• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勅使川原 和彦  TESHIGAHARA Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90257189
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2022年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2018年度 – 2020年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2013年度 – 2015年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2005年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2004年度: 早稲田大学, 法学学術院, 助教授
2003年度: 早稲田大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
執行手続 / 倒産手続 / 固有適格 / 訴訟担当 / 債権者代位 / 訴訟告知 / 判決効 / 当事者適格 / 債権者代位訴訟 / 執行・倒産手続 … もっと見る / 将来債権譲渡 / 債権法改正 / 定期金賠償 / EU / 時間 / 民事訴訟 … もっと見る
研究代表者以外
民事訴訟法 / 民事裁判手続のIT化 / 司法アクセス / 司法制度改革 / 利用者調査 / 民事訴訟制度 / 訴訟のIT化 / 訴訟の国際化 / 専門訴訟 / 民事訴訟の国際化 / 技術革新 / 国際化 / 民事訴訟 / 民事裁判と技術革新 / 国際民事訴訟 / 民事裁判と科学 / 民事裁判のIT化 / 専門的民事訴訟 / 民事訴訟のIT化 / 外国判決の承認執行 / 国際倒産 / 国際民事訴訟法 / 民事執行法 / 倒産法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  民事訴訟利用者調査の経年実施からみる利用者の評価と政策的課題

    • 研究代表者
      垣内 秀介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバル化と技術革新の時代における民事司法の改革に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      山本 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  債権法改正の手続法的検討~理論的アクセタビリティと実務的フィージビリティの相克研究代表者

    • 研究代表者
      勅使川原 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  民事訴訟法における「時問」的価値の分析とそれに基づく解釈論・制度論の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      勅使川原 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2020 2019 2015 2014 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 刑事事件関係書類と民訴220条3号後段・4号ホ文書の関係2022

    • 著者名/発表者名
      勅使川原 和彦
    • 雑誌名

      越山和広, 髙田昌宏, 勅使川原和彦 編集『手続保障論と現代民事手続法 : 本間靖規先生古稀祝賀』

      巻: 信山社 ページ: 379-394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01437
  • [雑誌論文] 我が国の知らない『訴訟担当』の当事者適格に関する覚書」2020

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      三木浩一ほか編『民事手続法の発展』成文堂所収

      巻: - ページ: 867-881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00806
  • [雑誌論文] 第三者からの情報取得のための手続2020

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      山本和彦編『論点解説令和元年改正民事執行法』金融財政事情研究会所収

      巻: - ページ: 119-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00806
  • [雑誌論文] 『参加の利益』論の現在2019

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 71-9 ページ: 1-28

    • NAID

      40021993495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00806
  • [雑誌論文] 他人に帰属する請求権を訴訟上行使する「固有」の原告適格についての覚書 --債権法改正の訴訟法理論的受容可能性を契機として2015

    • 著者名/発表者名
      勅使川原 和彦
    • 雑誌名

      伊藤眞先生古稀祝賀論文集『民事手続の現代的使命』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 417-440

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380116
  • [雑誌論文] 他人に帰属する請求権を訴訟上行使する『固有』の原告適格についての覚書 --債権法改正の訴訟法理論的受容可能性を契機として--2015

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      高橋宏志ほか編『民事手続の現代的使命 伊藤眞先生古稀祝賀論文集』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 417-440

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380116
  • [雑誌論文] 将来債権譲渡と執行・倒産手続2014

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌

      巻: 60 ページ: 75-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380116
  • [雑誌論文] 定期金賠償請求訴訟と処分権主義-民事訴訟における時間的価値の捕捉可能性の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      早稲田法学 81巻4号

    • NAID

      40015173486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730054
  • [雑誌論文] 国境を越えた民事訴訟システムと「時間」的価値-EU裁判制度の経験と模索から-2004

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      早稲田法学 79巻3号

      ページ: 37-78

    • NAID

      120000793817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730054
  • [雑誌論文] 国際訴訟法における新たな展開(ダグマー・ケスター=ヴァルチェン)2004

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦(訳)
    • 雑誌名

      比較法学 38巻1号

      ページ: 277-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730054
  • [学会発表] 将来債権譲渡と執行・倒産手続

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 学会等名
      第83回 日本民事訴訟法学会大会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380116
  • 1.  山本 和彦 (40174784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  垣内 秀介 (10282534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉山 悦子 (20313059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三木 浩一 (20199970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  我妻 学 (30211668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷部 由起子 (40159637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田邊 誠 (40197512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下村 眞美 (50346128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松下 淳一 (70190452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大村 雅彦 (90129958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笠井 正俊 (90283580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹部 晴美 (00610007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 京子 (10453987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今在 慶一朗 (40359500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀 清史 (50551470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 陽子 (60344777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  手賀 寛 (60433174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内海 博俊 (70456094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐瀬 裕史 (80376392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋場 典子 (90733098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi