• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 千春  MATSUDA Chiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90229485
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
1993年度 – 1996年度: 昭和大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者
下顎再建 / 舌再建 / 下顎切除 / 舌切除 / 構音障害 / 口腔癌
研究代表者以外
術後機能 / 口腔癌 / 客観的評価 / 言語障害 … もっと見る / 音響学的特徴 / Perceptual evaluation / Distorted sounds / Electroaplatography / Articulation disorder / Postoperative function / Oral cancer / 構音動態 / 歪み音の客観的評価 / エレクトロパラトグラフィー / 聴覚心理評価 / 歪み音 / 構音障害 / Analysis of Jaw movement / Acoustic Analysis / Jaw movement / TMJ sound / TMJ disorders / 運動解析 / 音響分析 / 顎運動 / 顎関節雑音 / 顎関節症 / postoperative function / Oral caucer / Cleft palate / Speech training aid / Swallowing training / Speeh training / Speech disorders / 発声発語訓練装置 / 口蓋裂 / 発生発語訓練装置 / えん下訓練 / 構音訓練 / Sentence intelligibility / Communication skill / Quality of Life (QOL) / Speech function / Oral Cancer / 文章了解度 / コミュニケーション能力 / QOL / Swallowing sound / Cervical Auscultation / Acoustic Characteristics / Quantitative Evaluation / Dysphagia / Soft Expiratory Sound / 誤嚥 / 嚥下動態検査 / 粘性の異なる液体 / 透視ビデオ / 音響特性 / 呼吸音 / 嚥下機能検査 / 呼気音 / 嚥下音 / 頸部聴診法 / 嚥下障害 / X線ビデオ / 嚥下機能 / 喉頭挙上 / 舌運動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  口腔諸器官の運動機能の定量的評価法に関する研究

    • 研究代表者
      道脇 幸博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  顎関節雑音を利用した顎関節症診断システムの開発

    • 研究代表者
      道 健一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔癌術後言語障害の治療に関する研究-治療前後の構音動態および音声の客観的評価-

    • 研究代表者
      今井 智子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔疾患患者の言語・嚥下障害の治療に関する研究-発生発語訓練装置を用いた視覚的構音および嚥下訓練-

    • 研究代表者
      山下 夕香里
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  嚥下機能の客観的評価法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  口腔癌術後患者のコミュニケーション能力の客観的評価方法に関する研究

    • 研究代表者
      今井 智子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  動画像解析システムを用いた電気的パラトグラムと顎運動の同期解析-下顎再建前後の構音および咀嚼機能の検討-研究代表者

    • 研究代表者
      松田 千春
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  • 1.  高橋 浩二 (40197140)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 智子 (10112731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 夕香里 (50260906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 智子 (60260907)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  道脇 幸博 (40157540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 紀美江 (20210114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  道 健一 (40013891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐野 司 (40241038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和久本 雅彦 (60220852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi