・英語圏諸国の児童文学I―物語ジャンルと歴史』2013

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [図書] (翻訳)メイリオン・プリス=ジョーンズ「ウェールズにおける地域振興における文化の役割について」, 『<辺境>の文化力:ケルトに学ぶ地域文化振興』2011

    • 著者名/発表者名
      森野聡子(梁川英俊(編))
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] スリン・ア・ヴァン・ヴァッハの伝説(翻訳・解題)2022

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 25 ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [雑誌論文] 19世紀末のウェールズにおけるパン・ケルティシズムの展開―1899年のカーディフ・アイステズヴォッドを中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 24 ページ: 17-27

    • NAID

      40022803676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [雑誌論文] 研究ノート「女性的ケルト」言説形成におけるロマンティック・バレエの影響2019

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 22 ページ: 5-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [雑誌論文] ダーウィン以前のブリテンにおける「ケルト人種論」についての考察:スコットランド・ゲルマン起源論争を読み直す2018

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      『ケルティック・フォーラム』

      巻: 21 ページ: 5-16

    • NAID

      40021709576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [雑誌論文] エドワード・スルウィッドにおける「島のケルト人」論再考2017

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 20 ページ: 17-26

    • NAID

      40021372316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [雑誌論文] 黎明期のケルト学2017

    • 著者名/発表者名
      森野聡子,梁川英俊
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 20 ページ: 5-16

    • NAID

      120006953881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [雑誌論文] ウェールズのアーサー物語における「ケルト性」の問題2016

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      『ケルティック・フォーラム』

      巻: 19 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [雑誌論文] ブリティッシュ・ヒストリー」からウェルッシュ・ヒストリーへ2015

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 18 ページ: 2-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [雑誌論文] Myths and Mythmaking in John Rhŷs's Reading of the Mabinogion2013

    • 著者名/発表者名
      Ito-Morino Satoko
    • 雑誌名

      Celtic Forum(Japan Celtic Society)

      巻: No. 16 ページ: 2-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] Myths and Mythmaking in John Rhŷs's Reading of the Mabinogion2013

    • 著者名/発表者名
      Ito-Morino Satoko
    • 雑誌名

      Celtic Forum

      巻: 16 ページ: 2-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] 「ブルー・ブックスの陰謀」がウェールズの文化的ナショナリズムに与えた影響2012

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      日本ケルト学会『ケルティック・フォーラム』

      巻: 15 ページ: 22-33

    • NAID

      40019494110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] 「ブルー・ブックスの陰謀」がウェールズの文化的ナショナリズムに与えた影響2012

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム(日本ケルト学会)

      巻: 第15号 ページ: 22-33

    • NAID

      40019494110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] 「マビノーギ」受容史再考2011

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 雑誌名

      ケルティック・フォーラム

      巻: 第14号 ページ: 54-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [雑誌論文] Fforwm-Ymlaen:Delweddau or Arwyrac‘Ein Byd'me mewnCyfarwyddyd Cymraeg Canol2007

    • 著者名/発表者名
      森野 聡子(Satoko Ito-Morino)
    • 雑誌名

      Bwletin:Cyndeithas Astudiaethau Cymreig Siapan Cyf.3Rhif.1

      ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652030
  • [雑誌論文] Compiling the Memories and the Lore : Formation of the National Identity in Medieval Wales AD 800-1200 through the Medium of Writing2007

    • 著者名/発表者名
      森野 聡子, (Satoko Ito-Morino)
    • 雑誌名

      Celtic Forum No. 10

      ページ: 2-13

    • NAID

      40015895777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652030
  • [雑誌論文] 「ケルト諸地域へのまなざし〜日本におけるケルト研究事始」2007

    • 著者名/発表者名
      森野 聡子(Satoko Ito-Morino)
    • 雑誌名

      Celtic Forum No.11

      ページ: 31-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652030
  • [雑誌論文] アイステッズヴォッド(Elsteddfod)の19世紀における変化2005

    • 著者名/発表者名
      森野 和弥
    • 雑誌名

      The Promising Age 28 : Essays in Honour of K.Tanahashi 28

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510605
  • [雑誌論文] アイステッズヴォッド(Eisteddfod)の19世紀における変化2005

    • 著者名/発表者名
      森野和弥
    • 雑誌名

      The Promising Age 28 28

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510605
  • [雑誌論文] The King versus the Warrior : the Semantics of Pedeir Keinc y Mabinogi2005

    • 著者名/発表者名
      森野 聡子(Satoko Ito-Morino)
    • 雑誌名

      神話・象徴・文化

      ページ: 145-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652030
  • [雑誌論文] The transformation of the 19^<th>-century eisteddfodau2005

    • 著者名/発表者名
      MORINO, Kazuya
    • 雑誌名

      The Promising Age 28 : Essays in Honour of Katsuya Tanahashi

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510605
  • [学会発表] Presenting the Mabinogion to the Japanese Reader: Challenges and Afterthoughts2023

    • 著者名/発表者名
      Ito-Morino, Satoko
    • 学会等名
      The XVIIth International Congress of Celtic Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] 「ケルト」をまとう 文芸復興期とアイルランド自由国における ナショナル・アイデンティティの表象2022

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] ウェールズのアイステズヴォッドにおける「パン・ケルティシズム」2020

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] Essays on the racial origin of Britain submitted to the Welsh National Eisteddfod in the 1860s: their social context and significances2019

    • 著者名/発表者名
      ITO-MORINO Satoko
    • 学会等名
      The XVIth International Congress of Celtic Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] アイステズヴォッドにおける人種論の展開:懸賞論文 ‘The Origin of the English Nation' をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会東京研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] ロマンティック・バレエにケルティシズムを見る試み2018

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第38回日本ケルト学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00447
  • [学会発表] ケルトが先かゲルマンが先か:19世紀初頭のケルト人種論についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] エドワード・スルウィドにおける島のケルト論再考2016

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] The Mabinogion of the people, by the people, for the people2015

    • 著者名/発表者名
      ITO-MORINO, Satoko
    • 学会等名
      International Celtic Congress XV,
    • 発表場所
      University of Glasgow, Scotland, UK
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] ウェールズのアーサー物語における「ケルト性」の問題2015

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第35回日本ケルト学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] ウェールズ伝承文学におけるアーサー物語の位置づけ2014

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会・日本ケルト学会東京研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] ブリティッシュ・ヒストリーからウェルッシュ・ヒストリーへ2014

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] インド=ヨーロッパ比較神話学における「マビノーギ」解釈2012

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第32回日本ケルト学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] 「ブルー・ブックスの陰謀」がウェールズの文化的ナショナリズムに与えた影響2011

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第31回日本ケルト学会大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] Who were the supposed audience of the"medieval Welsh Juvenile Tales"?2011

    • 著者名/発表者名
      Ito-Morino Satoko
    • 学会等名
      IXY International Congress of Celtic Studies
    • 発表場所
      National University of Ireland, Maynooth, Ireland
    • 年月日
      2011-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] 「ブルー・ブックスの陰謀」がウェールズの文化的ナショナリズムに与えた影響2011

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] Who were the supposed audience of the "medieval Welsh Juvenile Tales"?2011

    • 著者名/発表者名
      Satoko ITO-MORINO(森野聡子)
    • 学会等名
      XIV International Celtic Congress(国際ケルト学会)
    • 発表場所
      National University of Ireland, Maynooth
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] 「マビノーギ」受容史再考2010

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      日本ケルト学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] 「マビノーギ」受容史再考2010

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第30回日本ケルト学会大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • [学会発表] The Mabinogion of the people, for the people, by the people

    • 著者名/発表者名
      Ito-Morino Satoko
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Celtic Studies
    • 発表場所
      University of Glasgow(連合王国グラスゴー市)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370381
  • [学会発表] インド=ヨーロッパ比較神話学における「マビノーギ」解釈

    • 著者名/発表者名
      森野聡子
    • 学会等名
      第32回日本ケルト学会研究大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520304
  • 1.  堀内 裕晃 (40221569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本田 晶治 (70022259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  厨子 光政 (90187823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小西 達裕 (30234800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 真 (30225627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森野 和弥 (80220078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  山田 文康 (40158217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 安功 (80283331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 茂 (60303525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 岳弘 (70293595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  香戸 美智子 (60748713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi