• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮尾 亨  miyao toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90245655
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員
2015年度 – 2017年度: 新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員
2013年度: 新潟県立歴史博物館
2012年度 – 2013年度: 新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員
2008年度 – 2011年度: 新潟県立歴史博物館, 学芸課, 研究員 … もっと見る
2006年度: 新潟県立歴史博物館, 研究員
2006年度: 新潟県立歴史博物館, 歴史博物館, 研究員
2005年度: (財)新潟県文化振興財団(歴史博物館), 研究員
2004年度: 財団法人新潟県文化振興財団, 歴史博物館, 研究員
1996年度: 国學院大學, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 博物館学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 文化財科学 / 考古学(含先史学) / 考古学
キーワード
研究代表者
商業出版物 / 検定教科書 / 三次資料 / 二次資料 / 一次資料 / 社会的アイデンティティ / 波及効果 / 美術書 / 歴史書 / 教科書 … もっと見る / マンガ / 考古資料 / 博物館収蔵資料 / 煮炊 / ELISA法 / 縄文食 / 土器 / 実験 … もっと見る
研究代表者以外
縄文土器 / 脂質分析 / 安定同位体分析 / 古食性 / 土器 / 3D-RGBA物体認識 / 自然言語処理 / 型式学 / マルチモーダルAI / 説明文出力モデル / 点群データ入力 / 土器説明文 / 発掘調査報告書 / 六反田南遺跡 / 縄文中期土器 / 未知のクラスターを検知 / 光学スキャナー / 3D-RGBAデータ / ボクセルデータ / ヒト判断根拠の検証 / 型式・年代分類 / 深層クラスター解析 / 型式・年代の分類 / 数理考古学 / 再構築の差 / 離散的な潜在変数 / 正規分布に従う潜在変数 / ベクトル量子化変分オートエンコーダ / クラスター解析 / 須恵器 / 変分オートエンコーダ / 深層学習クラスター解析 / ヒトの判断基準の検証 / QV変分オートエンコーダ / 土器付着炭化物 / 年代測定 / 古食性分析 / Paleolithic / Jomon Period / Stable Isotope Analysis / Paleodiet / Starch Analysis / 旧石器時代 / 縄文時代 / 残存デンプン分析 / Hoa-Binh cuture / the manufacturing technique of pottery / thick wall / large quartz temper / unfixed-form flake industries / incipient-Jomon / Osipovka culture / microblade industry / オシポフカ文化 / 土器起源 / 流儀 / 楔形石器 / ホアビン文化 / 土器製作技術 / 土器器厚 / 土器胎土 / 不定形剥片石器群 / 縄文草創期 / オシポフカ石器文化 / 細石刃石器群 / デンプン分析 / 国際研究者交流 / 儀礼 / イギリス / 国際情報交換 / 食性分析 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  型式学とAIを融合したデータ駆動型研究基盤への挑戦

    • 研究代表者
      藤田 晴啓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
  •  須恵器3D-RGBデータの深層学習クラスター解析による型式・年代分類基準の検証

    • 研究代表者
      藤田 晴啓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
  •  越後縄文人の食性変化と多雪化の関係を明らかにする研究

    • 研究代表者
      吉田 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  博物館収蔵資料活用と波及効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮尾 亨
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      新潟県立歴史博物館
  •  先史時代の儀礼食に関する研究

    • 研究代表者
      西田 泰民
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      新潟県立歴史博物館
  •  博物館における縄文食プログラム策定の基礎資料収集及び新分析手法開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮尾 亨
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      新潟県立歴史博物館
  •  日本における稲作以前の主食物の研究

    • 研究代表者
      西田 泰民
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      新潟県立歴史博物館
  •  東アジアにおける土器の起源に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      小林 達雄, 加藤 晋平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国学院大学

すべて 2025 2024 2023 2022 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発掘された日本列島2020: 新発見考古速報2020

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨(文化庁編)
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      共同通信社
    • ISBN
      4764107198
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [図書] 火焔型土器と西の縄文Jomonesque Japan20172017

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      信濃川火焔街道連携協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [図書] 火焔型土器のデザインと機能JomonesqueJapan20162016

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      信濃川火焔街道連携協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [図書] 縄文はいつから!?-地球環境の変動と縄文文化-(国立歴史民俗博物館編)2011

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨, ほか共著者
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 縄文はいつから!?-地球環境の変動と縄文文化-(「土器のはじまり」)(小林謙一・工藤雄一郎・国立歴史民俗博物館編)2011

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 火焔土器の国新潟(「彫刻される石皿と石棒」)2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      (新潟県立歴史博物館編)新潟日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 火焔土器の国新潟(「火焔型土器の作り方」)2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      新潟日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 火焔土器の国新潟(「火焔型土器をみる」)(新潟県立歴史博物館編)2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      新潟日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 火焔土器の国新潟(「火炎土器、北へ」)(新潟県立歴史博物館編)2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      新潟日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 『火焔土器の国』(新潟県立歴史博物館編)2009

    • 著者名/発表者名
      西田泰民、宮尾亨(共著者)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 「土器と集落間関係(2)」『総覧縄文土器』2008

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      (小林達雄編)総覧縄文土器刊行委員会・株式会社アム・プロモーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 「線描画」『総覧縄文土器』2008

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 出版者
      (小林達雄編)総覧縄文土器刊行委員会・株式会社アム・プロモーション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [図書] 『総覧 縄文土器』(小林達雄編)2008

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨, 西田泰民, 山本哲也, 共著者
    • 総ページ数
      1322
    • 出版者
      総覧縄文土器刊行委員会(株式会社アム・プロモーション)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [雑誌論文] 縄文土器3D 深層学習クラスタ解析の展望 ―部位分割Voxel 解析の試行―2025

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨, 南雲彩花, 藤田晴啓, 板垣正敏, 市川健太, 河野一隆
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [雑誌論文] Analyses of sensory impression factor structures of Jomon Kaen potteries by a Semantic Diff erential method experiment of viewing 3D models by Microsoft HoloLens2024

    • 著者名/発表者名
      Fujita Haruhiro, Miyao Toru, Simon Kaner, Sasaki Hiroyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computer Applications & Quantitative Methods in Archaeology

      巻: in printing

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [雑誌論文] Prototype of Point cloud-Captioning Model for Jomon Pottery2024

    • 著者名/発表者名
      Chikayama Eisuke, Nakada Toyohisa, Miyao Toru, Fujita Haruhiro
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Smart City, ESTCON 2024

      巻: in printing

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [雑誌論文] 縄文土器3D-RGBデータの深層学習クラスター解析に向けたVoxel化および解像度の評価2023

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨,藤田晴啓,板垣正敏,市川健太,南雲彩花,河野一隆
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22016
  • [雑誌論文] 縄文土器3D-RGBデータの深層学習クラスター解析に向けたVoxel化および解像度の評価2023

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨,藤田晴啓,板垣正敏,市川健太,南雲彩花,河野一隆
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [雑誌論文] 3D-RGB計測情報を用いた縄文土器分類の展望2022

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 雑誌名

      新潟県立歴史博物館研究紀要

      巻: 23 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [雑誌論文] 意外なところにJOMON2018

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 雑誌名

      ジョーモネスクジャパン

      巻: 14 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [雑誌論文] 国際縄文フォーラム火焔街道往来20162017

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 雑誌名

      新潟県考古学会連絡紙

      巻: 112 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [雑誌論文] 現代に生きる火焔土器2015

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 雑誌名

      新潟県経済社会リサーチセンター月報

      巻: 2 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [雑誌論文] 火焔土器の里長岡を訪ねて2010

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨・岡田明
    • 雑誌名

      CERAMICS JAPAN Vol.45

      ページ: 844-845

    • NAID

      10027460549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [雑誌論文] 火炎土器の里長岡を訪ねて2010

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨・岡田明
    • 雑誌名

      CERAMICS JAPAN

      巻: Vol.45 ページ: 844-845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [雑誌論文] Temporal Changes of Stone Mortars and Plant Food Processing2006

    • 著者名/発表者名
      T.Miyao, N.Miyauchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Niigata Prefectural Museum of History Vol 7

      ページ: 87-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300290
  • [雑誌論文] 石皿の変化と植物質食料加工2006

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨, 宮内信雄
    • 雑誌名

      新潟県立歴史博物館研究紀要 7

      ページ: 87-104

    • NAID

      40015297244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300290
  • [学会発表] 縄文土器の説明文生成AIの評価データ作成システム2024

    • 著者名/発表者名
      中田豊久, 近山英輔, 宮尾亨, 藤田晴啓
    • 学会等名
      第5回考古文化財ディープラーニング研究会発表概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [学会発表] 縄文土器点群-キャプション生成モデルの試作2024

    • 著者名/発表者名
      近山英輔, 中田豊久, 宮尾亨, 藤田晴啓
    • 学会等名
      第5回考古文化財ディープラーニング研究会発表概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [学会発表] 縄文土器デジタルアーカイブ国際研究ネットワークの構築2024

    • 著者名/発表者名
      藤田晴啓, 宮尾亨, 近山英輔
    • 学会等名
      第5回考古文化財ディープラーニング研究会発表概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17520
  • [学会発表] 縄文土器3D深層学習クラスター解析に向けたVoxel解像度差の影響評価2023

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 学会等名
      日本情報考古学会第47大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22016
  • [学会発表] 縄文土器3D-RGBデータの深層学習クラスター解析に向けたVoxel化および解像度の評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨・藤田晴啓・板垣正敏・市川健太・南雲彩花・河野一隆
    • 学会等名
      日本情報考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01344
  • [学会発表] 現代に生きる火焔土器2017

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「考古学の民族誌-考古学的知識の形成・利用・変成過程の研究」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [学会発表] 越後の伝統食から『和の食』へ~縄文食文化を語る~2017

    • 著者名/発表者名
      宮尾亨
    • 学会等名
      地域医療研究会全国大会2017in魚沼
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [学会発表] The Olympic story of prehistoric Japanese Jomon Flame pottery2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Miyao
    • 学会等名
      WAC8
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [学会発表] Pictures of the Flame pot2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Miyao
    • 学会等名
      Shinao-chikuma river project meeting 2016
    • 発表場所
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures
    • 年月日
      2016-05-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12449
  • [学会発表] 火炎土器の用途分析2014

    • 著者名/発表者名
      西田泰民・吉田邦夫・宮尾亨・宮内信雄・O.Craig・C.Heron
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320175
  • [学会発表] 火炎土器の用途分析2014

    • 著者名/発表者名
      西田泰民・宮尾亨・吉田邦夫・宮内信雄
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320175
  • [学会発表] 新潟県長岡市山下遺跡の研究-火焔型出現期の年代と用途-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫、西田泰民、宮尾亨、宮内信雄
    • 学会等名
      日本考古学協会 第75回総会研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • [学会発表] 新潟県長岡市山下遺跡の研究-火焔型出現期の年代と用途-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫、西田泰民、宮尾亨、宮内信雄
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605020
  • 1.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  西田 泰民 (80172667)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  マシウス ピーター (70281590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 達雄 (70119048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 晴啓 (40366513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  河原 和好 (20319023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 亮 (30770193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅井 勝利 (90373472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 哲也 (10276438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 強 (60011293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八田 一 (00309056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 晋平 (90091892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阿部 昭典 (20710354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  近山 英輔 (00525602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  宮内 信雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  KANER Simon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  シャフクーノフ E.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  とう 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  袁 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  YUAN Jing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  TANG Chug
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  E.V Shakuvnov
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  シャフクーノフ E・V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  朱 延平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  デリューギン V. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  コノネンコ N. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  シャフクーノフ E. V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡村 道雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  たん 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  蒋 延瑜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  デリューギン V.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ジュシチホフスカヤ I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  コノネンコ N.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  シャフクーノフ E.V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi