メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
黒田 寿美恵
Kuroda Sumie
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20326440
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2017年度 – 2020年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2016年度 – 2017年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 准教授
2013年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授
2008年度 – 2013年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 講師
2005年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
/
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学
/
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
がん患者 / 外来看護 / 介入研究 / 外来放射線治療 / 心理的援助 / 情報提供 / 看護相談 / 前立腺がん患者 / 放射線療法 / 外照射療法
…
もっと見る
/ IMRT / 看護 / 意思決定 / 治療選択 / プログラム開発 / 集学的治療 / がんサバイバー / 生活の再構築 / 看護実践モデル / 生活再構築 / エンドオブライフケア / 在宅看護 / 連携モデル
…
もっと見る
研究代表者以外
生活支援 / 外来化学療法 / 肺がん患者 / 療養支援 / 情報提供 / 相談システム / 化学療法を受ける患者 / 療養生活のニーズ / ネットワーク / 援助 / 地域 / がん看護 / QOL / 援助モデル / がん患者 / QOL / 携帯情報端末(PDA) / 糖尿病 / 生活習慣病 / セルフケア / Personal digital assistant (PDA) / Diabetes / Life-style related diseases / Life support / Self-care / 喉頭摘出者 / SOC / 緩和ケア / 看護学 / ストーマ / 独居高齢者 / 在宅療養移行期 / 生活 / 看護実践
隠す
研究課題
(
9
件)
研究成果
(
8
件)
共同研究者
(
22
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
地域で暮らすがん患者のエンドオブライフ充実に向けた外来-地域看護連携モデルの構築
研究代表者
継続中
研究代表者
黒田 寿美恵
研究期間 (年度)
2020 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
県立広島大学
ストーマを造設した独居高齢者の在宅療養移行期の生活を支える看護実践モデルの開発
継続中
研究代表者
中垣 和子
研究期間 (年度)
2020 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関
県立広島大学
喉頭全摘術を受けるがん患者とパートナーの首尾一貫感覚を高める看護実践モデルの開発
継続中
研究代表者
山内 栄子
研究期間 (年度)
2017 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
愛媛大学
集学的治療を受けるがんサバイバーの生活の再構築を促進する看護実践モデルの開発
研究代表者
継続中
研究代表者
黒田 寿美恵
研究期間 (年度)
2015 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
県立広島大学
地域でがん治療を受ける患者の療養生活のニーズを充足する「ネットワーク」の開発
研究代表者
岡光 京子
研究期間 (年度)
2010 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
県立広島大学
外照射療法を選択する前立腺がん患者の意思決定を支援する看護プログラムの開発と評価
研究代表者
研究代表者
黒田 寿美恵
研究期間 (年度)
2010 – 2013
研究種目
若手研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
県立広島大学
外来化学療法を受ける肺がん患者の生活を支援する情報提供・相談システムの開発と評価
研究代表者
網島 ひづる
研究期間 (年度)
2008 – 2011
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
兵庫医療大学
外来放射線治療を受ける患者への治療開始前看護介入プログラムの開発と評価
研究代表者
研究代表者
黒田 寿美恵
研究期間 (年度)
2008 – 2009
研究種目
若手研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
県立広島大学
看護携帯情報端末(PDA)による生活習慣病患者への支援プログラムの開発と評価
研究代表者
山中 道代
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
県立広島大学
すべて
2020
2018
2017
2013
2012
すべて
学会発表
[学会発表] 集学的治療を受ける大腸がんサバイバーの生活の再構築過程
2020
著者名/発表者名
黒田寿美恵,中垣和子,船橋眞子,松井美由紀,山内栄子
学会等名
第34回日本がん看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11634
[学会発表] 治療を受けるがん患者への看護実践に関する文献検討-集学的治療を受ける患者への看護の検討-
2018
著者名/発表者名
下重智世,黒田寿美恵
学会等名
第28回日本医学看護学教育学会学術学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11634
[学会発表] 治療を受ける大腸がん患者の生活の再構築に関する文献検討
2017
著者名/発表者名
黒田寿美恵,中垣和子,船橋眞子,山内栄子,片山友里
学会等名
第31回日本がん看護学会学術集会
発表場所
高知
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11634
[学会発表] 集学的治療を受ける乳がん患者の生活の再構築に関する研究
2017
著者名/発表者名
中垣和子,黒田寿美恵,船橋眞子
学会等名
日本看護研究学会中国・四国地方会第30回学術集会
発表場所
岡山
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11634
[学会発表] 地域で外来化学療法を受ける肺がん患者の療養生活を促す援助
2013
著者名/発表者名
船橋眞子、中垣和子、貞永千佳生、永井庸央、黒田寿美恵、福家幸子、岡光京子
学会等名
第27回日本がん看護学会学術集会
発表場所
金沢市
データソース
KAKENHI-PROJECT-22592456
[学会発表] 地域で外来化学療法を受ける大腸がん患者の療養生活を促す援助
2013
著者名/発表者名
貞永千佳生、船橋眞子、中垣和子、永井庸央、黒田寿美恵、福家幸子、岡光京子
学会等名
第27回日本がん看護学会学術集会
発表場所
金沢市
データソース
KAKENHI-PROJECT-22592456
[学会発表] 地域で外来化学療法を受ける乳がん患者の療養生活を促す援助
2013
著者名/発表者名
中垣和子、貞永千佳生、船橋眞子、永井庸央、黒田寿美恵、福家幸子、岡光京子
学会等名
第27回日本がん看護学会学術集会
発表場所
金沢市
データソース
KAKENHI-PROJECT-22592456
[学会発表] The present situation and problems concerning reporting and consultation with lung cancer outpatients receiving chemotherapy
2012
著者名/発表者名
山中道代、網島ひづる、黒田寿美恵、布施恵子、小西美ゆき、平岡玲子、大西英雄
学会等名
17th International Conference on Cancer Nursing
発表場所
Prague, Czech Republic
データソース
KAKENHI-PROJECT-20390557
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中垣 和子
(90420760)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
6件
2.
船橋 眞子
(50533717)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
6件
3.
山内 栄子
(20294803)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
2件
4.
松井 美由紀
(30511191)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
1件
5.
網島 ひづる
(90259432)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
6.
大西 英雄
(10326431)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
7.
山中 道代
(60280187)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
8.
永井 庸央
(70433381)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
9.
布施 惠子
(80376003)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
10.
小西 美ゆき
(30292684)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
11.
平岡 玲子
(00514283)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
12.
太田 直実
(90289588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
岡光 京子
(40276655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
14.
貞永 千佳生
(10600182)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
15.
小関 真紀
(50321120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
石田 宣子
(70290369)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
片山 友里
(10778765)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
18.
鈴木 久美
(60226503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
安田 千香
(80759704)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
渡辺 陽子
(20364119)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
塚本 仁美
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
福家 幸子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×