• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古橋 エツ子  FURUHASHI ETSUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90219121
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 花園大学, 社会福祉学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 花園大学, 名誉教授
2010年度 – 2013年度: 名古屋経営短期大学, 健康福祉学科, 教授
2009年度: 名古屋経営短期大学, 総合ビジネス学科, 教授
2003年度 – 2004年度: 花園大学, 社会福祉学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 花園大学, 社会福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会法学
研究代表者以外
経済政策(含経済事情) / 社会法学
キーワード
研究代表者
高齢者虐待 / 児童虐待 / 暴力 / Network / Authority / Prevention against Abuse / Older Person Abuse / Child Abuse / Relationship between Parent and Child / Domestic Violence … もっと見る / Family Change / パーソナリティ / 夫婦関係 / ネットワーク / 権威主義 / 虐待予防策 / 親子関係 / 配偶者間暴力 / 家族の変容 / 法制度比較 / 家庭内暴力・虐待 / DV / 比較 / 虐待 / 社会法学 … もっと見る
研究代表者以外
PROFESSIONALISM OF HOME HELPER / PRIVATIZATION OF HOME CARE MARKET / THE PUBLIC CARE INSURANCE SYSTEM / GENDER BIAS / GENDERING THE SOCIAL SECURITY SYSTEM / FAMILY CARE GIVERS / VISIT FOR CARE / HOME HELPER / 家事労働 / 高齢者保健福祉 / 在宅ケア / 高齢者介護 / 福祉産業 / 女性労働 / 介護労働 / 介護保険制度 / ホームヘルプサービス / ホームヘルパーの専門性 / 介護の市場化 / 介護保障制度 / ジェンダー・バイアス / 社会保障のジェンダー化 / 家族介護人 / 訪問介護 / ホームヘルパー / 介護 / 育児 / ワーク・ライフ・バランス / 暴力 / 虐待 / 多国籍 / 国際情報交換 / イギリス:ドイツ:スウェーデン:韓国 / 虐待:暴力 / イギリス:ドイツ:スウェーデン:韓国:中国 / 国際研究者交流 / 比較法 / 虐待:暴力 / 社会法学 / 保健福祉 / 障害者虐待防止法 / 高齢者虐待防止法 / DV法 / 児童虐待防止法 / 虐待・暴力 / ジェンダー政策 / 家族政策 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  家族のための総合政策ー虐待・暴力防止法制における国際比較を中心に

    • 研究代表者
      本澤 巳代子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-研究代表者

    • 研究代表者
      古橋 エツ子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      名古屋経営短期大学
  •  家族の変貌と暴力研究代表者

    • 研究代表者
      古橋 エツ子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      花園大学
  •  介護の市場化における女性労働の比較分析

    • 研究代表者
      西村 豁通
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家族法と社会保障法の交錯―本澤巳代子先生還暦記念-2014

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子、倉田賀世、片桐由喜、神尾真知子、金川めぐみ、橋爪幸代、古橋エツ子、矢嶋里絵、増田幸弘、呉紅敏、高橋大輔、付月(古橋エツ子・床谷文雄・新田秀樹編)
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] 新・初めての社会保障論2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子、呉紅敏、倉田賀世、広瀬真理子、高田清恵、脇野幸太郎(古橋エツ子編)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] 社会保障2014

    • 著者名/発表者名
      神尾真知子、古橋エツ子、脇野幸太郎(神尾真知子、古橋エツ子編)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] 家族のための総合政策-家族と職業の両立-2013

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世、橋爪幸代、古橋エツ子、増田幸弘、本澤巳代子、松沢明美・田宮菜奈子、岩下雅充、高橋大輔、脇野幸太郎(本澤巳代子/ウタ・マイヤー=グレーヴェ編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] 虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-最終報告書2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子(編著者)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] 新・初めての人権2012

    • 著者名/発表者名
      古橋 エツ子 編
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] スウェーデンにおけるケア概念と実践2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子(監修)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      ノルディック出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] スウェーデンにおけるケア概念と実践2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子(監修)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      ノルディック出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [図書] スウェーデンにおけるケア概念と実践2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      ノルディック出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 新・初めての人権2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-最終報告書2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-最終報告書2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子(編著書)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 新・初めての人権2012

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子(編著書)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 孤立死防止マニュアル 和歌山に広げよう!人の和・家族の和・地域の和2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 第57回日本社会保障法学会シンポジウム報告集,近親者からの虐待・暴力に対する法制度の課題-各国比較を踏まえて2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      121
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 近親者からの虐待・暴力に対する法制度の課題-各国比較を踏まえて-「虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-」中間報告書2009年度-2011年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号21330014)2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子編
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 孤立死防止マニュアル2009

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      名古屋経営短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] これからの高齢者福祉2009

    • 著者名/発表者名
      福田志津枝・古橋エツ子
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] ディーセントワークとジェンダー平等-男女平等社会の実現をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      木村愛子・古橋エツ子
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      ILO協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [図書] 21世紀の人権・同和教育への展開2004

    • 著者名/発表者名
      古橋 エツ子
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      学術図書出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [図書] Development for Human and Social Integration Education in 21st Century2004

    • 著者名/発表者名
      FURUHASHI, Etsuko
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Gakujutsu Tosho Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] スウェーデンの女性政策2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      女性白書2014

      巻: 2014 ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [雑誌論文] 社会保障法とジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 29号 ページ: 9-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [雑誌論文] 高齢者の孤立死に関する防止対策-和歌山県の実態から-2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子・金川めぐみ・中尾治子
    • 雑誌名

      名古屋経営短期大学紀要

      巻: 第52号 ページ: 129-142

    • NAID

      110008600894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] シンポジウムの趣旨と構成2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      日本社会保障法学会学会誌

      巻: 第26号 ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 児童虐待における法的課題-諸外国の比較をふまえて-2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      京都学園法学

      巻: 第3号 ページ: 157-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [雑誌論文] シンポジウムの趣旨と構成(近親者からの虐待・暴力に関する法制度の課題-各国比較を踏まえて-)2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 第26号 ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [雑誌論文] シンポジウムの趣旨と構成(近親者からの虐待・暴力に関する法制度の課題-各国比較をふまえて-)2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 第26号 ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 児童虐待における法的課題-諸外国の比較をふまえて-2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      京都学園法学 2010年

      巻: 第3号 ページ: 157-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 児童虐待における法的課題-諸外国の比較をふまえて-2011

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      京都学園法学

      巻: 第3号 ページ: 157-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      神尾真知子、古橋エツ子, 他(床谷文雄・清水節編著)
    • 雑誌名

      親子の法律相談(有斐閣)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 社会保障法における男女差別の課題2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      日本の民主的基盤形成の探究

      ページ: 145-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 家庭内における子どものヒヤリ場面と事故防止対策2010

    • 著者名/発表者名
      片山由美・二宮邦夫・古橋エツ子
    • 雑誌名

      名古屋経営短期大学紀要

      巻: 第51号 ページ: 133-155

    • NAID

      110007975782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] ライフステージにおける社会保障法-自己決定と第三者支援のはざま-2008

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 雑誌名

      社会保障法のプロブレマティーク-対立軸と展望-

      ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [雑誌論文] 在宅での高齢者虐待の実情と援助の課題2005

    • 著者名/発表者名
      古橋 エツ子
    • 雑誌名

      研究紀要・(財)兵庫県人権啓発協会 6輯

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] Case and Problem about Older Person Abuse at Home2005

    • 著者名/発表者名
      FURUHASHI, Etsuko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Researches No.6

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] Law and Policy for Child-Parent Relationships2003

    • 著者名/発表者名
      FURUHASHI, Etsuko
    • 雑誌名

      The Review of Legal and Political Sciences Vol.40, No.1

      ページ: 54-57

    • NAID

      110002803806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] 親と子の法と政策2003

    • 著者名/発表者名
      古橋 エツ子
    • 雑誌名

      法政論叢 40・1

      ページ: 54-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] Reconsideration of "For Children"2003

    • 著者名/発表者名
      FURUHASHI, Etsuko
    • 雑誌名

      The Journal of Human Rights Education and Research Vol.3

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [雑誌論文] 子どもの「ために」を再考2003

    • 著者名/発表者名
      古橋 エツ子
    • 雑誌名

      人権教育研究 3巻

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530047
  • [学会発表] スウェーデンの家族政策2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • [学会発表] シンポジウムの趣旨と構成2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第57回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [学会発表] シンポジウムの趣旨と構成2010

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 学会等名
      第57回日本社会保障法学会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [学会発表] Abuse of Older Persons and the Problem of Legal Action2008

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Furuhashi
    • 学会等名
      BK21 3rd GSPA InternationalConference on Evidence-Based Governance, 2008 : Diversity, Progress & Continuity.
    • 発表場所
      Graduate School of Public Administration, Seoul Nional University, Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330014
  • [学会発表] 社会保障法とジェンダー -シンポジウムの趣旨と構成-

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第63回春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243011
  • 1.  神尾 真知子 (80219881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  呉 紅敏 (00469256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松澤 明美 (20382822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本澤 巳代子 (70200342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  廣瀬 真理子 (50289948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金川 めぐみ (70335496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  片桐 由喜 (80271732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  倉田 賀世 (10431298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  高田 清恵 (30305180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  橋爪 幸代 (30407340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  増田 幸弘 (40264171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  矢嶋 里絵 (40254130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  横田 光平 (10323627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 大輔 (90634080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  岩下 雅充 (00396615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森田 展彰 (10251068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西村 豁通 (80066050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大塩 まゆみ (90269738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩見 恭子 (60086056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒木 義修 (60151164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三枝 有 (50247631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小川 富之 (20221848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  脇野 幸太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉本 輝世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小松 満貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi