• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深間内 文彦  FUKAMAUCHI Fumihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90240746
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 筑波技術大学, 名誉教授
2011年度: 筑波技術大学, 名誉教授
2008年度: 筑波技術大学, 名誉教授
2005年度 – 2007年度: 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授
2004年度: 国立大学法人筑波技術短期大学, 保健管理センター(聴覚障害系), 教授 … もっと見る
2003年度: 筑波技術短期大学, 保健管理センター(聴覚障害系), 教授
2001年度: 筑波技術短期大学, 保健管理センター, 教授
1994年度 – 2000年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授
1994年度: 東京医科歯科大学難治疾患研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 衛生学
研究代表者以外
教育工学 / 公衆衛生学・健康科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
ノックアウトマウス / 標的遺伝子組換え / TAG-1 / 細胞接着分子 / Adenosine / axon guidance / Knockout mouse / Gene targeting / アデノシン / 免疫グロブリンスーパーファミリー … もっと見る / 脳神経細胞 / 神経細胞 / 接着分子 / コンタクチン / チロシン水酸化酵素 / セロトニン / ドーパミン / 行動異常 / テネイシン / キメラマウス / mRNA / ノーザンブロット法 / 神経伝達物質 / 脳 / 受容体 / アセチルコリン … もっと見る
研究代表者以外
聴覚障害者 / 聴覚障害 / fMRI / 視線計測 / オノマトペ / 教材開発 / character perception / space perception / visual information / visually-impaired / hearing-impaired / KANSEI / Web design / accessibility / 操作実験 / 視線追跡実験 / ガイドライン / Webアクセシビリティ / 文字認知 / 空間認知 / 視覚情報 / 眼球運動 / 感性認知特性 / Webデザイン / アクセシビリティ / Balance Study / Salt / Sodium / Estimated Average Requirement / Recommended Dietary Allowance / 出納試験 / 食塩 / ナトリウム / 平均必要量 / 栄養所要量 / 教育工学 / 社会的認知 / 補助教材 / 社会的コミュニケーション / 認知神経科学 / 社会的注意機能 / e-Learning教材 / 社会認知機能 / 言語性能力 / iPad / peer review / 視覚的注意 / 顔認知 / 知覚メカニズム / 脳機能計測(fMRI) / ウエクスラー検査 / 意味理解 / 空間的処理 / 音声的処理 / 擬態語 / ウェクスラー検査 / アニメーション / 脳計測 / fMRI検査 / 脳機能 / 言語処理過程 / 分子生物学 / 最早期遺伝子 / 学習無力 / うつ病 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  認知神経科学に基づく聴覚障害者の社会的コミュニケーション能力育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      生田目 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  認知科学的アプローチによる聴覚障害者教育プログラムの開発と効果測定の基盤研究

    • 研究代表者
      生田目 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  言語処理過程に配慮した聴覚障害者教育の基盤整備

    • 研究代表者
      生田目 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚・視覚障害者を対象としたウエッブデザインの造形ガイドライン整備

    • 研究代表者
      生田目 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
      筑波技術短期大学
  •  日本人のナトリウム最少必要量に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      横山 徹爾
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳神経系の発生分化に関わる遺伝子TAG-1ノックアウトマウスの作製と解析研究代表者

    • 研究代表者
      深間内 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ジーンターゲティングによるコンタクチン遺伝子欠損マウスの作製と解析研究代表者

    • 研究代表者
      深間内 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  細胞外マトリックス分子テネイシン遺伝子ノックアウトマウスの行動異常と脳内神経伝達研究代表者

    • 研究代表者
      深間内 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳神経系の発生分化に関する遺伝子F3のノックアウトマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      深間内 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳の老化に関連したアセチルコリン受容体遺伝子の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      深間内 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  うつ病モデルラットにおける分子生物学的研究-学習無力ラットの脳内最早期遺伝子の発現-

    • 研究代表者
      仙波 純一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      放送大学

すべて 2014 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The deaf utilize phonological representations in visually presentedverbal memory tasks2014

    • 著者名/発表者名
      Rieko Okada, Jun Nakagawa, Muneyoshi Takahashi, Noriko Kanaka, Fumihiko Fukamauchi, Katsumi Watanabe, Miki Namatame, Tetsuya Matsuda
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: NSR-3769 ページ: 1-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300279
  • [雑誌論文] 聴覚障害における視覚情報処理特性2007

    • 著者名/発表者名
      深間内文彦, 西岡知之, 松田哲也, 松島英介, 生田目美紀
    • 雑誌名

      筑波技術大学 テクノレポート Vol.14

      ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300275
  • [雑誌論文] 聴覚障害における文字認知と空間認知特性-眼球運動からみた聴覚障害者の感性認知特性12005

    • 著者名/発表者名
      生田目美紀, 西岡知之, 松田哲也, 松島英介, 深間内文彦
    • 雑誌名

      第7回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 237-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] 聴覚障害における情報処理特性2005

    • 著者名/発表者名
      深間内文彦, 西岡知之, 松田哲也, 松島英介, 生田目美紀
    • 雑誌名

      第7回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 236-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] Characteristics in letter-cognition and space-cognition under hearing disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Tomoyuki Nishioka, Tetsuya Matsuda, Eisuke Matsushima, Fumihiko Fukamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Annual Conference of JSKE 237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] Characteristics in the information processing under hearing disability2005

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Fukamauchi, Tomoyuki Nishioka, Tetsuya Matsuda, Eisuke Matsushima, Miki Namatame
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Annual Conference of JSKE 236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] A preparatory Study for Designing Web-Based Educational Materials for the Hearing-Impaired2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Muneo Kitajima, Tomoyuki Nishioka, Fumihiko Fukamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Computers Helping People with Special Needs

      ページ: 1141-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] A preparatory Study for Designing Web-Based Educational Materials for the Hearing-Impaired2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Muneo Kitajima, Tomoyuki Nishioka Fumihiko Fukamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Computers Helping People with Special Needs

      ページ: 1141-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • [雑誌論文] A preparatory Study for Designing Web-Based Educational Materials for the Hearing-Impaired2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Namatame, Muneo Kitajima, Tomoyuki Nishioka, Fumihiko Fukamauchi
    • 雑誌名

      9th International Conference, ICCHP 2004 Paris, France, July 2004 Proceedings

      ページ: 1144-1151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500646
  • 1.  松島 英介 (50242186)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  生田目 美紀 (20320624)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  松田 哲也 (30384720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  渡邊 克巳 (20373409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  永盛 祐介 (70553931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 和忠 (70114717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 平三 (70047215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西岡 知之 (70310191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 徹爾 (70282770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊達 ちぐさ (60047389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉池 信男 (80240232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 真 (60291853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  仙波 純一 (30183429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鬼頭 昭三 (00010140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日下部 守昭 (60153277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi