• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網島 ひづる  AMIJIMA HIZURU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90259432
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 特別招聘教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 特別招聘教授
2022年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 兵庫医療大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2016年度: 兵庫医療大学, 看護学部, 教授
2007年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
1995年度: 京都府立医科大学医療技術短期大学部, 看護学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 看護学
キーワード
研究代表者
Quality of Life / 肺がん患者 / 新人看護師 / 主任看護師 / 看護師 / 教育プログラム / プロフェッショナリズム / 変容的学習 / learning software / management of symptoms … もっと見る / self-care / lung cancer patients / e-learning / 生命調整 / 学習ソフト / 生活調整 / e-Learning / セルフケア能力 / Discharge guidance / Living guidance / Homepage / Internet / Audiovisual materials / Gastrectomy / ホームページ / 生活指導 / 退院指導 / インターネット / 視聴覚教材 / 胃切除術 / 膀胱留置カテーテル / 気管吸引 / 点滴静脈内注射 / ビデオ画像 / トレーニングシステム / 看護技術 / 視線運動 / 看護教育 / シミュレーション教育 / 教育システム / シミュレーション / 協働学習 / フィジカルアセスメント / 生活支援 / 相談システム / 情報提供 / 療養支援 / 外来化学療法 … もっと見る
研究代表者以外
Nursing Education / Transferring Patients from Bed to Wheelchair / 看護教育 / 車椅子移乗介助 / 糖尿病 / 携帯情報端末(PDA) / シミュレーション / ファシリテーション / 臨床判断 / シミュレーション教育 / Self-care / Life support / Life-style related diseases / Diabetes / Personal digital assistant (PDA) / セルフケア / 生活支援 / 生活習慣病 / Audio-Visual Education Aids / Nursing Skills / Kinaesthetics / キネステティク / キネステティスク / 視聴覚教材 / 看護技術 / キネステティクス / Lower Back Pain / Sitting down / Getting up / Difference in Height between Patient and Nurse / Analysis of Transfer Skills / Expert Nurses / 車椅子移動介助 / 腰痛 / 座らせ / 立ち上がり / 身長差 / 動作解析 / 熟練看護師 / 看護援助モデル / 治療法 / 意思決定 / 再発がん患者 / 生活調整 / 患者教育 / 在宅 / e-Learning / 自己管理 / 糖尿病患者 / 無気肺予防 / 胸郭・腹部動作パターン / 胸式呼吸訓練 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  臨床判断力を育成するためのファシリテーションスキル向上プログラムの開発

    • 研究代表者
      貞永 千佳生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      大阪成蹊大学
      兵庫医科大学
  •  変容的学習としての看護師のプロフェッショナリズム教育プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学
  •  視線運動分析に基づく難易度の高い看護技術のトレーニングシステムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  フィジカルアセスメント能力を高める協働学習型シミュレーション教育システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  外来化学療法を受ける肺がん患者の生活を支援する情報提供・相談システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  再発がん患者の治療法の意思決定を支援する看護援助モデルの開発と評価

    • 研究代表者
      布施 恵子 (布施 惠子)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
      県立広島大学
  •  在宅における糖尿病患者のe-Learningシステム構築と評価

    • 研究代表者
      大西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  肺がん患者のセルフケア能力を高めるe-Learningの開発とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  車椅子移乗介助技術の視聴覚教材および指導方法の開発

    • 研究代表者
      杉本 吉恵
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  看護携帯情報端末(PDA)による生活習慣病患者への支援プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      山中 道代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  安全で効率的な車椅子移乗介助技術-被介助者と介助者の体格差が大きい場合-

    • 研究代表者
      杉本 吉恵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      広島県立保健福祉大学
  •  胃切除術を受けた患者への視聴覚教材およびインターネットを利用した生活指導研究代表者

    • 研究代表者
      網島 ひづる
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
      広島県立保健福祉大学
  •  手術前の胸式呼吸訓練が上腹部手術後の無気肺予防に与える影響

    • 研究代表者
      種池 禮子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      京都府立医科大学医療技術短期大学部

すべて 2012 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 携帯情報端末による糖尿病患者への支援プログラム開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      山中道代, 網島ひづる, 大西英雄
    • 雑誌名

      人間と科学 9巻1号

      ページ: 79-89

    • NAID

      120005379474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592522
  • [雑誌論文] 携帯情報端末による糖尿病患者への支援プログラム開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      山中道代, 網島ひづる, 大西英雄
    • 雑誌名

      人間と科学 vol.9-1

      ページ: 79-89

    • NAID

      120005379474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592522
  • [雑誌論文] An Analysis of Skills of Expert Nurses when Transferring Stroke Patients from Bed to Wheelchair2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshie SUGIMOTO, Mitsuhisa SHIOKAWA, Hizuru AMIJIMA, Satomi AOI, Yuuko MORIKI, Kouichi TAKATSUJI
    • 雑誌名

      Journal of Hiroshima Prefectural College of Health Sciences, Humanity and Science 5(1)

      ページ: 41-51

    • NAID

      110004910758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592245
  • [雑誌論文] 熟練看護師の車椅子移乗介助動作の分析2005

    • 著者名/発表者名
      杉本吉恵, 塩川満久, 網島ひづる, 青井聡美, 森木ゆう子, 高辻功一
    • 雑誌名

      広島県保健福祉大学誌 人間と科学 5・1

      ページ: 41-51

    • NAID

      110004910758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592245
  • [雑誌論文] 看護学生における片麻痺患者の立ち上がり介助動作の分類-熟練看護師との介助動作の比較から-2005

    • 著者名/発表者名
      杉本吉恵, 青井聡美, 森木ゆう子, 網島ひづる, 高辻功一
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 第13回学術集会 28・3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592245
  • [雑誌論文] 熟練看護師の車椅子移乗介助動作の分析2005

    • 著者名/発表者名
      杉本吉恵, 塩川満久, 網島ひつる, 青井聡美, 森木ゆう子, 高辻功一
    • 雑誌名

      広島県保健福祉大学誌 人間と科学 5・1

      ページ: 41-51

    • NAID

      110004910758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592245
  • [学会発表] The present situation and problems concerning reporting and consultation with lung cancer outpatients receiving chemotherapy2012

    • 著者名/発表者名
      山中道代、網島ひづる、黒田寿美恵、布施恵子、小西美ゆき、平岡玲子、大西英雄
    • 学会等名
      17th International Conference on Cancer Nursing
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390557
  • [学会発表] Development of e-learning to promote self-care in lung cancer2008

    • 著者名/発表者名
      網島ひづる、山中道代、布施恵子、大西英雄
    • 学会等名
      15th International Conference on Cancer Nursing
    • 発表場所
      Singapore Exhibition Centre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390557
  • [学会発表] Development of e-learning to promote self-care in lung cancer patients2008

    • 著者名/発表者名
      Hizuru Amijima
    • 学会等名
      15th International Conference on Cancer Nursing
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390557
  • 1.  山中 道代 (60280187)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大西 英雄 (10326431)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  布施 恵子 (80376003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平岡 玲子 (00514283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山田 千春 (00510869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荻野 待子 (20420747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 吉恵 (40280185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  黒田 寿美恵 (20326440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  竹田 千佐子 (10148273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩川 満久 (60263654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高辻 功一 (70127249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  青井 聡美 (10321217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  森木 ゆう子 (70374163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  貞永 千佳生 (10600182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹川 寿美 (60322898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水馬 朋子 (30382378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小西 美ゆき (30292684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  太田 直実 (90289588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡光 京子 (40276655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中垣 和子 (90420760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 彰 (30136113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西原 貞光 (40290548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  種池 禮子 (10259426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  滝井 智美 (60269777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小関 真紀 (50321120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  千葉 香苗 (80779968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石黒 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉本 重子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  葛谷 命
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高澤 信好
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  塩川 滿久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi