• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 哲文  Kato Tetsubumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90224518
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特任教授
2016年度 – 2020年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2012年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授
2009年度: 上越教大, 教授
2001年度 – 2003年度: 上越教育大学, 学校教育研究系, 教授
1995年度 – 1996年度: つくば国際大学, 産業社会学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 土浦短期大学, 保育科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
教育学 / 特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
行動コンサルテーション / 発達障害 / 機能的アセスメント・アプローチ / 応用行動分析 / 行動問題 / 機能的アセスメント / 発達障害の児童生徒 / ポジティブ行動支援 / 通常の学級支援 / 多層支援システム … もっと見る / 合理的配慮 / 小学校 / 通常の学級 / 学級支援尺度 / 個別の行動支援計画 / 教員研修 / 個別行動支援計画 / 教員研修の効果 / 積極的行動支援 / 行動支援計画 / 特別な支援を必要とする児童生徒 / 教師研修プログラム / 連携 / 通常の小中学級 / 実態調査 / 全国市町村教育委員会 / 通常学級 / チームティーチング / 特別支援教育支援員 … もっと見る
研究代表者以外
自閉症 / コンサルテーション / 連携 / テレコンサルテーション / 通級による指導 / コーディネーターの課題 / コーディネーターの支援プロセス / 実証的研究の不足 / ユーザビリティ評価の検討 / コーディネーターのかかわり / 実施状況のフィードバック / 研修会実施 / 介入整合性の向上 / 自己記録 / 称賛 / フィードバック / パフォーマンス・フィードバック / 特別支援教育コーディネーター / 介入整合性 / supporting manual / order made manual / teachers of regular classes / children with autism / 指導マニュアル / ニーズ調査 / 支援マニュアル / オーダーメイドマニュアル / 支援マニュアル改訂版 / 通常の学級担任 / 自閉症児 / Dousa therapy / behavior therapy / integrated approach / teaching method / communication / developmental disabilities / severely handicapped children / 動作法 / 行動療法 / 統合化 / 指導技法 / コミュニケーション行動 / 発達障害 / 重度障害児 / 行動面の問題 / 特別支援教育 / 行動障害 ・学校コンサルテーション / 行動分析学 / 対人技能 / 社会的相互作用 / コミュニケーション / 言語訓練 / 見本合わせ / 対人認知 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  他校通級におけるテレコンサルテーションプログラム開発とその効果に関する研究

    • 研究代表者
      関原 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  行動コンサルテーション実施を支援する「学級支援尺度」の開発と運用マニュアルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  機能的アセスメント・アプローチを用いた指導を負担なく実現する研修パッケージの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  介入整合性を指標とした特別支援教育コーディネーターの機能向上に関する実証的検討

    • 研究代表者
      若林 上総
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  特別な支援を要する児童生徒の行動問題への機能的アセスメント・アプローチの活用研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  発達障害児における行動障害に関する有効なコンサルテーションシステムの開発

    • 研究代表者
      井上 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  特別支援教育支援員を活用した通常学級支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  通常の学級における自閉症児の支援マニュアルの開発と運用に関する実証的研究

    • 研究代表者
      廣瀬 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  自閉症児における対人技能の形成に関する行動分析学的研究

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自閉症児における社会的認知の成立に関する研究-年齢に基づく反応の形成-

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自閉症児における社会的認知の成立に関する研究-年齢に基づく反応の形成-

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  重度自閉症の言語訓練と認知機能の形成への援助

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  重度障害児のコミュニケーション行動 形成における指導技法の統合化に関する臨床的研究-行動療法と動作法を中心として-

    • 研究代表者
      小林 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育相談テキストブック:第7章 発達障害2021

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [図書] 高校ではじめるスクールワイドPBS2020

    • 著者名/発表者名
      若林上総・半田健・神山努・加藤哲文
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863715684
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [図書] 機能的アセスメント・アプローチを用いた指導を負担なく実現する研修パッケージの開発2020

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文、若林上総、神山努、半田健、遠藤愛
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      自費出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [図書] 学校支援に行かす行動コンサルテーション実践ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文・大石幸二(編著)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [図書] 学校支援に活かす行動コンサルテーション実践ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文・大石幸二編著
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [図書] 発達障害の子どもをもつ親が行う親支援2011

    • 著者名/発表者名
      井上雅彦・吉川徹・日詰正文・加藤香編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531068
  • [図書] 学校支援に活かす行動コンサルテーション実践ハンドブック-特別支援教育を踏まえた生徒指導・教育相談への展開2011

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文、大石幸二
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [図書] 発達障害の子どもをもつ親が行う親支援2011

    • 著者名/発表者名
      井上雅彦、吉川徹、正文、加藤香
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531068
  • [図書] はじめての特別支援教育2009

    • 著者名/発表者名
      柘植雅義、加藤哲文, ほか
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症のある不登校生徒をもつ保護者に対するテレコンサルテーションの効果2022

    • 著者名/発表者名
      泉山佳世・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 21 ページ: 17-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 中学校の不登校対応における学級担任のチーム支援要請への影響要因2021

    • 著者名/発表者名
      富田賢一・加藤哲文
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 14 ページ: 108-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 機能的アセスメントに基づく行動支援計画の立案に関する知識獲得を標的とした研修が知的障害特別支援学校教員にもたらす効果2021

    • 著者名/発表者名
      半田健・加藤哲文
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 45 ページ: 199-210

    • NAID

      120007126656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 不登校対応における「新入生情報シート」年間活用の有効性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      富田賢一・加藤哲文
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 24 ページ: 190-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 小中連携のための「新入生情報シート」の開発と不登校対応への活用に関する有効性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      富田賢一・加藤哲文
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 23 ページ: 66-79

    • NAID

      130008145582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 不登校対応のチーム支援に対するコーディネーターの意識調査2020

    • 著者名/発表者名
      富田賢一・加藤哲文
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 23 ページ: 183-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児の母親に対するビデオを用いた支援手続きの検討2020

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 19 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 小・中学校等における特別支援教育コーディネーターの学級担任支援プロセスに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、神山努、半田健、遠藤愛、加藤哲文
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所研究紀要

      巻: 46 ページ: 53-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 定時制高等学校卒業後の社会生活に必要なスキルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、加藤哲文
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 41 ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 小・中学校等における特別支援教育コーディネーターの学級担任支援のプロセスに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総・神山努・半田健・遠藤愛・加藤哲文
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所 研究紀要

      巻: 46 ページ: 53-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [雑誌論文] 小・中学校等における特別支援教育コーディネーターの学級担任支援プロセスに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総, 神山努, 半田健, 遠藤愛, 加藤哲文
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所研究紀要

      巻: 46 ページ: 53-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [雑誌論文] 小・中学校等における特別支援教育コーディネーターの学級担任支援プロセスに関する考察.2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総・神山努・半田健・遠藤愛・加藤哲文
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所研究紀要

      巻: 46 ページ: 53-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 特別支援教育に学校コンサルテーションを生かす2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28 ページ: 2-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 授業妨害行動を示す児童を担当する教師に対する共働行動コンサルテーションの効果2019

    • 著者名/発表者名
      中井良和・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38 ページ: 343-353

    • NAID

      120006579498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍するADHD児の担任教員と母親に対する協働型行動コンサルテーション2017

    • 著者名/発表者名
      稲見康明・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 16 ページ: 43-53

    • NAID

      40021172554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] わが国の行動コンサルテーションの研究動向と課題2017

    • 著者名/発表者名
      増田創星・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 16 ページ: 33-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] 定時制高等学校における行動コンサルテーションの実践を通した教師の介入厳密性を高める支援の検討2016

    • 著者名/発表者名
      若林上総・中野聡・加藤哲文
    • 雑誌名

      行動分析学研究

      巻: 30 ページ: 145-156

    • NAID

      130006832821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] 行動問題の機能的アセスメントに関する教師研修プログラムの現状と課題-主として介入整合性(treatment integrity)の観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      木谷文香・印銀清佳・北村大明・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 15 ページ: 35-46

    • NAID

      40020837185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] カラオケ利料金の支払い場面における自閉性障害生徒の援助行動の指導2015

    • 著者名/発表者名
      若林上総・加藤哲文
    • 雑誌名

      兵庫教育大学連合大学院「教育実践論集」

      巻: 16 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] 感情表現レパートリー拡大に及ぼす表情画課題指導の効果2015

    • 著者名/発表者名
      岩本佳世・野呂文行・加藤哲文
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 24 ページ: 254-263

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] スクールカウンセラーと担当教員の考える連携の目的2014

    • 著者名/発表者名
      土居正城・加藤哲文
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 17 ページ: 5-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [雑誌論文] 行動分析学による特別支援教育の体制づくり2012

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 12 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 発達障害のある高校生が参加するグループ学習での集団随伴性の適用2012

    • 著者名/発表者名
      若林上総・加藤哲文
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 38 ページ: 71-82

    • NAID

      110009757429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 発達障害児の機会利用型SSTが交流学級場面における般化促進に及ぼす効果2012

    • 著者名/発表者名
      大久保美里・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 11 ページ: 107-115

    • NAID

      40019348021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 教育場面における行動コンサルテーションの介入整合性の促進:フォローアップ方略の構成要素の検討2010

    • 著者名/発表者名
      野口和也・加藤哲文
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 36 ページ: 147-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 集団社会的スキル訓練が児童の学級不適応状態に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      本間浩之・加藤哲文
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 10 ページ: 43-57

    • NAID

      40018821338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 通常学級における集団随伴性適用への教師の介入受容性2009

    • 著者名/発表者名
      若林上総、加藤哲文
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 48 ページ: 47-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [雑誌論文] 教師における機能的行動アセスメントを用いた問題解決方法を普及させるための要因検討2009

    • 著者名/発表者名
      土居正城、加藤哲文, ほか
    • 雑誌名

      上越教育大学心理教育相談研究

      巻: 9 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 小学校通常学級担任教師へのコンサルテーションにおける学級支援尺度の活用効果2023

    • 著者名/発表者名
      関原真紀・加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [学会発表] 小学校通常学級担任教師へのコンサルテーションにおける「学級支援尺度」の活用効果2023

    • 著者名/発表者名
      関原真紀 加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02609
  • [学会発表] 通常学級担任教師と特別支援学級担任教師の連携促進における階層的支援システム(PBIS)の効果2022

    • 著者名/発表者名
      水野忍, 加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第31 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [学会発表] 保育所における自立的な問題解決力を支援するコンサルテーションシステムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      原康行・阿部美穂子・井澤信三・大橋智・加藤哲文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [学会発表] 発達障害児の保護者支援における特別支援学校の役割:教師への支援や研修内容の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡村章司・井澤信三・元持典子・森永勇芽・渡部匡隆・加藤哲文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03022
  • [学会発表] 機能的アセスメントに基づく行動支援計画の評価指標の検討2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、神山努、半田健、遠藤愛、加藤哲文
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 定時制高校における学校規模のポジティブな行動支援の実施2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、加藤哲文
    • 学会等名
      第15回ニューイングランドPBISフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] Preliminary Study for Introducing PBIS in Japanese Schools2019

    • 著者名/発表者名
      Kazusa WAKABAYASHI, Tetsubumi KATO
    • 学会等名
      16th International Conference on Positive Behavior Support
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [学会発表] Implementation of PBIS in a Japanese Part-time High School2019

    • 著者名/発表者名
      Kazusa WAKABAYASHI, Tetsubumi KATO
    • 学会等名
      15th Annual New England Positive Behavior Support Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [学会発表] Preliminary study for introducing PBIS in Japanese schools.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazusa WAKABAYASHI, Tetsubumi KATO
    • 学会等名
      16th International Conference on Positive Behavior Support.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 中学校特別支援学級が実行したポジティブ行動支援(PBIS)と一貫した指導体制の実現及び指導効果の関連2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、神山努、半田健、遠藤愛、加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 中学校特別支援学級が実行したポジティブ行動支援(PBIS)と一貫した指導体制の 実現及び指導効果の関連2019

    • 著者名/発表者名
      若林 上総, 江守 大子, 神山 努, 半田 健, 遠藤 愛, 加藤 哲文
    • 学会等名
      日本LD学会 第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校教員への機能的アセスメントに基づく支援計画の立案を標的とした研修の効果2019

    • 著者名/発表者名
      若林上総、神山努、半田健、遠藤愛、加藤哲文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 通常の学級における発達障害のある児童生徒への応用行動分析を用いた支援2018

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴・若林上総・井澤信三・坂井聡・加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [学会発表] 通常の学級における発達障害のある児童生徒への応用行動分析を用いた支援.2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文・道城裕貴・若林上総・井澤信三・坂井聡
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] Preliminary study for introducing PBIS in japanese schools2018

    • 著者名/発表者名
      Kazusa WAKABAYASHI, Tetsubumi Kato
    • 学会等名
      16th International Conference on Positive Behavior Support
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04968
  • [学会発表] 機能的アセスメントに基づく行動支援計画の評価指標の検討2017

    • 著者名/発表者名
      若林上総・神山努・半田健・加藤哲文・遠藤愛
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 機能的アセスメントによる行動支援計画をどう評価するか2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛・加藤哲文・若林上総・加藤慎吾・大久保賢一・神山努
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04927
  • [学会発表] 行動問題の解決ツール:機能的アセスメントを教育現場に普及させるために2014

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文・村中智彦・井澤信三・松岡勝彦・若林上総
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381314
  • [学会発表] 発達障害その他-専門家等によるペアレントメンター活動支援システムに関する予備的調査-2012

    • 著者名/発表者名
      吉川徹・加藤香・小倉正義・大沢佑輝・竹澤大使・日詰正文・井上雅彦
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学総会第53回大会発表
    • 発表場所
      都市センターホテル/シェーンバッハ・サボー(砂防会館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531068
  • [学会発表] 発達障害その他-専門家等によるペアレントメンター活動支援システムに関する予備的調査2012

    • 著者名/発表者名
      吉川徹、加藤香、小倉正義、大沢佑輝、竹澤大使、日詰正文、井上雅彦
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学総会第53回大会発表論文集
    • 発表場所
      都市センターホテル/シェーンバッハ・サボー、砂防会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531068
  • [学会発表] 特別支援教育支援員制度に関する課題意識-支援員の活用に関する教育委員会の実態調査(3)-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋靖子、村中智彦、道城裕貴、加藤哲文
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 特別支援教育支援員の活用に関する全国調査(1)~配置状況、募集、採用方法を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴、高橋靖子、村中智彦、加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 特別支援教育支援員の活用に関する全国調査(2)~研修、人的資源の活用、ニーズ、評価を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      村中智彦、高橋靖子、道城裕貴、加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 高等学校における発達障害のある生徒への教育的対応の現状と課題:集団の学習機会を生かすための指導に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 学習のユニバーサルデザイン化と行動コンサルテーション2009

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文、古田島恵津子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • [学会発表] 発達障害のある児童生徒を担当する教師への行動コンサルテーションの役割(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤哲文
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21531015
  • 1.  小林 重雄 (30006902)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若林 上総 (10756000)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  肥後 祥治 (90251008)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村中 智彦 (90293274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松岡 勝彦 (70312808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  渡部 匡隆 (30241764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神山 努 (50632709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  遠藤 愛 (80641745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  半田 健 (90756008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  関原 真紀 (90844928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  道城 裕貴 (10508683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  高橋 靖子 (20467088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  井上 雅彦 (20252819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  今野 義孝 (70092517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 眞 (70015444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉山 雅彦 (90149493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 淳一 (60202389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣瀬 由美子 (90321596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東條 吉邦 (00132720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井澤 信三 (50324950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  TSUKAGOSHI Masayuki (70134179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大野 裕史 (30194252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤井 和子 (00272881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂口 嘉菜 (40814067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi